日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

所沢市山口、小手指南のピアノ教室・リトミック みやもとピアノ教室

  • 所沢駅近くのスタジオにてリトミック&ピアノのミニ発表会終了!

    こんにちは!みやもとピアノ教室の宮本理恵です。 先日、所沢駅近くピアノスタジオにて、リトミック教室の修了式と、小さな生徒さん限定の、ピアノのおさらい会を開催しました! ご入会当時、教室に馴染めず、ママを困らせていたリトミックの幼児さんたち。 今ではママから離れ、人前で堂々と歌ったり、楽器を演奏したり。 幼児さんだけで「ドレミの音階」を歌って身体で表現したり… 教室を開講して1年半が経ちましたが、幼児のみなさんの素晴らしいご成長ぶりに、思わず感動してしまいました! これまで、雨の日も、... 続きを読む

    2023年3月26日

  • 小さな生徒さんによるピアノコンサートを開催します 所沢のピアノ教室

    こんにちは!宮本理恵です。 みやもとピアノ教室は、3月21日(祝)に、所沢駅近くのピアノスタジオで、小さな生徒さんのためのスプリングコンサートを実施します。 教室には、2歳の幼児さんも個人レッスンを受けに来ています。 そんな小さな幼児さんにとって、いきなりコンサートホールで発表会というのは、ちょっとハードルが高すぎる… と言うことで、まずは小規模なピアノスタジオで、「おさらい会」という形で実施することにいたしました。 発表会曲も、基本的に普段弾いている教本から選曲します。 いつも弾いてい... 続きを読む

    2023年1月26日

  • 2歳さんピアノdeクボタメソッドご入会が続いています!

    こんにちは!宮本理恵です。 秋のキャンペーンではたくさんのお問い合わせ、ありがとうございました! キャンペーン中、1番多かったお問い合わせは、ピアノdeクボタメソッド、しかも2歳さんでした! 2歳さんですと、まだ指が弱いのでピアノは弾けません。 けれど、ピアノを弾くために大切な「聴覚」は、グンと伸びる臨界期に入っています! さらに、脳の神経細胞がグンと増えるのも2歳〜3歳の時期。4〜5歳は緩やかに伸びていきます。 このタイミングに、お子様の集中力や記憶力、音感を身につけてあげることで、のちの... 続きを読む

    2022年12月29日

  • みやもとピアノ教室、クリスマス会&スプリングコンサート

    小手指南のみやもとピアノ教室の宮本理恵です。 今年もあと2ヶ月! 教室では、12月のクリスマスコンサートに向けて、生徒さんたちがピアノをがんばっています。 今回は、自分の弾きたい曲を弾こう!ということで、選曲もさまざま。 メヌエットやアラベスクなどのクラシック。 ディズニーや、YouTubeの流行りの曲などもあり、楽しい会になりそうです! 今回は人数制限をしてのクリスマス会ですが、春にはスタジオを借りて、ミニコンサートを行います。 まだピアノを習い始めて間もない小さな生徒さん、初めて人前で弾く生... 続きを読む

    2022年11月1日

  • ピアノでぐんぐん伸びています!新しい生徒さんも、既存の生徒さんも!

    こんにちは!宮本理恵です。 所沢市山口、小手指南の境目で、ピアノ教室を開いています。 9月から始まった、無料体験レッスンでお月謝半額キャンペーン(11/31まで) 教室では、この秋ご入会された、新しい生徒さんたちのレッスンがスタートしています。 初めてのレッスンでは、人見知りでママから離れられなかった子も、2回目では、積極的にピアノを弾いてくれました! 人気なのはやっぱり土曜日の午前中で、おかげさまで、募集枠は全部埋まりました。 平日の夕方、3時台、6時台なら枠がございます。4時台もぜ... 続きを読む

    2022年10月1日

  • 秋の無料体験レッスンで、お月謝半額キャンペーン!

    こんにちは!宮本理恵です。 所沢市小手指南と山口の境目で、ピアノ教室を開いています。 所沢駅近くと、小手指皆のスタジオで、リトミック教室も開いています。 この夏、生徒さんのお引越しや、曜日移動でゴールデンタイムが空いてしまいました。 これを受けて【秋のお月謝半額キャンペーン】を開始します! 10月末までに無料体験レッスンを受けた方限定! ご入会後のお月謝を2か月間、半額にします! ピアノdeクボタメソッドコースお月謝が、3,000円! ピアノコースのお月謝が、3,500円! ピアノdeクボタメソッド... 続きを読む

    2022年9月2日

  • オンラインレッスンも増えてきています!所沢市山口のピアノ教室

    こんにちは! 所沢市山口、小手指南のピアノ教室の宮本理恵です。 夏休みに入り、宿題以外の曲や、弾きたい曲を弾いてきてくれる生徒さんもいます! 弾きたい曲にチャレンジして、充実した夏休みを過ごしてくれているようでうれしいです。 そんな中、ご兄弟が体調を崩されたり、濃厚接触者になったりで、オンラインレッスンに切り替える生徒さんも、増えてきています。 オンラインレッスンですと、ピアノの音色を聴き分けたりするのは難しいのですが、メリットもたくさんあります。 普段、生徒さんがどのような環境... 続きを読む

    2022年7月29日

  • 所沢ミューズでのおんがく発表会終了!次の目標は?

    こんjにちは!宮本理恵です。 6月、教室のおんがく発表会が無事に終わりました! みやもとピアノ教室の発表会は、ピアノに歌のリトミック、合奏に連弾と、さまざまな形態の音楽を楽しむ会でした。 生徒さんやご来場の皆様から、たくさんの「楽しかった」「また出たい」の声をいただきました。 また、保護者様からも貴重な感想をいただきましたので、ご紹介します。 【小1の生徒さんの保護者さまより】 ピアノを習い始めて1年、ここまでピアノが弾けるようになるとは思わなかったので、すごいと思っています。 発表会... 続きを読む

    2022年7月2日

  • みやもとピアノ教室、無料体験レッスンお申込ありがとうございます

    こんにちは!宮本理恵です。 この春、たくさんの無料体験レッスンのお申込をいただき、たくさんの出会いがありました。 お申込ならびにご入会、誠にありがとうございます。 無料体験レッスンの際に、保護者さまから貴重なご質問を受けましたので、ここでご紹介いたします。 ①ピアノを習うのは初めてで、家族もやったことがないのですが。 大丈夫です!全く問題ありません。自宅での練習の仕方まで詳しく指導しますので、ぜひお気軽に教室の様子を見に来てください。 ②レッスン時間は? 週1回30分、年間40回レッス... 続きを読む

    2022年5月25日

  • 所沢ミューズでのピアノの発表会は、リトミックも歌も合奏も!

    こんにちは!みやもとピアノ教室の宮本理恵です。 みやもとピアノ教室は、6月4日所沢ミューズホールで発表会を行います。 生徒さんたちは、発表会に向けて練習をがんばっています。 今回の発表会は、なんと2歳さんのリトミックからスタート!歌に、ピアノに、合奏も! そして、連弾や合奏に参加される方は、生徒さんのお父様やお母様、そしてご兄弟も! 賑やかで楽しい発表会となるよう、日々、生徒さんたちと試行錯誤しながら音楽作りに励んでいます。 5月には、椿峰コミュニティカレッジ別館で、発表会のリハーサル... 続きを読む

    2022年5月1日

  • 所沢市山口、小手指台からも!ピアノの無料体験レッスン実施中!

    こんにちは!宮本理恵です。 みやもとピアノ教室では、この春、無料体験レッスンを受けると、お月謝が1ヶ月〜2ヶ月、半額になるキャンペーンをしています。 先日、所沢市小手指台に住む4歳さんの無料体験レッスンを行いました。 保護者さまは「人見知りなので心配」とのことでしたが、レッスンでは、たくさんピアノで音を出し、鍵盤上のドを探したりして、緊張しながらもレッスンを楽しんでくれたようです! 別の日は、所沢市山口方面から。 大手音楽教室の通っている、6歳さんの無料体験レッスンでした。 グループレ... 続きを読む

    2022年4月15日

  • 4月からのピアノのレッスン時間が選べます!みやもとピアノ教室

    こんにちは!宮本理恵です。 みやもとピアノ教室には現在、所沢市小手指、山口、椿峰、上新井、久米方面などから生徒さんが通ってくれています。 2歳からの個人レッスンが人気で、教室にはかわいい幼児さんがいっぱいです! また、コロナの影響で、小学校2、3年生になってからピアノを習い始めた生徒さんもたくさんいます。 小学生になってからピアノを始めた生徒さんはみんな、ピアノが大好き! 「アラベスクが弾きたい」「トルコ行進曲が弾きたい」という目標がしっかりとあり、宿題以外の曲も、積極的に弾いてきてくれま... 続きを読む

    2022年2月28日

  • 小手指のピアノ教室は、2歳からピアノの発表会に出られます!

    こんにちは! 所沢市山口、小手指南のピアノ教室の宮本理恵です。 現在、寒い日も元気に生徒さんたちが通ってくれています。 ピアノの個人レッスンの最年少は2歳! 2歳ですが、6月の所沢市民文化センターミューズでの発表会では、2ステージ出演予定。 2歳で何ができるの?と思われるかもしれません。 みやもとピアノ教室はピアノdeクボタメソッド認定教室。他の教室とはちょっと違います! どんなレッスンなのかは、ぜひ一度、無料体験レッスンからおためしください。 (月)10:30 11:00 14:00 14:25 (木)10:0... 続きを読む

    2022年1月31日

  • 2歳からのピアノdeクボタメソッド、メリットがたくさん!

    所沢市山口、小手指南のピアノ教室の宮本理恵です。 皆さまは「くぼたのうけん」をご存知でしょうか? 脳科学研究の第一人者である久保田競先生と、脳科学おばあちゃんことカヨ子先生が作った、0歳から脳を育てる育脳教室です。 では、ピアノdeクボタメソッドとは何かというと、くぼたのうけんの脳科学に基づき、ピアノを使って脳を育てる育脳メソッドです。 みやもとピアノ教室は、所沢市内で唯一の、ピアノdeクボタメソッド認定教室です。 先生が弾くのを見て、記憶して、マネして弾くことで、記憶力、集中力、思考力... 続きを読む

    2022年1月16日

  • ピアノdeクボタメソッド午前中もレッスンします

    こんにちは!所沢市山口、小手指南のリトミック・ピアノ教室の宮本理恵です。 11月はピアノdeクボタメソッドのご入会が3名いらっしゃいました。 2歳さんが2人、4歳さんが1人です。 夕方枠はほぼ満席なので、幼児さんでも通いやすい午前中のレッスン枠を増席しました! (月)10:30 11:00 (木)10:00 11:00 (土)10:00 10:30 11:35 2歳から個人レッスン、ピアノdeクボタメソッドコース! 脳科学に基づいたレッスンで、脳の神経細胞が増える幼児期に、ピアノを使って脳を鍛えることで、集中力や記憶力のある賢い... 続きを読む

    2021年11月27日

  • 新規ご入会につき、レッスン枠を増やしました

    こんにちは!宮本理恵です。 おかげさまで、10月も新規でご入会いただきました。 夕方の空き時間がなくなったので、遅い時間ですが、レッスン枠を2枠増やしました! 来春4月以降、火曜日か水曜日の夕方が空きますので、それまでは土曜日の午前中をおすすめしています。 土曜日は1時間枠がございますので、ご兄弟でレッスンを始めたい方におすすめです! ピアノdeクボタメソッドコースは、2歳から5歳まで、脳の神経細胞が発達する幼児期限定! 記憶力や集中力、思考力が身につき、自然とピアノが弾けるようになるコー... 続きを読む

    2021年11月3日

  • 無料体験レッスンでお月謝半額キャンペーン!延長!

    こんにちは!宮本理恵です。 緊急事態宣言の解除を受けまして、みやもとピアノ教室では、10月中に無料体験レッスンをお申し込みいただいた方限定で ピアノdeクボタメソッドコースは、おためしの3ヶ月間、レッスン代を半額3,000円! ピアノコースは、ご入会後の2ヶ月のレッスン代を、半額3,500円にします! キャンペーンは9月までの予定でしたが、緊急事態宣言解除を目前に、お申し込みが増えてきましたので、10月まで延長としました! ピアノdeクボタメソッドコースは、2歳からレッスン可能です。 記憶力や集中... 続きを読む

    2021年10月1日

  • 土曜日午前中、ご兄弟続けてレッスンできます!

    こんにちは!宮本理恵です。 9月より、土曜日10時〜11時までの1時間、レッスン枠が空きました! 共働きで平日に送迎ができない方、ご兄弟でレッスンをはじめたい方、特におすすめです! 9月より、秋の無料体験レッスン受付中! 枠が埋まってしまう前に、お早めにご申し込みください。  続きを読む

    2021年8月31日

  • 所沢駅近くの親子リトミック教室、無料体験レッスン受付中!

    こんにちは!宮本理恵です。 所沢駅から徒歩5分のスタジオで、10月に親子リトミック教室をオープンします! 9/17(金)、9/24(金)の二日間、無料体験レッスン会を開催します! コロナ禍でも安心して楽しめるように、少人数制のグループレッスンです。 五感を使って成長する大切な幼児期。お子様と思いっきり音楽を楽しみませんか? 詳しくは「所沢 みやもとピアノ教室」検索してください。 ♪1歳〜2歳クラス (2019年4月〜2020年9月生まれ) 10:15〜10:55(40分レッス... 続きを読む

    2021年8月22日

  • ピアノdeクボタメソッドコース大人気!

    こんにちは!宮本理恵です。 4月から始まった新コース「ピアノdeクボタメソッド」。 2歳から5歳までの幼児期に、ピアノを使って、集中力、記憶力を鍛えるメソッドです。 現在、5名の生徒さんがピアノdeクボタメソッドに通われています。 はじめは、右手と左手が混乱してしまったり、レッスン室から逃げ出してしまったり‥ とても大変でした。 けれど、数ヶ月たった今。 教室に入ると、自分からシールを貼って、連絡帳の準備をするようになりました。 その他にも、音の高低を覚えて反応できたり、ドの音符を覚えたり... 続きを読む

    2021年8月7日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ