日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

つつみじゅんこピアノ教室

  • 春ですね。

    お庭が賑やかになってきました。 秋に蒔いたクロッカスも咲き始めました。 桜や桃も芽吹き、梅雨の紫陽花も 紫いろの新芽がたくさん。 仙台は寒いので、冬を越せる植物は少ないのですが、よく頑張ってくれました。 これから毎日、お庭のお手入れ。 さて、4月からのスケジュールも出揃いました。 新中3生の、夏以降のレッスンの状況もお知らせいただきました。 現在は 月曜日 15:40~16:20(小学生未満のお子さま) 水曜日 17:30~18:10(小学生の方)←枠を増やしました お会いできますのを楽しみにしております。 大... 続きを読む

    2019年3月6日

  • 選ぶ。

    最近、手の痛みと、身体の不調(頭痛と 腹痛、動悸)を何気なく タイムラインでぼやいたら、生徒さんからサプリメントを頂いてしまいました。 スポーツ選手も飲んでいるという、アミノ酸です。 手首の痛みに、とのことです。 ありがたい。早速 今晩から飲んでみます。 それから、別な生徒さんの親御さんも 私の身体の不調を察知してくださいました。 一昨年、ある同業の方との色々なもめ事に巻き込まれてしまい、過度のストレスから 食べられない、食べても吐く、味が分からない、左耳が聞こえにくい、息ができない、と 徐々に悪... 続きを読む

    2019年3月5日

  • お月謝。

    先日、たまに観ている教室のブログで、 「お月謝は ピン札で。お月謝袋は両手で差し出す」というものを読みました。 師弟関係なので、「敬意を払う」、という意味ですね。 ブログによると、「しわくちゃのお札や、じゃらじゃらと小銭が入っていることもある」と嘆いていらっしゃる先生の話も書いてありました。 前に通ってきていた方で、やはり「しわくちゃのお札」や「じゃらじゃらの小銭(5円や1円も)」でお支払いくださる方がいました。 テキスト代などは 消費税がつくと、1円単位まで出てしまうので それは仕方がないと... 続きを読む

    2019年3月4日

  • ピティナステップ。

    ピティナ ステップというイベントがあります。 ピティナという団体で行っているもので、ステップと、コンペ(コンクール)とがあります。 ステップは、どなたでも参加でき、会場も自由に選ぶことができます。 自分のレベルでエントリーができて、アドバイザーの先生方から、アドバイス用紙もいただけます。 私の生徒さんたちも、参加される方が多いです。 私が仕事で応援に行けなくても、慣れてくると きちんと受けてきます。 親御さんたちは、足台の設置などをしますが、きちんと教室で練習してくださいます。 舞台での演... 続きを読む

    2019年3月3日

  • 手を洗う。

    レッスンに行ったら。 まず、何をしますか? 私の教室では、レッスン室の前にある洗面台で、手を洗ってから入室してもらっています。 大人の方で めんどくさいのか「どこも触ってないし、綺麗ですから」と、頑なに手洗いを拒否なさる方がいます。 車のハンドル、玄関ドア、階段手すり。触ってますね(笑) というか、実は、触っているいないが問題なのではありません。 ピアノは「楽器」です。 しかも、マイピアノを持ち歩いていない限り、レッスンは「自分のピアノ」では受けませんね。(出張レッスン以外) なので、「今か... 続きを読む

    2019年3月2日

  • 癒しの時間。

    布団を敷くと、待ち構えていたにゃん吉が寛ぎはじめます。 私の帰宅を待っていた とら吉が 私がドラマを観ている間の約1時間 私の膝でたっぷりゴロゴロしたあとは、 おにーたーん、だっこー と にゃん吉の元に置きます。 にゃん吉は、とら吉をペロペロして、それからゆっくり寝ます。 これが、日課。 この隙に私は急いでシャワーを浴びます。 上がったら、私はアイスクリームタイム。 それから、にゃんずたちの朝ごはんを準備してから布団に潜ります。 私が寝入るまえ、まずは にゃん吉が、それから とら吉が 私の... 続きを読む

    2019年3月2日

  • にゃんこ。

    いよいよ、弟のところにも、猫がきました! 母からの情報です。 親戚が飼っていたねこを引き取ったんだそう。 これで、我が家ににゃん吉(もうすぐ4歳)と、とら吉(4月で1歳)、 東京の母のところに、ペルシャの ぺるきち(2歳)、 弟のところに マロンちゃん。(1歳半 おんなのこ。) 動物は、癒されます。  続きを読む

    2019年2月28日

  • 3月です。

    今日の仙台は、雨。 雪じゃなくて、雨。暖かいのですね。 明日から、3月です。 にゃんずたちは、日射しが足りないにゃーと ご不満の様子。 さて、さて。 個人の教室の発表会が5月。 勤めている教室の発表会が 6月。 まだまだ先だ!と 生徒さんたちは のんびり。 そこで、あと何回レッスンがあって、何週めに仕上げて 残りの何週間で仕上げに入れば良いか、カレンダーを見ながら計画を立てました。 ここまでやれば、次はここまでできるよね?そしたらほら、このあたりで余裕が持てない? みんな半信半疑のようで... 続きを読む

    2019年2月28日

  • 手首。

    ピアノを弾く、という動きの中で、手首を使う場面がたくさんあります。 レガートからスタッカートになって、軽く切る場合。 手首を使わずに指だけで弾くと、最後のスタッカートの音は 固くて鋭い音になります。 そのように作られたフレーズならそうでも良いのですが、柔らかく切って 2音のフレーズがいくつも繋がるような時には、腕を下げてから上げるような、腕の重みを使って表現したりもします。 また、トレモロのようなタッチだったり、トリルなどは、手首を回すようにします。 さて、現代はだんだん便利になってきま... 続きを読む

    2019年2月28日

  • 靴を揃える。

    ピアノ教室に限らずですが、個人宅で授業やレッスンを受けるということは、「よそのお宅にあがる」ということですね。 マナーはしっかり身に付いていますか? まずは、玄関。 お靴をきちんと揃えて玄関に置きますね。 小さなお子さんだと、「よそのおうち」というだけでテンションがあがり、目の先にあるものに気を取られ、脱いだ靴にまで気がいかないでしょう。 でも、ここはチャンス!親御さんがぜひ 見本になりましょう。 まずは 玄関を入り そのまま靴を脱ぎながら あがる。 そして、家人にできるだけお尻を向けないよ... 続きを読む

    2019年2月27日

  • 春ですね。

    先日、東京にいる母と、イギリスに住む娘が、1日違いでスマホを紛失。 二人ともライフラインがそれのみなので、間にいる私がバタバタしました。 娘のほうは、保険に入っていたので、私のところに新品同型をauから送ってもらい、それを私はイギリスまで送り、ようやく娘の手元に。 母は、数日前に クリーニングやさんに出すつもりでしまってあった上着から無事 発見したそうです。 ようやく日常に戻りつつあります。 母は、今日が誕生日。 おめでとうと電話をしたら、「今日だった?」と。 母もバタバタしていて、日にちの... 続きを読む

    2019年2月26日

  • メンテナンス 2。

    先日は、身体のメンテナンスについて書きました。 今日は ピアノのメンテナンス。 調律師、という職業があります。 ピアノを調律したり、ハンマーやペダルなど、ピアノの中のパーツやアクションの具合などをいろいろと調整してくださるお仕事です。 ご家庭でのピアノは、年1回を推奨しますが、ピアノ教室やピアニストのお宅などでは、年に数回行います。(ピアノ教室でも 生徒数や使用頻度にもよるかもしれません) 私のところは、年に2~3回。 まだとても若いピアノなので、狂いやすいんだそうです。 週7で、生徒さん... 続きを読む

    2019年2月25日

  • メンテナンス。

    私の教室のレッスン室に、いろいろなマッサージグッズを置いています。 ツボ押しや、コロコロのローラーもあります。 待っている間に、お母様たちがお使いのこともありますが、生徒さんたちにも 身体のメンテナンスの大切さを知ってもらいたいから。 ピアノは、脱力しながら弾くとはいえ、肘ぐらいの高さまで腕をあげて、お尻の2つの骨を基盤にして そこから上を前後左右に動かせるように 体幹を鍛え、さらに 身体全体を支えるために、主に左足の使い方をマスターしていきます。 と 同時に 曲を演奏するために、首を正面に向... 続きを読む

    2019年2月24日

  • ねこの日。

    2月22日は、ねこの日でした。 4月で1歳になる とら吉と、5月で4歳になる にゃん吉に、ねこベッドと タワシ素材のスリスリアーチをプレゼント。 ねこベッドは、日替わりでいろいろと寝るので、増えてきました。 並べて置いたら、今日は2匹でべったり。 ぽかぽか陽気で、にゃんずも嬉しそう。 さて、土日月とレッスンしたら、久しぶりのオフ。 美味しいものを食べに出掛けてこようかな。  続きを読む

    2019年2月23日

  • マナー。

    あるサイトで、個人教室と、大手音楽教室の違い、メリットとデメリット、というものが書いてありました 。 大手音楽教室のメリットは、 発表会が毎年ある 先生が嫌なら変えてもらえる などなどで、 個人教室については、 発表会は毎年ではないところもある テキストは希望を通せることもある お月謝がまちまち ペダルを踏むから靴下着用 お中元とお歳暮などを渡さなくてはならない …んーと。 発表会は、個人教室の先生のお考えや人数の件があるので、確かに毎年ではないところもあります。 逆に、ミニ発表会やク... 続きを読む

    2019年2月22日

  • 舟歌。

    舟歌、という名前のついた曲が いくつかあります。 メンデルスゾーン、ブルクミュラー、それから ショパンも有名ですね。 舟歌は8分の6拍子で書かれることが多いです。 拍子記号について、少しご説明しましょう。 4分の4、4分の3、など いろいろあります。 分数ではありません。 数字は縦に書かれますが、下から上に向かって読みます。 4分の3拍子を例にあげてみます。 下の「4」が 4分音符 上の「3」が、1小節(線から線まで)に 4分音符が 3個分入っていますよ、ということになります。 4分の2、だと ... 続きを読む

    2019年2月21日

  • 紅茶うがい。

    インフルエンザ、仙台では やや下火になってきました。 とはいえ、まだまだ油断はできません。 先日の生徒さんからの情報によると、インフルエンザA型にも2種類あり、片方かかった人でも もう片方にかかる可能性があるとのこと。 紅茶は「飲む消毒液」と言われるくらい殺菌作用があると教えていただき、普段から意識して飲むようにしています。 もともと大好きなので、茶葉で買ってストックしてありますが、手軽に飲むのはやはりティーパック。 イギリスやフランスの有名店の紅茶でも、ティーパックのものがたくさんあり、日... 続きを読む

    2019年2月20日

  • ピアノを弾くということ。

    私は、大学の時に、酷い腱鞘炎になりました。 手の形や身体のフォームには気をつけていましたが、1日12時間の練習で、無理をしてしまいました。 卒業後、8年ぐらいピアノを弾きませんでした。 リハビリはしていましたが、結婚 出産とバタバタしてしまい、そのうち ピアノから遠ざかってしまいました。 弾けないという苦しさと、ピアノを弾くと激痛が走る辛さから逃げました。 娘が幼稚園に入り、そこの「お母さんコーラス」の伴奏者にとお声をかけていただいたのをきっかけに、ピアノの世界に戻って参りました。 8年、ゆっ... 続きを読む

    2019年2月19日

  • 春。

    窓からの日射しが暖かくなってきました。 出窓や窓際のねこベッドで寝ているにゃんずたちも、半分日陰へと、移動しています。 私は2年ぐらい前に 花粉症デビューしました。 耳の中と、目が痒いです。 もう飛んでいますね。 私は生活時間帯の都合で、洗濯ものは 部屋干しです。 お日さまの下で、パリっとさせたい気もしますが、花粉がついてしまってもアレですし、夜に洗濯するので、朝に外に出して レッスン前に取り込むとなったら、バタバタしてしまう… 部屋干し用の洗剤も、良い仕事をしてくれているので、しばらくは 部... 続きを読む

    2019年2月19日

  • くるみ割り人形。

    本日の 「クラシック音楽館」は、N響の くるみ割り人形。 くるみ割りは 先日、仙台でバレエを観たばかり。 ゴージャスだった舞台がまだ脳裏にあるうちに聴けるなんて、嬉しい。 コンマス麿さまも拝見できて、ますます嬉しい。 先日、ご一緒させていただいた、バイオリンの降旗先生もいらっしゃる! クリスマスの夜のお話です。 ヨーロッパでは、12月になると、バレエや人形劇、舞台などで こぞって上演され、街も賑わいます。 続きを読む

    2019年2月17日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ