日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 119回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.71  「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅱ」の続きです。右手が、⑤、⑥、⑦、⑧と弾くわけですが、⑤に赤が塗られているので、左手は赤の鍵盤に5の指(小指)を載せ、ここから5度の和音を作ります。1の指(親指)は、正しい鍵盤に載せられましたか? 5の指ード、1の指ーソで出来た5度の和音ですね。ここで、右手の指使いも、確認しておきましょう。⑤ー2の指、⑥ー3の指、⑦ー2の指でしたね。ここまでは、大丈夫ですね? さて、次の⑧ですが…。1の指で弾くわけ... 続きを読む

    2019年9月27日

  • 118回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.70  「きよしこの夜」の伴奏付、今回から、演奏順の「Ⅱ」に入ります。右手は、①、①、②、③、④と弾きます。ここで、指使いの確認をしておきましょう。①ー3の指、①ー3の指、②ー5の指、③ー4の指、④ー3の指でしたね。次に、左手についてです。①に緑色が塗られているので、緑の鍵盤に5の指を載せます。これを基準に、5度の和音を作りましょう。小指(緑色の鍵盤)ー5の指(ファ)、親指ー1の指(ド)ですね。では、両手でやってみましょう。右手が、①を弾く時に、... 続きを読む

    2019年9月24日

  • 117回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.69 「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順序の「Ⅰ」の続きです。右手が、⑪、⑪、⑫と弾くわけですが、⑪に赤が塗られているので、左手は赤の鍵盤に5の指を載せ、ここを基準として「5度の和音」を作ります。1の指ー親指を正しい鍵盤に載せられましたか? ドー5の指(小指)、ソー1の指(親指)で出来た和音ですね。ではここで、右手の指使いも確認しておきましょう。⑪ー4の指、⑪ー4の指、⑫ー1の指でしたね。さあ、では両手でやってみましょう。右手が、⑪ー4の指を弾... 続きを読む

    2019年9月20日

  • 116回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.68 「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅰ」。右手が、⑨、⑨、⑩と弾くわけですが、⑨に青が塗られているので、左手は青の鍵盤に5の指を載せ、ここから5度の和音を作るわけです。青の鍵盤(小指)から指一本ずつ載せて、親指まで到達させましょう。さて、指と鍵盤が確認出来たところで、小指と親指を同時に弾いて、5度の和音を鳴らしてみましょう。ソー小指とレー親指で出来た和音ですね。ここで、右手の指使いも、確認しておきましょう。⑨は思い切って、指の... 続きを読む

    2019年9月17日

  • 115回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.67 「きよしこの夜」の伴奏付です。演奏順の「Ⅰ」、右手が⑤、⑥、⑦、⑧と弾くわけですが、⑤に赤が塗られているので、左手は、赤の鍵盤に5の指を載せ、ここから5度上の鍵盤に1の指を載せ、5度の和音を作ります。右手が⑤を弾く時に、同時に、左手は、この和音を弾きます。   ここで、もう一度、右手の指使いを確認しておきましょう。⑤ー3の指、⑥ー4の指、⑦-3の指、⑧ー1の指でしたね。では、両手でやってみましょう。右手が⑤ー3の指を弾く時に、左手も、赤... 続きを読む

    2019年9月13日

  • 114回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.66 「 5度の和音」の作り方がわかりました。では、この和音を使って、実際に「きよしこの夜」の伴奏付をやってみましょう。  演奏順の「Ⅰ」、右手が①、②、③、④と弾くわけですが、①に赤が塗られているので、左手は、赤の鍵盤に5の指を載せ、そこから、鍵盤一つに指を一本ずつ載せて、1の指が載せられた鍵盤に注目してください。鍵盤に載せられた、5の指と1の指を、右手が①を弾く時に、同時に弾きます。  ここで、もう一度、右手の指使いを確認しておきまし... 続きを読む

    2019年9月10日

  • 113回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.65 「きよしこの夜」の伴奏付、5度の和音の作り方の続きです。緑の鍵盤に5度の和音を作りましょう。まず、緑の鍵盤に、小指ー5の指を載せます。次に、鍵盤三つ空けて、その隣の鍵盤に親指ー1の指を載せます。5の指と1の指を同時に押さえてみましょう。これが、5の指と1の指を使った「5度の和音」です。ファ、ドで出来た和音ですね。  では、ここで、今まで作ってきた「5度の和音」のおさらいをしておきましょう。  赤の鍵盤--------ドソの和音  青の... 続きを読む

    2019年9月6日

  • 112回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.64  「きよしこの夜」の伴奏付です。5度の和音の作り方の続きです。赤の鍵盤を見たら、5の指(小指)-ド、1の指(親指)-ソ、つまり、ドソで出来た和音を弾くわけですね。では次に、青の鍵盤でしたら、どうなるのでしょうか? 指は、ここではすべて、5の指と1の指で弾きます。 青の鍵盤に5の指を載せて、ここから、5度の和音を作ります。青の鍵盤ーソから、三つ鍵盤を空けて、その隣の鍵盤ーレを1の指で弾きます。ソレの和音ができました。 続きを読む

    2019年9月2日

  • 111回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.63   「きよしこの夜」の伴奏付。左手の伴奏を、単音ではなく、二つの音で出来た和音にします。前回、赤の鍵盤、青の鍵盤、そして緑の鍵盤のすべての鍵盤を5の指にして、1オクターブ下げるところまで、お話いたしました。さて、この状態から、和音を作って行きたいと思います。「5度の和音」を作っていくわけですが、まず、赤の鍵盤に5の指を載せます。そこから、鍵盤一つに指一本ずつ載せていきます。4の指、3の指、2の指と。そして、最後に、1の指まできま... 続きを読む

    2019年8月30日

  • 110回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.62  「きよしこの夜」の伴奏付。今回から、左手の伴奏付を、単音ではなく、二つの音で出来た和音でやってみましょう。まず、前回までの左手の指使いについて。赤の鍵盤に1の指、青の鍵盤に4の指、緑の鍵盤に5の指で、弾いていましたが、これらをすべて「5の指」にして、このまま鍵盤を1オクターブさげます。つまり、左側に移動するということです。ここまで、理解していただけましたか? では、次回から実際に、二つの音で出来た和音の作り方について、お話し... 続きを読む

    2019年8月27日

  • 109回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.61  「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅲ」の最後です。前回、右手が⑩、⑪、⑫と弾きました。⑩に青が塗られているので、左手は、右手の⑩ー5の指と同時に4の指を弾きました。そして左手は、そのまま音を響かせて、右手が⑪ー4の指、⑫ー2の指と続きました。さあ、それでは 最後の一音です。右手の⑬です。指使いは,1の指ですね。⑬に赤が塗られているので、左手は、赤の鍵盤に1の指を載せておきます。そして、右手ー1の指と左手ー1の指を、同時に弾きます。で... 続きを読む

    2019年8月20日

  • 108回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.60   「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅲ」です。右手が、、⑩、⑪、⑫と弾くわけですが、⑩に青が塗られているので、左手は青の鍵盤に4の指を載せておきます。ここで、右手の指使いを確認しておきましょう。⑩も思い切って指のポジションを変えます。⑩ー5の指、⑪ー4の指、⑫ー2の指となります。では、両手でやってみましょう。右手ー5の指、左手ー4の指を同時に弾きます。左手は、そのまま音を響かせておきましょう。そして、右手は、⑪ー4の指、⑫ー2の指と続く... 続きを読む

    2019年8月18日

  • 107回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol/59 「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅲ」です。右手が、⑦、⑧、⑨と弾くわけですが、⑦に赤が塗られているので、左手は赤の鍵盤に1の指を載せておきます。ここで、右手の指使いを確認しておきましょう。⑦の指は、思い切ってポジションを変えます。⑦ー5の指、⑧ー2の指、⑨ー1の指です。⑧から⑨の時も、鍵盤一つ空けて、1の指を左に広げます。では、両手でやってみましょう。⑦は、右手が5の指、左手が1の指を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておき... 続きを読む

    2019年8月16日

  • 106回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.58  「きよしこの夜」の伴奏付、演奏順の「Ⅲ」の続きです。右手が⑤、⑥と弾くわけですが、⑤に赤が塗られているので、左手は赤の鍵盤に1の指を載せておきます。ここで、右手の指使いを確認しておきましょう。⑤ー2の指、⑥ー4の指でしたね。では、両手でやってみましょう。右手の2の指と、左手の1の指を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておきましょう。右手はその後、⑥ー4の指と弾くわけです。いかがですか? できましたか? 続きを読む

    2019年8月14日

  • 105回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.57  「きよしこの夜」の伴奏付。今回から、演奏順の「Ⅲ」です。右手が、①、①、②、③、④と弾くわけですが、①に青が塗られているので、左手はあらかじめ、青の鍵盤に4の指を載せておきます。ここで、右手の指使いを確認しておきましょう。①ー3の指、①ー3の指、②ー5の指、③ー3の指、④ー1の指でしたね。では、両手でやってみましょう。右手の①ー3の指と左手の4の指-青の鍵盤を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておきましょう。右手はそのまま続けます... 続きを読む

    2019年8月9日

  • 104回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.56  「きよしこの夜」の伴奏付です。演奏順の「Ⅱ」。右手が、⑤、⑥、⑦、⑧と弾くわけですが、⑤に赤が塗られているので、左手はあらかじめ、赤の鍵盤に1の指を載せておきます。右手の指使いを確認しておきましょう。⑤ー2の指、⑥-3の指、⑦-2の指、⑧ー1の指でしたね。⑦から⑧へ移る時は、鍵盤一つ空けて、その隣の鍵盤なので、指を広げることを忘れないようにしましょう。では、両手でやってみましょう。右手の⑤ー2の指、と左手ー1の指を同時に弾きます。左手は... 続きを読む

    2019年8月5日

  • 103回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.55   「きよしこの夜」の伴奏付です。今回から、演奏順の「Ⅱ」です。右手が、①、①、②、③、④と弾くわけですが、①に緑が塗られているので、左手は、あらかじめ、緑の鍵盤に5の指を載せておきます。右手の指使いを確認しておきましょう。①ー3の指、①ー3の指、②ー5の指、③ー4の指、④ー3の指でしたね。では、両手でやってみましょう。右手の①ー3の指と左手の5の指-緑の鍵盤を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておきましょう。右手は、そのまま続けま... 続きを読む

    2019年8月2日

  • 102回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.54 「きよしこの夜」の伴奏付です。演奏順の「Ⅰ」の最後です。右手が、⑪、⑪、⑫と弾くわけですが、⑪に赤が塗られているので、左手はあらかじめ、赤の鍵盤に1の指を載せておきます。もう一度、右手の指使いを確認しておきましょう。⑪-4の指、⑪ー4の指、⑫ー1の指でしたね。では、早速両手でやってみましょう。右手が、⑪ー4の指を、左手が、1の指を同時に弾きます。左手はそのまま音を響かせておきます。右手は、その続き、⑪ー4の指、⑫ー1の指を弾きましょう。... 続きを読む

    2019年7月30日

  • 101回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.53 「きよしこの夜」の伴奏付です。演奏順の「Ⅰ」。右手が、⑨、⑨、⑩と弾くわけですが、⑨に青が塗られているので、左手は、青の鍵盤に4の指-薬指を載せて弾ける状態に準備しておき、右手が、⑨を弾く時に、左手も同時に弾くわけです。ここで、改めて右手の指使いも、確認しておきましょう。⑨ー5の指、⑨ー5の指、⑩ー3の指でしたね。さあ、では両手でやってみましょう。⑨は右手-5の指、と左手-4の指は、同時に弾きますね。その後は、左手はそのままこの音を... 続きを読む

    2019年7月26日

  • 100回目のブログ

    「楽譜が読めない全くの初心者の方々へー大人のためのピアノ教室」Vol.52 「きよしこの夜」の伴奏付です。演奏順の「Ⅰ」。右手が、⑤、⑥、⑦、⑧と弾くわけですが、⑤に赤が塗られているので、あらかじめ、左手の1の指ー親指を赤の鍵盤に置いてください。もう一度、右手の指使いを確認しておきましょう。⑤ー3の指、⑥ー4の指、⑦ー3の指、⑧ー1の指でしたね。さあ、では両手で弾いてみましょう。⑤を弾く時、右手ー3の指、と左手ー1の指を同時に押さえます。そして、左手の1の指は、そのまま押さえた状態で、音を響かせておきましょう... 続きを読む

    2019年7月23日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ