日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

AE Music School

  • 本物志向であるために

     連日の紫外線の強さ、照りつける太陽で初夏らしくなってきましたね。私はこの季節くらいが好きですね。  私のレッスンはどちらかというと、本物志向の傾向にあります。常に指導者講座へ通い、受講者仲間の先生友達を作って学習しながら気持ちを高めあい、生徒さんたちに良いものを提供してあげたいからです。そうする事により、レッスンでの教訓を日常生活や学校のお勉強などで応用して、頭の回転の良い人へとなってほしいからです。  早期の段階から本物志向の熱心なレッスンを受講して育った生徒さんの場合、中学校または... 続きを読む

    2013年5月15日

  • 講座仲間の友達のライブ

     本日は母の日であり、私は母にボディケア用品をプレゼントしました。いつも心配かけてばかりで、労働時間と収入の少ない出来の悪い私に対して、感謝の意を込めて贈りました。  昨日は横浜のハワイアンレストランまで、講座仲間の友達の先生のバンド・リトルウィングのライブに行ってきました。友達の先生のお名前は森華耀子さんで、キーボードを演奏し、ベースとドラムの方が加わってのトリオです。今回はゲストにチューバの女性の方をお迎えして、新たな編成でのライブでした。  今回は母の日の企画という事もあり、親子で... 続きを読む

    2013年5月12日

  • 成長し続けるには

     昨日と一昨日は、連続して講座がありました。一昨日は(株)ビジネスバンクの経営者講座、昨日は伊藤楽器船橋店にて、バスティン研究者の藤原亜津子先生の講座がありました。  一昨日は自分の会社の商品力の事で、私のレッスンをそれに例えるならバスティンメソッドや楽典、ソルフェージュを通しての音楽総合学習や、レッスン教具でしょうか。それについて価格設定、人への説明や使い方などでわかりやすく売る事を考えてみると、もしかしたら私の自己満足で商品提供してるかもしれません。頭脳や指を鍛えるためには目標のマス目... 続きを読む

    2013年5月11日

  • 時代遅れな教材

     ゴールデンウィークが終わり、爽やかで真っ青な快晴の1日ですね。いつも写真が少ない地味な記事で申し訳なく思います。  前回の記事で、きれい事だけで終わるような考え方が嫌いと主張していた事においては、驚かれた方々も多いかもしれません。しかしこれはレッスンだけでなく、日本の教育や社会にも問題があるのではないでしょうか。  私はレッスンをやっていく上で、ヤマハとPTNAが提携して出版した「生徒を伸ばす!ピアノレッスン大研究」と、音楽之友社「ピアノの先生の便利帳」(ムジカノーヴァシリーズ)を参考... 続きを読む

    2013年5月8日

  • 表面的な考え方は捨てろ!!

     ゴールデンウィーク後半に入りましたね。暖かく晴れた1日だったので、地元の緑の写真をアップします。  今回のタイトルは強烈なもので申し訳ないのですが、私は人付き合いをする上では、表面的にきれい事を言うだけの付き合いがどちらかといえば嫌いです。これは教育においても共通するのですが、相手の人と本当に気が合うのかそうでないのか、長く連絡を取り合って続けられる関係でいたいからです。  レッスンにおいては、何となくピアノが弾けるようになりたいと言うだけで、試験でのソルフェージュの範囲だけを指定した... 続きを読む

    2013年5月4日

  • 発表会に向けて作曲する

     本日、師匠の佐々木邦雄のご自宅まで、作曲のレッスンに行ってきました。教室発表会まであと1ヶ月となり、ただ今作品を書いて演奏しておえいます。  私の場合、少し緊張感があって本番まで日にちが迫ってきてる時になると、尻に火がつくかのように作品を書くスピードが早くなります。これまでの仕事やその他の事情で、作品を書くペースが遅かったのですが、緊張感が出てくると気持ちが爆発してアイディアが浮かんでくるのです。きっと作曲家の人たちは、心に火がついたら色々と書いていくでしょう。  私はピアノ演奏が下手... 続きを読む

    2013年5月2日

  • レッスンで作曲理論専攻の特性を活かす

     いよいよ本日から5月になりましたが、何だか肌寒いですね・・・。  昨日の記事の続きとなってしまいますが、作曲理論専攻の先生のレッスンを受講するには、保護者のピアノ経験者の方々もお子様と一緒に、新しい事を学習する覚悟が必要だと思います。何故なら、ただ音を拾ってピアノを弾くだけでなく、楽譜の奥に隠されたヒントを読み取って、表現力豊かな美しい音色で奏でるためのプロセスとなるのです。  私が小さかった時は、30分のピアノを弾いて音を拾って覚えるだけのやり方で終わってました。特に楽典やソルフェー... 続きを読む

    2013年5月1日

  • 作曲理論専攻の女性は不利!?

     本日は4月最後の日となり、雨や風が強いですね・・・。  私が作曲を専攻した理由は、ピアノを数年間辞めていた時期があり、高1で総合的に再スタートしたからです。しかし、大学へ入学してから自分の作曲センスや音楽総合力のなさで、自分は作曲家に向いてないと指摘された経緯もありました。即興演奏や初見演奏もままならないので、普通に一般のアルバイトでずっと食いつないできました。  私のレッスン師匠の佐々木邦雄先生は東京芸大の作曲科出身で、ソルフェージュ、楽典、楽曲分析を必須としたレッスン展開を奥様の恵... 続きを読む

    2013年4月30日

  • 本来のお勉強の役割り

     おはようございます。本日はゴールデンウィークらしく、真っ青な快晴の日ですね。  私の小さかった時は、普通に30分のピアノ弾くだけの簡単手軽レッスンでしたが、高1の時に今の師匠の下でピアノ、楽典、ソルフェージュ、作曲、和声を総合的に学習してから、音楽に対して真剣に取り組んで応用学習する大切さを知りました。いくら音大受験だからといって、その学校の入試問題の範囲さえやれば合格できるといった目先の考え方では、通用しない性格の師匠なのです!!  それは音大に限らず、一般の中学、高校、大学受験でも... 続きを読む

    2013年4月28日

  • 音楽書籍から学ぶ その2

     本日は晴れて暖かい、春らしい1日ですね。そして、もうすぐゴールデンウィークなので、レジャーに出かけられる方々も多いと思います。  前々回の記事の続きでもう少し早くアップする予定だったにもかかわらず、それをやらずにいた私にも私にも責任があったので、お許しくださいませ。  2月に保科陽子先生とのペア講座をされた音楽ライターの山本美芽先生の著書・「自分の音、聴いてる?」をご紹介します。美しい音色を奏でて作曲をするには、聴覚は重要なものです。ピアノのペダリング、音の強弱、文章の一節になるよう、... 続きを読む

    2013年4月25日

  • 友達のライブ

     本日はあいにくの雨で、気温があまり上がらない寒い1日ですね。  昨日は大学を卒業して以来、12年くらいずっと会ってなかった沖縄県在住の同級生の友達のライブに池袋まで出かけました。彼はパーカッションの担当で何度か大学の授業で一緒になりましたが、当時は存在を知ってるだけでしたね・・・。しかし、昨年の夏にfacebookでつながって色々とネタを投稿してから彼の本質を知り、今は仲良し友達として交流してます。  こちらが彼のサポートしている地元・沖縄県在住のシンガーソングライター、ちえみジョーンズさんで... 続きを読む

    2013年4月24日

  • 音楽書籍から学ぶ

     本日は4月としては異例の寒さで、雨が降っていて外に出るのが厄介な1日でしたね。  私はピアノ指導者として生徒さんを指導するようになってから、色々な事を学ぶようになりました。自分の師匠が自宅レッスンで担当する指導者ソルフェージュをはじめとし、PTNA主催の講座や著名な先生の書籍を購入してそこから学ぶ事が中心です。  ピアノ指導者としてスキルアップしたり、大切なものを学ぶ時は「あなたがピアノをすべき11の理由」シリーズの本を参考にしています。この中には、大切な言葉が色々と詰められていて、感... 続きを読む

    2013年4月21日

  • ソルフェージュに楽典の重要性

     私のレッスンではピアノをただ弾くだけでなく、ソルフェージュに楽典も一緒に学習します。ただ楽譜を見てピアノを弾くだけの事は誰でも出来るので、表現力を上げて美しい音色で演奏するには楽譜の中に隠されたヒントを見つけていくための学習が欠かせません。そのために、楽典やソルフェージュがあるのです。  私は作曲専攻なので、ソルフェージュに楽典は当たり前のように学習してきました。中学生の時にアメリカから帰国してきて、転入した私立学校の音楽の授業では楽典を重視してました。これが音高受験では当たり前とされる... 続きを読む

    2013年4月18日

  • 自作のソルフェージュ教材

     本日は暖かな春の陽気ですね。ソメイヨシノの桜は散ってしまいましたが、今は八重桜が満開ですね。  過去にソルフェージュについて書きましたが、当教室でのソルフェージュの問題は楽器店で販売されてる教材ではなく、私が独自に作成したオリジナルのものを使用しております。従来のソルフェージュ問題集は学ぶ項目によってカテゴリー分けされてますが、私のやり方ではあまり関係なく作っています。もし私の作成した問題を出版する事になったならば、色々と打ち合わせでカテゴリー分けするかもしれません。こちらが私の作成した... 続きを読む

    2013年4月15日

  • 理想のレッスン室

    先日お話ししたレッスン室について、もう一度書きたいと思います。  当教室では自宅リビングにアップライトを置いてレッスンをしております。熱心に上を目指して学ぶ意欲のある生徒さんや小さなお子様にとって、うちは専用のレッスン室ではない事で色々と不便かもしれません。しかし、ピアノを買い換えたり別の部屋に移動させてレッスン室を変更するには家族の了承が必要となりますし、簡単に生活スタイルを変える事はできません。先生の実家もしくは配偶者やその家族と一緒に生活していて、それを全て自分の理想を押し付けてレッ... 続きを読む

    2013年4月13日

  • 楽しい連弾アレンジ

     昨日は寒かったのですが、本日は暖かな春の日ですね。  実は一昨日、面白い連弾アレンジの楽譜を購入しました。関小百合さん編曲の「おもしろピアノ連弾ミックス~ぞうさん、木星に行く~」で、これは楽譜のタイトル通りのアレンジでは、童謡「ぞうさん」とワーグナー作曲「ツァラトゥストラはかく語りき」、ホルスト作曲「木星」がミックスされてます。これは昨年2月くらいに、youtubeで視聴して面白いと思いました!!この曲集は、その他にも色々なアレンジのものが収められてます。 http://www.youtube.com/watch?v=8d1ls... 続きを読む

    2013年4月12日

  • 楽典のゲーム学習

     楽典のお勉強といえば、いつごろから開始されますか?普通なら、中学生くらいから専門書を使用して本格的に学習されるかもしれませんが、実は子供用のワークブックも楽典の学習となるのです。音符の種類、楽語、強弱、音名、拍子、速度などを読み取って演奏するには、楽典の力は欠かせません。私の個人的な見解としては、幼児のうちから絵を見て楽典に触れていくための学習をしてもいいと思います。  バスティンでは独自のやり方で楽典の学習をします。普通のお教室と同じように、セオリー(楽典)のワークブックを記述式で学習... 続きを読む

    2013年4月9日

  • 日米でのレッスン価格

     生暖かい春の日ですが、気温の差が激しいジグザグ天気なのが、ここ数年間の特徴ですね。くれぐれも、体調管理には気をつけてくださいませ。  いつもバスティンメソッドの講座でお世話になっていて、facebookで交流している大阪在住の二本柳奈津子先生が、アメリカ・サンフランシスコまで旅行の出かけまして、色々と旅の記念写真をアップしてくださいました。私は父の仕事でアメリカ在住時に、サンフランシスコまで当時は良く出かけたので、子供の時を振り返りながら懐かしんで見てました。実際住んでいた所はIT企業が多く存在... 続きを読む

    2013年4月6日

  • 問われるビジュアル面

     本日は嵐のような風と雨で、桜の花びらが結構散っていきました。葉桜となり、入学式までには間に合わないと思います。  ピアノ教室といえば、グランドピアノが1台設置してあり、壁に音符表、可愛いイラスト、絵画、コンサートやコンクール情報のボードが飾ってあるとイメージされるでしょう。そして、レッスン室と家庭のリビングが分離されたものだと想像されてると思います。そして、筆記問題の学習のために学習机と椅子を置き、本棚には楽譜に音楽専門書籍が入っていて、コンポやラジカセにヤマハのMIDI機材の伴奏くんを... 続きを読む

    2013年4月3日

  • 新年度に向けて

     本日で3月が最後の日となりまして、明日からいよいよ4月です。そして、新学年の始まりです。新入学、新入社員の人たちはおめでとうございます。  私は教室運営において、料金設定は年明け、規約は新年度に向けて改正いたしました!!そして、在籍者や退会者のためのアンケートを実施します。先日お話ししたブログ閲覧率が高くて教室運営の本を出版され、東日本大震災での楽譜支援の活動もされてる、益子祥子先生の影響もあります。生徒さんの数が多い先生なりの工夫と知恵を参考にして、直していきたいと思います。  まず... 続きを読む

    2013年3月31日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ