日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

望月ゆかこピアノ教室

  • 成長を楽しみましょう。

    今日はもうすぐお盆も近いので感謝も込めて私の思いを書きたいと思います。 私は5歳からピアノを習い始めました。 レッスンは大変厳しいものでした。 子供だったので毎週のように泣いて帰ってきました。 子供のころは感情でしか物事を捉えることができなかったので、厳しく辛いものに感じました。 でも、先生はちゃんと教えてくださっていました。 どんな厳しくても辛くても弾けるようになりたかったのでやるべきことはちゃんとやるようになりました。 だから、今は厳しく教えてくださった、その本当の意味もわか... 続きを読む

    2023年7月12日

  • リズムと健康

    今日はリズムと健康についてです。 ピアノを演奏にするのも、音楽を歌うのもリズムってとっても大事ですが、 リズムはそうした音楽要素だけではなく、 私たちの健康にとても関係があることが最新の研究でわかってきています。 なんと脳内ホルモン不足もリズムで補える! 発達障害の一つであるADHD(注意欠如・多動症)の訓練にリズムが効果を発揮しているようです。 子供たちの認知機能(理解・判断・論理などの知的機能)にもいい影響があるようです。 当ピアノ教室では、リズムを楽しく習得してもらえるように... 続きを読む

    2023年7月11日

  • 音楽でIQアップ!

    皆さん、お子さんにピアノを習わせてみたいなと思いますか? それでは、なぜピアノを習わせたいと思うのでしょうか? ・子どもがピアノや音楽が好きだから ・ピアノや音楽が好きになってほしいから ・もしもピアノが弾けたら楽しそうだから ・ピアノを弾けるようになってほしいから このような音楽的な理由が多いでしょうか? またいろんな効果もあると言われると習わせたいと思いますね。 例えば、感受性豊かな子になってほしいとか、 もっと集中力、注意力、継続力などの能力を身につけたいなど いろ... 続きを読む

    2023年7月10日

  • ピアノを習う最適な時期は

    今日は音楽を聞き始める最適な時期について学んだことをお伝えしていこうと思います。 カリフォルニア州でのFirst-5 Californiaという取り組みを紹介します。 First-5 Californiaとは、カリフォルニア州の子どもたちの生活の改善に役立つプログラム 以下のようなミッションが行われました。 出生前から5歳までの子供向けのプログラムとサービスを作成することを目的としています。 ミッションは、ロサンゼルス郡の0歳から5歳までの子供です。 身体的および感情的に健康で、学習の準備ができており、危害から身を守... 続きを読む

    2023年7月9日

  • ピアノが弾けるとついてくるメリットは?

    今日はピアノが弾けるとどんな良いことがあるのかお伝えします。 ・音楽の楽しみが広がる ピアノを弾くことで、多くの曲を演奏することができます。 自分の好きな音楽や、他の人に聴かせる機会も増え、音楽の楽しみが広がります。 ・ 集中力や記憶力が向上する ピアノを演奏する際には、譜面を読みながら指の動きを正確にする必要があります。 これにより、集中力や記憶力が養われる効果があります。 ・脳の活性化 ピアノの演奏は、両手の独立した動きが必要となります。 このため、脳の左右の協... 続きを読む

    2023年7月8日

  • 怒りのコントロールの方法

    2.3日前にすごいカミナリの音で驚きました。 飼っているうさぎがびっくりしていました。 うさぎは大きな音が苦手なようです。 しばらくして静かになりましたが、いろいろなことを知って勉強になりました。 カミナリのことがあったので今日は怒りについていて少し。 一般的に言われている怒りのコントロール方法は、以下のような方法があります。 1. 深呼吸やリラクゼーション法の実践 ・怒りを感じた際に、深呼吸やリラクゼーション法を行うことで、心身の緊張をほぐすことができます。 ゆっくりと深呼吸をし... 続きを読む

    2023年7月7日

  • 良い練習方法とは?

    今日はレッスンで気づいたことをお伝えします。 これはあるあるの話なんですが レッスンで一回目に弾いたものが一番良く弾けていた。 レッスンで何回も弾いていくうちにだんだん下手になっていく。 私もよく言われたんですけど練習の仕方があまり良くないんですね。 私もそうなんですけど、ちょっと弾けちゃったりすると、間違っているところにピンポイントで直せなくなってしまうのです。 なので、私はよく先生に「だらだら弾いてるんでしょう!」と、 よく注意されました。 よく言えばいつも演奏会気分なん... 続きを読む

    2023年7月6日

  • サマーキャンペーン始まりました。

    サマーキャンペーン始まりました。 音譜体験レッスン3000円→無料音譜 音譜体験レッスン当日ご入会で音譜 音譜入会金5000円→無料音譜 音譜さらに、初月の御月謝2000円引き音譜 7月末日までです。 レッスン枠に限りがありますので先着3名様とさせていただきます。 この機会にどうぞお気軽にご利用ください。 ♪今日のブログ♪ 今日は日頃レッスンで心掛けている言葉掛けや工夫していることを紹介します。 ・目標を立てましょう。 一緒に具体的な目標を立てることで、練習の意味や重要性... 続きを読む

    2023年7月5日

  • ピアノの健康面での効果

    今日はピアノの効果が健康的な身体の成長にもつながっていることをお伝えします。 【健康的な身体の成⻑】 座っていてもピアノを弾く事はそれ自体がワークアウトで、 ピアノを弾く全ての 方に様々な身体的、生理学的恩恵があります。 例えば日頃からピアノを弾いているお子さんは 指先の細かい動きがより器用になり 目と手の連動的運動能力が増します。 一方、高齢者向けのピアノのレッスンは 成⻑ホルモンの上昇に大きな影響を与え 老化の悪影響を遅らせるという研究結果が出ています。 更に、音楽を生... 続きを読む

    2023年7月4日

  • ピアノを弾くコツ、基本的なこと

    よくピアノを弾くコツを知りたいと思う方がいらっしゃいます。 基本的なものでピアノを弾くコツをいくつかご紹介します。 1つ目、 手の位置を正確に把握することです。 ピアノの真ん中に座り、指先が黒鍵と白鍵の境目にくるようにします。 手首はリラックスさせ、自然な曲線を描くようにしましょう。 一番初めに習う基本的なことですね。 手の形は力を抜いた状態で自然に動けることが大切ですね。 2つ目、 正しい姿勢を保つことも重要です。 背筋を伸ばし、肩をリラックスさせます。 これにより、手や腕を... 続きを読む

    2023年7月3日

  • ピアノは知性も研ぎ澄ます。

    今日も皆さんにピアノを習うとどんな効果があるのかお伝えしたいと思います。 【知性を研ぎ澄ます】 ピアノの練習は知的能力、認知機能を高めます。 ※認知機能とは、人間がものを認識するために必要な知的な能力のことです。 ・記憶力 ・判断力 ・集中力 ・実行力 ・計画能力 ・統合能力 ・問題解決能力など。 その結果、 賢くなり、数学や幾何学に使う脳領域を活性化させます。 またピアノを習うことによって記憶力、特に言語、 記憶、また集中力や忍耐力が大幅に向上します。 数年間のレッスンを取... 続きを読む

    2023年7月2日

  • ピアノで成長する姿がうれしい!

    ピアノをこれから習う方へ、 音楽の楽しさや可能性を感じていただければと思います。 ご自身で成長してく過程も楽しんでみてください。 レッスンでは皆さんの日々の様子をお察しすることが多々ありました。 お子さんの良い所になかなか目を向けることが出来ていなかったり、 ピアノでの成長が見えていなかったり それなのでレッスンで私の方から気づいたことをお伝えしています。 がんばっていることやできたことを すると、Aちゃんのお母様から 「教えていただき本当に嬉しかったです。娘にもたくさん褒め... 続きを読む

    2023年7月1日

  • 音楽は自分だけの財産

    今日は皆さんに知って欲しい大事なことをお伝えします。 もし皆さんが、お子さんにピアノを習わせたいとお思いでしたら ぜひ、知っていただきたい脳のことを書きます。 音楽のトレーニングは、 実行機能にもいい影響が出ていることがわかっています。 実行機能とは、行動、思考、感情を制御する 能力で、脳の前方に位置する前頭前野を含む神経機構と関係している認知プロセスです。 私たちには、繰り返し練習することで身につくコアな力が必要です。 科学的にはこのスキルは、実行機能または自己制御能力と呼... 続きを読む

    2023年6月30日

  • ピアノを習う前に知っておくと良いと思うこと

    今日も暑かったですね。 まだ梅雨も続きそうですね。 湿気の多い今の時期、上手く過ごしたいものです。 今日はピアノを習う前に知っておくと良いと思うことをいくつかご紹介します。 1. 「失敗は成功のもと」です。 最初は難しいこともあるかもしれませんが、練習を重ねることで、きっと上達していくでしょう。 時間と忍耐が必要ですので、継続力や忍耐力がつきます。 そして、何度も練習をして、何度も努力をすることで、自制心や集中力がつき、ピアノを弾くことができるようになります。 2. 「誰にでも初め... 続きを読む

    2023年6月29日

  • 加齢に伴う脳の変化

    今日は大人、シニアの方向けに気になることについて、 加齢に伴う脳の変化について書きます。 脳は6歳までに体積がおとなの90%になります。 前頭葉は35歳まで成長するということです。 そして、60〜70代で体積の減少が始まります。 前頭前野や海馬から萎縮がはじまり、 大脳皮質の前頭葉、側頭葉が薄くなります。 また、ドーパミン、セロトニンが減少すると痴呆症やうつが心配ですね。 脳の変化について、このような原因を知っているだけでも参考になりますね。 脳の可塑性を促進し助ける役目が音楽に... 続きを読む

    2023年6月28日

  • 誰でもできる主体性や自己肯定感を育てる方法

    少し前は涼しい日がありましたが、暑くなってきましたね。 先週エアコンも使わず過ごせていた日があったので省エネになってよかったですが これから暑くなりそうですね。 上手く乗り切って行きたいと思います。 今日は面白い記事を見つけたので紹介したいと思います。 誰でもできるんではないかと思います。 服選びで主体性や自己肯定感が育つ!? 皆さん普段お子さんが着る服は誰が選んでいますか? お子さん自身でしょうか? それとも、親御さんでしょうか? 親御さんの... 続きを読む

    2023年6月27日

  • 大人、シニアの方かピアノを習って得るものは?

    今日は大人、シニアの方がピアノを習って得るものは何か考えてみたいと思います。 大人、シニアの方がピアノを習って得ることができるものはたくさんあります。 いくつかの例を挙げてみましょう。 1.ストレスの軽減 ・ピアノを弾くことは、集中力を高め、ストレスを軽減することができます。 そうですね。 ピアノは脳全体を使っているので他のことは考えていられないくらい集中します。 なので、ストレスも忘れてしまうのでしょう。 私がケガをして痛みがまだ残っている時にピアノを弾いたら、痛みがな... 続きを読む

    2023年6月26日

  • ピアノの練習を楽しむには?

    今日は皆さんのご質問について一緒に考えて見たいと思います。 ピアノの練習が楽しくないということについて ピアノ自体が好きなら なんでも練習するほうがだんだん弾けるようになって行きますので いろんな曲が弾けて楽しくなっていくと思います。 でも、練習いやだな〜なんて思うときもあると思います。(私もありましたので) 私の場合は練習しなくても続けていました。 成長するにつれて あんな曲弾けるようになったらいいな〜と 弾けるようになりたい曲が出てくると 練習するようになりました。(... 続きを読む

    2023年6月25日

  • 成長が楽しみです。

    今日は普段の様子を少し。 1.2週間前くらい前にもらったメダカがいるんすが、 すごくちっちゃいんです。 生徒さんたちがレッスンにくると見てってくれてます。 この前レッスンに来た2年生の生徒さんが Aちゃん「先生、これなぁに〜?」 私「メダカだよ。」 Aちゃん「ちっちゃっ!」 私「もらったんだけど大きくなるんだって」 Aちゃん「家にもメダカいるよ!もっと大きいよ!」 私「そう!大きいんだ。」 でも、最近、ちょっと大きくなってきました。 ... 続きを読む

    2023年6月24日

  • 根拠のない自信

    今日も皆さんに価値ある情報をお伝えします。 レッスンでよくあることを少し。 幼稚園の生徒さんのレッスンにて やる気満々でピアノの前に座り弾いてみるけど・・・ 上手く弾けなくて 終いには怒って泣いて 「できない!」プンプン 「おうちではできたのにー!」えーん きっと何回も何回もたくさん練習したのでしょう。 悔しそうなんです。 そんな時は私は感情の思うままにはさせず理性を使ってレッスンしています。 脳全体を使うのです... 続きを読む

    2023年6月23日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ