日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

下田ミュージックスクール(ピアノ教室、エレクトーン教室)

  • 大人への階段…

    中学生は、テストや部活の通常生活内容に右往左往することなく、長期視野を持ち、突発事案にも対応できるように学ぶ時期でもあります。 これからは、社会人になるまでの「考え方」や「時間の使い方」、 そして、「楽しみ方」のお勉強ですね。 今日も試験日程真っただ中の生徒さんのレッスンをしました。 優先順位を上手につけて、医学部を目指しながら、部活やピアノなども楽しまれています。 当教室輩出のお医者さん7人目かも…楽しみです。 もちろん、下田ミュージックスクールは音大合格者を多数、輩出しています。ご安... 続きを読む

    2023年1月28日

  • 育つ感覚

    保護者の方からメールを頂戴しました。 子供が、自宅のピアノの鍵盤の入りが少し深いと言うので、調律をしました。 子供に「どうして判るの?教室のピアノより深いの?」と聞くと「うん、だって毎日弾いてるから」と納得の答え。 調律師さんから「よく気が付いたね」と褒められていました。 耳も感覚もテクニックも、さらりと言えるほどに進んでいるのですね。 嬉しくてご報告させていただきます。 嬉しいご報告をありがとうございます。 お子様から、普通に当然の事としてさらりと伝えられて、お母様はさぞかし驚... 続きを読む

    2023年1月27日

  • 転校先からZOOM

    昨年の春、パパの転勤で関東にお引越しなった生徒さん。 ママのフォローもいただきながら、今も私とZOOMレッスン継続中。 ちゃんと着実に成長中です。 HちゃんはZOOMにも慣れ、今では万が一の聞き逃しの為にママに同室していただく程度となり、生徒さんご自身の『やったー』『できたー』感が、対面レッスン時に近い状態に戻りました。 文明の力は凄いね。 新年の初レッスンも福岡の教室の生徒さんと繋がり、お互いに冬休み中の成長を確認しあえましたね。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクト... 続きを読む

    2023年1月24日

  • 伴奏者に必要な要素

    合唱コンクールや音楽会などの伴奏者に必要な要素のいくつかをお伝えします。 その中の一つは、楽しむ心です。 なんと言っても、自分自身が音楽を楽しむ、皆で完成させる喜びの心を持つことです。 コーラスもピアノもそれぞれの能力レベルは高いのに、なんとなくつまらなく感じる事があると耳にしたことがあります。 そういう時こそ、縁の下の力持ちのピアノ伴奏者の出番。 先ずは、ピアノ伴奏者がもっと楽しんで。 あなたのリードで空気は変わります。 ピアノ演奏でみんなの心を一つにつないでください。 何回か... 続きを読む

    2023年1月20日

  • 伴奏者に必要な要素

    合唱コンクールや音楽会などの伴奏者に必要な要素のいくつかをお伝えします。 その中の一つは、譜読みの力です。 オーディションまでは通常一週間程度と準備期間が短いです。 日頃の読譜力が試されます。 縁の下の力持ちであるには、正確な譜読みによる演奏が不可欠です。 いかに相手が求める内容を提供できるか。 その結果で伴奏演奏者が選出されます。 仕上がりまでの過程やその瞬間瞬間も楽しんで下さいね。 下田ミュージックスクールでは年齢やレベルに応じた内容で、 テキスト以外にもお子様のやる気を応援し... 続きを読む

    2023年1月16日

  • 伴奏者に必要な要素

    合唱コンクールや音楽会などの伴奏者に必要な要素のいくつかをお伝えします。 その中の一つは、曲のどこからでも演奏できることです。 全パートが合唱曲として完成・成立するまでには、各パートの部分練習が続きます。 その部分練習などに対応する能力、 曲のどこからでも、どのパートの事でも即座に弾けることが必要不可欠です。 仕上がりまでの過程やその瞬間瞬間を楽しんで下さい。 下田ミュージックスクールでは年齢やレベルに応じた内容で、 テキスト以外にもお子様のやる気を応援したレッスンを取り入れています... 続きを読む

    2023年1月14日

  • 伴奏者に必要な要素

    合唱コンクールや音楽会などの伴奏者に必要な要素のいくつかをお伝えします。 その中の一つは、演奏テンポの安定です。 自分が弾き難いなどでテンポが揺れたり止まったりしては、伴奏者として成立しません。 求められるテンポでの演奏が必要です。 それは、テンポが変われば作曲者の伝えたい内容、伝わり方が変わってしまうからです。 仕上がりまでの過程やその瞬間瞬間も楽しんで下さいね。 下田ミュージックスクールでは年齢やレベルに応じた内容で、 テキスト以外にもお子様のやる気を応援したレッスンを取り入れて... 続きを読む

    2023年1月8日

  • 伴奏者に必要な要素

    合唱コンクールや音楽会などの伴奏者に必要な要素のいくつかをお伝えします。 その中の一つ、表現力の豊かさです。 伴奏者だからとピアノ譜だけを追っているだけでは足りません。 歌詞を読み取り、求められる表現の豊かなパフォーマンス力が必要です。 ピアノ伴奏は縁の下の力持ちでありつつも、大きな礎であり、 ピアノの盛り上げテクニックのレベルによっては、仕上がりが大きく変わるからです。 仕上がりまでの過程やその瞬間瞬間も楽しんで下さいね。 下田ミュージックスクールでは年齢やレベルに応じた内容で、 ... 続きを読む

    2023年1月6日

  • お仲間の声

    昨年の11月に開催した大人の生徒さんの発表会、 参加者のお声の一部をご紹介します。 とても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。 リハーサルのような感じで、発表会本番を楽しめたのは初めての経験でした。 演奏順はじゃんけんでと、遊び心に緊張が解れたのか、いや増したか…。 この自由な感じに助けられ、ピアノと環境に少しづつ慣れて、楽しめました。 しかし、贅沢なホールの使い方。滅多にこんな機会はなさそう。 楽しい時間をありがとうございました。 今回の発表会で使用のスタインウェイピアノは、以前、ステッ... 続きを読む

    2023年1月5日

  • ハッピーニューイヤー

    今年も沢山の方からお年賀状を頂戴しました。 一部を紹介させていただきます。 生徒さんの手描きのレッスン風景や可愛いうさぎさん達、版画に写真、沢山ありがとう。 手作りのおみくじに抽選プレゼント付きも届きました。 わぁー、どれにしようかな、ワクワクしちゃう。楽しみ。 どの年賀状も、み~んな、 想像力、創造力、芸術表現力に溢れ、ぜ~んぶステキ。ありがとう。 いっぱい、い~っぱい先生のことを思い浮かべて作ってくださり、ありがとうございます。 素敵な年明けです。 「可能性を開花させる教室」 ... 続きを読む

    2023年1月4日

  • 永寿嘉福

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 今年も多くの方々からお年賀状を頂戴しました。 その一部をご紹介させていただきます。 時々、ブログを拝見させて頂いてます。『音が苦』ではなく、沢山の音もだちと楽しむ音楽、ステキです。 ベビーちゃんも6ヵ月に成り、頂戴した音積み木に興味津々です。次の発表会は参加したいです。 1才6ヵ月の娘は、先生の歌声録音に合わせて、一緒に数曲歌い体を動かして表現しています。 寄る年波に逆らえず春に退職します。わんぱくマルチーズのお世話とピア... 続きを読む

    2023年1月3日

  • 今年も沢山の出逢いとご縁のある一年で幸せでした

    今年は発表会というチャレンジに生徒さんをはじめ、保護者の方、会場の音響さん、多くの方々の力の結束によって、有意義で温かい時を共有する事が出来ました。 誠にありがとうございました。 今年は4会場で4回の発表会と駅ピアノ1人発表会でした。 それぞれの出逢いに感謝と喜びあふれる年でした。 又、コンクールにチャレンジすると決めた生徒さん、沢山の思い出に残る経験をしましたね。 「受賞、おめでとうございます」 新たな扉が開き、これから益々、「感性を揺さぶる多くの出逢い」があることでしょう。 コロナ... 続きを読む

    2022年12月30日

  • 意識のシフトアップ

    保護者様からメールを頂戴しました 先日、娘が学校から卒業式の伴奏の声掛けを頂き、楽譜をもらってきました。 いつもの練習の様に伴奏曲の譜読みを始めてみると、「あれ?いつもより早く読めるかも」と…娘がポツリと言いました。 譜読みの苦手意識から脱却?したようです。 今回のクリスマスイベントは、負けず嫌いの娘の性格上、彼女なりに必死?で、早々に本人が結果が感じられている、凄い! これがいつも先生が仰られている「あの事ね~、うんうん、納得~」です。 嬉しいお便りありがとうございます、良かったで... 続きを読む

    2022年12月29日

  • 対決ノート

    保護者の方からメールを頂戴しました。 先日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。 娘と私にとってすごく勉強になり、とても楽しいクリスマス会でした。 娘は帰宅してからも音譜を読み始め、次の日からも「ママやるよ!」と毎日声をかけてきます。 娘は、専用のノートを作り「Sちゃんとママの対決ノート」と表紙に書き、表紙の裏には生徒さんの最速タイムを書いて目標にし、毎日タイムを計って書き込んでいます。 タイムが前日より速いとすごく嬉しそうにしています。 私のタイムも速くなると褒めてくれます。 ... 続きを読む

    2022年12月27日

  • 未来へ出発

    先週のレッスンに合唱の伴奏を生徒さんが持ってきました。 ピアノ伴奏や各パートを弾いてみると、心にグッーとくる和音進行が…。 エレクトーンとピアノのアンサンブルに書き換えたらオーケストラさながらの重厚感にと思い浮かべるだけで、楽しみが倍増。 この合唱曲は、時に歌い手をリードするような弾きごたえのある伴奏でした。 レッスンが進むにつれ、生徒さんの「クラスメートと音楽を作り上げたい」「弾けるようになりたい」の気持ちが一段と高まってくる。 思いの実現に向かって、未来に向かって、動き出そう。 ... 続きを読む

    2022年12月26日

  • ママに教えて!

    保護者の方からメールをいただきました。 先日はありがとうございました。 子供の成長に私もついて行こうと、密かに練習をしましたが…。 クリスマス会までの期間の練習は、なかなか上手に進められず、何度も失敗。 でも、クリスマス会までの期間も当日も、親子ともに充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。 クリスマス会後も、親子でカード読みを継続しています。 しかし、やはり私のタイムが伸びず…娘から「もーー!」と激励を受けています。 たまに、私の方が「教えて!」と教えてもらうようにもなりました。 ... 続きを読む

    2022年12月25日

  • 夢の実現へ

    7月に吹奏楽部の中学生が入会し、夢の実現へ向けたレッスンがスタートしています。 友人がすらすらとピアノを弾いているのをいつも聴いていて、羨ましかった。 私もこの曲が弾けるようになりたい、と思える曲に出会い、 ピアノを習いたい気持ちが膨らんでいったそうです。 体験レッスンでは、「音楽の3要素」のメロディー、リズム、ハーモニーを確認。 その後、ピアノを習う上でとても大切な「日々の練習時間の確保」について、できる事は何か…。 勉強と部活の両立を考えた上で、「弾きたい」を叶えていく具体的な方法を... 続きを読む

    2022年12月24日

  • できたの花

    今日のH 君のレッスンは、彼の気持ちに合わせて、弾きたい曲、弾きなれた曲から次々と演奏してくれる事から始まりました。 正に、ウォーミングアップ中って感じです。 近頃、ピアノを弾く事が本当に楽しそう。 「好き」「弾きたい」が開花しています。 それは、お家で大好きなママが常に 「できた」をちゃんと見てくれている事。 「できた」を一緒に喜んでくれている事。 「見守る姿勢」と「応援する気持ち」がお子様に伝わているからです。 一緒の空間に居る、その時間をも子供は嬉しいのです。 今日も「できた... 続きを読む

    2022年12月23日

  • 喜びと意欲

    「今度、友達とクリスマスパーティーをするんだ~」 いつも、レッスンの準備をしながら、楽しかったこと、ワクワクしていることをお話ししてくれます。 Mちゃんが今、お家で取り組んでいる事は、音符のドレミを読む為のトレーニングカード。 レッスンでは、カードを読む時間をストップウォッチで計り、連絡ノートに記入しています。 「今、何秒だった?」 「わっ、1秒速くなった。やったぁ~」と全身で喜びを表します。 来週までの「目標タイム」を自分で決めてくれる程「意欲的」です。 読める自信がついてきている事... 続きを読む

    2022年12月22日

  • ご両親からのプレゼント

    日常の中に工夫して、欠かさずカードやソルフェージュ等の取り組みを継続なさっておられる生徒さんは、 今回のクリスマス会のイベント内容を伝えた時、「やったー」と満面の笑みで喜んでました。 レッスンにおいても、新曲の譜読みに対して心の抵抗もなく、立ち止まる事もなく取り組めています。 お子様は、ご両親から「継続する習慣付け」という、大切で大きなプレゼントを頂かれておられますね。 子供たちは一度出来ても直ぐに忘れます。 仕方のないことです。 だって、全てにおいて、まだ経験が浅いですし、イメージ... 続きを読む

    2022年12月21日