日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

広瀬ピアノ教室

  • それぞれの伸び方⑦

    部活に勉強に忙しい中学生の生徒さんたち。 この秋は、学校の合唱伴奏のオーディションに、 ピティナステップに、 大忙し! でも、自分で「挑戦する!」と決めたことなので、 「忙しくて練習できない…」と言い訳はしないのが立派です! 小学生から「目標設定力」や「自分の意志で物事を決める」を育ててきて、 たくましく育ってきた中学生。 自分らしいピアノとの関わり方を考えることができ、 常に目標を持ち、 どんな練習が必要なのかも考えられるようになり、 それぞれが個性的で、 小さな生徒さん達に、いろいろな目... 続きを読む

    2020年9月13日

  • それぞれの伸び方⑥

    中学生になると、 他に興味が広がって、ピアノから気持ちが離れていく子もいます。 興味が広がるなら、それは結構なこと! 現在は、中学生になってさらに音楽を頑張りたい!という生徒さんばかりで、 とっても結構なこと! たいていの生徒さんは、部活と勉強に時間をとられて、 いつピアノを弾こう…ということで悩みます。 これまで、電子ピアノのヘッドホンも利用しながら、 頑張って練習時間を確保していた中学2年生の生徒さん。 最近、お家の事情が変わり、練習時間がほとんど確保できなくなってしまった…。 土日に... 続きを読む

    2020年9月10日

  • それぞれの伸び方➄

    中学生になると、 ピアノを続けるかどうかで悩む、お母さんに「やめなさい」と言われる… 明石で教室を開いてから、 時代なのか、この辺りの土地柄なのか(?)、 こんな残念な生徒さんを見ることが増えていました。 (明石に来る前、広島で教室をしていた時は、中学でやめる子の方が少なかったので…) 現在は、頑張る気満々の中学生ばかりで、私もとっても楽しいです! それぞれが、自分なりのピアノとの関わり方をしっかり考えることができています。 明石で教室を開いて15年。 教室自体が成長しているのかもしれません。 ... 続きを読む

    2020年9月6日

  • それぞれの伸び方④

    私の教室では、生徒さんに決めさせることが多いです。 発表会の曲や発表会での活躍の形(連弾、アンサンブル、その他の企画もの)はもちろん、 普段のレッスン曲やピティナステップでの自由曲なども、選んでもらっています。 (勉強してほしい曲をこちらでピックアップした中での選択ですが…本人たちは選ぶのが楽しいみたい!) 「自由に選ばせてもらえる、自由に決めていい  = 自分で決めたことに責任を持つ」を 自然に学んでいるのかもしれません。 好奇心旺盛な6年生の生徒さん。 これまで、やってみたい事を次々と... 続きを読む

    2020年8月27日

  • それぞれの伸び方③

    幼児さんの成長の仕方は、男の子と女の子でも違うし、 生まれた月によっても違うし、 何よりも個性が違う! 文字には興味がないけれど、お絵かきはとっても複雑なものを描いているお子さん、 (ウルトラマンの詳細まで描いてる!) お手紙を書くのが大好きで、漢字までなんとなく読めちゃっているお子さん、 自分の興味がある事にまっすぐです! 私が若い頃のレッスンでは、 幼児用の教材をマニュアル通りに進めながら、 「どうやったらこの項目が出来るようになるだろう…?」と、 様々な工夫を凝らして生徒さんに理解を促... 続きを読む

    2020年8月15日

  • それぞれの伸び方②

    ピアノは大好き! 本の進みはゆっくりだけど、 彼女なりに一歩ずつ進んできた小学4年生の生徒さん。 コミュニケーションも苦手だった彼女。 でも、さすが4年生にもなると、 先生のお話を理解する力が、急にしっかりしてきました! (こういう時が来るのを、今までじっくり待っててよかった!) これまでも、 「もっと難しい曲が弾けるようになりたい!」 「自分はリズムが苦手だから、そこを上達させたい!」 と、本番が終わる度に次の目標が出来ていました。 昨年秋のステップの直後も、 「もっと難しい曲が弾きた... 続きを読む

    2020年8月1日

  • それぞれの伸び方①

    生徒さんに渡す教材は、 基礎的な本 (指の本、ツェルニーなどの練習曲、  楽典的な事を総合的に学ぶペース教育シリーズの本) などは、だいたい皆さん同じです。 「レパートリー2曲」が、生徒さんによって様々です。 習い始めて3年目の小学1年生の生徒さん。 どんな音楽も好きだけど、クラシックもすぐに気に入っちゃう曲がたくさん。 今はバッハのメヌエットがお気に入りで、 他の作曲家の「メヌエット」という名前の曲にも興味があります! (この機会に、古典をどんどん学ばせよう!…と私は企んでいます。) そ... 続きを読む

    2020年7月30日

  • オンラインレッスンの効果と不便さ

    先週のレッスンは諸事情ありまして、 オンラインレッスンにしていました。 5月末に教室でのレッスンを再開してから、1ヶ月半ぶりのオンライン。 4月、5月にオンラインレッスンを経験してきた生徒の皆さん、 zoomへのログインもスムーズです! そして、オンラインレッスンの受け方も板についてきました! みんな、どんどんメモを取る! (「最近の学生はメモを取らない」なんて、皆さんは言われないね!!) 新1年生も、メモを書きたがる! 休校中のオンラインレッスンは、 私も生徒さんもお家の方も、 オンラインの... 続きを読む

    2020年7月16日

  • 次の目標

    発表会という1年でいちばん大きな目標を成し遂げた生徒さんたち。 次は、秋のピティナ・ステップに向けて目標を定めるのが、 教室の恒例となっています。 発表会で達成感を味わった生徒さん達が、さらに自信を持つようになっている時期です。 教室では、「評価」の意味を理解し始める小学生から 「全員受けましょう」としています。 「タイヘンだから、本番は1年に1回の発表会でいいよ~」 という生徒さんは、これまで不思議と一人もおらず、 今年も新1年生を含め、皆さん張り切っています! 中学生からは、ピアノとの... 続きを読む

    2020年7月4日

  • 幼児さんの音遊び

    ピアノを習い始める導入教材は、音遊びが中心です。 体験レッスンに来られた時、このお話をすると驚かれることが多いです。 私も含め、バイエルのような本で 「ドレミ」を楽譜通りに弾くことを習ってきたお母様方にとって、 音遊びに何の意味があるのか、分からないですよね…。 それよりも早くドレミを習って、曲を弾けるようになってほしい!ですよね…。 でも、その教材を使って、 3、4歳から始めたお子さんは2年間、 5,6歳から始めたお子さんは1年ほどで、 立派に両手で弾く力がついています。 以前、3歳から習... 続きを読む

    2020年6月23日

  • 対面レッスンはラク!

    2か月間、試行錯誤しながらオンラインレッスンで頑張ってきました。 画面を通して、また、時間差があっても、 どうやってタッチやリズム、音楽の流れを伝えるか… 模索しながら、自分もずいぶん鍛えられました。 おかげで、これまでとは違う視点で生徒さんの演奏の改善策を考えられるようになりました。 とは言え… 対面レッスンは、 伝えることがこんなにラクだとは! 改めて教室で一緒にレッスンできるありがたさを、かみしめています。 今年入会したての小さな生徒さんや、 今春の体験レッスンの後、長い待機時間を経て... 続きを読む

    2020年6月11日

  • 発表会終了しました!

    関西の感染も落ち着き、 6月からホールも使用可能になり、 タイミングに恵まれた今年の発表会でした! 他県のように感染者が再増加し始めたり、 緊急事態宣言が延長にでもなれば、叶わなかったホールでの発表。 生徒さんとご家族全員が、 ホールでの開催に前向きでいてくださり、 当日の会場内の消毒や換気の作業もたくさんご協力いただいて、 本当に感謝しております! 生徒さん達も、 演奏前後の手指の消毒、 演奏の直前までマスクを付けて暑い、息苦しい中、 よく頑張りました。 小さい生徒さんも、ちゃんとお約束... 続きを読む

    2020年6月9日

  • やっと対面レッスン

    学校も始まり、教室での対面レッスンも再開しました。 今週は2か月ぶりに皆さんの音を聞かせてもらいました。 これまで生徒の皆さんは、オンラインレッスンを受けながら 自分の力で発表会曲をしっかりまとめてきました! 本当によく頑張りましたね!! あとは、音の響き。 (みんな、音が小さくなっちゃったね…) それから、テンポの選び方や音楽の流れ。 どちらも、画面を通した、時間差のあるオンラインではできないレッスン。 やっと一緒に、 「こんな響きをだそう!」「今の音がバッチリ!」 こんなレッスンがで... 続きを読む

    2020年5月30日

  • 発表会に向けて!②

    2か月間、オンラインレッスンを受け続けて、 皆さんとてもたくましくなりました! 画面越しだと、練習していない言い訳をするのもなんだかおかしい! と思うのでしょうね。 1週間の成果を動画で送ってもらい、その演奏について一緒に考え、 次の1週間の課題を決めていく。 「先生に言われたから」ではなく、「自分の事」として、 例年よりも捉えられているように思います! 小さい生徒さんは、どうしても親御さんのお手伝いが必要なので、 だんだん甘えてしまってきているようですが… (親御さんのご苦労、本当に感謝です... 続きを読む

    2020年5月23日

  • 発表会に向けて!

    6月7日の発表会に向けて、1月から選曲などの準備を始めて、 ここまで頑張ってきた生徒さんたち。 5月31日に緊急事態宣言が解除されれば、ホールも使えるはず! きっとホールで発表できるから、そのつもりで頑張ろう! 皆さんにそうお話し続けてきました。 低学年の生徒さんは、私が練習メニューや注意事項を書いてあげられないので、 親御さんにたくさんご協力いただいて、本当に感謝しております! さらに、自分で積極的に書いてくれるようになった生徒さんも増えました! 高学年以上の生徒さん達は、zoomでは音質が分... 続きを読む

    2020年5月16日

  • 教室再開が遠くなりました…

    明石市の休校が5月末まで延長されたことを受けまして、 教室でのレッスンも5月末まで行わない方針にいたしました。 6月の発表会は、 現在休館中のホールが使用可能になるのか…? 使用可能であっても、50人以上の集会をしても大丈夫な状況か…? 不確定要素がたくさんあり、 どんな形で行えるのか、未だに決定できないでおりますが… いくつかの開催案を生徒の皆様に提示させて頂きました。 観客数の制限、無観客でのビデオ撮影、ご自宅での撮影… 生徒の皆さんからも、保護者の方々からも、 「ホールで多くのお客様に聞いて... 続きを読む

    2020年4月29日

  • 試行錯誤のオンラインレッスン

    オンラインレッスンに切り替えて3週間。 毎回のレッスンは、 これまでの対面でのレッスンよりも頭を使って…疲れました~。 生徒さんも、1時間以上、 画面の奥の私の言葉を聞き取ろうと、本当によく集中してくれて、 疲れたでしょう~? 音の出し方や、リズムの感じ方、歌い方など、 実演をそばで見せてあげたり、一緒に歌ってあげたり弾いてあげたりすれば済む内容を、 どのように画面を通して、時間内に伝えられるか… 生徒さんは、画面に集中するためにいつもより疲れるでしょうから、 どうやって1時間超のレッスンを楽... 続きを読む

    2020年4月25日

  • オンラインレッスンの意義

    5月7日から本当に学校は再開できるのかしら… こんな空気も漂い始めてきました… 教室では6月に発表会を控えています。 発表会も無理なんじゃない…? そう思い始めたご家庭もあると思います。 「お子さんには、そんな素振りをみせないようお願いします!」 各ご家庭にお願いしております。 子供たちは、 「来月から学校に行ける!だから宿題を終わらせないと!」 「もうすぐ発表会!早く通して弾けるようにならなきゃ!もっと素敵な音色で弾けるようにならなくちゃ!」 目標を持って頑張っています! 目標がなくなれ... 続きを読む

    2020年4月18日

  • オンラインレッスンでの収穫②

    普段は一人で教室に来てレッスンを受けていた小学3年生の生徒さん。 オンラインレッスン初日の今日は、 サポートで親御さんが横についていらっしゃいます。 ついつい親御さんの方をチラチラ見てしまって、 集中力ダメかな~と思いましたが… 「今日は先生がメモを書いてあげられないから、自分で書いて!」 普段は文字を書くのに消極的な生徒さんですが、 積極的に書きます!! 前回からの課題のところを弾いてもらって、 「ここは、とっても上手!一発合格!!」と言うと、 とっても嬉しそうにニコニコ顔!! 親御... 続きを読む

    2020年4月11日

  • オンラインレッスンでの収穫

    zoomアプリでのレッスンに切り替えて3日。   小学2年生以上の生徒さんには 「メモ」を取らせています。 これまで教室でレッスンしていた時は、 私が事細かに注意点を楽譜に書き込んだり、 お家での練習の仕方を付箋に書いて貼ったりしていました。 生徒さんに書き込ませたり、メモを取らせたりすることもありますが、 ついつい私が書いてしまっています。 本当は、生徒さん自身に書いてもらった方が、 注意点も頭に入るでしょうし、 私から口頭で聞いた「お家での練習の仕方」を、 自分でメモすることで、 「ちゃん... 続きを読む

    2020年4月10日