日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

下田ミュージックスクール(ピアノ教室、エレクトーン教室)

  • 呼吸とリズムを味方に

    ピアノ連弾やアンサンブル演奏。 華やかで楽しい演奏ですが、複雑な音型ゆえ、リズムの正確さ、いわゆる ソルフェージュ能力とともに、演奏者相互で呼吸を読み合う要素が不可欠です。 「呼吸を読む」とは…。 それは、「身体の動きを見るだけでなく感じること」、「曲の方向性を一致させること」、 「お互いに繊細かつ濃厚な意識を通い合わせること」なのです。 それを手に入れれば、音型や音色は豊かになり、弾く方も聴く方も満たされ、 楽しめる「ゾーン」に入れます。 「OH ブラボー!」 続きを読む

    2020年10月16日

  • ママの手作りマスク

    毎週お気に入りのマスクをしてレッスンに通うYちゃん。 いつもきちんとメンテナンスがなされ、Yちゃんのお顔にフィットした丁寧な仕上がりのマスク。 このマスクについて話の花が咲きました。 「いつもお顔にフィットしていて、お洒落なマスクね」 「これ、ママの手作り」 「すごいねー、ママ。お店屋さんみたいに綺麗に出来ているね」 「うん。色んな小物も作れるの」とニコニコのYちゃん。 ママのマスクは「Yちゃんのお守り」 今日もママのマスクと一緒に、 Yちゃんは表情豊かに、以前指導した内容もちゃんと頭を使っ... 続きを読む

    2020年10月11日

  • 幼児のレッスン風景(Sちゃんの事例)

    いつも明るく元気いっぱいに教室に来てくれるSちゃん。 自分の名前も読み書きできない3歳からの入会でした。 レッスンし始めは、先生が演奏する曲を聴きながら、Sちゃんが 描いた絵がSちゃんのピアノの教本。 楽しそうにピアノタッチ、ピアノ演奏でした。 音符を覚えると同時に「ど」の文字も自然に覚える流れで、 今では文字も書けるように。 レッスンで丸をもらえないと、何度も先生に尋ねてチャレンジ。 次までに自分でしっかり練習してくれます。 音程がしっかり取れ、リズム感もあり、表情たっぷりのパフォーマ... 続きを読む

    2020年10月4日

  • こんなに成長

    他教室2か所で、5年半リトミックやピアノを学んで、小1の冬に当教室に入会。 体験レッスンの時、ママの後ろに隠れて恥ずかしそうに先生を見ていたね。 得意な曲を披露していただくと、その光景にびっくり。ママの膝に乗ってピアノの椅子に座る。 以前の教室では、この体制のままで指の形、音色、表現などの指導が行われたとのこと。 リズムに読譜、理論といった基礎も抜けていました。 体験を通じて、正しい姿勢で弾く必要性をご実感いただき、ご入会。 それ以来、正しい姿勢と、基本を着実に練習。 小3となった今... 続きを読む

    2020年9月26日

  • ひな鳥でも一歩、一歩

    変化に飛び込むのは、大人ですら大変。 ましてやお子様にとって、新しいことの挑戦はひな鳥の心境。 時には背中を押す必要も。 少しづつでも着実に一歩、一歩。 表に現れないこともあるけど。 いえいえ、むしろ見えないことの方が。 それでも、その人の歩調で前進です。 続きを読む

    2020年9月21日

  • 幼児期に伝えること

    音楽を聴いて「どんな気持ちになるのかな?」との問いかけ。 弾くこと、弾かせることも大事ですが、 内面に働きかけることも同じくらい大事。 想像力を膨らませることで、人に気持ちを伝えられる。 ピアノのレッスンを通して、「伝えること」を学んでいきます。 続きを読む

    2020年9月13日

  • 自分の癖に向き合う

    無くて七癖、癖は誰にもありますね。 ピアノの場合は、指の形とか椅子の座り方、ピアノのタッチなど、色んな癖が見られます。 この癖を直すのはとても大変な作業で、苦痛で嫌いなこと なので、お子さんは、つい後回しにしがちです。 ですから、教師と本人の二人三脚で取り組むことがとても重要です。 その過程で、本人に直そうという自覚が芽生えてきたら、 みるみるうちに癖は改善されます。 Y君は、きらりと輝く音を出せるようになってきましたね。  続きを読む

    2020年8月29日

  • レッスンの熱気とフェイスガードの熱気

    毎日40度近い猛暑の中、お子さん、大人の生徒さん達のレッスンにも自然と熱が入ります。 おまけにフェイスガードもかなりの!熱気!がこもっています。 暑い夏!熱いレッスンで乗り越えています。 続きを読む

    2020年8月22日

  • お子様のレッスンの様子

    M子ちゃんは、昨年12月の発表会を経験したのち、ピアノの お稽古がますます好きになっています。 自宅での練習量も格段に多くなり、自分なりに曲に表情が つけられたり、曲の解釈ができて音楽の深堀ができるまに なっています。 何より、ピアノを弾くときの目の輝きが違います。 テキストも、彼女より早く入門されたお子様や上級生を追い越し、 目を見張るほどの上達です。 取り組む姿勢が変わると、物事の上達も驚くほど変わる よい例と言えます。 どのお子様にも、きっかけは訪れます。 そのお手伝いをと、日々... 続きを読む

    2020年8月2日

  • 安定と集中力

    マスクを顔にきちんとフィットさせて着用されている方は、集中力があります。 残念ながら、直ぐにずれて鼻が出る人やご自身の顔にフィットしていない方は、 マスクが気になって頻繁に手でマスクに触れて直していらっしゃいます。 マスクが安定すると色んな事が出来るのではないでしょうか  続きを読む

    2020年7月26日

  • Withコロナの時代のピアノレッスン

    お母さん手作りのマスクを愛用しているお子様も…。 ママの愛情を受けて、きっとマスクの下もいい表情しているんでしょうね。 手作りマスクは繰り返し使用が可能。 でも、「初期使用感」の維持にはメンテナンスが必要ですね。 ピアノも一緒。 常にピアノの気持ちになりメンテナンスすると、いい音を出してくれますよ。 続きを読む

    2020年7月12日

  • 選ぶことの大切さ

    人生はさまざまな選択の連続です。 中には「進学」「就職」「結婚」など、 その後の人生を大きく左右するような大きな選択もあります。 自分で選ぶ、これは大切なこと。 選ぶことは、どんなに小さなことでも人生の選択です。 選ぶにあたって大事なこと、それは「言い訳をしない」ことです。 選ぶためには、「ここはこうだ」「もっとこうすればよくなる」とか、 自分で考えて、気づいて工夫をする。ピアノのレッスンにおいても同じです。 この過程を通して、自分が納得できる選択をすることができれば、 どんなことが... 続きを読む

    2020年6月28日

  • 「たかが」から「されど」に

    色々な式典で、「なくてはならない大切なもの」があります。 それは…会場での演奏=BGMです。 式典の間ずっと、「ここぞ!」というところで、BGMが流れます。 言葉1つひとつに、言葉の持つイメージや式典の背景などをよく検討して、 「言葉」にぴったりと合うミュージックを選曲、音作りを準備。 「言葉の背景」にある空気までも踏まえて選び、ぴったりの音を奏でる。 「たかが」ではあっても「されど」。 「たかが」から「されど」に変わる音楽を。 感覚を鍛え続けたいと思います。  続きを読む

    2020年6月10日

  • ピアノのタッチ

    私たちが生卵をつかむ時には、無意識でその重さや硬さ、大きさを認知し、割らず、落とさずに持つことができます。 こうしたことは筋肉など運動機能だけではできません。 脳の認知機能(知覚、注意、記憶、判断、言語)が必要です。 正にピアノのタッチも同じですね。 続きを読む

    2020年5月31日

  • 譜読みは原譜で

    譜読みは、楽譜のメッセージに思いを巡らせて音楽を創造する第一歩。 演奏者は、譜面に作曲家が遺した意図や譜面に書いていないことも想像して表現していかなければなりません。 後世の研究者や監修者の校訂によって、音が違う楽譜が存在するので、常に原譜は確認した方が良いですね。 続きを読む

    2020年5月24日

  • いつも願っていること

    「ピアノと真摯に向き合うことによって、 純粋な心となり、 作曲家や曲を通して、 少しでも人の気持ちに共感できる あたたかい人間へ…… そして、自分を大好きになり、 どこまでも、輝きながら、 成長していきますように」 これが、生徒さんに対していつも願っていることです。  続きを読む

    2020年5月17日

  • 厳しい状況の中でも

    コロナ感染拡大に伴う外出自粛。 そんな、思うようにならない厳しい状況に、 少しでもお子様のためにと始めたオンラインレッスン。 うれしいのは、皆さん、きちんとあいさつで始まり、 あいさつで終わる。 そして何より、 しっかり集中して、ものすごい成長の姿を見せてくれます。 また、来週レッスンでお会いするのが、とても楽しみです。 続きを読む

    2020年5月3日

  • 続けることの大切さを実感(生徒の声)

    生徒さんからいただいた声です。 少し長いですが、紹介します。        ◇◇◇ 昨年は中学3年生で、部活や受験勉強が忙しい一年でした。 ピアノも続けられるか不安でした。休会も考えました。 でも、すでに、ピアノの練習とレッスンは私の生活の一部に なっていて、これをあきらめるのではなく、優先順位をつけて 毎日を生活することにしました。 結果として、充実した一年になったと思います。 自分にあった形で継続したこと、成し遂げたことは自信にも つながりました。 今後も、その時々の状況をみなが... 続きを読む

    2020年4月27日

  • コロナ対策の1案としてオンラインレッスン

    ご父兄の皆様のご協力により、 事前に全家庭との間で検証実験を行い、 全員が無事にオンラインレッスンに切り替え、 3週間が経ちました。 早期からの準備ご協力により、スムーズに移行が できました。 大変感謝いたしております。 続きを読む

    2020年4月20日

  • 新型コロナ肺炎対策

    新型コロナ肺炎の感染拡大防止のため休講していましたが、ご父兄から再開を希望する多くの声をいただきましたので、次の感染予防対策を講じることを前提に、レッスンを再開することとしました。 ○当教室の感染対策 ①教室では、こまめな換気、空気清浄機による除菌、備品全般とドアノブ等の消毒を行うなど、感染予防のための対策を今後も徹底します。 ②レッスン開始前に、生徒さんに手洗い、アルコール消毒、マスク着用をお願いしております。 ○感染予防のご協力のお願い ①生徒さんにおかれましては、急な発熱や咳、咽頭痛など... 続きを読む

    2020年3月16日