A&M レッスン・スタジオ
-
618回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.9 「楽器を習得中の皆様方へ」 「A&Mレッスン・スタジオ」の年一回の発表会も、いよいよ3日後に迫って参りました。 毎日、それぞれの方々お一人ずつ、発表会前の最後のレッスン、そしてピアノとの併せを終えて、発表会に向けての準備を着実に進められていらっしゃいます。 というわけで、我々もとても緊張感溢れる毎日を送っています。 発表会のような「人前で演奏する」ということがあるたびに、人は「上達していく」のでしょうね。 私には常日頃思っていることがあります。そ... 続きを読む
2024年9月11日
-
617回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.8 「楽器を習得中の皆様方へ」 前回までの話題から、今日は別の話題に変えさせていただきたいと思います。 我が「A&Mレッスン・スタジオ」の年に一度の発表会も、いよいよ今週の土曜日9月14日に迫って参りました。皆様方それぞれこの日に向けて、とても熱心に練習、そしてレッスンに励んでいらっしゃいます。やはり「目標がある」というのは、いいことですね。それに向かって「曲を仕上げなければならない」からです。到達目標があれば、それに向かって努力をすることができるからです。... 続きを読む
2024年9月9日
-
616回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.7 「楽器を習得中の皆様方へ」 既に、その楽器を鳴らすための基本的なテクニックを持っていらっしゃる方々について、こんな方々こそ、レッスンにこまめに通われたらいいのになあと、思ってしまいます。 でもこれはきっと、とても難しいことなのでしょうね?まず、ご自身が今のご自身のレベルに満足しているか?していないか? もしも満足していたら、更なるレベルアップを目指すということなど考えることなどありえません。また、もしも満足していなかったとしても、更なるレベルアッ... 続きを読む
2024年9月4日
-
615回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.6 「楽器を習得中の皆様方へ」 前回のブログで、楽器を習得中の方々には大きく分けて「二つのタイプがあると思う」と私は感じていることを申し上げました。 そのうちの二つ目のタイプについて…。既にその楽器(例えばフルート)についての色々基本的なテクニックを持っていらっしゃる方々。 こんな方々こそ、更に上を目指して、レッスンに励んで行けばいいのになあと、我々の立場から見ると、こんな気持ちになってしまいます。実にもったいないことです。ー 続きを読む
2024年9月2日
-
614回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.5 「楽器を習得中の皆様方へ」 様々なレベルの中で、ご自身の現在のその楽器についての能力を自覚して、ぜひとも向上心を持って、毎日の練習に取り組んで行っていただきたいと思います。 私の知る限り、「楽器を習得中の皆様方」には、大きく分けて「二つのタイプ」があるように思います。一つは、とにかく「楽器がうまくなりたい」と常日頃思い、熱心にレッスンに足しげく通い、熱心に練習に取り組んでいらっしゃいます。もう一つはというと、もちろん「うまくなりたい」という気持ちは... 続きを読む
2024年8月28日
-
613回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.4 「楽器を習得中の皆様方へ」 楽器を習得中と言っても、これは実に様々なレベルがあります。先日からお話をしているフルートについてですが…。ビギナーを卒業されて、一応音を出すことが出来るようになりました。でも実は、音を出すことを学びながら、音価ーリズムのことも同時に学んでいるはずです。最初からリズムについて理解している方もいらっしゃれば、全くチンプンカンプンの方もいらっしゃいます。「このことをいかに克服していくか」ですね。音符の音価ーリズムがわからなければ、... 続きを読む
2024年8月26日
-
612回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.3 「楽器を習得中の皆様方へ」 毎日猛暑が続いていますが、ご自身の練習は順調に進んでいらっしゃいますか? 楽器を習得されている方々にも、様々なレベルがあります。 前回お話をしたフルートについては、本当にビギナーの方々についてのことでした。ビギナーにとっては、まずは「音を出す」ということから始めなければならないからです。これが実はとても厄介なことでして…。割と直ぐに音が出る方もいらっしゃれば、なかなかそれが難しい方もいて…。 ですから一番最初に正しい指... 続きを読む
2024年8月21日
-
611回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.2 「楽器を習得中の皆様方へ」 ご自身の練習は、順調に進んでいらっしゃいますか? 楽器を演奏するためには…、絶対条件として、その楽器を自分自身で操っていかなければなりません。そのために、まずは「その楽器について知る」ということがとても大切なキーポイントです。例えば、どのようにすれば「音」を出すことができるのか?一つ例にだすならば、「フルート」という楽器は口に歌口をくわえても、すぐに音が出るというものではありません。歌口の穴のいいポイントに「息」が当たらな... 続きを読む
2024年8月19日
-
610回目のブログ
「楽器を習得するためには…?」Vol.1 「楽器を習得中の皆様方へ」 ご自分のご自身のための練習は、順調に進んでいらっしゃいますか? 毎日毎日猛暑が続いて、「楽器の練習なんかとんでもない、もう嫌だ!やりたくない!」なんて気にもなってしまいますよね。冷房のきいた部屋の中であっても、こんな気持ちになってしまいそうですよね。 我が「A&Mレッスン・スタジオ」の年一回の恒例行事である発表会が、9月14日(土)サロン・セイワにて、今年もまた開催されます。これに向けて、既に皆様方ピアノと併せてのレッスン... 続きを読む
2024年8月14日
-
609回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.399 「楽器を習得中の皆様方へ」 ご自身のための、ご自身による毎日の練習は、無事に進んでいらっしゃいますか?どうやっても出来るようにならない部分と向き合っていくことには、多大なる「忍耐」が必要です。が、楽器をやっていくからには、「できるようになる」というこのことは必須条件です。ですから決して諦めずに、地道に時間を費やして乗り越えていきましょう。先生から指導を受けたことを、真摯に受け止めて、正しい練習方法で、毎日取り組んでい... 続きを読む
2024年8月13日
-
608回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.398 「楽器を習得中の皆様方へ」 ご自身のご自身のための練習は、順調に進んでいらっしゃいますか? 練習に関しては、兎にも角にも「時間を費やすこと」しかないように、私は常日頃思っています。そして常に何よりも習ったことを忘れないうちに「復習すること」が大切なことだと思っています。そして習ってきたことについて、決して間違った解釈をせずに正しい練習方法で 次回のレッスンまでに「自分自身のもの」にしていくことが、とても大切なことだ... 続きを読む
2024年8月7日
-
607回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.397 うんざりする暑さが毎日続いています。楽器をやっていらっしゃる皆様方、お元気にお過ごしでしょうか? こんな暑さの中でも、ご自身の練習は順調に進んでいらっしゃいますか?楽器を奏でていくからには、プロはもちろんのことですが、アマチュアの方々にとっても、練習は必要不可欠なことだと思いますからね。 I think that in order to succed, we need two things. One is a plan. And the other thing is time. Lots of t... 続きを読む
2024年8月5日
-
606回目のブログ 追伸
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.396 昨日の朝、606回目のブログを何度も何度も書いたのですが…。公開されませんでした。諦めずに、もう一度挑戦してみます。 Practicing is the only way to get better. I'm afraid there is no royal road to learning. (ことわざ)学問に王道なし It means there are no special shortcuts. 練習することが上達するするための唯一の方法です。 残念ながら、学ぶことに王道などありません。 それは、近道などないと... 続きを読む
2024年8月1日
-
605回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.395 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。 コンサートも終わり、また自分自身を向上させるための練習に取り組んで行きたいと思います。ピアノでもその他の楽器をやっていらっしゃる皆様方も、常に練習あるのみですよ。私も前を向いて、また頑張って行きたいと思います。 そして次なる目標は、9月14日(土)サロン・セイワにて開催される「A&Mレッスン・スタジオ」の恒例の発表会です。すでにもう... 続きを読む
2024年7月29日
-
604回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.394 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。 3日前、7月24日(水)南大沢文化会館にての「ロビー・コンサート」は、お陰様で無事終了することが出来ました。ホッと一息です。 ですが、この日は開演直前、急に天気が急変してしまい、一体どうなることやらと心配いたしました。ガラス張りの会場で、はっきりと屋外の状況が目に見えています。それに、激しい雨風の音、そして雷の音までも聞こえて来て…... 続きを読む
2024年7月27日
-
603回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.393 602回目のブログについて、3回書いて投稿に挑戦いたしましたが、結局はいつものように公開はされませんでした。どうしてなのでしょうか?でも、めげずにまた書いていきたいと思います。 さて、7月24日(水)12時15分開演、南大沢文化会館にて開催される「ロビーコンサート」もいよいよ明日となりました。今日は本当に本当に最後の調整です。最後の最後まで丁寧に練習に取り組んで行きたいと思います。 練習はとてもとても大切なことですからね。 続きを読む
2024年7月23日
-
602回目のブログ、追伸
[「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.392 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。今日もまた、自分自身のために、頑張って練習に取り組んで行きたいと思います。 実は今朝早朝に、602回目のブログを更新したのですが、この時間になっても今だに、up-dateされていません。もう少し様子を見ることにいたします。???。 続きを読む
2024年7月17日
-
601回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.391 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。 私自身についての続きをお話いたします。 私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。今日もまた、私自身が決めた私自身のルーティンに従って、練習を進めて行きたいと思います。 先週の後半、3日間、骨休めのため久々に温泉に浸かって参りました。というわけで、まるまる2日間、ピアノに触りませ... 続きを読む
2024年7月15日
-
600回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.390 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。 私自身についての続きをお話いたします。 私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。今日もまた、私自身が決めた私自身のルーティンに従って、練習を進めて行きたいと思います。 7月24日(水)12時15分開演の南大沢文化会館にての「ロビーコンサート」も、いよいよ2週間後に迫って参りました。最... 続きを読む
2024年7月10日
-
599回目のブログ
「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.389 「いかにテクニックを身につけて、それを向上させていくのか」について、お話をしています。 私自身についての続きをお話いたします。 私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。今日もまた、私自身が決めた私自身のルーティンに従って、練習を進めて行きたいと思います。 お陰様で、一昨日麻生市民館にて開催された「アンサンブルの集い」にての演奏を、無事に終えることが出来ました。... 続きを読む
2024年7月8日