日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 378回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.168  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来る5月22日(日)13時より、ミュージック・サロン「フェリーチェ」(JR矢辺駅)にて開催される、ウクライナへのチャリティーコンサートについて、お話をさせていただいております。  チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」が穏やかで日の光を感じさせる「陽」の世界であれば、それに続くショパンの「... 続きを読む

    2022年4月20日

  • 377回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.167  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来る5月22日(日)13時より、サロン「フェリーチェ」(JR矢辺駅)にて開催される、ウクライナへのチャリティーコンサートについて、お話をしています。  チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」に続き、ショパンの「ノクターンOp.9-1変ロ短調」を演奏します。  「なぜショパンの作品を演奏するのか」... 続きを読む

    2022年4月18日

  • 376回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.166  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来月5月22日(日)13時より、JR横浜線の矢辺駅近くのサロンにて、ウクライナへのチャリティーコンサートへの出演が決まり、それについてお話をしています。今回もその続きをお話をさせていただきたいと思います。  チャイコフスキーの「アンダンテ.カンタービレ」に続き、その次はショパンの「ノクターンOp.9-1変... 続きを読む

    2022年4月13日

  • 375回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.165  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来月5月22日(日)13時より、JR横浜線の矢辺駅近くのサロンにて、ウクライナへのチャリティーコンサートへの出演が決まりました。それについてのお話をさせていただいております。一組、僅か20分しか持ち時間がありません。ので、私共は、チャイコフスキーの「アンダンテ.カンタービレ」、ショパンの「ノクターンO... 続きを読む

    2022年4月11日

  • 374回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.164  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  来月5月に、ウクライナへのチャリティーコンサートへの出演が決まりました。JR横浜線の矢辺駅近くのサロンで開催されます。  曲目ですが… チャイコフスキーのアンダンテ.カンタービレ、ショパンのノクターンOp.9-1変ロ短調、そしてブラームスのスケルツォ楽章です。  なぜこのご時勢に、しかもウクライナへ... 続きを読む

    2022年4月6日

  • 373回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.163 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  新たな気持ちを抱いて、毎日、ピアノの練習に励んでいます。  さて、急に来月5月に、横浜線の矢辺駅近くのサロンで、ウクライナへのチャリティーコンサートに出演することが決まりました。何だか急に忙しくなってきました。テクニック向上のための練習に加えて、実際にコンサートで演奏をする曲もしっかりと練... 続きを読む

    2022年4月5日

  • 372回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.162  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  先日、千秋楽を迎えた大相撲春場所にも後押しをされて、私自身のテクニックの向上のため、練習への意欲が更に湧いてきたところです。  何も迷わず、テクニック向上のため、私自身が強化したいテクニックに相応しいエチュードをピックアップして練習に励んでいます。そして、これをやりながら、間間で、例の12曲に... 続きを読む

    2022年3月31日

  • 371回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.161  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  またまた、日々の練習に意欲が湧いてきました。本番の時に事故が起こらず、またそれに近い状況に陥らないためにも、日々の練習でこの事を、一つずつ解決させていかなければならないからです。  お話を少し別の方向にさせていただきたいと思います。  昨日、大相撲春場所で新関脇の若隆景が、見事に初優勝を果た... 続きを読む

    2022年3月28日

  • 370回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.160 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  どんなに練習を重ねていても、本番の時に事故が起こってしまうことがあります。これは、とても悔しくて情けないことです。ですから、起こってしまったこの事実をしっかりと受け止めて、二度とこのようなことが起こらないように、いろいろと試行錯誤を繰り返します。それは、本番の時に事故が起こらないために、どの... 続きを読む

    2022年3月23日

  • 369回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.159  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  本番の時、事故が起こらないために、しっかりと暗譜をする必要があるとお話をさせていただいております。  それから、本番の時に事故が起こらないために、もう一つ大切なことが思い当たります。それは何かというと、その音型に対して、技術的な不安があるということが上げられます。音そのものに対して不安があれ... 続きを読む

    2022年3月16日

  • 368回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.158  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  どんなに練習を重ねていても、たまに本番の時にミスをしてしまうことがあるということを、お話していました。後でそのようになってしまった原因を考えてみると、そのひとつに、その部分なり音型について、完全には暗譜が出来ていなかったことが、上げられました。物理的には、目の前に楽譜は置かれています。が、実... 続きを読む

    2022年3月14日

  • 367回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.157  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  どんなに練習を重ねていても、たまに本番の時ミスをしてしまうことがありますと、前回お話をさせて頂きました。終わった後、深くこのことを反省いたします。なぜ、こんな事が起きてしまったのかと…。するとそれは、私自身の中で、何かしらその部分なり音型に、精神的に心の不安があったことだと思い返されます。で... 続きを読む

    2022年3月9日

  • 366回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.156  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  基本的なテクニック向上のための練習は、とても大切なことです。でもこのことを、実際に生かしていくことが、基本的なテクニック向上のための練習の目的です。ですから、これらをいかに結び付けていくかが課題として大きく上げられます。  実際の本番の時、どんなに念入りに練習を重ねていても、ミスをしてしまう... 続きを読む

    2022年3月7日

  • 365回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.155  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  現在製作中の「珠玉のフルートとピアノによる曲集Vol.2」についての続きをお話いたします。この世の中にある素晴らしい曲を、私共二人フルートとピアノで演奏出来るように、私たち二人でフルートとピアノ用に編曲した曲集です。  これらの12曲ついて、いずれコンサートも開きたいし、録音もする予定です。ですか... 続きを読む

    2022年3月2日

  • 364回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.154  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  現在、進行中の私共の新しい曲集について、お話をいたします。2年前のコロナが始まった頃から「珠玉のフルートとピアノによる曲集Vol.2」を出版するための準備を始めました。今回は全12曲から成る曲集です。全て、私共による編曲ものです。今回も残念ながら、一曲もフルートのオリジナルな曲はありません。何故かと... 続きを読む

    2022年2月28日

  • 363回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.153 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。   私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックの向上のために、毎日励んでいます。ですが、どうしてもそれに気持ちがついて行かない時があります。そういう時は、テクニック向上のための練習は、最小限にとどめて、別の練習に取り掛かることにしています。  何回か前のブログでお話をいたしましたが、つい先日までは、「珠玉のフルート... 続きを読む

    2022年2月23日

  • 362回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.152  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  真の音楽を奏でたいという思いで、今更ながらでも、私自身のテクニックの向上のために、毎日励んでいます。  ですが、どうしても自分自身の気持ちにコントロールが効かずに、テクニック向上のための、基礎練習をどうしてもやりたくない時が、たまにあります。非常に困ったことですね。さあ、どうやって乗り切っ... 続きを読む

    2022年2月21日

  • 361回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.151  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私は、毎日、一日の多くの時間を、ピアノの練習に費やしています。常に、私自身のピアノのテクニックの向上のためにです。「なぜ、こんなにしてまでも自身のテクニックの向上を目指すのか」というと、それは、「音楽に没頭したい」からです。自分自身の未熟なテクニックの範囲内で、音楽を奏でて、それに妥協をした... 続きを読む

    2022年2月16日

  • 360回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合うときは? などなど」Vol.150  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  ピアノのテクニックの向上のために、私は毎日、ピアノの練習をすることに、一日の多くの時間を費やしています。まずは、楽器に触れる前の指のストレッチから始め、こうすることによって、念入りに指を柔軟にしていきます。そしてその後は、やっとピアノの練習に入ります。もちろん、ショパンのエチュードからで... 続きを読む

    2022年2月14日

  • 359回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.149  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  今、我々は新しく出版する予定のフルートとピアノによる珠玉の曲集の校正を手掛けています。が、これらのことばかりをやっていると、ピアノのテクニックの向上のための練習がおろそかになってしまいます。ですから、楽譜の校正を始める前に、必ず指の練習を念入りに行うことにしています。  相変わらず指のストレ... 続きを読む

    2022年2月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ