日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

MINEKOピアノ教室

  • ピアノをやっていると〇〇が身につきます!

    今日も・・・ ショパンコンクールからお話をしますね。 このショパンコンクール。 三次予選では、一人50分前後、次から次へと 曲を弾いていきます。 人によって、テンポの取り方が違うので 同じ曲でも弾くのにかかる時間が 変わってきます。 それにしても50分の間 コンペティションという緊張状態から 弾ききる集中力。 凄いと思いませんか? 先日、久しぶりにランチをした 音大時代の友人達とも 「私たち、集中力はあるよね」と 話したところです。 「音を... 続きを読む

    2021年10月17日

  • ショパンコンクールに出場するチャンスは・・・

    連日、ショパンコンクール絡みのブログに なってしまっていますが 今日もそれについてお話させてください。 このショパンコンクール。 コンクール出場資格は 2005年に27歳以下であった制限が 2010年に緩和されてからは 16歳以上30歳以下の年齢制限になりました。 オリンピックだと 浅田真央ちゃんが年齢に達していなくて 出場できなかったなんてこと ありましたよね。 でも年齢制限の上限ってありましたっけ? スポーツだと身体能力が年齢と共に 下がってくるので、... 続きを読む

    2021年10月16日

  • ショパンコンクールもいろいろあったんですね!

    連日YouTubeで楽しませてもらっている ショパンコンクール。 リアルタイムの配信がいつから始まったか ご存知ですか? 2005年の第15回コンクールだそうです。 恥ずかしながら、私はその頃 全く知りませんでした。 第一次世界大戦で荒廃した人々の心を癒し 当時フランス音楽と考えられていた ショパンの音楽をポーランドに取り戻して 愛国心を鼓舞しようと考えて ワルシャワ音楽院のジュラヴレフ教授が コンクールの創設を思い立ち、始まったもの。 1927年に第1回大会を開催... 続きを読む

    2021年10月15日

  • ショパンコンクールで使われるピアノは・・・

    最近とっても幸せです。 なぜって、YouTubeでずっと ショパンコンクールの演奏が聴けるから。 あの会場も素敵だし 出場者たちの表情はもちろん 弾いている時の手や身体の使い方。 ついつい、家事をしながらも手が止まって 見てしまっています。 そのコンクールで使われているピアノ。 2010年第16回にファツィオリが 公式ピアノに加わってからは 今年の2021年第18回まで スタインウェイ、ヤマハ カワイ、ファツィオリ が公式ピアノとして定着しています。 今年は演... 続きを読む

    2021年10月14日

  • ショパン全集を編纂したパデレフスキって、こんな人だったの!?

    昨日のブログで 出版社によって、また監修者によって 同じ曲でもいろんな楽譜があるという お話をしました。 ショパンコンクールの推奨楽譜として エキエル版が採用される前までは 圧倒的に人気の高かった パデレフスキ版。 このパデレフスキ。 ポーランドのピアニスト、作曲家、政治家 という肩書きですが なんとポーランド共和国の首相にも なられているんです。 指の故障とスランプをきっかけに 政治家へ転身し 1919年にポーランド共和国の首相。 内閣退陣後... 続きを読む

    2021年10月13日

  • ショパンコンクールで推奨されている楽譜は・・・

    ショパンコンクールのせいで 寝不足になられている方 いらっしゃいませんか? もちろん、録画したものを見ることも 出来ますが、やっぱりLIVEもいいですね! 昨夜も、正確には今日になりますが 夜中に目が覚めてから ついつい3時50分ぐらいまで 聴いてしまいました・・・ そのショパンコンクールですが ヤン・エキエル編のナショナル・エディション (通称:エキエル版)を使用推奨楽譜 としています。 ???って思われ方、いらっしゃいますか? ... 続きを読む

    2021年10月12日

  • ショパンコンクールから・・・

    今、絶賛開催中のショパンコンクール。 みなさん、ご覧になられていますか? 遠いポーランドのワルシャワで 行われているものが 日本にいながらにして見られるなんて 便利になりましたね! 第1時予選を通過した精鋭ぞろい。 そんなメチャクチャ上手い人達ですが 曲の弾き始め、すごく時間をかけて いらっしゃいますよね。 すべてを見たわけではありませんが <座って、すぐ弾き始める> そんな人はいないと思います。 これから弾く曲に心を整えて 弾... 続きを読む

    2021年10月11日

  • 指、切っちゃった!

    昨日に続いて、今日もプライベート投稿です。 実は昨日、柿を剥き終えて まな板がわりにしている牛乳パックと 包丁を洗っていたら 「痛っ! 切っちゃったかも・・・」 水道を止めて、指を見たら、血がジワジワと 滲み出てきて・・・ たぶん、初めてです。 右手の小指を切るなんて ・・・ つい、横着したんですよね〜。 私の手、主婦湿疹と診断される水に弱い手で 水を使いすぎると、確実に湿疹が出たり 切れたりするんです。 ですから、お皿を洗うと... 続きを読む

    2021年10月10日

  • コロナになって以来、初めてです ♪

    今日はプライベート投稿です。 昨日、学生時代のお友達とランチしました。 コロナになって以来 家族以外の人と外食するのは、初めて。 緊急事態宣言が明けて 友達から 「2回目のワクチン接種して 2週間経ったから、ランチどう?」 って連絡が入りました。 もともとコロナ初めに会おうと言って 流れ続けて1年半・・・ 私の住む岡本でランチがしたいということで 候補のお店をリストアップ。 そこから彼女の希望の3つに絞ったところで もう1人のお友達を誘うことを思いつき... 続きを読む

    2021年10月9日

  • ピアノの練習を習慣づけるために〇〇をやってみよう ♪

    昨日のブログで 毎日「ピアノを弾く」と決めて ピアノを弾くことを 楽しんでくださいね というお話をしました。 この毎日弾くという習慣づけのために 私の場合はレッスンがありました。 レッスンがないと やっぱりね・・・ 先生の前で弾かなければならないと 思うからこそ、練習したっていうこと いっぱいあったと思います。 レッスンでなくても、試験であったり 発表会であったり 人前で弾くことであったり・・・ ですから、この習慣づ... 続きを読む

    2021年10月8日

  • まず、「決める!」から始めてみましょう ♪

    みなさん、毎日「ピアノを弾く」って 決めていますか? この「決める」って、物事を実行していくのに とっても大事なことなんです。 最近も何人かの成功者が口にされるのを 聞きました。 「ピアノを弾く」ということも 長時間弾くより 少しでもいいから毎日弾くほうが 上達が早いことはわかっています。 私はお子さんのピアノの練習習慣に関しては 親御さんの力が大きいと思っています。 毎日歯磨きをするように ピアノは毎日弾くものとして習慣づ... 続きを読む

    2021年10月7日

  • こんなやり方で練習をしています♪

    今日は私がここ数年、実践している 練習のやり方をご紹介しますね。 みなさんは、ある一つの曲の練習しようと 思ったら、どんなふうに始めますか? まず最初から弾き始めませんか? 以前の私はそうでした。 最初から弾いて、うまく弾けずに 止まってしまった所を練習して そこが弾けるようになったら 続いて、先を弾いていく・・・ もしくはまた最初に戻って 練習したところができるか確認しながら 先を弾いていく・・・ もちろん、それでも悪くは... 続きを読む

    2021年10月6日

  • 少しでも毎日弾いて、ピアノを弾く習慣をつけよう♪

    コロナになってから、運動不足解消に 毎朝ウォーキングというか 歩くようになっていたんです。 ところが もう2ヶ月ほど歩いていません。 というのが、このブログのためなんです。 時間を決めて 投稿したほうがいいよと言われて 時間を決めることにしたんです。 それを朝に決めました。 起きて、歩いて、シャワーして 朝食の準備をして、洗濯して ブログを書いて でも、ちょっとキツイ時も・・・ そんなわけで 歩かなくなってしまいました... 続きを読む

    2021年10月5日

  • オススメ!〇〇を使って、肩こり、首こりから解放されました ♪

    私の住んでいる神戸は連日 ピカピカのお天気が続いています。 みなさんのお住まいのところはいかがですか? さて、今日はパソコンスタンドのお話です。 私はパソコンはノート型を使っています。 このブログもそれで書いています。 今までは、テーブルの上に直接、置いて 使っていました。 ところが先日、娘がパソコン用スタンドを プレゼントしてくれたんです! これが無茶苦茶にいいんです!! 私は近眼プラス老眼なので ふだんは遠近両用のメガネを愛用し... 続きを読む

    2021年10月4日

  • 思っていることが違うかも!?

    突然ですが みなさんはミニトマトのほうが 通常のトマトよりビタミンCが多いって ご存知でしたか? 昨日の新聞に おいしい料理は正しい知識から ということでクイズが載っていたんです。 ほかにも 塩の「少々」と「ひとつまみ」 「少々」は親指と人さし指の2本で つまんだ量で、0.5g前後。 「ひとつまみ」は親指と人さし指、中指の 3本でつまんだ量で1gほどを指すそうです。 どちらもよく聞く言葉ですよね! でも私は正しく知りませんでし... 続きを読む

    2021年10月3日

  • ピアノ、弾きすぎちゃいました・・・

    先日のブログで 私がレッスン日を勘違いして 慌てて、練習しているお話をしました。 昨日はレッスン前日。 ほかにもやらないといけないことがあったので 時間を作って弾いていました。 そうすると、夜ごはんを食べる頃になって 手がちょっと痛い・・・ 急に弾きすぎたんですね。 学生時代もやりました。 ふだんそれほど練習しないくせに 試験前に猛練習・・・ 夢中になっているので その時は気づかないんです。 でも ピアノを終えて、「アレ?」... 続きを読む

    2021年10月2日

  • 連弾やっていますか?

    みなさんは「連弾」されたことありますか? 連弾とは 1台の鍵盤楽器を複数の人で 同時に演奏することです。 多くの場合 1台のピアノを2人で演奏しますが 3人以上の奏者で演奏される場合も あります。 私も子どもが小さい頃、発表会で 6手連弾をしたことがあります。 先日、その娘と久しぶりに連弾をしました。 転勤族だったので、ピアノを習ったのは 1年あまり・・・ 小さい頃は、教わるのは嫌いだけど (今もか・・・) 音楽は大好きで、ピアノを弾くのも好... 続きを読む

    2021年10月1日

  • 最近、ピアノがいい音していませんか?

    みなさん、最近 ピアノいい音していませんか? 暑いとはいえ、気持ちのよい時間も 増えましたよね!? ピアノも一緒なのかなあと思います。 実は、私が習っているジャズピアノ。 ふだんは、隔週なのですが 3週間ほどあいたんです。 人間、締め切りがないと やらなくなりません? 私もご多分にもれず 音の響きが気持ちいいいので ジャズの課題はそっちのけで 好きな曲を弾いていました。 「そろそろやらなきゃなあ〜」とは 思っていたのです。 ... 続きを読む

    2021年9月30日

  • ペダルを上手に使って、魅力的な演奏に!

    連日、ペダルの話をしてきました。 (少ししつこいぐらい・・・) ペダルを演奏に取り入れることで 曲の響きを大きく変えて 音楽的な表現を豊かにすることができます。 ですが、ペダルの使いすぎには 注意が必要です。 ペダルを使うと、音が広がって、弾いていて 気持ちよくなりますよね!? ゆっくりな曲ではダンパーペダルが 表現の幅を広げるかもしれません。   *ダンパーペダル          最もよく使われる一番右側にある     ペダルです。  ... 続きを読む

    2021年9月29日

  • いろんなペダルの踏み方をして、ステキな演奏をしよう!

    昨日はいちばんよく使われる ダンパーペダル(サスティンペダル) のお話をしました。 テクニックとしては、4つ ①レガートペダル (後踏みペダル) ②ハーフペダル ③同時ペダル ④前踏みペダル そのなかで、レガートペダル についてお話しました。 では続いて、 ハーフペダルです。 これは、ペダルを軽く踏んで ダンパーが弦に軽く触れる程度にする テクニック。 これによって、音が濁らずに 豊かな音色が出ます。 これは、けっこう使います... 続きを読む

    2021年9月28日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ