日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 518回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.308  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。今もなお、もちろんのこと、続行しています。が、それに加えて、9月30日(土)に開催される「A&Mレッスンスタジオ」の年に一度の発表会のために、フルートの曲を私が、私のパートを個人的に練習をして、そしてフル... 続きを読む

    2023年9月11日

  • 517回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.307  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  現在は、この練習はもちろんですが、その他にフルートとの併せのための練習にも、励んでいます。全部で12曲を演奏いたします。これらの曲の中には、今まで本番のために、随分と練習を繰り返してきたものも有りま... 続きを読む

    2023年9月8日

  • 516回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.306  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身の今のテクニックを維持して、それを向上、発展させていくために、毎日励んでいます。基本的なテクニックを維持していくための練習は、毎日欠かすことは、絶対に出来ません。ですから何があろうとも、必ずやっていきます。でも今は、このことについては、最小限の時間にとどめています。なぜかというと、目前... 続きを読む

    2023年9月4日

  • 515回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.305  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。ですが今は、発表会が目前に迫っているので、そのための練習もやらなくてはなりません。少し前までは、テクニック習得のための練習の合間に、それらの曲を挟んで練習をやっていくなどと、優雅なことを言っていました... 続きを読む

    2023年8月30日

  • 514回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.304  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  そのための新たな教材を取り入れて、練習をしています。Bachの平均律の第一巻から、第2番のプレリュードです。これの練習を始めて、10日ほどが経ちますが、指の具合がいい感じになってきたようです。何か新しい... 続きを読む

    2023年8月28日

  • 513回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.303  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  私の指を整えていくための、新たな良い課題を始めました。前回のブログでもお話をさせて頂きましたが、Bachの平均律第一巻より第2番のプレリュードです。この曲は、まるでエチュードのように、目まぐるしく終始... 続きを読む

    2023年8月23日

  • 512回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.302 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  最近、また新たに私の指を整えるための良い曲を見つけました。一年くらい前に、多少は練習をしていたものですが‥。それは、Bachの平均律第一巻から、第2番のプレリュードです。この曲は、本当にまるでエチュード... 続きを読む

    2023年8月21日

  • 511回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.301  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  ピアノの音を奏でるための基本的な練習は、何があろうとも絶対に外すことが出来ない練習です。ですから、必ず行っていきます。そして今、絶対に練習しなければならない曲の練習については、この基本的なテクニッ... 続きを読む

    2023年8月16日

  • 510回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.300  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私のテクニックを維持して、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって葛藤を繰り返しながら、練習に励んでいます。  テクニックを維持すること、向上させることとは? 具体的には私自身の指が正しく動いて、それがピアノの音色感と一体化している音を私自身が、常に発することが出来るようになるという... 続きを読む

    2023年8月14日

  • 509回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.299  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持し、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。  毎日の練習のテキストとして、ショパンのエチュードに加えて、ショパンのプレリュードとバッハ作曲のパルティータも新たに取り入れています。このバッハのパルティータは、第2番のシンフォニアから、練習を始めて... 続きを読む

    2023年8月9日

  • 508回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.298  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持し、それを向上させていくための練習に、毎日励んでいます。  いつも通りに、まずは指の柔軟性を維持していくために、指のストレッチからスタートします。私は、楽器の練習に入る時だけではなく、楽器から離れている時も、常に指のストレッチを行っています。それは、常に指の柔軟性を維... 続きを読む

    2023年8月7日

  • 507回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.297 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持し、それを向上させていくために、毎日ピアノに向かって励んでいます。今日も私の決めたルーティンーに従って、まずは練習を進めていきます。そしてそれの合間に、フルートとの併せのための練習も取り入れて、練習を進めていきます。  今は、発表会が段々と近づいて来たので、フルートと... 続きを読む

    2023年8月2日

  • 506回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.296  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  連日、猛暑が続いています。暑さでかなり体力が消耗しているようです。何もせずにじっとしているだけでも、疲れを感じてしまう毎日です。ですが、暑さに負けず、自分自身のために、今日も練習をしっかりとやっていきたいと思っています。但し、決して無理はしないで…。  私の、私自身が決めた、毎日の練習のルー... 続きを読む

    2023年7月30日

  • 505回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.295  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  このところ、連日、猛暑日が続いています。本番もありましたし、かなり体力的に疲れが溜まっているようです。今日もなんと最高気温が37度まで上がるようです。これを聞いただけでうんざりして、また更に疲れが出てきそうです。  でもこんなことに負けずに、今日も私自身のテクニックを維持して、それを向上させて... 続きを読む

    2023年7月26日

  • 504回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.294  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  このところの一連のコンサートが無事終了して、また私自身のテクニックを維持して、それを向上させていくための練習について、私自身と向き合っていく時がやって参りました。丁寧にこれについては、毎日ピアノに向かって実行していきたいと思います。  これに加えて、実は今年も年に一度の「A&Mレッスンスタジ... 続きを読む

    2023年7月23日

  • 503回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.293 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  一昨日、南大沢文化会館にてのロビーコンサートが無事終了いたしました。この日は、体温を超える程の猛暑日ではありましたが、多くのお客様が聴きにいらしてくださいました。  一曲目は、フルートの名曲であるフォーレ作曲の「シチリアーノ」を演奏いたしました。この曲の演奏後、シチリアーノについてお話をしな... 続きを読む

    2023年7月19日

  • 502回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.292  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  昨日、八王子市のいちょうホールにてのロビーコンサートが無事終わりました。暑い中でしたが、結構な人数のお客様が聴きにいらしてくださいました。一曲目は、フルートの名曲としてよく知られた、フォーレ作曲の「シチリアーノ」を演奏いたしました。そしてメインの曲は、プッチーニ原曲井上昭史・編曲の「トゥーラ... 続きを読む

    2023年7月16日

  • 501回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.291 「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  先日、アンサンブルの本番が無事終了したところではありますが、我々は来たる7月15日(土)と7月17日(月)に、ランチタイムコンサートが控えています。  7月15日(土)は八王子のいちょうホールにてのロビーコンサートです。7月17日(月)は八王子市南大沢文化会館にてのロビーコンサートです。それぞれ12時15... 続きを読む

    2023年7月12日

  • 500回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.290  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  一昨日、我がフルートアンサンブル「長息き同好会」が「麻生音楽祭アンサンブルの集い」に出演し、無事に、そして見事に演奏をいたしました。ヴィヴァルディ作曲の四季より「春」の全三楽章を演奏いたしました。もともとヴァイオリン協奏曲なので、ヴァイオリンのパートをフルートで演奏するということは、もの凄く... 続きを読む

    2023年7月10日

  • 499回目のブログ

    「私のことーピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.289  「いかにテクニックを身に付け、それを向上させていくのか」について、お話をしています。  私自身についての続きをお話いたします。  私自身のテクニックを維持していくことと、これを向上、発展させていくことを目指して、毎日ピアノに向かっています。そのために、私自身が定めたルーティンに従って、練習を進めて行きます。それは具体的にどのような曲などを選んで、練習を進めていくかということです。  様々な楽器がありますが、それぞれ、そ... 続きを読む

    2023年7月5日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ