日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

つつみじゅんこピアノ教室

  • こどもは正直(笑)。

    私の教室には、3歳から 70代までの方が来てくださっています。 小さな生徒さんは、親御さんが同席してくださることのほうが多いのですが、中には「恥ずかしがるから」とか、「先生と二人がいい」とか、「ママに甘えちゃって集中しない」など、色々な理由があり、その時は 親御さんは 送り迎えだけ、あるいは 隣の待合室で待っていてくださいます。 レッスン室で、二人きりになると 面白いですよ。 学校や幼稚園であった出来事やら、週末に出かける事とか、色々教えてくれます。 …それはまあ、普通です…ね。 「お友達と喧嘩して... 続きを読む

    2019年4月24日

  • 自己紹介。

    私は人見知りです。 そうは見えないよと言われますが、かなり緊張します。 何度か会って仲良くなれば、あるいは 私が「大丈夫だ」と思えた相手とは、普通に 楽に話せるようになります。 人見知りと言っても、相手にはできるだけ気を遣わせたくないので、努めてフレンドリーにはしようと努力をしています。 体験レッスンなどで 初対面の方と話さなくてはならないときは、過去の仕事で培った?接客パワーで、なんとか乗り切ります。 大学を卒業して、腱鞘炎がひどかったために、帰国してすぐに就いた仕事は、ホテル業。 ベルガ... 続きを読む

    2019年4月23日

  • ピアノ教室という場所。

    ピアノ教室、といっても、色々な場所があります。 大手音楽で勤務したこともありますが、同じ「◯◯音楽教室」でも、 場所によって、全く違う雰囲気、環境です。 個人教室ともなれば、恐らく、まったく同じというところはないでしょう。 先生の好みや気配りで 教室の内装から テーブルやソファーなとの家具、照明、香り… 本当に個性が出ますね。 対象としている生徒さんの年齢や性別に合わせた内装のところもあります。 私が知っているいくつかの教室も、本当に色々で 個性豊かでした。 玄関から 照明が明るく、素敵なスリ... 続きを読む

    2019年4月22日

  • 音楽と、語学。

    私は19歳になる年に、留学することになりました。 海外に行くことなど 全く想像もしていなかったので、何の準備もなし。 飛行機すら乗ったことがないくらい、超インドアな生活で、旅行といえば 両親の実家がある 会津若松と喜多方、あとは 父の勤めていた会社の保養所がある 熱海。 これぐらいしか記憶がありません。 住んだことがあるのは、宮城県、千葉県、東京都。 修学旅行で かろうじて京都でしたが、集団だったのと、普段からぼーっとした子どもだったからか、何も覚えていません。 そんな私が、数年間の勉強をする土地... 続きを読む

    2019年4月18日

  • 読譜力。

    ピアノを弾く。 これは、別に楽譜が読めなくても、問題はありません。 聴いた音を再現して弾く、いわゆる耳コピというものは、ある程度の訓練で出来るようになります。 耳コピは、「特技のひとつ」ですが、それは「ピアノを弾く上では当たり前の技術」です。 音楽高校や音大の入試の中に、「聴音」というものがあって、聴いた音楽を 5線譜に書き取っていくものがあります。 受験レベルですから、聴いたものをピアノで再現するのは、お手のものですが、それを楽譜にしていくのですから、ちょっと面倒です。 4回弾く間に、や、... 続きを読む

    2019年4月17日

  • ぐんぐん上達!魔法のレッスン。

    タイトルを見て、がっつり期待してこちらのブログにお越しくださった方、ごめんなさい。 先日、ある大人の生徒さんと話題になりました。 あるカルチャースクールの窓に、色々なお教室紹介の紙が貼ってあります。 一年中貼ってあるのか、募集の時期だからかは分かりませんが、私も 通りがかりに見かけたことがあります。 それをしばらく忘れていたのですが、つい先日、あるスーパーが提供している「貸部屋」で行っているお教室の紹介コーナーで、同じような宣伝文句?を見かけました。 「大人のピアノ教室」の募集のようです... 続きを読む

    2019年4月16日

  • 体験レッスンの前に。

    ごくごく稀にですが、ものすごく嫌がるお子さんを、半ば引きずるようにして 体験レッスンに連れてくる親御さんがいます。 お子さんは半べそで、玄関からすら入らなかったり、中に入ってからも 首を横に振るばかりで、いっさい口をきいてくれません。 お子さんの中には、とても恥ずかしがり屋さんだったり、ちょっと人見知りだったりして、もじもじと 口を開いてくれないことはよくあります。 ですが、嫌がっている場合や、直前まで知らなかった場合などは、半ば睨み付けるようにして イヤイヤをしながら頑なに貝のようになってし... 続きを読む

    2019年4月15日

  • 忘れもの。

    人間だれしもが、忘れることはありますよね。 つい、うっかり。 さっきまで覚えていたのに。 入れたつもりだったのに。 あるあるです。 レッスンでも、あります。 私は、数冊のテキストを使っています。 レッスンで弾いてもらう順番もだいたい決まっているので、特に小さな生徒さんには、楽譜に番号をふってあげることもあります。 その順番に、楽譜台の左側(私が左側に座る場合)に準備してから まずはテーブルで、ワークから始めましょうということにしてあります。 多い子だと、弾くテキストは、5冊。 バーナムテク... 続きを読む

    2019年4月14日

  • エンターテイメント。

    8:30からのレッスン。 猛ダッシュで帰宅して、清塚信也さんの演奏会に行って来ました。 即日完売のチケットです。 会場は、ほぼ満席。生徒さんたち数名、それから 先生仲間にもバッタリ会いました。 去年も聴きにきましたが、やはりトークが面白い。 もちろん、演奏も素晴らしいです。 特に、柔らかい音に切り替わる瞬間と、それに続く 細やかなパッセージ。 うっとりです。 それから、もちろん 清塚さんの得意技?のひとつである、グリッサンド。 あれ、痛いんですよね、本当に。 そして、鍵盤もけっこう爪のあとがつ... 続きを読む

    2019年4月13日

  • ご招待。

    自分を過大評価するひと、いますよね。 私の父は、わりと大きい会社で働いていたので、いろいろなシーンで、いろいろな場所に「招待」していただきました。 たまに「ご家族もご一緒に」なんていうイベントもあったりして、普段行けないパーティーや、会員のみが行ける食事会に、私たちも連れていってもらいました。 ただ、「招待」されるために仕事をしてきたのは、父や父の会社なわけですから、母や私たちこどもの手柄ではありません(当たり前) 世の中には、自分がやったわけでもないのに「知り合いが出るから、演奏会チケッ... 続きを読む

    2019年4月13日

  • 視線の、先。

    先日、メガネの調整に行った時に、店員さんと話してきました。 顔馴染みの店員さんです。 ゴールデンウィーク中に、楽譜専用のメガネ(老眼鏡??)を作りたいという話題になりまして。 店員さん「目と楽譜の距離と、目と鍵盤の距離、どちらを重点にお考えですか?」 え?あ。うーんと。 はたと考え込みました。楽譜用という頭でしかなかったけれど、鍵盤も見えない…のか? よく考えてみても、「鍵盤が見えづらくなった」という記憶はありません。 そこで、家に帰って 練習の際に、検証してみました。 うん?鍵盤は…見... 続きを読む

    2019年4月11日

  • 自主性に任せています。

    自主性に任せています、とおっしゃる親御さん、けっこういらっしゃいます。 大事ですよね、自主性。 でも、ピアノは自主性だけでは無理です。 特に幼稚園や、小学校低学年のうちは、お友達との遊びもテレビもゲームも制限して、ピアノの練習の時間を作ることは「嫌」ですよね。 親御さんが、きちんとスケジュールを立てて、ピアノに向き合わなくてはなりません。 「お友達と遊び終わったら」→遊びから帰ってこない、来てもぐったり疲れている 「テレビ見終わったら」→次々と番組は続きます 「ゲームしてから」→終わりませんね... 続きを読む

    2019年4月11日

  • 明日は、雪。

    先ほどネットのニュースで知りました。 明日の仙台。夕方から、雪だそうです。 もう夏タイヤに替えてしまった、という方は多いのではないでしょうか。 私も 今週の金曜日に、タイヤ交換の予約をしてしまっています。 大丈夫かしら。心配です。 さて、仙台の小中学校、高校、大学は、入学式が終わりました。 この春から新1年生になった生徒さんたちが数名います。 おめでとうございます。 学業、部活、人間関係などなど、たくさん学ぶことが多いかと思います。 時々は、頭も身体も ふぅ~っと力を抜いて、ぜひピアノで癒さ... 続きを読む

    2019年4月9日

  • 対等。

    レッスンに於いて。 私は、生徒さんとはわりとフランクに話をします。 フランクと言っても ◯◯じゃーん! とかいうものではなく、きちんと丁寧な言葉は遣いますが、堅苦しく威圧的に、上から言うのではなくて、ちゃんと意見交換ができる場所でありたいのです。 「昔の」ピアノの先生は、怖かったですよ(笑) 私のまわりだけかと思ったら、大学同級生たちの先生たちはみなそうでした。 芸事ですからね、礼儀もしっかり教えていただきました。 お月謝の出し方、お中元やお歳暮のタイミング、季節のごあいさつなどなど。 親子共... 続きを読む

    2019年4月9日

  • アコースティックと、電子。

    この春からピアノを習う、というお子さんは多いのではないでしょうか。 お友達がやっているから、ママやパパが昔 習っていた、ピアノは脳に良いと聞いて、教養のひとつ… 色々な理由がありますよね。 ようこそ、ピアノの世界へ。 さて、習うにあたっては、楽器の購入が必要です。 週に1回、ピアノの先生の所で弾いてくるだけでは、上手くなりません。 おうちでの 日々の練習が必要です。 英会話もそうですよね。 英会話スクールに行って小一時間習ってきたとして、それ以外の時間は全て日本語で話していては、英語はほとんど... 続きを読む

    2019年4月8日

  • 最初が肝心…かな。

    ピアノの先生同士で、生徒さんや親御さんについて、よく話題にあがる内容を、ちょっとだけ書いちゃいますね。 まずは、体験レッスンにて。 お電話か、あるいはメールで お問い合わせをいただきますね。 例えばメールのとき。 ◯◯先生へ と書いてきてくださる方と、 ◯◯さまへ と書いてきてくださる方がいます。 問い合わせの時点ではまだ「先生」ではないので、どちらでも良いかと思います。 が、 ◯◯さんへ …これは、正直、今後もガシガシと 踏み込まれそうな気配が満載で、この時点で引いてしまいます。 それから、体験... 続きを読む

    2019年4月7日

  • 新年度レッスン。

    春休みがおわり、今日から、通常レッスンが始まりました。 午前中のレッスンは、生徒ちゃんの妹ちゃんが入会してくれたので、今日が初レッスン。 あっという間の40分でした。 お姉ちゃんが少し教えてくれていたそうで、上手です。 午後からのレッスンで、こちらも妹ちゃんの入会がありました。 お姉ちゃんがレッスンに同席してくれたので、宿題のやり方を説明したり。 あっという間の30分。4歳ながら、指番号も黒鍵も、すんなり理解してくれて、なかなか楽しみな生徒さんです。 そして、数人をレッスンした後の最後の方は…... 続きを読む

    2019年4月6日

  • 桜、咲きました。

    仙台は、桜か開花したそうです。 去年植えた我が家の桜も、今日 開花しました。 強風ですが、元気に咲き続けてほしいです。 さて、約5日間の春休みが今日で終わりです。 ちょこちょこと、振り替えレッスンがありましたが、数回のランチと、気ままなショッピングを楽しみました。 休日は、必要ですね! ただし、指を休ませるわけにはいきません。 1日休むと、翌日に2倍やらないと、色々なものが衰えます。 なので、少しでも、(部分練習だけでも)、休まずに続けること。これが大切です。 さて来週、体験レッスンのご予約... 続きを読む

    2019年4月5日

  • ねこ、います。

    我が家には、2匹のねこがいます。 一昨年からいる、にゃん吉(5月で推定4歳) 去年きた、とら吉(4月22日で 1歳) にゃん吉は、埼玉県のとある団地で、怯えながらもごはんを貰いに来ていた、元ノラ君です。 我が家に来ても、初めはシャーシャー言っていて、今でも 家族以外のニンゲンは、窓越しにしか近づきません。 とら吉は、隣町で保護され、まだ目の開かない段階からニンゲンに世話されました。 他の兄弟とともに、それぞれの保護主さんの元で暮らしていました。 我が家には、生後4ヶ月でやってきました。 私は、あ... 続きを読む

    2019年4月4日

  • コミュニケーション能力。

    「クラシックやってる人って変わり者多いよねぇ」 と、言われます(笑) 変わっているかそうでないかの基準が良くわかりませんが、確かにそういう人は居なくもないです。 まず、恐らく世界共通ですが、「クラシックをやっている」じゃなくて、「クラシックを極めようとしている」人たちの練習量は、ものすごいです。 天才だとしても、努力(練習)しないと。 急にある日突然、上手に演奏ができるわけではないのです。 天才以外も、それはそれは相当の練習をしていますよ。 私は小学生の時に「厳しい」と言われる音楽教室で習って... 続きを読む

    2019年4月3日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ