日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ウィステリア・ピアノクラス ♪WISTERIA Piano Class♪

  • ツツジの花

    皆さん、こんにちは! ウィステリア・ピアノクラスは自然に恵まれた環境の中にあり、私は今年3月末までこのマンションの理事を務めておりました。 エントランスに「ツツジ」が植えられていたのですが、今年からは別の花になるかも知れないそうです。 園芸クラブの方々が環境美化に尽力して下さっていることにより、美しい自然が保たれていることに感謝しています。 「ヘビに注意」という立札がありますが、実際にヘビに遭遇した人はいないので安心していらして下さいね! レッスンにご興味のある方は、下記URLよりお気軽にお問い... 続きを読む

    2022年4月10日

  • ジャスミンの香り

    今日はジャスミン茶を頂いたので、音響技術者の方と一緒にいただきました。 私は昔からジャスミンの花や香りが好きだったのですが、ジャスミンに多くの種類があることを今日まで知りませんでした。 白いジャスミンはジャスミンティーの香りづけに使うジャスミン(ハゴロモジャスミン)でモクセイ科ソケイ属、黄色いものはカロライナジャスミンというもので、マチン科ゲルセミウム属にあたるのだそうです。 後者は食用としては用いられないとのことで、つるが長く伸びてよく育つことから、日本では壁やフェンスに絡ませたり、鉢植え... 続きを読む

    2022年4月9日

  • ベルガモ舞曲

    今年の発表会はオンラインで行うことになったので、現在録画中です。 新規の参加お申込みのお問い合わせも頂いているのですが、ごめんなさい、今回は昨日で締め切らせて頂きました。m(__)m ところで、数年前からショパンに夢中だったイギリス人生徒から、唐突に、「ドビュッシーの作品を弾いてみたい」とリクエストされました。 リクエストがあった曲は、かの有名なベルガマスク組曲の中の「月の光」です。 技術的な難易度は高くありませんが、表現の仕方やペダルの踏み方が単純ではなく、音が少ない箇所ほど、この曲らしい繊細な... 続きを読む

    2022年4月6日

  • 再会のとき

    今日は、久々に親戚と一緒に食事する機会を持ちました。 コロナ以来、外出を自粛していたので、本当に喜ばしい再会のひとときでした。 生徒さんの楽譜を購入している楽器店に隣接しているレストランで、下記の料理を注文したところ、大変美味しく頂きました。 楽器店の方とも次のイベントの企画をめぐって話が盛り上がり、大変楽しいときを過ごしました!  続きを読む

    2022年4月5日

  • 土曜日のレッスン

    土曜日のレッスン希望者から多くのお問い合わせを頂いていたにも拘わらず、長いこと空きがなかったため、お引受けすることが出来なかったことを心苦しく思っております。 この4月からの時間割変更に伴い、土曜日にも若干名分の空きが出来る見込みです。 レッスンにご興味のある方は、下記URLよりお気軽にお問い合わせ下さい。 https://wisteria-piano.com/index.html 続きを読む

    2022年4月2日

  • 箱ごと食べられるピザ

    今日はエイプリルフールですね! 何年も前のことになりますが、ジャパンタイムズという外国人向けの英字新聞紙上に、「アメリカ海軍兵がビキニを着ている。」と報じられ、多くの人々がその記事を信じたという面白いエピソードがありました。 イギリスで人気のピザ会社が、「箱まで食べられるピザを今後展開します!」と発表し、これもまた多くの人々が信じたそうです。 「日本では、今日から英語と日本語の二か国語が公用語になるんだって。」と言って、そこに居合わせた人々が驚いたという話もあります。 ウィステリア・ピアノク... 続きを読む

    2022年4月1日

  • 和のテイスト

    「これはクラシックですか?ポップスですか?」「日本音楽ですか?洋楽ですか?」といった質問を受けることがあります。 実際のところ、そういった「ジャンル」という概念を当てはめることが出来ない音楽がたくさんあります。 扇子など和のテイストを盛り込んだ西洋の舞曲、和楽器が加えられたオーケストラといった形態、ボーカロイドの普及に伴う種々のアレンジは今や一般的なものになっています。 ウィステリア・ピアノクラスでは、クラシック以外の音楽レッスンも行っております。 ご興味のある方は、下記URLよりお気軽にお問い... 続きを読む

    2022年3月29日

  • バッハの先生

    ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685-1750)に20人の子どもがいたことは、広く知られていることですが、彼の兄弟(姉妹)が何人いたかご存知の方は、もしかしたら少ないかも知れません。 彼は、8人兄弟の末っ子として、音楽家であったアンブロシウスの家に生まれました。兄であるヨハン・クリストフ・バッハ(1671-1721)、ヨハン・バルタザル (1673-1691)、ヨハン・ヤコブ(1682-1722)は皆、音楽に通じた人物であり、特に、オルガニストであった長兄ヨハン・クリストフは、両親が他界した後、弟であるセバスチャンを育て、また、彼に音... 続きを読む

    2022年3月29日

  • グーグルミート

    今日はグーグルミートを使ってのオンラインレッスンを行いました。 今年の録画発表会の曲を急きょ変更したN子ちゃんの仕上がり具合を心配していたのですが、本人の希望ということがあってか短期間のうちに完成が見えてきました。 来週は対面でレッスンすることになっています。 本番が楽しみですね! 続きを読む

    2022年3月26日

  • 実験の結果は・・・?

    米国にある音楽協会教育部門という団体が運営するウェブサイトに、音楽が子どもたちの健全な成長にいかに貢献するものであるかという記事が掲載されました。 日本語に訳すことと記事の転載の許可を頂きましたので、このブログで内容をご紹介させて頂きますね。 ①「音楽的なトレーニングを受けた子どもは、日常の聴力も高い傾向があり、その中でもことさら重要なことは、この聴力は、雑音のある場所(教室など)で人(先生など)の話を聞く力、話に集中する力、聞いた事を覚える力に反映されるものである。」 ②「子ども時代の音... 続きを読む

    2022年3月26日

  • 新しいピアノ

    ピアノを初めて3か月、鍵盤数の足りてない楽器で練習していたS子ちゃんですが、とうとうご両親から念願のピアノを買ってもらったそうです。 今日のレッスンに先立って、お母さまより「急に上手になったので、次のレッスンで先生に聞いていただきたいです!」とお電話がありました。 これからが楽しみですね! レッスンにご興味のある方は、下記URLよりお気軽にお問い合わせ下さい。 https://wisteria-piano.com/introduction_j.html 続きを読む

    2022年3月26日

  • グランドピアノの大屋根

    先週より、録画会のためにグランドピアノの大屋根をあけてレッスンしています。 生徒さんからは、いつもと音響が違うことと迫力があるとのコメントを頂いています。 教室写真は下記URLからご覧になれます。 https://wisteria-piano.com/introduction_j.html 続きを読む

    2022年3月26日

  • 残響のない部屋での練習

    皆さん、こんにちは! ステージ演奏に臨まれた生徒さんが揃って仰ることは、「ホールで弾いたときと自宅で練習していたときの残響が全く違う」といったことです。 空間の大きさが違いますから、当たり前と言えば当たり前のことなのですが、ホールを借りて練習に通うのでもない限り、ご自宅の練習環境を少しでも本番のものに近づけたいところですよね。 或るピアニストの方は、練習室に大きな壺を何個も置いているそうです。 壺の材質までは伺っておりませんが、一般的に「硬いもの」は音を跳ね返します。 そのため、「音が強くな... 続きを読む

    2022年3月26日

  • サブタイトルの考案者

    ショパンの作品には、「幻想」「仔犬」「告別」「英雄」など副題をもつものが多くあります。 ショパン自身は、自分の作品に副題をつけることを好みませんでした。 現在、「英雄ポロネーズ」を練習している生徒さんがいますが、体力が必要とされるパワフルな曲ですね。 ところで、この「英雄」という副題を誰がつけたのかは分かっていません。 ショパンの恋人であったとされる女流作家ジョルジュ・サンドが、当時、小規模なニュースレターの中で、政治的な意味合いを持つエッセイ等を発信していたことは知られています。 彼女は、... 続きを読む

    2022年3月25日

  • シンセサイザーの偉人たち

    ボブ・モーグ財団(Bob Moog Foundation)が、新作カレンダー『Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar』の予約受付を開始したのは昨年末のことになりますが、昨日、現物を見せてもらい感動しました。 これは、米国で「シンセサイザーの偉人たち」をフィーチャーしたカレンダーです。シンセサイザーに興味がある方々ならご存知の名だたる面々が特集されていました。 当教室の今年のオンライン発表会を担当して下さる方が、このカレンダーの「6月」のところに大きく載っていました。 https://clockfacemodular.com/... 続きを読む

    2022年3月25日

  • サンダーエッグ

    タイから来た子供さんの初レッスンをしました。第一言語は英語ということでしたので、アメリカの教材を使うことにしました。 教室の入り口に飾ってある石を興味深げに見ながら、jasper(碧玉)、agate(瑪瑙)、hematite(赤鉄鉱)などの名称を、正しく使ってらしたので、ちょっとビックリしました。色々な物に関心を持つのは素晴らしいことですね! Thunderegg(サンダーエッグ)という石の内側の層に出来た模様が、まるで動物の形のように見えたそうですが、実は、私もその石を初めて見たときにはそう思いました。 これから... 続きを読む

    2022年3月24日

  • 鍵盤の上の10円玉

    グラムウェイトというグッズを皆さんご存知ですか? 調律工具なので、基本的に一般人には販売されない物になっています。 鍵盤のアップウェイトおよびダウンウェイトを量るために用いられる物ですが、私は調律師でないので、そのグッズを持っていません。 そこで、10円硬貨で代用しました! 1枚の重さは4.5gですから、それを重ねることによって、鍵盤タッチの重さを知ることが出来ます。やってみると面白いですよ! 続きを読む

    2022年3月22日

  • 夜間の出来事

    今、福島沖を震源とする地震があり、こちらでも揺れを確認しました。 福島在住の生徒(オンラインと対面)が在籍しているので心配になり、夜間ではありましたが親御さんに安否確認のメールをしました。 そこのお宅は大丈夫だとの返信をいただき、安堵いたしました。 過去の中越地震で、新潟から通ってきていた私の幼い生徒が犠牲になったという出来事がありました。その子の弟さんが逞しく生きているという新聞記事を、私まで送って下さった方がいて励まされました。 続きを読む

    2022年3月17日

  • お問い合わせを有難うございます

    携帯電話の機種変更をしました。 以前は、お電話からのお問い合わせを多く頂いていたのですが、レッスン中でじゅうぶんにご対応が出来ないなどの事情により、現在では、下記のURLからのご連絡をお願いしております。 レッスンにご興味にある方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 https://wisteria-piano.com/index.html  続きを読む

    2022年3月11日

  • 生徒さんの声

    昨日のレッスンが終わった直後、「Piano is so fun!(ピアノは何て楽しんだろう!」と呟いたインド人の女の子。 ピアノを初めた最初の一年は、親御さんから「なかなか練習しようとしない・・」という心配の声を頂いたこともありました。 しかし、弾けるようになってきたことが嬉しいのか、年齢的な成長もあってか、昨年あたりから自発的に練習するようになり急激に上達してきました。 生徒さんが時々「声」を寄せて下さることがあります。 https://wisteria-piano.com/index.html レッスンにご興味のある方は、上記URLよりお気... 続きを読む

    2022年3月10日