日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

八王子市別所 市川音楽教室

  • 発表会、終了しました

    4/24(日)、12回目となる発表会が無事に終了いたしました! 今回は、昨年多くの方にご入会いただいたおかげで、初出演の生徒さんが多数となりましたが。 初の生徒さんもベテランさんも、リハーサルと録音を経て、緊張の中でもしっかり演奏できる準備が整い、本番のステージで立派に弾いてくれた事が本当にうれしかったです♡ たくさんのサポートをいただいた保護者様、客席にお越しくださったご親族の皆様にも、心より感謝申し上げます。 今週のレッスンは、発表会の振り返りやご褒美ポイントの計算をした後、ちょっとだけ出した... 続きを読む

    2022年4月29日

  • 発表会に向けて…恒例の ④〈リハーサル〜録音〉

    先週末、発表会リハーサルを無事に終えました。 土曜組と日曜組に分かれていただき、自宅で行いました。 ご都合と、連弾ペアが崩れないように配慮してグループ分けしたのですが。 土曜には【園児さん・小2さん・中高生】の最年少と最年長が、日曜には【全員小学生】が集まる事になったので、土日でだいぶ雰囲気の違う会となりました。 コロナの影響で2年間、クリスマスコンサートを動画で行ったので、会うのは初めての生徒さん同士も多かったため、簡単な自己紹介をしてもらったのですが。 園児さんの可愛らしさにお姉さんたち... 続きを読む

    2022年4月19日

  • 発表会に向けて…恒例の ③〈リハーサル〉

    新年度が始まりましたね。 生徒さんたちもご入学・ご進級で慌ただしい中、発表会曲の仕上げ・暗譜を頑張ってくれています。 今週末はいよいよリハーサルです。 私のアナウンス後、ステージに向かって歩いてキレイにお辞儀をし、椅子にはこのように座り、弾き終わったらこの位置でお辞儀をしてどう客席に戻るか…という流れの練習は、3月末辺りからレッスン内で繰り返していますが。 人前で弾くドキドキも体験させてあげたいので、毎年リハーサル(自由参加)を、本番一週間前に自宅で行っております。 リビングにグランドピア... 続きを読む

    2022年4月12日

  • 発表会に向けて…恒例の ②〈練習表〉

    前回のブログでご紹介した、生徒さんたちの楽譜台紙に貼っている練習表は、発表会本番の日までの70日間のカレンダーです。 練習した日に丸を付けたり色を塗ったり、シールを貼ったり、皆さん自由に使ってくれています。 レッスンに来た日は教室でスタンプを押せる事にしているので、その時に私も拝見。 今年は2/14(月)から開始しており、三週間が経ちました。 この表は、主に二つの目的で作成しています。 まず、一回でも弾こう、というモチベーションになってほしい事。 実際、保護者様たちから「表があるおかげで毎日練習... 続きを読む

    2022年3月7日

  • 発表会に向けて…恒例の ①〈3枚の紙〉

    4月末の発表会に向けて、生徒の皆さんが譜読み・練習に励んでくれています。 発表会は、素敵なホールで多くの方々に演奏を聴いていただける、年に一度の特別な機会♪ ですが、緊張するし、自宅や先生宅とは違うピアノでの演奏になるし、たったの一回しか弾けません。 その一回をベストな演奏にするためには、たくさんの練習・配慮のある練習が必要となります。 そこで私は、楽譜の台紙に3枚の紙を貼って皆さんをバックアップさせていただいております。 ①目標の紙:どういう風に演奏したいか、何を特に頑張りたいか…漠然と... 続きを読む

    2022年2月23日

  • 発表会 集合写真アルバム、作りました

    入学式や卒業式、遠足や修学旅行など、様々な行事の集合写真がありますが、皆様どう保管されていますか? 私は…袋に入れっぱなしです(笑) 前回のブログでも書きましたが、子どもたちの写真や動画をなるべく多く撮るよう努めていたので、アルバムも丁寧に作りたく。 日付やコメントを可愛い紙に書いて添えたり、出かけた場所の入場券やパンフレットも貼ったり、育児の合間に頑張っていました…最初は。 でも、机いっぱいに広げて作業するので、子どもが寝ている間しかやれないし、まとまった時間が取れないと進まないしで、... 続きを読む

    2022年1月21日

  • クリスマス動画コンサートの個人動画プレゼント、完了しました

    12/30から、クリスマス動画コンサートのYouTube限定公開を開始しましたが、年が明けてから、お一人ずつの演奏に再編集した動画を保護者様にLINEでお送りする作業を、1/5までに完了させました。 YouTubeは2月末までの公開としているので、“保存版動画のプレゼント”という事です♡ 私は子どもを出産してから、写真や動画をできるだけ多く残したいと思い、記念日やお出かけはもちろん、何でもない日常の様子もなるべく撮影するよう心がけていました。 息子が生まれた頃(20年以上前)は使い捨てカメラ:カメラ代+現像料もかかるの... 続きを読む

    2022年1月9日

  • クリスマス動画コンサート2021、YouTube限定公開を開始しました

    明けましておめでとうございます。 クリスマス動画コンサート用の撮影が、12/25(土)に全て終了しました。 編集は、去年のプロジェクトを残してありましたし、YouTubeへのアップの仕方やサムネイル作りも、去年やったから手早く出来るだろうと思っていたのですが。 今年の方が10曲以上多かったので、編集に時間がかかってしまい。 睡魔に襲われて断念したり、いよいよアップロードというところで、フェードのかけ方を間違えていた事に気付いて全部やり直したり…。 結局、アップ出来たのは12/30(木)の18時になってしまいました。 ... 続きを読む

    2022年1月1日

  • ミュージックベル練習、開始しました

    12/1(水)から、クリスマス動画コンサート用にミュージックベルの練習を開始しました。 皆、ベルが大大だ〰︎い好きです♫ 一度持つと、楽しくて楽しくて離さなくなってしまう生徒さんも(笑) クリスマスや冬にふさわしい曲を二人一組で演奏できるよう、まずベルのパート分けを考えます。 そしてレッスン内で三週間、私と練習し、四週目だけ、前後枠の生徒さん(もしくは私やお母様)でペアになって撮影する…という段取りです。 事前準備として ①ハンドル部(持ち手)にある表示が、写真のようにイギリス音名になってしま... 続きを読む

    2021年12月6日

  • 教材のご紹介 ③

    12月のクリスマス動画コンサートに向けて、生徒さんたちが練習に励んでくれています♪ 発表会は、私がいくつか挙げたおすすめ曲の中から気に入るものを選んでもらっていますが、クリスマスは“多少無謀でもOK!好きな曲にトライ”というコンセプトで行っているので。 曲目はディズニーやジブリ、J-POP、映画音楽などが並びます。 難易度が合う楽譜がある場合は、それをそのまま演奏…で良いのですが。 難しすぎる場合は、音を少し省いたり曲を短めにしたりの手を加えます。 クラシックのピアノ曲では、そういう事をしてはいけませ... 続きを読む

    2021年11月30日

  • 教材のご紹介 ②

    12年前に教室を始めて以来、生徒さんたちの年齢や進度、興味を考慮して、いろいろなワークブックを使用していますが。 音符の読みと長さについては、手作りのプリントを用意し、ご入会後すぐの段階から、生徒さんと一緒に書いて&作って覚えてもらう方法を、ずっと続けております。 ワークですと、まずはト音記号のド、次はレ、そしてミ…といった具合に一音ずつ登場し、ヘ音記号は最後の方のページ、もしくは次の巻にならないと出てきません。 長さも、4分音符や2分音符、全音符などが順に登場しますが、8分音符や付点4分音符が出... 続きを読む

    2021年11月9日

  • 譜面台を購入しました

    長年、写真左側のYAMAHAの折りたたみ式譜面台を愛用していました。 10年以上前に近所の楽器店で購入したのですが、色は黒、持ち運べるよう折りたためて、軽くて丈夫なもの…という基準で探し。 長く使うのだから少々高くても良いものを…と思い、5,000円近くのこちらに決めました。 自分の声楽の練習や、オンラインレッスン時の楽譜置き、娘が家でクラリネットを吹く時などに重宝。 仲間とのアンサンブルの合わせに出向く時も、持参していました。 ですがこちら、華奢で軽いので安定感はなく。 持ち運び用ですから当然なの... 続きを読む

    2021年11月3日

  • 教室を始めたきっかけ&教材のご紹介 ①

    12年前、教室を始めたのは、小3だった息子の同級生のママ友から「うちの子にピアノを教えて」と頼まれたのがきっかけでした。 自分の子どもたちに少し教える程度しかしていなかったので、自信がなくて断り続けていたのですが。 「鍵盤ハーモニカに夢中になってるから、楽しくやらせたいだけ」 「音符を読めるようにしてやってほしい」と。 それでもピアノの先生はたくさんいらっしゃるので「他の先生を探してみたら?」と言ったら、「あなたに頼みたいの!他の先生にだったら習わせたくない」と…。 どうしてそんなに私に? S君... 続きを読む

    2021年10月28日

  • 10月9日…スタートの日

    2009年10月9日…12年前の今日、一番最初の生徒さんを初めてレッスンさせていただきました。 当時の私は、結婚式の聖歌隊の仕事と歌のグループ活動をしつつ、声楽レッスンに月一回通っていましたが。 ピアノは自分の子どもたちに少し教える程度で、大学卒業以降レッスンも受けていませんでした。 子どもの頃の夢は保育士。 母の仕事が忙しく、毎日遅くまで保育園で過ごしていたので、先生方に大変お世話になりました。 お迎えもいつも最後の方で、「私がいつまでもいるから先生たちも帰れないんだな」と、子ども心に感じていま... 続きを読む

    2021年10月9日

  • クリスマス動画コンサート

    毎年12月は、コンサート&ゲームを行うクリスマス会を、自宅リビングで開いておりました。 広さの関係から、保護者様は一世帯お一人とさせていただいてましたが、発表会とは別のもう一つの披露の場として、生徒さん同士の交流の機会として、大切なイベントと位置付け。 曲の仕上げはもちろん、プログラムやポスター、小道具の製作にも力を入れていました。 当初は私一人で準備していたのですが。 だんだん規模が拡大し大変になってから、飾りは生徒さんたちにお願いするようになりました。 ⚫︎壁に貼る絵を描いてきてもらう ⚫︎レ... 続きを読む

    2021年9月28日

  • 絶対音感 ④

    クラシックの声楽の発声と、J-POPなどポピュラーものを歌う時の発声は全く違いますが、声楽を学んだ身としては、音程を合わせる苦労はないのでカラオケも得意でした。 20代の頃、カラオケに採点機能が付いている機種が出始めたのですが、常に高得点が出るので友人たちから「すごい」「さすが」などと言われ。 子どもの頃から専門に勉強してた訳ですから、すごくも何ともないのですが、悪い気はしていませんでした。 当時のカラオケは、一般の人が歌いやすいよう歌手より低いキーが標準になっている事が多かったので、私はいつも同... 続きを読む

    2021年9月12日

  • 絶対音感 ③

    絶対音感があるメリットとは、どのような事でしょうか。 私自身は、特別にトレーニングを受けた訳ではなく、5歳からのソルフェージュやピアノにより身に付いたと思われるので、自分に絶対音感がある事は自覚していましたが、教えさせていただく側になるまでは、その概念やイメージが曖昧でした。 教室を始めたのは12年前、友だちのお母様から「息子に、音符を読めるよう教えてやってほしい、そして音痴(以後、調子外れと書かせていただきます)を直せないか?」と頼まれた事がきっかけだったので、その時に教室運営や指導法、発表... 続きを読む

    2021年8月24日

  • 夏休みレッスン

    生徒さんたちが学校の夏休みに入って、半分以上が過ぎました。 当教室では、春・夏・冬休み期間中は通常の曜日や時間枠にこだわらず、皆さまとこちらの都合が合う日時にレッスンを設定できるようにしています。 いつもの曜日・時間のままでももちろん良いのですが、ほとんどの生徒さんが午前中を希望されます。 夏期講習や部活、お出かけとレッスンが重なってしまう事も避けられますし、大変ご好評いただいております。 つい先日まで、娘の高校吹奏楽部保護者会の代表兼会計を担当していたのですが、その仕事でここしばらく忙... 続きを読む

    2021年8月10日

  • 絶対音感 ②

    私自身、絶対音感が何歳頃にどういう流れで身に付いたのか、はっきりとは覚えていません。 4歳頃、遊園地ののど自慢大会に参加し、アニメ「キャンディキャンディ」の主題歌を歌ったら何やら賞をいただき、フライパンが貰えて母が大喜びしていた記憶はあるのですが。 それなりに正しい音で歌えていたとしても、ドレミと一致させられなければ絶対音感とは言えないので、レッスンの効果だった事は間違いないです。(フライパンは、可愛いというだけで貰えた可能性も…) 私は5歳でピアノを始めましたが、自分から「習いたい」とは言... 続きを読む

    2021年7月17日

  • 絶対音感 ①

    音楽をやるなら絶対音感がないとダメ?と不安になる方がいらっしゃるかもしれませんが、そんな事はありません。 絶対音感というのは、ある音を単純に聞いた時にその音が何の音名か瞬時に分かる能力の事ですが、私自身は5歳からのピアノやソルフェージュレッスンのおかげで、絶対音感が「ほぼ」身に付きました。 救急車や消防車のサイレン、初めて見るテレビCMの曲もドレミで聞こえてきます。 「ほぼ」と書いたのは、絶対音感にもレベルがあるので…指揮者の方は風の音やバンッという衝撃音までドレミで聞こえたりするようなのですが... 続きを読む

    2021年7月8日