日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

A&M レッスン・スタジオ

  • 318回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.108  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させていくのか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  過酷な指のストレッチも、強い意志を持って行うと、意外にいい効果が得られるというとを、お話をいたしました。とても嬉しく、とても励みになります。でも、ただし、これも束の間です。せっかく前の日に拡がった指も、一晩寝たら、再び、元に戻ってしまうということも、お話をいたしました。とても... 続きを読む

    2021年9月15日

  • 317回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.107  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させていくのか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  「過酷な指のストレッチ」も、「何とか、今までよりも、指を拡げたい」という強い思いを持って、取り組んでいると、意外に、効果が出るんですね。私のこの小さな手も、だいぶ拡がるように、なって参りました。ということを、前回お話をいたしました。ですが、喜びも、束の間です。何故かというと、... 続きを読む

    2021年9月13日

  • 316回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.106  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させていくのか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  私は、手が小さいです。その上、指も短く、指があまり拡がりません(でした)。和音を掴むことが、とてもとても苦手で、いつもいつも苦労を重ねていました。でも、これから先も、ピアノを弾いて行くためには、何とかしてこの問題を解決させなければならないという観念に苛まれて、止みません(でし... 続きを読む

    2021年9月8日

  • 315回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.105  「楽器のテクニックを身に付け、いかにそれを向上させていくか」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  ショパンのエチュードも、ひとつづつ曲を増やしています。オクターブの練習はもちろん不可欠ですが、その他のテクニックについても、私自身、身に付けたいし、身に付ける必要があるからです。Op.25-6の3度の練習曲も、加えました。とてもとても難しいです。ゆっくりとしたテンポから練習を始めています... 続きを読む

    2021年9月6日

  • 314回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.104  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させていくのか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  「音楽に専念するために、その楽器を演奏するためのテクニックを身に付け、それを向上させ ていく」のでしたね。  私は、そのために、日々、時間を費やしています。ピアノに向かっていない時は、過酷な指のストレッチをやっています。ピアノに向かっている時は、指を拡げながら、練習曲を練習し... 続きを読む

    2021年9月1日

  • 313回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.103  「いかに楽器のテクニックを身に付け、それを向上させるか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  前回の最後に、「何のために、楽器のテクニックを身に付け、それを向上させたいのか」を書きました。それは、「音楽を演奏するために」ですね。「音楽を演奏するために」と言っても、ただ、単に演奏するわけではありません。その音楽に没頭して、その音楽に与えられた真実の意味を探し求め、ひたすらにそ... 続きを読む

    2021年8月30日

  • 312回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.102  「いかに楽器のテクニックを身に付け、向上させるか」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  ショパンのエチュードは、とてもとても難しいですが、とてもとても良いです、テクニックを身に付け、それを向上させるためには。Op.25-11の「木枯らしのエチュード」はとても難しいです。正直言って、なかなか出来るようにはなりません。が、こう言ったタイプの練習曲を練習していると、そしてそれが積み重なって... 続きを読む

    2021年8月27日

  • 311回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.101  「楽器のテクニックを身に付ける」ということについて、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  手が小さく、指も短く、ピアノにはあまり向いていない私ではありますが、今後も、是非、ピアノを弾いて行きたいです、夫の井上昭史のフルートと共に。なので、このようにこれからもピアノを弾いていくからには、何とか私自身のテクニックを、向上させたい気持ちで、いっぱいです。  というわけで、過酷な指のストレッチ... 続きを読む

    2021年8月24日

  • 310回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなどVol.100  「楽器のテクニックを身に付け、いかにそれを向上させていくか」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  過酷な指のストレッチと、練習曲を練習することで、何とか私のピアノのテクニックをレベルアップさせたく、毎日毎日、励んでおります。ショパンの練習曲もOp.25-10のオクターブの練習曲に加え、Op.25-8の6度の練習曲も練習を始めました。さらに、超絶技巧なOp.25-11の「木枯らしのエチュード」も始めまし... 続きを読む

    2021年8月19日

  • 309回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.99  「楽器を演奏するために、テクニックを身に付け、これを向上させる」ということについて、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  過酷な指のストレッチと、その効果を実現するための練習曲の練習を続けてきた結果(もちろん、今もその途上ですが)、現時点で、かなり私の指が拡がるようになって参りました。ショパンの練習曲も、Op.25-10のオクターブの練習曲に加え、少しずつ別のものも加えていきました。例えば、Op.2... 続きを読む

    2021年8月15日

  • 308回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.98  「楽器のテクニックをいかにレベルアップさせるか?」について、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  前回の結びに、「決して決して諦めずに、毎日毎日、努力を重ねていくと、道はだんだんと開けていく」、と申し上げました。でも、私の指が、物理的に、長くなったわけでは、決してないのですが…。今も毎日毎日、続けています、もっともっと、指が拡がるようになるために。  何故かというと、以前よりも指が拡がる... 続きを読む

    2021年8月11日

  • 307回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.97  楽器を演奏するためには、それに与えられたテクニックを身に付けなければならないということについて、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  今回ばかりは、決して決して諦めずに、今、手持ちのテクニックよりも、高いレベルのテクニックを身に付けるために、毎日毎日、努力を重ねています。指を伸ばすための、超過酷な指のストレッチと、それを確実にピアノの鍵盤上で活かせるための練習曲を、飽きずに行っています。... 続きを読む

    2021年8月9日

  • 306回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.96  その楽器を演奏するためのテクニックを身に付け、いかにそれを常に発展させていくかについて、お話ししています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  手が小さく、指も短く、ピアノという楽器にはあまり向いていない私ですが…。何とかこれを克服したい一心で、新たなる気持ちを持って、練習を始めました。  楽器に向かっていない時は、念入りな指のストレッチを、楽器に向かっている時は、ショパンの練習曲を新たに、始めました。ま... 続きを読む

    2021年8月6日

  • 305回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.95  その楽器を演奏するためのテクニックについて、お話をしています。  私自身のことについての続きをお話しいたします。  手が小さく、指が短く、和音を掴むのに苦労が絶えない私でしたが、ある日突然、「何とかこれを克服しなければならない」という心境に目覚め、現在も毎日、このことと向き合い、テクニックのレベルアップに励んでいます。  念入りな指伸ばしのストレッチに加え、練習曲も併せて練習をしています。その練習曲は、前回お話をしたショ... 続きを読む

    2021年8月3日

  • 304回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.94   自分がやっている楽器を、いかに奏でるかについて、お話しをしています。それは、何よりもまず第一に、その楽器を演奏するためのテクニックについてよく考え、そして、その中で、自分にとっては、とりあえずは、特に何が必要なのかを、熟慮することです。   ここからは、私自身のことについての続きをお話しいたします。   私は、指が短いので、何とか和音をスムーズに掴めるように、過酷な指のストレッチを、さらに過酷に始めました。そして、この... 続きを読む

    2021年7月29日

  • 303回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.93  「いかに楽器を演奏するか?」について、お話をいたしております。  それはやはり、何と言っても、その楽器を演奏するための「テクニック」を身に付けることが、何よりも大切なことだと思っています。  そして、私自身についての前回からの続きに入りたいと思います。  私は、手が小さく、指も短く和音を掴むのにとても苦労をを重ねて参りました。ので、この事実から脱却しようと、試行錯誤を繰り返して、いろいろ考えました。そして、指のストレッチ... 続きを読む

    2021年7月26日

  • 302回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.92  「いかに楽器を演奏するためのテクニックを身に付けるか」ということについて、お話をさせていただいております。  私自身のことについて、前回までの続きをお話しさせていただきます。  私は、手が小さい上に、指も短く、和音を掴むのには、とても苦労を重ねて参りました。と、ここまで、前回お話をいたしました。ですから「和音を掴む」ということは、ピアノを弾く上で、とても重要なポイントになります。ピアノは単なるメロディー楽器ではなく、同時... 続きを読む

    2021年7月21日

  • 301回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.91  「いかに楽器を演奏するか?」について、お話しさせていただいております。これは、具体的には、その楽器を演奏するためのテクニックについて、です。  さて、これから、私自身のことについての、前回からの続きをやらせていただきます。  毎日毎日、諦めの境地で練習曲を終えていた私でしたが、ある日突然「天からの声」とでもいうのでしょうか? 私にも転機がやって参りました。ここまで、前回までにお話しさせていただきました。  それから後、ど... 続きを読む

    2021年7月19日

  • 300回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.90  「いかに楽器を演奏するか?」について、お話しさせていただいております。  私は、それがピアノという楽器です。  ピアノという楽器は、とてもとても難しい楽器です。ですから、多くの皆さん方は、幼い頃から、ピアノを弾くことを習い始めます。  さて、私のことについて、前回の続きをお話しいたします。  来る日も来る日も、ショパンのエチュードと向き合い、これを征服するために、練習を続けて参りました。どうしても、私自身のピアノのテクニ... 続きを読む

    2021年7月14日

  • 299回目のブログ

    「私のこと―ピアノを弾くことー音楽と向き合う時は? などなど」Vol.89  自分が楽器を演奏するためのテクニックについて、お話しさせていただいております。  私は、それは、ピアノです。私、来る日も来る日も、思うようにショパンの練習曲が弾けるようにならずに、「また今日もダメか、ダメか」を繰り返している毎日でした。だって、とってもとっても難しい作品ですからね、当たり前と言えば当たり前でしょうね。でも、でもね、こんな私にも、転機がやってまいりました。 この毎日の情けない諦めに、終止符が打たれる日がやっ... 続きを読む

    2021年7月12日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ