日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

望月ゆかこピアノ教室

  • ピアノを習っている子の特徴

    今日も皆さんに価値ある情報をお届けします。 〜ピアノ学習と最近の子どもたちの気になる傾向(小学校の現場から)より〜 ピアノを習っている子どもの特徴があったので紹介したいと思います。 『ピアノを習っている子どもは積み重ねの大切さを知っている。』ということです。 その通りだと思いますね。 一日弾かないと三日後退するとありましたが、私も同じこと言われてましたね。 それで練習したのですが それでも休み休み休み練習しているだけでも効果はありますので。 あと一回でできるってすごいことです... 続きを読む

    2023年6月22日

  • 感情表現力と共感力を育ててみませんか?

    今日も皆さんにとって有益な情報をお伝えします。 最近、人と関わることが多くなってきたからか? 人間て感情的な生き物だなとつくづく思うようになりました。 さらにお子さんっていうのはもっとも感情的です。 でも、それが子供らしさでもあるんですが いろんな問題が出てくるんです。 2歳~3歳児によくあるイヤイヤ期があり 3~4年生でギャングエイジと呼ばれる時期があったり。 中学になると思春期がありますね。 こんな年齢的なものから その子ならではの感情の癖もありますね。 泣き虫ちゃん... 続きを読む

    2023年6月21日

  • なぜ好きな音楽があるのか?

    今日も皆さんにとって価値ある情報をお伝えします。 Q.なぜ私達には好きな音楽があるのでしょうか? 『脳が得意な事について一言で言うなら、将来を予測するのが得意だからです。 脳は、パターンを識別する機械の様なものです。 偉大な音楽家なら、誰でも良い演奏は緊張と緩和からなるという事を知っています。 それが、脳のパターン識別器に訴えかけるからです。 脳は、次に何が起こるか予測しようとします。 そのため、私達は、昔聞いた曲、予期しないパターンがある曲を好みます。 ... 続きを読む

    2023年6月20日

  • もしも賢い子に育つとしたら

    もしも子供が賢い子に育ってくれたとしたら? こんなにうれしいことはないのではないでしょうか? 賢い子のたった一つの特徴とはなにか?について興味深い記事を見つけたので紹介したいと思います。 「賢い子」の特徴は、「好奇心が強い」ことのようです。 好奇心が強ければ「勉強しなさい」などと強要しなくても、「自分で自分の力を伸ばしていくことができる」とのことです。 例えば、 海外の俳優の大ファンになった! →その人のSNSやブログを読みたい →外国語を勉強する 鉄道にハマった! →いろいろな駅... 続きを読む

    2023年6月18日

  • HQ人間性知能とは?

    今日も皆さんに参考になる情報をお届けします。 前の育脳ピアノレッスンの記事でIQについて皆さんにお伝えしていますが、 皆さんHQ(人間性知能)って聞いたことあるでしょうか? このHQ(人間性知能)という能力を伸ばすのに一番効果が出るのがピアノのレッスンです。 音楽を学ぶことは、HQ(人間性知能)の発達にとてもいいようです。 「HQとは、社会の中で夢や目標に向かって協調的に生きるための能力」 (HQ提唱者である脳科学者の澤口俊之氏の言葉より) HQというのは頭の一番前にある脳の領域(前... 続きを読む

    2023年6月16日

  • お子さんの結婚式での出来事?

    今日も皆さんに参考になる情報をお伝えします。 今日はよくある話を少しだけ。 可愛いお嬢さんをお持ちのお父様へ ピアノを習うことに賛成のお父様がよく こんなことをおっしゃっいます。 「女の子だからピアノの一つくらい弾けたらいいなと思います。」 そうですね。 わかります。 別にピアニストにならなくても、音大とかに行って欲しいわけでもないんです。 女の子のたしなみというか? 女の子らしく優しい子に育って欲しいしと思う気持ち 娘を持ったお父さんの憧れかもし... 続きを読む

    2023年6月15日

  • ちょっと面白い音楽ゲーム

    今日は皆さんが楽しめるような情報もお届けしようと思います。 ちょっと面白いゲームを見つけました。 ノスタルジアって音ゲーがあるんですね。 皆さん知ってましたか? 私は知らなかったです。 見たらすごく面白いのです。 ピアノガチ勢がノスタルジアを初プレイしてみた結果ww@蠍火,アマツキツネ,月光第3楽章【そういうゲームじゃねえからこれ!】 と言うので笑っちゃいました! 5:20くらいから ベートーベンの月光ソナタ第3楽章が出てくるんです。 すごく面白そうなんです。(笑) 本当に... 続きを読む

    2023年6月14日

  • ピアノの練習とは?

    今日も皆さんに参考になるような情報をお伝えしたいと思います。 こんなお悩みについて一緒に考えてみたいと思います。 よくある話ですが、子供が練習をしないからピアノをやめようと思います。 お母様に聞くと、練習をしなくてもったいないとかこのままでいいのか不安になるということをよくおっしゃっいます。 そうですね。 わかります。 私も子供が習っていたことがあるので練習しないともったいないとか不安になるとか思いました。   やめたいって言ったこともありましたね。 でも、「あともうちょっと... 続きを読む

    2023年6月13日

  • 自己肯定感アップしましょう!

    昨日は雨の一日でしたね。 発表会がありました。 皆さんご協力ありがとうございました。 がんばりました! 皆さんご苦労様でした。 達成感を味わいましょう。 正直なとこ練習を渋ってなかなか練習しないというときもありました。(私もそういう時ありましたので) あと時間が間に合わないかもというピンチも(私も経験してますので) やばいかも?って思ったときあっても皆さん立派に弾き熟しました。 今日は皆さんちゃんとやり遂げましたね。 これすごい力になるんです。 自分で自分を褒めましょう! ... 続きを読む

    2023年6月12日

  • 真摯さも身につく。

    ちょっとベートーヴェンの名言を思い出したので紹介したいと思います。 ドイツの偉大な作曲家・ベートーヴェンの言葉 『Durch Leiden Freude(苦悩を突き抜けて歓喜に至れ)』 エルデーディ夫人に宛てた1815年10月19日付の手紙の中にある文言が初出です。 《無限の精神の体現者でありながら有限の存在である私たちは、苦悩と歓喜の両方を耐えるべく生まれついているのです。そして私たちにとって最善のことは、苦悩を通じて歓喜をかちうることだと申してもよいでしょう》 (青木やよひ『ベートーヴェンの生涯』平凡社新書)... 続きを読む

    2023年6月11日

  • リズムと外国語

    今日も皆さんにとって価値ある情報をお届けいたします。 今日は、大人、シニアの方に向けてお伝えします。 リズムが苦手という方も多いかもしれません。 楽しくリズム練習してみませんか? かなり脳にいいことがいっぱいあります。 リズム練習は、言語能力維持に効果的な可能性があったんですね。 下前頭回って外国語を習得するような部分にまで、リズム練習で反応が出たようです。 リズムは脳にとって外国語のようなものなのでしょう。 その他にも音楽活動はさまざまな脳への効果があるようです。 ... 続きを読む

    2023年6月10日

  • 友達を得たり好かれたり人にいい影響を与える力をつけるには?

    友達を得たり友達に好かれたり、人にいい影響を与える力はとても大事だと思います。 将来社会に出るときに必要な能力だと思います。 社会に出てからそれを身につけようと思ってもなかなか大変なことだと思います。 やはり小さい時からその能力を養って行くことが大切ですね。 それでは、お子さんが友達を得たり、人に影響を与えたりするにはどうすればよいのでしょうか? まずは自分に自信がある子に育てるといいでしょう。 なんでもいいと思います。 小さな成功体験を積ませてあげることはいいですね。 そ... 続きを読む

    2023年6月9日

  • 心理学的にもピアノは良い。

    清水区望月ゆかこピアノ教室 こんにちは望月由香子です。 今日は大人、シニアの方向けにピアノレッスンも含めた音楽レクリエーション・音楽療法の効果について 音楽レクリエーション・音楽療法に期待される効果は、情緒が安定することから、自己肯定感、意欲、表情の向上まであらゆる効果があることがわかっています。 また、音楽レクリエーション、音楽療法に期待される効果はマズローの五段階欲求を全て満たすことがわかりました。 マズローの五段階欲求 1.生理的欲求 2.安全欲求 3.社会的欲求 4.承認欲求 5... 続きを読む

    2023年6月8日

  • ピアノで身につくスキル

    今日も皆さんに価値ある情報をお伝えします。 ピアノを習うとどんなスキルが身につくのかお伝えしたいと思います。 ピアノの先生165人にアンケートした情報のうち生徒に聞いてみた結果です。 1位 読譜力 2位 集中力 3位 音楽好きの力 4位 自信 5位 根性、根気、持続力    達成感 7位 音感 8位 リズム感 9位 表現力 10位 努力 1位が読譜力なのです。 皆さん読譜力(楽譜を読む力)は、社会に出てどう役立つのだろう? なんて思うのではないでしょうか? 実は楽譜が読めるって... 続きを読む

    2023年6月7日

  • 皆素晴らしいものを持っている。

    今日もなるべく皆さんの為になるような情報をお届けいたします。 最近、生徒の皆さんよく練習してくるなと感じていますが 発表会なくてもよく練習してくるようになってきていますが 発表会もあるためかレッスンしていて皆さんよくがんばっているなと思います。 ぜひがんばっている自分は褒めてください。 ちょっと前の私は自分を褒めることをしていなかったので大事ですね。 自分で自分を褒めること。 少し前にケガをしてピアノが弾けなくなったとき気づいたことを書きたいと思います。 私は4ヶ月前くらいに... 続きを読む

    2023年6月6日

  • がんばる姿を応援しています!

    発表会もあるんですが、皆さんいろいろな行事で弾くこともあって 前の記事で紹介した音楽クラブのピアノ担当に選ばれた5歳の生徒さん 毎週すごくがんばっている姿が見られていて素晴らしいのです。 が、先日のレッスンでお家で弾けていたところが弾けなくて・・・(泣) 私「どうしたの?」 Aちゃん「ん〜もうー!」「ひけない!」  怒って泣いて本当に悔しそうなんです。 そんな時は悔しい気持ちを出し切ってもらってます。 泣いていいよ。 怒っていいよ。。 自分に対してなので大丈夫です。 感情... 続きを読む

    2023年6月5日

  • 記憶力を長持ちさせるには?

    ピアノを習っていると紆余曲折、いろいろなことがありますが ピアノ歴の長い生徒さんですと10年とか習っている方も! 私のところではたいていのんびり屋さんが多いですね。 不思議なことに「うちの子はのんびりしているので」なんて同じようなことをおっしゃっるお母様が多くて、お子さんはピアノ歴が長いのです。 それでも10年も習うとある程度は弾けるようになってきます。 ピアノ歴が長いだけでも貴重なスキルですので自信を持つと良いなと思います。 以前、私は運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休憩が必... 続きを読む

    2023年6月4日

  • ピアノを楽しんでいいことを引き寄せよう!

    今日も皆さんの参考になるような情報をお届けいたします。 大人の生徒さまも割合こそ少ないものの、 ピアノを楽しみたい方から、 専門的な習得を希望される方までいらっしゃいます。 2、3年くらい通われている大人の生徒さん 生徒さんには大好きなミュージシャンがいるのですが、 なんと! そのミュージシャンのコンサートチケットが当たったのです! すごいです! よかったですね! おめでとうございます! 楽しんできてくださいね。 ピアノを始めたキッカケもそのミュージシャンの影響なので。 ... 続きを読む

    2023年6月3日

  • 真剣に取り組む意欲を育てるには?

    今日も皆さんのためになる価値ある情報をお伝えいたしますね。 発表会が近づいています。 「緊張する。」必ず皆さん言います。 誰でも緊張はします。 それはみんな同じですね。 では、緊張をどうすれば良いかですが 緊張することは良いことだと思います。 というか良い緊張はしたほうがいいでしょう。 ネガティブな緊張はしないほうがいいでしょう。 なぜ良い緊張はしたほうがよいかというと 真剣に取り組む意欲が育つからです。 ピアノ、特にクラシックは奥... 続きを読む

    2023年6月2日

  • 積み重ねで育てられる力

    今日も皆さんにとって価値ある情報をお伝えしていきます。 以前、子供編の育脳ピアノレッスンの方で「流動性知能」と「結晶性知能」についてお伝えしました。 実はこれは大人、シニアの方にとっても有益なものなので、大人、シニアの方にもいま一度お伝えしようと思います。 皆さんは「流動性知能」と「結晶性知能」って聞いたことありますか? 私は初めは聞いたことがありませんでした。 調べて見ますと ↓ 「流動性知能」とは新しいものを学習したり覚えたりするような、経験の影響を受けるこ とが少ない、むし... 続きを読む

    2023年6月1日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ