日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

広瀬ピアノ教室

  • 基礎を身に付ける

    ピアノの導入教本は、現在、星の数ほど!出版されていますね~。 私の教室では「ペースピアノ教育シリーズ」を使っていますが、 教本に付いている指導書(マニュアル?)の通りにはしていませんし、 この教本だけでは不十分な事を、他の本で補ったりもしています。 もちろん、生徒さんによって、使う教本を変えたりもしています。 20年以上ピアノの指導をしてきて、 「これを身に付けておかなければ、本が進んでもきっと行き詰まる」 ということが少しずつ分かってきて、 「ペースピアノ教育シリーズ」だけに頼り過ぎず、 ... 続きを読む

    2019年7月21日

  • お久しぶりの生徒さん

    小学6年生だったころ、塾が忙しくて、 そして、塾の勉強が楽しくて! ピアノよりも、そちらに興味が移って、 中学入学を前に教室を卒業していった生徒さん。 あれから1年半ぶりに連絡を頂きました。 「中学校の合唱の伴奏をするので、見てもらえますか?」 いつもニコニコと笑顔がかわいくて、ハキハキとお話しできる彼女は、 私よりも背が高くなっていて、「お嬢さん」に成長していました! でも相変わらずニコニコ、ハキハキ! 久しぶりのレッスンでも、まるで毎週レッスンに通っていたように、 フツ~にレッスン... 続きを読む

    2019年7月9日

  • 豊中ステップ

    コンクールの予行演習として、 生徒さんには、3週間前ぐらいに ピティナ・ピアノステップに参加してもらっています。 今回は、コンクールと同じようなホールで弾ける会場、 ちょうどよい時期、などを考えると「豊中ステップ」しかなくて。。。 遠くまで行ってきました! 会場は、客席数200席の小規模なホールながら、 とっても良い響きのするホールでした。 ピアノも、コンクールで弾くピアノと同じスタインウェイのフルコン! 私が会場に入った時、 ちょうど大人の出演者の方が、ショパンのピアノ協奏曲の独奏版を弾い... 続きを読む

    2019年7月7日

  • 練習は毎日?

    理想的には、毎日練習した方がもちろんいいです! ピアノは、1日練習しないと1日戻る、 翌日は、また戻った所から始めないといけない、 だから、1日おきの練習がいちばん効率が悪い… 毎日練習すれば、前の日に頑張ったことが積み重なっていくのがわかるはず… というお話を、どの生徒さんにもしています。 自分から毎日練習する、とても立派なお子さんもいます。 でも、その子たちも初めからそうではありませんでした。 発表会 → ステップ → コンクール と、いろいろな経験をしながら 目標がレベルアップしていく中で、自ら... 続きを読む

    2019年7月2日

  • 音楽好きが、また一人二人…

    初めて発表会に出た小学1年生の生徒さん。 発表会後は、教室のお姉さんお兄さんたちが弾いた いろいろなピアノの名曲に、バッチリ興味を持ったみたいです! 発表会のCDを繰り返し聞いて、 「ここが好き~」って、いろいろ感想を言っているみたいです。 そして、お母様からも、 「ショパンのCDを、何か紹介して頂けますか?」 私が弾いたショパンの「別れの曲」で、 ショパンに興味を持たれたそうです! 今までクラシックをまともに聞いたことはなかったそうで、 親子で、発表会をきっかけにクラシックに興味を持ってく... 続きを読む

    2019年6月27日

  • 発表会記念品

    発表会では、皆さんに記念品をお渡ししています。 音楽グッズの中から、 各生徒さんに「今年はこれをもらったら喜ぶカナ?」 という物を私が選んでいます。 楽器店の注文書では、1個ずつたくさんの種類の物を注文しているので、 楽器店さんには、お手数をおかけしております…。 もちろん、皆さん毎年包みを開けるのを楽しみにしてくれていますし、 私もプレゼントを選ぶ気分で、発表会の準備の中で、特に楽しい作業です。 楽屋でお互いに「何をもらった~?」と、見せ合いしているのでしょうね。 先日、生徒さんのお母様... 続きを読む

    2019年6月25日

  • 卒業生!

    先ほど、中3までうちでピアノを習っていた生徒さんが訪ねてきました。 現在高校2年生の彼女は、高校入学時にバイオリンに専念するということで、 教室を卒業していきました。 あれから1年半ぶり。 突然どうしたのかと思ったら、 バイオリンのコンクールで入賞しました& 入賞者演奏会のチケットを教室の生徒さんに渡してほしい…と。 堂々の凱旋! 彼女は、ピアノコンクールでも全国大会で金賞をもらっていて、 本当に、目標達成力を持っている子、とことんまで努力する子です! 明石で教室を始めて15年。 だん... 続きを読む

    2019年6月19日

  • 伸び盛り、伸び悩み

    昨年、転校して来て、こちらの教室に移ってきた生徒さん。 初めは、「出来ない~」「ムズカシイ~」と、 否定語が多かったのが気になっていましたが… 発表会が近づくにつれ、「やらな、あかんな」が口癖になってきました! 自分で「こんな風に発表したい!」という理想があるなら、 それに向かって努力するしかない。 彼女は、すぐにそれを理解できるようになりました。 レッスンでも、 「ここを出来るようにするためには、どんな練習をしたらいい?」 と聞けば、たくさんのアイデアを言ってくれます! もともと、自分をし... 続きを読む

    2019年6月13日

  • 奥様は魔女

    発表会が終わると、生徒さんの次の目標は、 コンクールやピティナ・ステップです。 でも、何か月も同じ曲を一生懸命練習していましたから、 次の本番の準備に入る前に、ちょっと一息。 今月は、好きな曲を弾こう! (あと、基礎の本も進めよう!)の期間です。 クラシックとジャズを立派に発表した中学生の生徒さん。 「レッスンで何か弾きたい曲ある?」 「奥様は魔女!」 「奥様は魔女」って、あの昔のアメリカのドラマの?? お母さんと一緒に見ていて、彼女のお気に入りなんですって。 私も、好きでよく見てい... 続きを読む

    2019年6月12日

  • 発表会投票結果!

    発表会も無事に終わり、生徒さんは次の目標に向かって もう、前を向いて歩き始めています! 発表会では、毎年お客様に「投票」をお願いしております。 毎年、投票用紙にあふれるほどの、たくさんの生徒さんの名前を書いてくださる方、 生徒さんへのメッセージまで、たくさん書いてくださる方、 いろんな角度から、生徒さんの努力を認めてくださる方、励ましてくださる方、 たくさんいらっしゃいまして、本当に感謝しております! 投票の対象には、次の6種類を設けております。 「ベスト・パフォーマンス賞」…今日、いちば... 続きを読む

    2019年6月10日

  • 練習量増える!

    発表会まで、あと1週間を切りました! 本番前になれば、さすがに練習量が増えるのは当たり前! と思うところですが… 皆さんの、練習する「目的意識」が、素晴らしい! 練習のいちばんの目的は、 「本番で失敗したくないから」と考えがちですが、 これは、ちょっと後ろ向きな考え方。 皆さんは、 「本番で成功したいから!」と考えているのです。 間違えずに弾けることは、もちろん一番の願望。 でも、それだけではなくて、 「頑張ってきたリズム感を披露したい!」 「みんなに、この曲の美しさを伝えたい!または... 続きを読む

    2019年6月5日

  • アンサンブル合わせ

    6月8日の発表会では、プログラムの最後に、生徒さん全員でアンサンブルをします。 1台のピアノを、ぎゅうぎゅう詰めになって交代で弾いたり、 打楽器やピアニカ、大人の生徒さんのトロンボーンやチェロなども加わります。 先々週から2回に渡って、生徒さん達が集まってのアンサンブル合わせがありました。 今年は、初めて発表会に出る=アンサンブルも初めて!という小さな生徒さんもいるほか、 こちらの教室に移ってきて、やっぱり「アンサンブルは初めて!」という生徒さんも、 何人もいます。 1回目の合わせでは… ... 続きを読む

    2019年6月3日

  • 発表会のコメント

    発表会まで、「あと1週間とちょっと」となりました。 ここへきて、急に音が良くなってきた生徒さん、 難曲に挑戦して、苦戦している生徒さん、 いろいろですが、 皆さん、ギアが上がってきたのを感じます! 発表会では、生徒さんそれぞれが自分で考えたコメントを、 演奏の前に、アナウンスの係の人に読み上げてもらいます。 皆さんから提出してもらったコメントを読んでみると、 生徒さんが、どんな思いで、どんな目標を持って、 発表会にのぞんでいるのかよく分かります! ♪ レッスンで習ったたくさんのポイントの... 続きを読む

    2019年5月28日

  • アドバイスレッスン効果!

    コンクールを受ける小学5年生の生徒さん。 先日、川西までアドバイスレッスンを受けに行ってきました。 私以外の先生から、60分みっちりレッスンを受けるのは初めての彼女。 当日は緊張したのか、アレルギー症状がひどくなって、 レッスン中、くしゃみばかり。 あんまりレッスンに集中できなかったんじゃないかな… 最近、練習が嫌になってきたのか、当初の目標を見失ってしまったのか、 音楽を感じない表面的な弾き方が抜けず、音質もちっとも良くならない! 本人も自信を失いかけているのかも… そんな中でのアドバイス... 続きを読む

    2019年5月17日

  • 暗譜は必要?

    以前、生徒さんのお母様から質問されたことがあります。 「どうして暗譜をしないといけないのですか?」 私の教室でも、「発表会は暗譜で演奏しましょう!」としています。 生徒さんたちにとっても、いちばんタイヘンな「暗譜の宿題」。 発表会3週間前となった今週は、 「暗譜で通して聞かせてね。動画に撮ってみるよ~」という恐怖の週! なぜ「暗譜」が推奨されるのか…? 昔々、バッハの時代などは、楽譜を見て演奏するのが当たり前だったそうです。 コンサートで暗譜で演奏するという事をやり始めたのは、フランツ... 続きを読む

    2019年5月15日

  • 本番前チェック表

    本番の1か月前になると、 生徒の皆さんに「本番チェック表」というものを渡しています。 本番の1か月前から、 「4週間前」「3週間前」…とカウントダウンしていきながら、 その週にするべきことを確認しながら練習します。 今週は、発表会「4週間前」! この表を毎回使ってきた生徒さん達は、この表を渡されると 「もう、そんな時期か!」と、本番が近づいていることを認識します。 お家のカレンダーに「発表会!」と書いていても、 1か月前では、「本番は、まだまだ先~」と思っている子が多いですが、 この表を使い始め... 続きを読む

    2019年5月9日

  • 便利?な電子ピアノ(2)

    電子ピアノには様々な機能がついていますが、 全て使いこなせている方って、どのくらいいるのでしょう…? 私も使いこなせてはいない方だと思いますが、 次の用途で、とても役に立っています。 ①ピアノ以外の音色を楽しもう!  ♪「チェンバロ」の音色でバッハの曲を弾けば、当時の演奏の雰囲気や感覚が学べます。  ♪「弦楽合奏」や「コーラス」の音色は、ピアノでは感じにくいハーモニーの美しさを聞き取るのに最適。  ♪「鉄琴」系の音は、小さな生徒さんと「きらきらぼし」などの曲を連弾してあげると、とても喜びますし... 続きを読む

    2019年5月6日

  • 便利?な電子ピアノ(1)

    ピアノを習い始める時、 電子ピアノでもいいのか、 ちゃんとアコースティックな楽器を買う方がいいのか、 皆さん迷われますよね… 初めて習う小さな生徒さんは、 「とりあえず電子ピアノでも構いません」と、お話しています。 (「初めからアコースティックピアノを用意します!」というご家庭は、 もちろんその方がいいですから、是非そうしてください!) 電子ピアノを購入される場合、皆さんにお話しします。 「安い電子ピアノでいいですよ~。」 お店に行くと、「本物のピアノと変わらないタッチ感・サウンド」など... 続きを読む

    2019年4月21日

  • 繰り返し練習

    発表会に向けて、生徒の皆さんは仕上げ方を学んでいます! 初めて本番を経験する小さな生徒さんでは… 大好きなお歌のメロディーを、楽しく通して弾ければOK! でも、ちょっと弾きにくくて、いつも間違えてしまう所は、 色鉛筆でその部分を囲って、「ここを何回弾く?」と聞くと、 「4回!」「5回!」と、思ったより多い回数を言ってくれます。 たまに「20回!」と言ってくれる時もありますが、 「本当にできる~?先生がメモに20回って書いちゃったら、本当にやらなあかんよ~」 「じゃあ、10回にする」(それでもすご... 続きを読む

    2019年4月16日

  • 音楽好き増加中

    今年に入ってから習い始めた小さな生徒さんたち。 6月の発表会では、全員でのアンサンブルにも参加します。 アンサンブル曲は、となりのトトロの「ねこバス」。 私が電子ピアノで作った参考演奏を楽しく聞いているという生徒さんたちに、 「となりのトトロ」の映画のサントラCDも紹介すると、 「そのCDほしい!聞きたい!」 「となりのトトロ」の音楽には、 「さんぽ」や「ねこバス」など楽しい音楽もあるけれど、 他にも美しいオーケストラの音楽が入っています。 CDを通しで聞いてもらえば、自然にそういう音楽も耳に入... 続きを読む

    2019年4月13日