日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ウィステリア・ピアノクラス ♪WISTERIA Piano Class♪

  • 切るか延ばすか?

    ボサノヴァを勉強していらっしゃる生徒さんから、メールを頂きました。 改めて「鍵盤上でのボサノヴァの弾き方とは?」と問われると、即答は難しいと感じました。 リズムの取り方は「イン・ツー」にすると上手くいきます。これは一小節を大きく二つに分けて感じる奏法のことです。一般的なロックやポップスは、「イン・フォー」になっていることは、皆さんご存知ですよね? 初心者の方は「音を出すタイミング」に気を配りがちなのですが、実は、ボサノヴァに関しては「切るタイミング」が大変重要なこととなってきます。 ... 続きを読む

    2020年3月21日

  • ピアノの鍵とは・・・?

    「どうしてピアノを開けるのはこんなに大変なの?」と子どもが尋ねました。すると、そこにいた大人が、次のように答えました。「それは、ピアノには沢山のカギが付いているからだよ。」 グランドピアノを全開するには、大屋根を持ち上げる必要があるので、小さな子供さんがこんな疑問を持つのは自然なことですね。 錠とセットで使う「鍵=カギ=キー」と、ピアノに使われている「鍵=ケン=キー」が、どうして同じ文字によって表現されるのかということを、「鍵盤楽器の起源」に遡って、その語源から探ってみたいと思います。 ... 続きを読む

    2020年3月20日

  • 色の錯覚

    教室のリフォームにより、生徒の皆様にはご不便をおかけしております。 今月中には完全に終了しますので、今しばらくご忍耐いただけると幸いです。 改装にあたって、色の選択はとても重要なことになりますよね? それについて、今回学ばされたことがあります。 色というものは、比較によって、変化して見えるということが、今回よく分かりました。 それは、「音」についても相通ずるものです。 音の持つ色合いを探求した作曲家は、印象派を代表するドビュッシーや、「音の絵」を捜索したラフマニノフなどが有名ですね... 続きを読む

    2020年3月19日

  • 色違い

    今日は、教室の改装中のため、廊下が通行止めになっていて、生徒さんには不自由をおかけしました。 実は、オーダーした壁紙と違うデザイン(色)の品物が届いていたため、予定より工事が長引くかも知れません。 レッスンは、防音室内で行いますので、騒音の心配はありません。 皆様のご理解に感謝いたします。  続きを読む

    2020年3月18日

  • 空間を超えて

    先月から、スカイプなどで遠隔レッスンを行うピアノ教室が増えてきましたが、私のところでは平常通りのレッスンを行っております。 ピアノのレッスンは、教師と生徒が同じ空間を共有してこそ、真の価値と感動があると信じています。 したがいまして、メールや動画を介してのアドヴァイスは、どうしても通って来ることが出来ないという方に限定させて頂いております。(内容によっては、遠隔レッスンが出来ないこともあります。) 詳細は下記までお問い合わせ下さい。 wisteriarco31396@khh.biglobe.ne.jp 090-9326-9217 (... 続きを読む

    2020年3月18日

  • リニューアルピアノとは?

    「リニューアルピアノ」として販売されている中古ピアノ購入のご相談を受けました。 リニューアルという言葉を、オーバーホールと勘違いされている方が時々いらっしゃるのですが、オーバーホールが大掛かりな修理であるのに対し、リニューアルについては必ずしもそうではありません。 中古ピアノ選びはとても難しいですから、慎重になさって下さいね。  続きを読む

    2020年3月17日

  • 第10交響曲

    ベートーヴェンの交響曲は9番までありますが、彼は10番目の作品を書きかけて、未完のまま亡くなりました。 昨年より、「交響曲第10番」をAI(人工知能)の技術で完成させようと、音楽学者とプログラマーによるチームが計画を進めているということが、昨年末に報道されました。作曲家の他の作品から彼の意図を読み取らせることによって、第10交響曲を完成させるのだそうです。 その成果が、予定通りであるとしたら、来月発表されることになっています。 その試みに対しては賛否両論あります。 「ベートヴェンの意図を... 続きを読む

    2020年3月16日

  • 水の威力

    昨年末より予告している「イーゼル導入」については、ずっと通ってきて下さっている生徒さん方は、ご存知のことですよね? 本日とうとう、それが到着しました! 幸運なことに、リフォーム業者さんがその場に居合わせて下さったので、「マグノーティックス」(譜読みトレーニングボード)を、それに設置することまでお手伝い頂きました。 今回の商品に関しては、水を利用することによって、従来のイーゼルに比べて遥かに省スペースで設置できるということが、画期的だと思います。 これなら、賃貸の方でも気楽に、マグノー... 続きを読む

    2020年3月16日

  • コンクール中止のお知らせ

    グレンツェンピアノコンクール 令和2年3月20日(金)21日(土)26日(木)関東地区大会 会場:浜離宮朝日ホール 上記のコンクール主催者から、「全地区大会及び全国大会を中止することと決定した」との発表がありました。 予選、本選を勝ち抜いて、全国大会出場の切符をかけての開催を楽しみにされていた生徒さん方は、残念に思われていることでしょう。 しかし、ここ数日の状況を踏まえた結果、参加される皆様の健康と安全のことを考えての結論だったに違いありません。 参加費返金につきましては、コンクールホームページよ... 続きを読む

    2020年3月15日

  • パレット

    レッスン室のリニューアルについては、数課月前から予告していますので、生徒さんにおいては、別段新しい話題ではないと思います。 セミコンと言われるサイズのグランドピアノと、それを囲う防音室の入替は簡単なことではありません。 2パレットという用語があったので、尋ねたところ、大きなピアノは2カ所に分けて保管するということでした。 3月28日からは、体験レッスンを含めて、通常のクラスを開催いたします。 お気軽にお問い合わせ下さい。 wisteriarco31396@khh.biglobe.ne.jp 090-9326-9217(SMS) レ... 続きを読む

    2020年3月15日

  • 鍵盤が滑る?

    「鍵盤上で指が滑る」というお話を聞く事があります。 滑る原因には、「鍵盤の素材」「鍵盤上に付着した皮脂」「指の乾燥」「汗」などがあります。 象牙鍵盤のピアノは中古でもない限り、見ることがなくまりましたが、人口象牙の鍵盤は普及するようになってきました。本象牙の感触に叶わないという人もいらっしゃいますが、汗をはじめとした液体を本象牙ほど吸収しないので、手入れが楽であったり、変色が早くないいったメリットもあります。 鍵盤上に付着した皮脂を取り除いたところ、滑らなくなったという報告もありました... 続きを読む

    2020年3月15日

  • 目からの音楽?!

    大学入試の合格通知を手にしたK子ちゃん、入試の期間もレッスンを休むことなく、ピアノを続けてきたことは素晴らいですね! さて、今日のレッスンで、今年の発表会で演奏予定の「ファンファーレ」を、ノーミスで弾きました。 「あとは弾きこむだけ!」と誰もが思う段階のはずなのですが、K子ちゃんは何を思ったのか、「め、目が...!」と言いました。 それで、「め、目がどうかしたの?」と尋ねると、「楽譜に集中していて、音が聞こえない」のだそうです! 「それは大変だ!」と、とりあえず暗譜で弾かせてみました。... 続きを読む

    2020年3月14日

  • 鍵盤のクリーニング

    ピアノ手入れグッズを販売している方に、鍵盤クリーナーについて質問しました。 すると、現在その商品は、週に数十本売れているとのことで、多くのピアノ使用者が新型ウィルス対策をしているというお話でした。 経年変化した本象牙の場合は、液体が染みこんでいく恐れがありますので使用出来ませんし、人口象牙にも適さない製品もあるので気を付ける必要があります。 転調さんは、「ただ・・・」と前置きされて、次のように続けられました。 「この商品は本来クリーニング用ですから、除菌効果は期待出来ないと思います。... 続きを読む

    2020年3月14日

  • 学外レッスン

    休校に伴って、学校でのレッスンが出来なくなっています。 一般授業に関しては、遠隔授業なるものを実施して、生徒さん方に学業の遅れが出ないよう、学校側は配慮しています。 しかし、やっぱり親御さん方から「困惑している」といった声を聞かされております。 そのため、ピアノの練習が滞っているとの連絡を受けました。 「今週いっぱい自宅で練習して、来週、入間市の教室までレッスンを受けに来たい!」とのことでした。 今の時期は、出来ることをやっていくというスタンスで、無理のないようにレッスンを継続して... 続きを読む

    2020年3月13日

  • どんなときも・・

    最近の自粛ムードで、音楽業界はみんな低迷してますよね・・・。 最近、演奏だけで生計を立てている方のお話を伺いました。 コンサートのキャンセルで仕事がないそうです。 しかし、ピアノ以外の楽器をご専門とされる先生方と、一致する考えや互いに協力する気持ちを共有する機会を与えられていることに感謝しています。 順境のときには皆で音楽を満喫し、逆境のときには互いに支え合う精神を持ちたいと思います。 続きを読む

    2020年3月13日

  • 白い鍵盤に起きたこと

    昨日に続いて、ピアノの鍵盤のお手入れについてお話しますね。 除菌という文字だけを見て、ピアノを消毒するためのスプレーやリキッドを衝動的に買ってしまった方が、この時期は少なからずいらっしゃいます。 ピアノの鍵盤をアルコールで拭いてしまうと、変色するだけでなく、ヒビが入ってしまうこともあります。 白鍵の表面が大きく割れたピアノを見たことがありますが、そのピアノもアルコールで日常的に除菌されていたものでした。 鍵盤の張替えは、いったん剥がすことによって可能ではありますが、そこだけ色が異なっ... 続きを読む

    2020年3月12日

  • 小さな音楽会

    先月末に企画されていた音楽イベント(審査付きの管弦楽の演奏会)が、コロナの影響でキャンセルされました。 仕方ない・・と肩を落としていたのですが、「内輪だけで開催しないか?」というメールが、今日、関係者一同に、一斉に送られてきました。 会場は、私が非常勤で教えているインターナショナルスクールで、楽器ごと3室に分けて開催されることになりそうです。 身近な演奏家に、各楽器の専門ごとに審査を依頼することに半ば決まっており、沈みかえったムードに一筋の光が差し込んできたような思いがします。 本来... 続きを読む

    2020年3月12日

  • 明るいニュース

    演奏会のキャンセルが続く中、ちょっと落ち込みムードなのは、私だけではないと思います。 そんな中、明るいニュースが入ってきました。 自粛ムードでキャンセルになった音楽イベントを、自分たちだけで、細々と実行しようではないか!という提案でした。 4月から学校も始まることですし、学内イベントなら何の問題もありません。 きっと生徒たちのやる気が増すことでしょう! いつも前向きに生きたいものです! 続きを読む

    2020年3月12日

  • エルサとアナ

    「アナと雪の女王の音楽を弾きたい」と言ったY子ちゃんのリクエストを受けて、劇中歌『レット・イット・ゴ〜ありのままで〜』の楽譜を見せたところ、「違う・・」とのこと。 それで更に聞いたところ、前作のことではなく、「アナと雪の女王2」のことだと分かりました。 ごめんなさい、私はまだ続編を観てないんです! 前作はハッピーエンドでしたが、続編は「なぜ、エルサは力を与えられたのか」ということがテーマになっていると聞きました。その謎に迫るという展開が大人に大変な人気だそうですので、私も近日中に是非観て... 続きを読む

    2020年3月11日

  • 慌てて買わないで。

    アルコール除菌グッズが飛ぶように売れてますね。 というか、手に入らない商品も多々あります。 ピアノの鍵盤の消毒ということは、皆さん気にされていることと思います。 ピアノの鍵盤も機種によって、素材が色々と異なっており、使用してはならない製品もあります。 鍵盤用の除菌グッズには、アルコールが含まれないことを認識なさって下さい。 そういった物で、日ごろから手入れすることは大変良いことです。 消毒については、鍵盤でなく、手指の方をしっかりと行うことが大切です。  続きを読む

    2020年3月11日