日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

AE Music School

  • 子供のための楽曲を弾く

     私は最近、子供のための楽曲をよく弾きます。試験で弾く課題曲はもちろんの事、講座でも色々と取り上げて練習する機会が増えたからです。音大ピアノ科の学生さんは、ショパンのエチュードやリストの超絶技巧曲などの、難しい楽曲を弾くのが当たり前とされてますが、楽典などの音楽理論能力を熟知する上では、子供のための易しい楽曲に触れておかなければなりません。

     子供のための楽曲は、大人になってから弾く事において抵抗があるかもしれませんが、これが楽曲分析のための基礎のお勉強となるものです。今弾いて... 続きを読む

    2012年5月26日

  • 貴重なサイン

     一昨日に隣の船橋市の伊藤楽器にて、ピアノ教室コンサルタントの藤拓弘先生の講座がありました。くどいようで、申し訳ありません。先生が書かれたピアノ教室運営の2冊の本があり、それがこちらのお写真のものです。



     気さくな人柄で、親しみやすい性格の先生であり、本にサインをしてくださいました。こんなに嬉しい事はなかなかないので、私はテンションが高くなって上機嫌でした!!こちらが先生... 続きを読む

    2012年5月25日

  • てんてこ舞いな1日

     本日は藤拓弘先生による、ピアノ教室運営の講座がありました。以前にもお話ししましたが、「成功するピアノ教室」(赤本)、「7つのブランド戦略」(青本)の著者の方です。藤先生はお若くて、ピアノ教室コンサルティングのお仕事をされ、全国各地の楽器店で講座を開いております。すごいというほかありません!!

     教室運営をする上では、十年先はどうなるのかといった、明確なヴィジョンを持たなければなりません。今はインターネットの時代だからこそ、教室営業の窓口としてブログやHPが欠かせなくなってます... 続きを読む

    2012年5月23日

  • 聴音で学習する事

     聴音の問題といえば、問題集を買われるか自分で作曲したオリジナル問題を作成するかの、どちらかになると思います。私は作曲科出身なので、後者になりますね。

     聴音はソルフェージュの定番となりますが、レッスンでやる楽曲は音大の入試対策を中心としたものが、多いのではないでしょうか。単旋律、2声、4声(和音のみ)といった傾向が強いと思います。しかし、私のレッスンではそれ以外の問題もプラスアルファとしてやっております。3声の和音は、4声ではまだ取るのが難しい生徒さんのレベルに合わせてやって... 続きを読む

    2012年5月22日

  • 大学受験について

     大学受験のお勉強を始めるとしたら、いつぐらいが適してるでしょうか。一般大学の文系や理数系の学部を狙うとしたら、高3の1学期から予備校へ通っても間に合いますが、音大においてはそうはいきません。音楽基礎能力に専門実技は、小さい時からの努力の積み重ねですし、特にピアノ科を狙うのであれば条件は厳しいですね。ソルフェージュ対策は、遅くても高2までにやっておかなきゃ間に合わないのですが、ちゃんと基礎が身に付くまでは2~3年はかかりますね。

     音大の試験内容は、専門実技、ソルフェージュ(楽... 続きを読む

    2012年5月19日

  • ビーズアート

     昨日の出張レッスンにて、小2の女の子からもらったものです。この写真は、右がスライスした半分のオレンジで、左が6つの角の星です。星は、クリスマスのような色合いですね。



     こちらはアメリカからのおもちゃで、作り方は簡単なものです。色々な種類の型に好きな色のビーズを乗せて並べ、並べ終えたビーズの上にパラフィンシートを被せます。そこからアイロンをかけて、ビーズが熱によって溶けて... 続きを読む

    2012年5月16日

  • 1日遅れの母の日

     昨日は母の日でしたが、PTNAの講座もあって1日遅れてうちの母にプレゼントを購入しました。日々の感謝の気持ちもあり、いつも迷惑かけてケンカばかりの私ですが、これからもよろしくお願いします。こちらの写真が母へのプレゼントです。



     PTNAの講座内容は、ポピュラー音楽限定のピアノステップ課題曲の演奏法解説で、講師は佐土原知子先生でした。ピアノソロはもちろんの事、連弾アレンジ... 続きを読む

    2012年5月14日

  • 12面体サイコロ

     おはようございます。本日は晴天なり。私はこれまで、色々な教具を購入しましたが、今回ご紹介するものは、楽しく移調のお勉強ができて、なおかつ導入の生徒さんの手の形を美しく整えるためにも役立つ、一石二鳥の道具です。こちらが教具のお写真です。



     こちらの写真の12面体サイコロは、調号だけのものですが、他にも英語やドイツ語音名のものもあります。作り方は、5角形の12枚のボール紙を... 続きを読む

    2012年5月13日

  • ロックやブギーの楽曲

     本日、小6の女の子のレッスンがありました。彼女は現在、バスティン・ピアノベーシックスのプリマーをやってまして、併用曲集のパフォーマンスでの出来事です。

     彼女は今、ロックの4分の4拍子の楽曲をやっております。以前、ピアノのお稽古本でブギーの曲をやった事があり、要領が少しずつわかってきてますね。小節の4拍目の音と、次の全音符のタイで結ばれた音のリズムは、取るのが難しいですね・・・。このリズムのフォローとして、私は「・・・、しぶ、タイーおんぷーのばーそう」の言葉を言って、その女の... 続きを読む

    2012年5月11日

  • 演奏が上手になるには

     先日の内容と似たものになって、申し訳ありません。コンクールでの上位入賞歴(全国大会や海外など)があったり、早い年齢でピアニストデビューをしたお子様を拝見されると、レッスンの先生の指導法やご家庭での教育方針を気にされる方が、数多くいらっしゃるかもしれません。

     最近話題になっている12歳でピアニストデビューをした、牛田智大(ともはる)くんがいらっしゃいますね。彼は幼稚園くらいの時、上海のピアノコンクールで第1位を獲得した事があります。そして、アジア最高峰のコンクール・ショパンコ... 続きを読む

    2012年5月9日

  • 逆算式の指導法

     ゴールデンウィーク(GW)もいよいよ終わります。本日は晴れていたものの、徐々に曇り空から雨が降り、雷も出てきました。しかし、また晴れたので、コロコロ変わりやすい変な天気でしたね・・・。

     以前にもお話ししましたが、バスティンメソッドでは初めの導入で、黒鍵を弾く事からのお勉強となります。何故黒鍵から入るのかというと、子供は白鍵の並びよりも黒鍵の目立つ所へ目を向けるからです。丸く良い手の形を作るためのプロセスとして、手をグーにして手首を柔らかくしなやかに動かす事から始まり、3つの... 続きを読む

    2012年5月6日

  • 感謝を込めて

     ゴールデンウィーク(GW)の後半に入りましたが、千葉県は曇り空からようやく晴れました。昨年10月下旬より、このブログを開始して半年になります。ブログ専用のランキングサイトにも参加登録し、たくさんの方々がご覧になり、私としては嬉しく思うばかりです。

     これまで投稿してきた記事を振り返ってみると、レッスンでの出来事や講座で学んだ事が中心ですね。演奏会(発表会)関連においては、記事が少なくて申し訳ありません。私自身がPTNAピアノステップに参加した事を書きましたが、自教室の発表会に... 続きを読む

    2012年5月4日

  • 新緑の季節

     新年度が開始して1ヶ月が経ちました。ついこの間までは気温に寒暖の差がある桜の季節でしたが、今はようやく暖かい新緑の季節となりました。こちらの写真は地元の桜並木ですが、今は緑の通りとなりました。



     4月28日(土)に、久しぶりに銀座へ出かけました。音楽ビアホール「銀座ライオン」で、私の大学の1年上の先輩がフルートを演奏しました。オペレッタ「天国と地獄」を上演し、歌い手が1... 続きを読む

    2012年5月1日

  • PTNA支部総会

     本日は雨の中、隣の船橋市の伊藤楽器でPTNA船橋支部総会がありました。私は今回で2回目の参加となります。

     船橋支部での活動報告、PTNA社長さんからのビデオメッセージ、楽曲アナリーゼをしながら連弾コンサート開いたりと、楽しいひと時であり、お勉強になりました。

     船橋支部の所属会員数は現在364人で、会員増加数(過去約3年間)は113人なので、両方とも全国第1位という事に驚きました。千葉県は音楽教育のレベルが全国的に高い事で有名ですし、PTNAの活動状況ランキン... 続きを読む

    2012年4月28日

  • 教室主催者として

     自宅でのレッスンは、会社経営と似たようなところがあります。レッスンで必要な教材・教具を買い揃えたり、生徒さんが支払った毎月のレッスン代の管理、保護者の方たちへのお知らせの手紙や会報、教室のルール管理や領収証の整理など、様々な事をやらなければなりません。これこそが、責任者としてのお仕事だと思います。

     私は指導者講座に通ったり、師匠のご自宅でレッスンを受講したりと、様々な場所でお勉強をしております。レッスンや講座料金は、研究費としての扱いですが、その額は半端なものではありません... 続きを読む

    2012年4月27日

  • 豊富なピアノメソッド

     一昨日は雨で気温が低めだったのに対し、昨日は夏日を記録する暑さでしたね。しかし、本日は平年並みだそうです。

     ここ10年ほどで、ピアノメソッドの種類が随分増えました。日本国内で出版されたものだと、「オルガンピアノの本」、「ピアノひけるよ!!ジュニア(シニア)」、「ぴあのどりーむ」「アキピアノ教本」などが有名ですね。一方、海外もの(アメリカ出身)だと、「バーナム・ピアノテクニック」、「トンプソン・小さな手のたものピアノ教本」、「グローバー・ピアノ教本」、「バスティン・ピアノベー... 続きを読む

    2012年4月25日

  • 友達と過ごした時間

    本日は雨の中、友達がドライブで自宅に遊びに来ました。彼女は中学・高校と同級生だった音楽仲間の子で、武蔵野音大のピアノ科出身で教育実習も一緒でした。今、彼女は夜間中学校の非常勤講師をしております。

     私たちはお互いに年を取り、仕事やプライベートでの悩みなど、たくさんお話しをしました。彼女はお土産にケーキを持ってきてくれて、私もお菓子を用意して、紅茶を飲んで楽しいひと時を過ごしました。時には、友達と会って気分転換するのも、良い事だと思います。

     彼女は勤務先の夜間中学... 続きを読む

    2012年4月23日

  • 音程の指導

     本日は、肌寒くて少し日差しが出てくる1日です。今年は平年よりも気温がやや低めですが、4月下旬の新緑の季節になりますね。時の流れは早いものです。

     私は今、バスティンメソッドで音程の指導をしております。小さなお子様の導入メソッドでの音程指導は、どちらかといえば触れてないものが多いかもしれません。音程といえば、楽典で初めて学んだ時の堅苦しいイメージをお持ちかもしれませんが、バスティンでは小さなお子様がピアノを5本指ポジションで弾ける範囲内での指導となっております。

    ... 続きを読む

    2012年4月21日

  • 専門の内容ほど熱くなる

     私は作曲の専門で、ソルフェージュや作曲レッスンのときほど熱くなってしまいます。生徒さんのこれからのやりたい事や成長を考えた上、その子の将来に合った事をアドバイスしながら指導しております。私もまだまだ、作曲のお勉強ではアドバイスを受けてお勉強を継続中です。

     今、新しく入会した小6の女の子の生徒さんで、作曲とソルフェージュでのレッスン担当している子がおります。彼女はなかなかセンスの良い子で、楽曲の展開の仕方の上手い子です。ただし、和音の特性を決める第3音を入れてない時があるので... 続きを読む

    2012年4月18日

  • ロックとクラシックのコラボ

     日曜日の朝といえば、テレビ朝日(地デジ5ch)で放送中の音楽番組「題名のない音楽会」が有名ですね。本日放送したものは、指揮者の佐渡裕が主催するウィンド・オーケストラと、ロックミュージシャンで元・聖飢魔Ⅱ(せいきまつ)のヴォーカリスト・デーモン小暮閣下が競演して、1970年代前半に活躍した伝説のロックバンド・Deep Purpleの楽曲を演奏しました。これはなかなか面白い企画で、思わず笑ってしまいました!!

     私はリアルタイムでのDeep Purple活動においてはよくわかりませんが、彼らの楽曲は40... 続きを読む

    2012年4月15日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ