日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

木田陽子ピアノスタジオ

  • バイエルン放送響のライブ配信

    今朝は超早起きで、ミュンヘンの演奏会のライブ配信を見ました。 ※アメーバブログではもっと詳しく書いています。よかったらそちらもご覧下さい。 右側のリンクからブログへ行けます→ バイエルン放送響による、無観客ホールからのライブ配信です。 プログラムはモーツァルトのシンフォニア・コンチェルタンテとメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」。 モーツァルトのソリストであるヴァイオリニストのジーヘイ・リは、私がボストンでずっと一緒に弾いていた大切な友人です。現在彼女はバイエルン放送響第2ヴァイ... 続きを読む

    2020年11月21日

  • 譜読みについて

    「どうやって譜読みしてますか?」 20代以上のレッスン会員さん3人に聞いてみました。3人はこれから新しい曲に取り組もうとしていたので、いい機会でした。みなさん趣味でピアノを弾いていますが、それなりに弾ける人たちです。ちなみに次に取り組む曲は、順不同で プロコフィエフのソナタ第3番 ラヴェルの《鏡》より「洋上の小舟」 ショパンの〈黒鍵〉エチュード そうしたら3人とも 「片手ずつです」 という答え。 え? みなさん、それが当たり前で今まで譜読みに取り組んでいたのですね。 「いやいやい... 続きを読む

    2020年11月12日

  • 拍子と言葉

    音楽の拍子は言語から派生しているのだ、と思います。 いきなり難しい話題ですが。 たとえば、先日演奏したモーツァルトの《「きらきら星」変奏曲》のテーマ。 写真は、息子が作ったピアノです。この楽譜は息子が鍵盤ハーモニカで弾いていた「きらきら星」の楽譜。ちょうど出だしの部分を貼り付けていました。 日本語で、「きらきらひかる〜おそらのほしよ〜」と歌う場合、4拍子の感覚を意識するでしょうか? 言い換えると、 《き》ら〈き〉ら 《ひ》か〈る〉〜  のように、1拍目を強く、3拍目を少し強く、そし... 続きを読む

    2020年11月5日

  • 兵庫県民会館ロビーコンサート 終演しました

    10月24日(土)午後 兵庫県民会館でのロビーコンサートでした。 ※ブログには写真つきで同じ記事を書いています。このページ右側のリンクからブログへアクセス出来ます。よろしければご覧下さいね。 早めに着いたので、お隣の兵庫県公館のお庭でぼーっとしてました。秋晴れの空と風が気持ちよい。木漏れ日の暖かさと、ふと日が陰ったときに肌に心地よい、空気の冷たさ。あぁ、こんな風にバッハを弾けたらいいなぁ、と考えてました。 リハーサル。 会館ロビーのピアノの前にソファ席がたくさんあります。リハーサルのときには... 続きを読む

    2020年10月25日

  • 聴いてもらう。

    先日、信頼する音楽家の友人にソロプログラムを聴いてもらいました。 その友人は読売日本交響楽団のヴィオラ奏者です。これまで何度か共演してきました。 読響の大阪公演で来阪する折には、ちょくちょく芦屋まで足を伸ばして会いにきてくれます。 また共演したいねぇ! ピアノソロのプログラムを本番に向けて仕上げていく際、自分の録音を聴いてあれこれ手直ししていても、どうしても独りよがりの判断になりがち。 聴いてもらうことで、本番のような緊張感のなかで演奏できます。そして別の視点からのコメントや解釈をも... 続きを読む

    2020年10月23日

  • リスト作曲「愛の夢 第3番」について

    朝晩冷えるようになりました。 さっそく娘が風邪気味です。 コロナ以前は、体温が平熱なら多少の鼻水や咳が出ていても幼稚園に登園させていました。 ですが、このご時世。少しでも体調不良ならば家で休養させる方がいいですね。本人のためにも、まわりのためにも。 そういうわけで今日は家で娘と一緒。うぅぅ練習できない。。。 さて、来週末に開催予定の兵庫県民会館でのロビーコンサート。 主催者のひょうごアーティストサロンの担当者さんから「プログラムには耳に馴染みのある名曲を入れて下さい」とのことで、 ... 続きを読む

    2020年10月16日

  • 音楽に救われる

    久しぶりの投稿となりました。 引越しから2週間近くが経ち、少しずつ毎日の生活が整ってきています。 まだダンボールに囲まれた生活をしていますが。 日常生活をまわしていくのに精一杯になると、心身ともに疲れてしまいます。でも私は音楽に救われているな、と思います。 レッスンで会員さん達の演奏を聴いて、心が癒されていることを実感します。会員さん達が聴くたびに上達し、自分の内面からの音楽を奏でて、充実した表情を見せて下さる。そのことに、この上ない喜びを感じます。 ちなみに引越し翌日にレッスンだった会... 続きを読む

    2020年10月12日

  • 次は兵庫県民会館ロビーコンサートです!

    さて9月末から10月初頭は、人生で後にも先にも無いくらい動き回った1週間でした。 9/27のコンサートのあと、30日は市内で引越し、3日は娘の運動会。みな元気で乗り越えられてよかったです。 さて、次の演奏会のお知らせが出来ます! 嬉しい〜! 10月24日(土)14時〜14時30分 入場無料 兵庫県民会館 1階ロビー (県庁の近くです。アクセスはこちらをご覧下さい。) ピアノソロ曲による30分のコンサートです。 モーツァルト:「きらきら星」変奏曲 J.S.バッハ:「インヴェンションとシンフォニア」... 続きを読む

    2020年10月6日

  • マグノリアサロンコンサート 終了しました!

    久しぶりの投稿となりました。 9月27日(日) 逸翁美術館(大阪府池田市)マグノリアサロンコンサート ソプラノ歌手・松岡万希さんの伴奏でした。 無事に終演しました! 半年以上ぶりにお客様の前で演奏する機会となりました。最初に舞台に出て行って客席を見たら、思わず涙が出てきました。 マグノリアホールのピアノはニューヨークスタインウェイのビンデージピアノでした。非常によく鳴る楽器でした。 このコンサートは主催の阪急文化財団により、万全な感染症防止対策が取られていました。 舞台と客席のあい... 続きを読む

    2020年10月6日

  • 大きな転換期

    今年後半は私の人生にとって大きな転換期となりました。 8/1にピアノをスタジオに移動。 その後に開業届を提出し、日本政策金融公庫から融資の承認をいただき、設備投資の資金を調達できました。 2台目のピアノを購入すべく検討中です。 そして今月末に住まいも引っ越します。 市内で、しかも同じ町内ですが。 不動産購入までの道のりは、山あり谷ありでした。 書類を揃えたり不動産屋さんと連絡を取り合ったりすることよりも、家族間での意見調整の方が大変だったな。。。 住まいは、日々の生活の質に直結するこ... 続きを読む

    2020年9月23日

  • フェルデンクライス

    日本ではフェルデンクライスというメソッドはどの程度知られているのでしょうか? 私は週に1回、オンラインでセッションに参加しています。 15年くらい前にヨーロッパで知り合った声楽の先生、フランス・ホイツ氏がフェルデンクライスメソッドの公認コーチとなり、毎週オランダからZoomを使ってオンラインセッションを開催してくれています。(英語です。) ちなみにホイツ氏とは日本でも共演させていただいたので、アメーバブログにも書いてます。 と思ったら、なんと私のアメブロの最初の記事でした! よろしければ、リン... 続きを読む

    2020年9月20日

  • 育児は、ソナタ形式の再現部。

    私は育児をしながら音楽活動(指導や演奏)をしています。 今日のブログでは私の日々の具体的なことがらではなく、もっと抽象的なことを書いています。 息子が7歳で娘が4歳になり、最近よく思うことがあります。 「育児は、ソナタ形式の再現部だ」 はぁ?と思う方が多いと思います。 まずソナタ形式というのは、クラシック曲によく見られる構造のことです。簡単に書くと、 A=提示部 大抵の場合、性格の違う2つの主題(メロディー)が聞かれます。 B=展開部 A部に出てきた2つの主題をもとに作られる、展... 続きを読む

    2020年9月17日

  • 練習中の発見をレッスンに生かす、またはその逆。

    昨日のレッスンでのこと。 演奏中の姿勢とそれに伴う指先の感覚の違いについて、とあるレッスン会員さんに説明していました。 その会員さん、Nちゃんは20代の社会人で、レッスンに通ってくれて5年以上になります。 レッスン前に自分が練習していた時の感覚を呼び起こしながら、説明しました。 するとNちゃん。「こっちの方がいいですね。指が勝手に動いてくれる感じ。」 私:「音もよくなったよね。」 自分の練習中に発見したことは、レッスンでもすぐに試しています。 ある方法(演奏のテクニックや姿勢、感覚、... 続きを読む

    2020年9月14日

  • 練習あれこれ 〜私の場合 その3〜

    練習をテーマに、私の場合を書いてきました。 その1と2はこちら↓ 練習あれこれ 〜私の場合 その1〜 練習あれこれ 〜私の場合 その2〜 「練習していなかった」という話なので、タイトルと内容がちぐはぐです。笑。今回はその2からの続き。 高校に進学してようやくピアノ一筋かと思いきや、まだまだです。勉強を頑張っ... 続きを読む

    2020年9月11日

  • スタジオの看板メッセージ

    スタジオ用に買った小物、その2。 レトロな雰囲気のブリキ看板です。 YOU CAN’T BUY HAPPINESS BUT YOU CAN BUY A PIANO AND THAT’S KIND OF THE SAME THING 幸せは買えない。 でもピアノは買える。 そしてそれは同じようなことだ。 ピアノを買うのは幸せを買うようなもの。 つまり、ピアノは幸せをもたらすもの。 このメッセージが気に入って、スタジオの玄関ドアにはり付けました。私もピアノを通じてまわりに幸せを... 続きを読む

    2020年9月10日

  • マグノリアサロンコンサート 9/27(日)

    半年ぶりに演奏会のお知らせが出来ます。 マグノリア サロンコンサート 9月27日(日)14時開演 逸翁美術館 マグノリアホール(池田市) 松岡万希(ソプラノ)・木田陽子(ピアノ) 詳細は《《こちら》》をご覧下さい。 昨今の状況下でコンサートを開催することに賛否両論あると思います。 主催者の阪急電鉄は、コンサートを継続して開催するため万全の対策を実施しています。 上記リンクのページ内「ご来場のお客... 続きを読む

    2020年9月5日

  • メッセージつきマグカップ

    ピアノスタジオ用に小物を買っちゃおうかな〜なんてアマゾンを見ていたら、これを見つけて思わずポチッ! 先日、届きました。 最高のピアノの先生でいるのは 難しいことだけれど、 誰かがやらなきゃいけない。 もう一つ、このマグカップと一緒に届いた小物があります。 それは次回ご紹介します。 ちなみに、注文から到着までずいぶん時間がかかるからアメリカ雑貨で直輸入なのかしら〜なんて呑気に考えていたら、中国製でした。中国から届きました。カップ両面に同じメッセージが印刷されていますが、... 続きを読む

    2020年9月2日

  • 演奏動画<兵庫県芸術文化協会YouTube>

    フルート奏者・三瀬直子さんの共演者として7月末に収録した演奏が、兵庫県芸術文化協会〈つながろうアート〉のチャンネルで公開されました! 動画は《こちら》をクリックして下さい。 YouTubeが開きます。 お楽しみいただければ幸いです。 続きを読む

    2020年9月1日

  • デジタル温度湿度計

    先日のブログでは、アップライトピアノやグランドピアノでは温度と湿度の管理が必要、と書きました。 家にピアノを置く場合 その2 〜アップライトピアノ編〜 家にピアノを置く場合 その3 〜グランドピアノ編〜 私、これまではアナログの温度湿度計を置いていたのですが、先日、調律師の荒木欣一さんに教えていただいたデ... 続きを読む

    2020年8月28日

  • 私がピアノを習い始めたきっかけ

    写真追加しました♪ 先日の記事で、私は子どもの頃あまりピアノの練習をしていなかったと書きました。自分から進んで練習したことなんて、記憶にないなぁ。 では、どうして私はピアノを習い始めたのか? きっかけは祖母です。父方の祖母は若い頃にピアノをかなり上手く弾きこなし、学校(たぶん中学校)の音楽の教師として働いていた時期もありました。 祖母にとって、私は初孫でした。 小さめに生まれた初孫が体に不釣り合いなほど大きな手をしているのを見て、祖母はすぐさま「この子にピアノを習わせたら?」とかなんとか... 続きを読む

    2020年8月25日