日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

AE Music School

  • 新年度

     いよいよ新年度が始まりましたが、あいさつが遅れて申し訳ありません。今、桜が満開ですが、今週末までが見ごろですね・・・。  当教室では、今年度から体験レッスン代が変更しました。何故なら、普通のお教室よりもレッスン内容が濃密で、頭脳に良い刺激を与えるものが盛りだくさんだからです。たとえピアノの音が出せても、メロディーラインをいかに美しく歌い、ベースの音を響かせて和音を抑えるといった、音色のバランスの取り方を学んでいけるような、道に入っていくためのレッスンなのです。これらをベースにして、これか... 続きを読む

    2014年4月4日

  • ディズニーは総合芸術

     昨日、銀座の松屋まで「ディズニー夢と魔法の90年展」に行ってきました。銀座へ出かけるのは、本当に久し振りとなります。  初代のミッキーマウスから現在公開中の「アナと雪の女王」まで、幅広く時代を超えてアニメ映画の原画やプリンセスたちのドレスが飾られてました。どういった経緯でミッキーが誕生したのか、童話の物語をハッピーエンドに仕上げるための製作過程や著作権の問題などが、詳しく書かれてました。  バンビ、ライオンキング、ファインディング・ニモなどの動物ものは、実際にスタジオへ小鹿を連れてきて飼... 続きを読む

    2014年4月2日

  • 即興演奏

     本日は春の嵐のような日でしたね。そして、消費税が8%へと引き上げられる日が近づいております。  前回の伴奏付けの記事の延長となりますが、即興演奏についてお話したいと思います。伴奏付けでは、与えられたコードネームに従って自分の好きな形で伴奏を付けるのが、お約束ですね。しかし、即興演奏となれば、単旋律メロディーとコードネームが書かれているだけなので、それに従って自分で考えながらその場で思い浮かんだ伴奏を即演奏するのです。  即興演奏が出来るようになるには、まずはコード進行のルールやお約束を... 続きを読む

    2014年3月30日

  • 伴奏付け

     本日は暖かく晴れていて、気持ち良いですね!!春本番となってきました。  楽譜通りにピアノを演奏していても、演奏が上手くいかなくて伴奏型を自分なりに変えたいと思う事はありませんか?和声やコードネームの学習をしていくうちに、私はこうして演奏したいと思ってくるようになるかもしれません。  まずは8~16小節の短い楽曲からの開始となり、メロディーの上にコードネームが指定されてますね。それに従って、どのような伴奏を付けたいかを決めておきます。どうしても思い浮かばない時は、左手は串団子のような和音をつ... 続きを読む

    2014年3月28日

  • 高い評価を得るには

     本日は春らしい暖かな気温ですし、お出かけ日和ですね。桜の開花が待ち遠しくなってきます・・・。  先日、龍ヶ崎市文化会館で行われたPTNAピアノステップにて、オールBravoというパーフェクトな評価を得ましたね。私が作曲したものを自分で演奏し。どうやって表現したらいいのかを自分で考えながらも、師匠と相談しながらレッスンで客観的にフォローしてもらった事があったからこそ、このような結果を残していく事が出来たのです。もし普通にピアノ科の人たちと同じように、Beethoven, Mozart, ChopinやShumannなどを楽譜通り演... 続きを読む

    2014年3月25日

  • ブルグミュラーの連弾アレンジ楽譜

     明後日がいよいよ龍ヶ崎でのPTNAピアノステップの本番です。本日は私のオリジナル曲2曲を師匠に見てもらいました。演奏する楽曲は、2月下旬の交流コンサートで演奏した「風に吹かれて」と「思い出の場所」の2曲です。既にYou Tubeにて発信されており、「発表(演奏)会」カテゴリーの記事「演奏会の動画」をご覧くださいませ。  私の師匠がブルグミュラー25の練習曲の連弾伴奏集の編曲をしまして、楽譜が発売されました。プリモは原曲通りにそのまま演奏し、セコンドは易しい伴奏を演奏します。1台のピアノで座ってやるには狭... 続きを読む

    2014年3月19日

  • 久々の教具

    春らしく暖かくなっておりますが、本日は春一番が強く吹いていますね・・・。  久々に写真をアップします。これまでビジュアル面で寂しい思いをさせて、大変申し訳なったと思います。今回は昨年12月の二本柳奈津子先生の講座で紹介された教具をご紹介します。  こちらはフェルトとシリコンの綿で作られた太巻き寿司の教具で、使用目的はピアノ演奏する時の手首の高さが落ちないように調整するものです。他にも、小さなお子様が掴んで手の形を丸く整えたり、指の強さやタッチの力加減の押し具合を確認するのにも役立ちます。 ... 続きを読む

    2014年3月18日

  • パフォーマンス

     ポカポカでうららかな春の陽気になり、やっと暖かくなって外出しやすくなりましたね・・・。  ピアノを指導する仕事をしていると、人前で演奏する機会は発表会などでの講師演奏などが中心だと思います。最近ではPTNAピアノステップ、頑張る先生であればコンクールで演奏したりと、様々な舞台で活躍する機会が増えましたね。もし、自宅へ親戚・お友達などのお客様を招待した時、何かピアノを弾いてほしいとリクエストされたら、何を演奏しますか?  私は作曲専攻を武器にして、自分のオリジナル曲を演奏する事が中心ですね。... 続きを読む

    2014年3月15日

  • モチベーションアップの感想文

     本日はあいにくの雨ですが、春の暖かさを感じております。  2月23日に赤坂のイタリアンレストランで開かれたコンサートにて、出演者の方々から私のオリジナル曲の自作自演について、沢山の温かいコメントを頂きました。今後の音楽活動に良い弾みを付けたと思います。  「情景が浮かんでくる、心が優しくなる曲!」  「何もないところから作り出すことの出来る才能を尊敬します。2曲とも美しい旋律で心が洗われるようでした。」  「いやし系の曲でとても素敵でした。」  「少し感じ良く笑いながらの演奏が良かっ... 続きを読む

    2014年3月13日

  • あれから3年

    東日本大震災が発生して、あれから3年が経ちました。私はあの日、自宅にてピアノ練習をしようと思っていたら、大きく揺れました!!あまりにも怖くて驚き、ダイニングテーブルの下に隠れて耐えしのぎました。多くの命が奪われてインフラがガタガタになり、これまで便利だった生活から一転して、不便なとこから考え直しての再スタートでした。震災の影響で、今でも整備が遅れてる地域は多々ありますし、私の住んでる地域は液状化の被害を受け、道路工事で整備している所もいくつか残っています。  実は私、東日本大震災のような大地... 続きを読む

    2014年3月10日

  • フランス式ソルフェージュ教育

     三寒四温という言葉通り、暖かい日と寒い日が数日ずつ交互にやってきますね。しかし、季節は春へと近づいてますし、卒業シーズンですね。  本日は船橋市の伊藤楽器の北習志野店にて、PTNAのステーション内主催による高田美佐子先生のソルフェージュ学習会がありました。高田先生はフランス留学歴があり、現地のソルフェージュ教育は1978年に音楽総合教育の位置付けとして、Formation Musicale(フォルマシオン・ミュジカル)という名前が付けられたのです。  ただソルフェージュで音を読んで歌ったり楽器演奏するだけでなく... 続きを読む

    2014年3月7日

  • 器楽曲への転向

     以前、私が作曲を選択した理由についてブログで書きましたね。今回は器楽曲を書くきっかけになった事を書いていきたいと思います。  私は当初、シンガーソングライターになりたいという夢がありましたが、ポップス界での音大出身者はあまり多くいない事が徐々にわかってきました。どちらかといえば、音大作曲科出身者はクラシカルな器楽曲を作曲し、映画やTVドラマの音楽監督をする劇伴音楽だったり、教育路線ではピアノ教材、室内楽、ブラスやオケなどの器楽曲を作曲するパターンの人が多いと思いました。  私の母校・東邦... 続きを読む

    2014年3月5日

  • 演奏会の動画

     いよいよ3月になりました。しかし、本日は雨で寒いですね・・・。  先日の赤坂での交流コンサートの動画を編集しました。出そうかと検討してましたが、早めのアップを希望される方の事を考えて決断を下しました。  こちらが「風に吹かれて」です。  そしてこちらが「思い出の場所」です。昨年11月末に動画をアップしましたが、落ち着きのないせっかちな演奏と音のまとめ方の下手さもあり、削除しました。改めて撮り直したものをアップします。  それでは、お楽しみくださいませ。  詳しくは、教室ブログをご覧く... 続きを読む

    2014年3月2日

  • 作曲家の意図

     昨日、作・編曲家で有名な春畑セロリ先生の講座が船橋市の伊藤楽器で開かれました。昨年末に発売されたオリジナル作品集「ぶらぶ~らの地図」で、詳細はこちらです。  「ぶらぶ~ら(bravura)イタリア語で勇壮、華麗、見事と表し、日本語ではのんびり、自由、ちゃらんぽらんといった意味だそうです。対照的ですね・・・。  昨年末にピアニスト・関孝弘さんの演奏で初演され、色々な旅の場面や状況に応じて短い楽曲をたくさん作曲されたのです。やさしいものはブルグミュラー25番の後半くらいで、難易度の高いものもありま... 続きを読む

    2014年2月27日

  • 交流コンサート終了しました!!

     昨日、赤坂のCOSTA RIOというイタリアン料理のレストランにて、交流コンサートがありました。お客様とコミュニケーションして心理ゲームなどをしながら、出演者が各自の専攻に応じて10分間ステージで演奏し、ハンドベルを演奏してみんなで一緒にお客様と歌いました。そして、自分の演奏をする前にマイクで必ず自分のアピールポイントなどを自己紹介するのが、お約束です。  私は自分で作曲したピアノソロ曲を2曲演奏しました。今回の楽曲は過去にPTNAピアノステップにて演奏したものでありますが、また3月21日(金・祝)の茨城県... 続きを読む

    2014年2月24日

  • 作曲を選択した理由

     先日は雪が降って交通障害が首都圏で起こりましたね。未だに孤立している集落の方々が、いち早く元の生活に戻れるよう、心よりお祈り申し上げます。  私が作曲をやりたいと思ったきっかけは、中3の時にシンガーソングライターになりたいと思った事がありました。ポップス界では、一般大学の音楽サークルに所属してスカウトされた事がきっかけで趣味が仕事へ繋がったりするケースが、ほとんどですね。しかし中学生だった私は当時、シンガーソングライターの広瀬香美さんが国立音楽大学の作曲学科出身で雑誌や新聞のインタビューに... 続きを読む

    2014年2月21日

  • プロフィール

    表舞台に出るには、出演者はどんな経歴があるのか興味が湧きますね。私も気になるうちの一人です。  私は基本的に、大きな輝かしい経歴や実績がある人生を送ってきたわけではありません。普通にピアノを5歳で学んできましたが、小学校高学年から数年間辞めていてブランクがあったのです。高1で再スタートしてソルフェージュを学び、作曲や和声を遅い年齢で学習してきました。普通に音大へ行っても、卒業後は楽器店の音楽教室などに勤務してなく、一般のアルバイトをしてきました。講座やレッスンに通って学習しながらもアルバイト... 続きを読む

    2014年2月18日

  • 久々の再会

    一昨日の出来事で申し訳ないのですが、アップが遅くなりました。昨日はバレンタインデーでしたが、また大雪が降ってしまいました。本日は明け方が雨でしたが、今は徐々に気温が上昇して晴れてきてます。足元がべちょべちょで滑りやすいので、ご注意くださいませ。  昨年10月の藤原亜津子先生のご自宅レッスン見学ツアーでご一緒した、北九州市のバスティン研究会所属のemiko先生と再会しました。emiko先生は私と年の差が一回り離れていて、干支が同じでバスティン仲間といった事など、様々な面で話が弾みました。  emiko先生は... 続きを読む

    2014年2月15日

  • 舞台に立つ事

    ソチでの冬季オリンピックが始まりました!!日本選手の活躍を期待しておりますが、少々残念なスタートダッシュとなりました。是非、メダルを目指して頑張ってもらいたいです!!  音楽に限らずアスリートにも共通するのですが、本番で緊張して力を発揮できないのが日本人の特色ですね。普段は努力して練習やトレーニングを積み重ねているのに、何だかもったいなく感じます。これは日本特有の古き良きものを大切にしつつも、新しいものを取り入れるのに時間がかかったり、組織や派閥などによる縦割り構造に原因があるそうです。 ... 続きを読む

    2014年2月12日

  • バスティンピアノ編曲コンテスト終了

     本日は晴れて気温が少し上がりましたが、夜と早朝の冷え込みなどによる路面凍結でのスリップには、十分ご注意くださいませ。  昨日、雪が多く残る足元の悪い中、巣鴨駅すぐそばの東音ホールまでバスティンピアノ編曲コンテストへ出かけて参加しました。今回もまた参加者の数が増えまして、私は連弾2曲、ソロ1曲をエントリーしました。  今回は審査員の先生が前回と大きく変わりました。今回は子供が集まるレッスン現場で即使いたいと思うものが審査の対象となりました。私の場合、前回は審査員だったけど今回はアドバイザー... 続きを読む

    2014年2月10日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ