日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

AE Music School

  • 指揮法

     本日、指導者ソルフェージュのレッスン(グループ)が、私の師匠のご自宅でありました。今レッスンでは、指揮をしながら生徒さんをいかに、上手にいざなっていけるのかといった事をお勉強しております。使用している教材がブルグミュラー25番で、本日は3番の「牧歌」と4番の「子供の集会」です。

     「牧歌」では、片手ずつ弾くアンサンブルをし、師匠の指揮によって楽曲を1フレーズおきに一人の人が弾き、それを次の人への引き継ぐための演奏法をやりました。テンポが徐々に遅くなる所では、手をゆっくり振りな... 続きを読む

    2012年4月13日

  • 英語で歌う

     昨日、出張レッスンにて小2の女の子の担当をしました。彼女は英会話サークルに所属していて、イタリア語のドレミで歌うよりかはむしろ、英語音名で歌うのが好きな性格です。

     バスティン・ピアノベーシックス、幼児のためのプリマーBに新しく入りました。ミドルCポジションの音名を復習し、手のポジションはミドルCポジションでも、楽曲の響きの調性はGメジャー(ト長調)で「きらきらぼし」をやりました。彼女はこれまでのレッスンで歌った時、歌詞はいつも日本語で歌ってましたが、英会話サークルで歌った経... 続きを読む

    2012年4月11日

  • ブルグミュラー25番

     子供の教則本で、ブルグミュラー25番はバイエルなどの導入教材を終了した後に、必ずといっていいくらいやるのが当たり前となっておりますね。この風潮は、私の母が少女時代の頃から続いておりますが、かれこれ60年はいってるのでしょうか・・・。少々不思議な感じもしますが、これは日本独特の考え方かもしれません。

     ブルグミュラーはロマン派のドイツ人作曲家で、楽曲の和音構成においては古典派の楽曲よりもお洒落で少々難しくなっております。技術面では、重音が当たり前のように出てきてリズムも複雑にな... 続きを読む

    2012年4月10日

  • 時代の移り変わりと共に

     暖かな春の日差し、爽やかな青空で、思わず外出したくなるような気分になる、絶好の花見日和です。

     私はピアノ指導をするようになってから、PTNAを中心とした講座へ通って指導法を学んでおります。少子高齢化社会の今、大人の生徒さんの需要は増えたものの、子供の生徒さんの数は減ってきているのが現状です。昔の私が小さかった時は、30分の時間内でピアノをただ弾いて、1曲マスターして終わるだけのものでした。教具を使用してソルフェージュやリトミック教育、楽曲分析やコンクール指導をやる事において... 続きを読む

    2012年4月8日

  • ついに完成しました!!

     いよいよ新学期が始まりました。ようやく桜が開花し、今は満開です。また新たに気持ちをリフレッシュして、レッスンに励んでいきたいと思います。

     数日前のブログで、作成中のレッスン教具について書きましたが、ついに完成しました!!こちらが例の教具のお写真です。昨年のバスティン夏期集中講座で、体験グループレッスンの時にご紹介された手作りの音名積み木です。材料は100円ショップで売られている、工作用の5cm角の発砲スチロールキューブがあります。これにクレヨンで色塗りした紙を両面テープで貼... 続きを読む

    2012年4月6日

  • 新年度開始!!

     いよいよ新年度が始まりました!!私も新年度に向けて、これまでの資料やレッスン管理表などを新しく作り直しました。

     私は昨年、やり残したことがあります。それはバスティン夏期集中講座が、巣鴨の東音ホールで開かれ、その時に体験グループレッスンでご紹介された面白い教具があります。その材料を100円ショップで購入して揃えただけで、ずっと放置したままでした。どうにかして片付けたいと思い、その教具をついに作る事を決めまして、今ようやく最初の工程に取り掛かりました。最後に出来上がった時はどん... 続きを読む

    2012年4月3日

  • 嵐の出張レッスン

     本日は午後から天候が悪化し、先週3月31日(土)に続いて、2度目の春の嵐でした。そんな中、私はドライブで出張レッスンに出かけました。

     レッスンではバスティン・ピアノベーシックスの、幼児のためのプリマーAがようやく終了です!!宿題の楽曲が合格し、これまで学んできた指番号、リズム、音符の種類、音名などをセオリー(ワークブック)で総復習してまとめの問題集をやりました。ただ、読譜がまだ苦手なので、マグネットボードを使って音をランダムに並べて色音符でお勉強をし、メソッドの最後のページ... 続きを読む

    2012年4月3日

  • いよいよ新年度

     本日は雨風が強かった1日で、電車のダイヤが大幅に乱れた1日でした。そして、年度末最後の日でもあり、長かったようで短かった1年間。受験や卒業式シーズンが終わり、また新しい年度へと移行し、桜の開花が待ち遠しいこのごろです。4月になると、心と身体もリフレッシュして、新しい事をやりたくなる季節でもありますね・・・。

     4月になると、職場の人事異動や進級・入学シーズンで忙しくなる時期ですね。そして、私も生徒さんの通ってる学校やその他の習い事などを考慮して、レッスン日程や時間の調整でバタ... 続きを読む

    2012年3月31日

  • ピアノ教育の適齢期

     ピアノを学ぶ年齢といったら、何歳が適しているでしょうか。世間一般では、小学校へ上がる前に学ぶほど良いと言われます。何故なら、指がしっかり動いて、頭も柔らかく色々な事を覚えられるからといった理由だと思います。

     幼児のうちは、教具を使用して楽しく遊びを交えてレッスンすると、自然と子供たちも学ぶ意欲が湧いてきます。特に理論やソルフェージュ関連の教育においては、教具必要となります。しかし、ピアノの前に座らせる事が難しい性格のお子様も一部おりますが、それはその子自身の性格もあれば、親... 続きを読む

    2012年3月30日

  • 聴音問題

     本日は爽やかな、春の日差しですね!!徐々に暖かくなり、春らしくなってきてます。

     音高・音大入試での聴音問題といえば、単旋律の問題がほとんどかもしれませんが、ハイレベル音大では単旋律以外に、2声、3声和音や曲、4声和音などを出しております。単旋律は1つの声部だけの曲であり、他のパートを聴き分けるまでのレベルには至ってないので、聴音の入り口といったところですね。

     本当の意味で聴音らしいレベルになるには、2声部以上のパートを聴き分けられるようにしておかなくてはなり... 続きを読む

    2012年3月28日

  • 同じメロディーを探す

     楽曲のメロディーや特徴を覚えるには、どんな事をイメージされますか?印象に残る楽曲といえば、わかりやすいメロディーにハーモニー構成でしょうか。まず覚えやすいメロディーといえば、色々な場面で出てくるモチーフ(動機)ですね。

     何度もお話しするように、私のレッスンでの導入教材はバスティンで、子供の早い年齢の時から楽曲形式のお勉強をします。特に小学生の生徒さん用の教材・ベーシックスシリーズでは、「a-a`-b-a`」といった二部形式の楽曲を学び、それと同時にモチーフがどこで出てくるのかなどと、... 続きを読む

    2012年3月24日

  • ソルフェージュ問題について

     いつもブログを読んでくださり、誠にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。私はこれまで、ソルフェージュ問題について、あまりお話しをして来ませんでしたね。

     ソルフェージュ問題といえば、楽器店で販売されている聴音や新曲視唱などを思い浮かべることが多いかもしれませんが、私の教室では自作曲の問題を使用しております。私は作曲科出身であり、高校生の時からお世話になっている作曲科出身の師匠の影響もあって、このスタイルで実施中です。私が作曲した問題は学校の試験問題みたいに、使い捨... 続きを読む

    2012年3月23日

  • 可愛い芸術作品

     本日は春分の日で、春うららかな暖かい晴れた日ですね!!もうすぐ桜の花が咲いて、春本番となってきます。 

     先日の出張レッスンでの出来事でした。私の教えている女の子の生徒さん(新学期から小2)は現在、バスティン・ピアノベーシックスの「幼児のためのプリマーA」をやっていて、もうすぐ次のステップのプリマーBへ入るところです。ただ今、ミドルCポジションで五線譜の読譜をやっており、マグネットボードで色音符の音名を覚えいっております。また、音符の場所や線・間を覚えるために、透明のスケスケ... 続きを読む

    2012年3月20日

  • 100マスシート作りました!!

     本日、100マスシートをパソコンで作りました!!ワード(文書作成)のソフトで、文章を入力してクリップアートの挿絵を貼り付け、罫線で100マス作りました。自動設定でのセルの分割で、色々と悪戦苦闘しましたが、こちらが完成した100マスシートです。



     昨年4月から、バスティン専属のレッスンダイアリーに統一し、その中に100マスシートのページがあったので、自分なりに作ってみまし... 続きを読む

    2012年3月17日

  • ホワイトデー

     最近の出来事といえば、ホワイトデーですね。ヴァレンタインでのお返しの日とであり、男性から女性への感謝及び愛情を表す日となります。私はヴァレンタインデーに、お世話になってる人へチョコレートを贈りましたが、なるべく恋愛めいた雰囲気にならないように、色々と気を使いました。しかし、ホワイトデーには、期待以上のお返しだったので、私は非常に嬉しくなり、女心のテンションが上がりました!!

     そう、音楽で男性から女性へ贈るラブソングといえば、エルヴィス・コステロの「She」、ボブ・スキャッグスの... 続きを読む

    2012年3月16日

  • 生徒さんからのシール

     私は普段のレッスンで、生徒さんから色々とシールをもらいます。生徒さん自身がお母様などから買ってもらったお気に入りのシールが中心で、私は教具を入れる透明カバーに貼っております。私としては、誠に光栄ですし、感謝の気持ちでいっぱいです!!こちらがその教具と、シールのついた透明の入れ物です。



     写真にアップされてる教具は、「ワイプ・オフ」という書いたものが消せては何度も書き込め... 続きを読む

    2012年3月13日

  • スラーのお勉強

    ここ数日間、あいにくの雨の天気が続く毎日です。しかも寒暖の差が激しく、今は冬と春の空気がせめぎ合ってる時期ですね。

     昨日は近所の小5の女の子のレッスンがあり、彼女はついにスラーのフレージングの項目に入りました。スラーは2つ以上の音にかけてある、弓なりの線です。ある場所から区切りのいい音までを結び、また新たに次の音から区切りいいとこまでの繰り返しです。これを身近なお勉強に例えると、文章の一区切りとなります。フレーズ感を演出するには、歌詞の朗読から練習し、それを歌いながらピアノで... 続きを読む

    2012年3月10日

  • 花はじき

     先週は雪の中、隣の船橋市の伊藤楽器まで、池川礼子先生の講座を受講しに行きました。その時ご紹介された花はじきを通販大手の楽天市場で購入し、自宅に届きました!!今では入手困難となり、楽天市場でしか販売されてない貴重な懐かしいおもちゃです。こちらが、実際の花はじきのお写真となります。



     これは文字や音符が書けない、小さなお子様の聴音の時に使うものです。読譜が出来るように、それ... 続きを読む

    2012年3月7日

  • セミナーレポート

     私は今年で指導歴4年になり、教室を開いて3年になります。私は指導者として長くやっていけるように、これまで色々な先生の講座を受講し、今でも継続中です。私の師匠がご自宅で主催されてる、指導者ソルフェージュのお勉強を皮切りに、PTNA主催の講座や楽器店主催の講座も両方受講してきました。PTNAでは講座が終了した後、必ずレポートを書いて提出するシステムとなっており、それらが必ず郵送されて手元に戻ってきます。

     封筒にレポートと不要なチラシを入れたままずっと保管し、収納場所がなくなって... 続きを読む

    2012年3月4日

  • 嬉しいご褒美

     昨日、小5の女の子のレッスンがありました。彼女は入会して4ヶ月、バスティンベーシックス・プリマーの後半に入り、読譜にピアノ演奏で頑張っております。

     当教室では、以前お話ししたように、バスティンメソッドの学習項目に合わせて、専属のレッスンダイアリーを指定しております。そのレッスンダイアリーの中に100マスシートが入っており、1曲合格するたびに、シールを1枚ずつ貼るようになっております。また、普段の練習においては1日どれくらい練習したのかを書いてもらい、1週間の練習時間や日数を... 続きを読む

    2012年3月3日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ