日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

桜、咲きました。

仙台は、桜か開花したそうです。
去年植えた我が家の桜も、今日 開花しました。
強風ですが、元気に咲き続けてほしいです。

さて、約5日間の春休みが今日で終わりです。
ちょこちょこと、振り替えレッスンがありましたが、数回のランチと、気ままなショッピングを楽しみました。
休日は、必要ですね!
ただし、指を休ませるわけにはいきません。
1日休むと、翌日に2倍やらないと、色々なものが衰えます。
なので、少しでも、(部分練習だけでも)、休まずに続けること。これが大切です。

さて来週、体験レッスンのご予約をいただきました。
ブログを読んでくださったとのこと。恐縮です。

ブログは、できるだけ毎日書こうと思っています。
レッスンは「相手に分かりやすく伝える」ということが大切なので、文章も その手段のひとつとして、勉強のつもりで綴っています。
あとから読み返して、直すことも多々あります。
「話す」ことは、イントネーションも加わるので 気持ちや考えていることを伝えやすいのですが、文字は本当に難しいですね。
お友達とやりとりするメールのように、絵文字や顔文字を使えば少し違うのかもしれませんが、こういった場所では、それはあまり相応しくないので、なんとか文字だけで頑張ってみています。

ホームページもそうですね。
私は以前、ピアノ教室を探しているみなさまに、自分の想いを出来るだけ伝えようと、ズラズラと長~い内容を書いていました。
項目も、あれこれ作って。

ある知り合いで 教室を経営している人がいて、ホームページを持っていました。
もっともな内容が並ぶ、素晴らしいホームページです。
生徒さんもたくさんいたようです。
ある時、実際に入っていた生徒さんに話を聞く機会があり、その生徒さん曰く
「ホームページに立派な言葉が並んでいたので、期待して入会したけど、どうも違う。」
とのこと。
そこで、その経営者の方に ホームページはどうやって作ったのか、内容について聞いてみたところ、
「あっちこっちのホームページから、良さそうなものを見つけてきて、繋ぎ合わせた」
とのこと。
良さそう=共感できる ということだったり、
良さそう=生徒さんが興味をもってくれそう、ということだと思うので、宣伝文句として それは良いと思います。
ただ、「他の方のホームページの内容を その経営者自身がきちんと理解していなかった、あるいは 知識や経験が足りなかったがために、自分の言葉で表現しなかったことにより、過大評価されてしまった」ということです。

以前の私のホームページは、自分の目指すことや希望などをズラズラと書いていたわけで、他から切り貼りしてきたわけではありませんが、知人たちに読んでもらったところ、みんなの感想は、
「言いたいことは良くわかる。でも、長くてスクロール飽きるよ」
とのこと。
「書きたいことはブログで伝えつつ」、
「レッスン内容は、体験レッスンと、普段のレッスンで伝えてみたら?」とのアドバイスを貰ったので、実に簡素なホームページに仕上がりました(笑)
友人曰く、「どんなに立派なホームページを書いても、レッスン内容と違ったら意味ないんだからー」とのこと。
なるほど!です。

というわけで、ぜひ 私のホームページ(つつみじゅんこピアノ教室)にも、遊びにいらしてください。
1分で見終わります(笑)


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑