日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

下田ミュージックスクール(ピアノ教室、エレクトーン教室)

  • ミスタッチ

    本来、出す音ではない音を弾いてしまうミスタッチ。 できたら避けたいですね。 そこで皆さん、立ち止まり、 ??…と考える。 原因は? 譜読み? 上手く手が移動できないから? そう、 考え、工夫して前に進める。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月27日

  • グループの力

    今日は、4人の生徒さんとグループレッスンをしました。 全員が知らない曲を、全員でどのパートを担当するのかから始まり、 それぞれが音を出して弾き、互いを合わせて、 表現などをどのように仕上げていくかも話し合ってもらいました。 教師の私は、その光景を見守り続けます。 初めは遠慮しがちな人も、段々と思いを口に出して、 最後は皆、自分だけでは思いつかなかった表現、テクニックが出てきて、 「いつもと違い、協力して目標を目指すレッスンは楽しかった」 と、ニコニコ笑顔でした。 私も見ていて、皆さ... 続きを読む

    2024年7月26日

  • 楽譜と地図

    皆さんは地図を見るのはお好きですか?。 地図には道路、建物、地名、店の名前などなど いろんな情報が盛りだくさん この食べ物の店は、美味しいかしら? この地名はちょっと読むのが難しいけど、なんという読み方? この道路は、いったいどこに通じているのかしら? ただ見ているだけで、いろんな空想が広がりますね。 実は楽譜と地図には共通点があります。 楽譜も地図も教育を受けることで読めるようになります。 読めるようになると土地勘ができたり、 楽譜から音楽が聞こえてきたりするようになります。 ... 続きを読む

    2024年7月25日

  • 丁寧に解きほぐす

    指の形、表現の仕方などなど、それぞれの生徒さんには抱える課題が…。 レッスンで大事にしているのは、 その生徒さんが抱えている課題をレッスンの中で丁寧に解きほぐし、 「あと少しで できるかもしれない」というきっかけをつかめるようにすることです。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月24日

  • 長野県の健康寿命を延ばし

    日本は高齢者率が世界ダントツ1位。 人生100年時代と言われる中、 健康寿命を延ばし、元気で楽しく過ごせる一助となる様に 長野県では色々と取り組みをしておられます。 その中の一つとして“ピアノで脳の活性化“が取り入れられ、 少しずつ結果が出てきています。 その中のお声として 懐かしの動揺が弾けるようになって嬉しい。 指を使うようになり指の痛みが軽減されてきた。 お友達にピアノを聴かせることが励みとなり、生活にメリハリがついてきた。 など… 皆さん、前向きなお言葉が出られる様になったとの... 続きを読む

    2024年7月23日

  • 「自分だけの音楽」を奏でられるようになること

    ピアノ演奏に必要な要素は 「音感」「読譜」「リズム」「テクニック」「楽典」の5つです。 当教室では、この要素を導入期から先取りでレッスンしています。 ただ、最終目的は知識を身に付けることではなく、 あくまでも、 「自分だけの音楽を奏でられるようになり楽しめること」 「人に伝わる演奏ができるようになること」です。 それには、「曲の解釈」「楽曲分析」が欠かせません。 楽曲分析ができるようになれば、 作曲家が曲に込めた思いやユーモア、 サプライズなどが読み取れるようになります。 その上で、 ... 続きを読む

    2024年7月22日

  • 小学1年生の歌声は

    「下田先生 こんにちはー」 今日も元気に明るいご挨拶。 「今日 初めて、学校で音楽の時間があったよ。教科書全部、下田先生とやったから、余裕余裕。 先生が弾くピアノに合わせて皆で歌ったんだよ。 どんどん楽しくなって、皆の声がでかくなって、 最後はピアノの音が聞こえんくらいに大きくなった。 あれはちょっとねー。 下田先生が聴いたら、怪獣が来たーって言うよ」 「えーっつ、そんなにー。  怪獣の歌声なんて こ・わ・いー! でも ☆ちゃんは凄いね。 それが怪獣の声で、曲にあってないって思っ... 続きを読む

    2024年7月21日

  • 二ーバーの祈り

    二ーバーの祈り、ご存じでしょうか? 神よ、変えられないものを受け入れる忍耐力と 変えられるものを変える勇気、 そして、 それらを見分ける素晴らしい知恵を授けたまえ。 今回出席した講話では、 二ーバーの祈りを引用して この世は変えられないものが多い。 だが人は、変えられる可能性があるわずかなものに時間を割く。 だから、 変えられないものがある事に気づき受け入れた人が、 皮肉な事に、人生を変える事が出来る。 と締めくくられた。 時折耳にする二ーバーの祈り いずれの解釈にしても ... 続きを読む

    2024年7月20日

  • 頭が良い

    皆さんは、頭が良いとはどの様なイメージをお持ちでしょうか? 算数の計算が出来ること? 英語が話せること? 私は、ワーキングメモリーを鍛え、 集中力 記憶力 理解力などを身に付けることが、 本当に頭の良い子を育てることになると思います。 それを身に付けた子は、 自然と自分で状況を判断し、 解決する力が養われ、 物事を多角的に理解しています。 だから当然、学力も高くなります。 頭が良いというのは、生き抜く力がある事だとも思います。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ... 続きを読む

    2024年7月19日

  • 「やったー」「できたー」の喜びと感動を

    嫌なことをしている時は、脳は活性化しないし、 学習していない。 楽しいと思って取り組めば、 能力を最大限に発揮できる。 レッスンでは、「やったー」「できたー」の喜びと感動を積み重ねています。 このことが、 自己肯定感や自信となり、 生徒さんの笑顔につながります。 「やったー」「できたー」の言葉の先に、 子供たちの目には 新しい扉が見えてきます。 「これ何?」「これは?」と…… 知りたい欲求がムクムクと湧いてきて、 いつもワクワクして、 目を輝かせています。 音楽は楽しい! 音楽... 続きを読む

    2024年7月18日

  • 時間の使い方=「生き方」

    時間の使い方とはイコール「生き方」と言えると思います。 自分の時間をどう使うかの判断と累積が 自分の人生を構築しているからです。 判断というのは、何をして何をしないかです。 その判断の積み重ねが、今の自分の状態を作ってるわけです。 当教室には3才からご高齢の生徒さんが在籍なさっています。 今まで数々の経験をなさり、 そして 今 沢山のご縁の中から 私と繋がって下さりありがとうございます。 その方々から私は 時間の使い方=「生き方」の 多くの事を学ばせていただいております。 ... 続きを読む

    2024年7月17日

  • モグラたたきの演奏

    モグラたたきのように、力任せで弾いても、 その場で鳴っている音は、実は、演奏者にだけにすごく大きく聞こえてるだけ。 モグラがびっくりするだけですよ。 ホールや離れた所で聴いている人には 残念ながら届いていません。 力をゆるめて、お豆奏法のイメージで、 もっと浅く弾く演奏をやってみると あら不思議! 澄んだ響く音が… ほんの少しの意識の差で 音の響きは大きく変わります。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月16日

  • 急に夕立が…

    ☆ちゃんは今日、バスティンのテキストの「ゆうだち」のレッスンでした。 ゆうだちを知らずに練習。 曲の出来上がりが、なんだかつまんない…。 それは、 ゆうだちを感じていないからでした。 と、その時、 ザー、ゴロゴロ。 「こわーい!」 「これが、ゆうだちだよ」 なんとも絶妙なタイミング。 ☆ちゃん自身が感じたことを、たっぷり演奏に込めてもらうと、 曲の出来栄えは がらりと変わりました。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月15日

  • グランドピアノの身長と体重、知ってる?

    カワイの現在のグランドピアノで言うと、  ・身長(長さ)は150㎝くらいの小さなものから、   コンサート用の278㎝ほどもある大きなものまで  ・そして、体重(重さ)はと言うと   小さなものは250㎏ 身長150㎝で250㎏… 人間と比べたら ビックリ! では ここで問題です。 カワイの一番大きなコンサート用グランドピアノの体重(重さ)は何㎏でしょうか? 答え 500㎏です 用途に応じて、様々な大きさのピアノがありますね。 「可能性を開花させる教室」 大野城... 続きを読む

    2024年7月14日

  • 未来の子供の姿

    子供の成長って本当に早いです。 生まれた日のことが ついこの前のように思えることでしょう。 もう5年 もう7年 もう10年も経ったんだ…… でも、その10年も結局は、一日一日の積み重ね だから、 習慣づくり=その日常の中の「何でもない一日」を どう過ごすかが 大事なんだと思います。 子供との関わりの中で、私が少し意識していたのは、 「未来の子供の姿」 子供が高校生、大学生、社会人になった時 どんな習慣が身につけられたら 人生をより楽しく生きられるか ということを考えていました。 ... 続きを読む

    2024年7月13日

  • 日々アップデートするレッスン

    社会の変化に伴い、子供たちや取り巻く環境が随分変わってきました。 習い事も複数化し、時間に追われる子供たち。 集中力や持続力を高め、いかにレッスン効果を高めるか。 説明の仕方、 使用する教材や楽曲の選択、 宿題の出し方などなど… 生徒さんの状況を見ながら、日々工夫する毎日。 ピアノレッスンも、時代に合わせてアップデートは欠かせません。 一緒に音楽を楽しむために 音楽を楽しんでいただくために。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュー... 続きを読む

    2024年7月12日

  • 蜜蜂と遠雷

    これは、ピアノコンクールを舞台に、 若手ピアニストが頂点を目指す物語の映画でした。 音楽、そして、自分自身との向き合い。 互いに影響し合いながら 前に進んで行く姿。 私の学生時代を思い出します。 作中の楽曲、 生徒さん達に、先ずは聴いて作品に浸り、 いずれはチャレンジして欲しいです。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月11日

  • 色と音楽が共通して持つ感情効果

    人は、すばらしい絵画や、きれいな景色に感動し、 さらに、 音楽に心うたれて、涙を流す。 色や音は抽象的な刺激であるからこそ、 そこから、 人はさまざまなものを想像することができます。 色彩や音楽というのは、 目や耳だけで感じるのではなく、 五感を通じて、 体全体で感じている。 これは、色や音が、心(気分、記憶、性格、思考)に近い抽象的な感覚であり、 感性に直接働きかける能力をもつことを示しています。 レッスンで、色彩や音楽の感情効果をもっと高めます。 赤色には何がある?  ・い... 続きを読む

    2024年7月10日

  • ブラボー!

    年少さんの☆さん いつもピアノをとても上手に弾きます。 上手に弾けて、褒められるから、 楽しくて仕方ない様子。 弾ける喜びを味わっています。 「今日も上手だね、  お家でちゃんと練習してるんだね!」 「うん、数こなしてるもん」ですって! そんな言葉を知っていることにも驚きますが、 実際に、☆ちゃんの練習は、 「数をこなしてる」演奏です。 ブラボー! 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2024年7月9日

  • 大リーグ選手との共通点

    大リーグの今永投手のストレートは、 ご本人によると、 ボールを手から離すギリギリの瞬間まで、 ピアノで言う②、③の指を真直ぐ伸ばしたままにする。 そうすることで、ストレートの回転数が増し、 バッターの手元にボールが到達する頃、 ぴゅーっとボールが浮かぶように伸び上がるそうです。 体全体のバネを使い、ボールにエネルギーを受け渡す。 体のバネに、指先の繊細なコントロール。 まさに、ピアノ演奏と同じですね。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田... 続きを読む

    2024年7月8日