日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大田区大森中のピアノ教室 大森町駅〜たかはしピアノ大正琴教室

  • 合唱の伴奏を仕方がなく引き受けた、元、生徒さんの合唱祭では…①

    クラスに誰も伴奏を弾く人がいなくて、仕方がなく引き受けた、元、生徒さん。 8月中旬から、短期集中コースで週に2〜3回、約3か月間、頑張りました。 今年の春まで、ピアノを習っていましたが、目標を達しましたので、やめました。 それから、中学生になり、また、ピアノを弾く事になったのです。 小学生の頃は、ノー練習を保護者と決めてレッスンを引き受けていましたので、ブルグミュラーに入った程度。 そんな中、自分が伴奏をしないとクラスがアカペラになってしまう事に。 なんとかしたい、でも難しい伴奏は無理だし、... 続きを読む

    2020年10月31日

  • 振替の振替は欠席になります〜③お姉ちゃん

    妹ちゃんのレッスン時間を無駄にしない精神! 「保護者は、お休みで」 と、おっしゃいましたが、お姉ちゃんに聞いてみてから、お返事があったのです。 お姉ちゃんは、中学生ですが、金銭感覚など、しっかり身についていて、いつも感心しています。 私は、保護者の立場から考える事が多いのですが、親御さんが一生懸命、働いていて下さっているから、ピアノが習えるからと、大きな生徒さんに話す事があります。 それをお姉ちゃんは、わかっているので、恐らく妹の分もレッスンをしようと思ったのでしょうね。 教室ホーム... 続きを読む

    2020年10月31日

  • 振替の振替は欠席になります〜②その後の返事に驚き!

    習い始めて間もない方には、次回から欠席になりますから、と伝えますが、通って何年も経つ生徒さんの場合は欠席とします。 先日は、時間延長の生徒さんが振替の振替を希望をしてきましたので、その旨を伝えた所、「欠席でお願いします」と保護者からお返事がありました。 でも姉妹で通ってきていますが、延長をしている方の妹の方の生徒さん(1時間半)が休みなので、 「もし、よかったら、1人(姉)が2人分の時間をレッスンをするなら可能ですよ」 と伝えましたら、 「挑戦してみる!」 と中学生のお姉ちゃんが頑張ると言って... 続きを読む

    2020年10月31日

  • 振替の振替は欠席になります〜①

    当教室では、以前は前日までにご連絡があれば、無制限に振替をしていましたのですが、月2回までに変更しました。 生徒数が増えてきた上に変更できる曜日や時間がなくなってきた事。 あとは、今は体調が悪い場合には、当日でも振替対象にしている為、振替人数が増えた為です。 振替の理由は何でも良いのですが、前日までならokにしています。 以前、大学生の男の子が、「急遽、明日、飲み会が入りましたので、振替をお願いします。」と連絡が入った際も快く変更しました。 でも、教室ルールで、「前日までに連絡と振替の振替は... 続きを読む

    2020年10月31日

  • ハロウィンのお菓子

    今日は、本来、教室がお休みの日ですが、私が担当する生徒さん3人の振替レッスンが入っていて、 振替の場合、今は次女(茉里先生)が代わりにレッスンをしてくれるので、助かります。 平日はレッスンが埋まっているので、振替レッスンを入れるのもなんとか、他の生徒さんが休みの日を探しています。 次女(茉里先生)が担当をしているので、いろんな生徒さんとレッスンをしています。 保護者にとっても、都合の悪い時には振替も月2回までできるし、私も休日にはレッスンをしないので、体が休めるし、茉里先生も沢山、レッスンをし... 続きを読む

    2020年10月31日

  • 作曲を学ぶ上で

    娘達が小学生の頃、作曲家の先生の指導で沢山の曲を作っていました。 ヤマハでは、ヤマハ特有の和音進行がありますが、芸大を出られた作曲家の先生には、一般的な作曲を学びました。 作曲と考えると、メロディーから考えてしまいがちですが、和音進行からメロディーを上にのせていきます。 これは、ヤマハも同じです。 恐らく歌は、また違うかもしれませんが。 先生にもよりますが、シューマン、チャイコフスキーなどの曲の和音進行を参考にするように言われました。 作曲も習字と同じで、過去の偉大な作曲家の和音進行を... 続きを読む

    2020年10月30日

  • 広瀬香美さん、金スマで

    先程、シンガーソングライターの広瀬香美さんの幼少期〜の生い立ちをやっていました。 最近、ハラミちゃんとの動画で再ブレイクしたようです。 幼少期に音楽教室の先生に "才能がある" と、言われてからご両親が練習に対して、厳しくなり、音楽も"クラッシック以外は、聴いては いけない" という極端な子育てだった為、学校生活でも孤立してしまったそうです。音大へ行っても楽譜通り弾きなさい!と叱られたとか。 ある時、マイケルジャクソンの歌を聴いて、音楽って楽しい物なんだって、思えたそうです。 すごく、わか... 続きを読む

    2020年10月30日

  • ホール抽選システムが変更になって、締め切りギリギリ

    来年の発表会の抽選が、急遽、郵送か窓口提出になっていて焦りました! 来年度の発表会は、今までの小さなホールから大きなホールに変更する予定ですが、抽選が1日にあるので、行くつもりでした。 念のためにネットで確認しましたら、な、なんと最近、変更になったのか? 申し込み用紙をダウンロードしてから1日までに郵送か、窓口提出になったようなんです。 しかも、例年の抽選会場ではなく、発表会の会場の窓口で場所も違うようで、情報は常にチェックしないといけませんね(汗) 教室ホームページが完成しました! ... 続きを読む

    2020年10月30日

  • ブログを書くようになって〜②

    今は長女が私の為に食洗機を誕生日プレゼントに買ってくれたのですが、以前、お皿洗いの時、娘達は 「お母さん、お皿洗い楽しそう!」 と言っていました。 なぜか楽しそうに洗っていたようなんです(笑) 子育て中も結構、楽しく生活していました。 当時、公園によく連れて行きましたが、 ベビーカーを1人乗せながら、1人はおんぶ、2人が成長すれば、1人が歩き、1人がベビーカーで、朝、夫を送り出して、 急に思いたって、 高尾山に行って山頂から夫に電話した事もありました。 その時もそうですが、必ずお弁当に水... 続きを読む

    2020年10月30日

  • ブログを書くようになって〜①

    生徒さんの話を今までは、聞く方に集中していたのが、ブログを書くようになってから、 「それで?どうなったの?…写真撮らせて」 など(笑) 1人1人の言動が興味深く、深掘りするようなりました。 ピアノ先生って、1匹狼の所があるので、他の先生や生徒さんは どんなレッスンをしているのか? 今どきのレッスンは どうなのか? 特にブログは 面白いです。 何十年も溜まっているいろんな経験が、こんなにもあるんだっと、書きながら思います。 人から見て大変そうって、思われている事も実際、本人は楽しんでいる、なん... 続きを読む

    2020年10月30日

  • 4〜5歳児が喜ぶ事って

    先日、Zoom未体験の生徒さんが慣れてもらう為に "Zoomで遊ぼう、スタンプジャンケン"を 開催しました。今週のレッスンでは、参加者(15名)には参加賞の大きなゼリーや上位、3位までにはハーゲンダッツを渡しています。 初めてのzoomに4〜5歳児の生徒ちゃん達が想像していたより、すごく喜んでくれてとても良かったです。 毎年、恒例の"お楽しみ会"の予行練習を兼ねていたので、「お楽しみ会って、いつやるの?」 と、楽しみにしてくれています。 今年はzoomでオンラインのお楽しみ会にするので、今から、そのほかの企画... 続きを読む

    2020年10月30日

  • 我が家の教室ルール

    当教室の次女(茉里先生)と私のルール。 ピアノの先生の職業は、一般の仕事と違って、子供達が家に帰ってきてからの仕事なので、独身、実家暮らしだと寝坊が当たり前になってしまいます。 我が家は、朝、5時前から長女が起き、私も5時過ぎから朝食作り、夫がその後、すぐに起きて朝は戦争状態。 そんな時、まだ寝ている次女。 ですから、次女には朝のゴミ出し、レッスン日には外を掃く事を日課にさせています。 私は独身時代、よく遅くまで起きて、寝坊の日々だったので、結婚した当時は、体内時計が狂ってしまって大変でした... 続きを読む

    2020年10月30日

  • 音楽嫌いの子供にしてしまうのは、大人の責任

    長女の学校で、音楽嫌いだった学年の子供たち。 音楽会では、赴任してから、ジャンルを変えたら、みんなよくやってくれたとか。 当教室で、ルパン3世、名探偵コナン、ドラえもん、千本桜など、発表会でやっていたので、試しにそれらを選曲したそうなんです。 やんちゃな男の子達も最初は、やらなかったようですが、最後は、みんな上手にできたとか。 音楽=クラッシック ばかりを押しつけると、中には拒否反応を起こす子もいますから、まずは流行りの曲から、始めてみるのも良いです。 音楽嫌いな子供にしてしまうのは... 続きを読む

    2020年10月29日

  • 映画やドラマでは、音楽の効果は すごい

    鬼滅の刃が大人気ですが、 小学生低学年の生徒さんに聞くと、映画にいったという生徒さんばかり。 映画公開から、特に靴下やマスク、ティッシュの何かしらを身につけていました。 そんな社会現象ともなっていますが、Go to、eat、地域のクーポンなど、政府が頑張っているので、タイミングも良かったのかもしれません。 何より、歌もカッコいいし、子供からおじいちゃん、おばあちゃんまでに人気があるからでしょうね。 しばらくは、鬼滅の刃フィーバーは、続くでしょう。 やっぱり、子供達の人気がある歌は、何年も楽譜が出... 続きを読む

    2020年10月29日

  • 昨日のアメブロのアクセス数がなぜか普段の30倍!

    こちらのブログの一部をアメブロへも投稿していますが、なぜかいつものアクセス数の30倍もありました。 どうしてなのかわかりませんが、ハッシュタグなのでしょうか? 今の若い方は、SNSが慣れていますが、先ほど 体験レッスン申し込みに来られた72歳の方は、ネットができないので、ホームページも見る事ができないようです。 ご自宅から教室まで、若干、離れているようですが、看板をご覧になったり、知人に教えてもらったようです。   看板や口コミも、特にネットがわからない層には、まだ効果がありますね。  教... 続きを読む

    2020年10月29日

  • 大正琴は、流派によって姿勢まで違う

    今、久しぶりに大正琴の体験レッスンのお申し込みがありました。 現在、18年位、1時間以上かけて、電車に乗って習いに来ていた70代の生徒さんが、コロナを理由にやめてしまいましたのでいませんてましたが… 体験レッスン申し込みで来られた方は、男性の先生に習っていたようですが、ヒステリックで、耳が悪い、と言われたのがきっかけでやめたそうです。 まだ、現役で働いていらっしゃるようで、元気な方でした。 やめてから、独学されていたようですが、さっぱりわからないようで、流派もわからないとの事。 大正琴は、い... 続きを読む

    2020年10月29日

  • ヘンレ版の楽譜は傷みやすいので

    音大生がよく使うピアノの楽譜で 輸入版の"ヘンレ版" が、あります。 音大の先生にも好まれているので、よく購入しましたが、表紙の素材が傷みやすく、大切に扱わないとボロボロになってしまいます。 輸入版なので、値段もかなりお高め。 ベートーベンの分厚い楽譜は、何年か前には6500円位で薄い楽譜でも高く、お宝のようです。 私が昔、使っていた楽譜は、写真の左側のようにかなり、破けてしまっています。 知人が表紙のカバーをすると長持ちすると言っていたので、カバーフィルムを全部つけました。 特に高価な楽... 続きを読む

    2020年10月29日

  • ピアノを始めて2〜3年目の生徒さん達の練習習慣づけができてきました。

    ピアノ習い始めから2〜3年目は要注意時期です。 親子共に日々の練習に段々、マンネリ化してきたり、少し難しくなってくるので、練習をやらない事が続くと、それが雪だるまのように、ますます弾く意欲もなくなっていきます。 その悪循環が始まっていくと、やる気がなくなっていきますので、気をつけなければなりません。 指導歴が33年ともなると、この傾向がわかるので、先手、先手に対応していきます。 ただ、これはまだ、幼児や小学校低学年なら、親、先生の指導でできます。 思春期を迎えていたり、塾や部活で忙しいお子... 続きを読む

    2020年10月29日

  • 学校の音楽で、リコーダー再開!面白い工夫が

    コロナ禍で学校の音楽では 色々制限があったとか。 非常事態宣言から学校再開した頃には、歌もダメ、リコーダーもダメ、ピアニカもダメ、それで何ができるのか? 先生方も大変だったそうですが… 最近では、リコーダーが再開できるようになったようですが、その条件が面白い! 東京の公立小学校では、2つのグループに分かれて、窓に向かって吹くそうです。 また、私立中学のあるお嬢様学校では、リコーダーの指以外の穴の所にティッシュを付けて吹いていたり、歌では大きな布を顔に覆いながら、歌っているとか。 学校も... 続きを読む

    2020年10月29日

  • お子様の発達にご不安がある場合には

    当教室のプレピアノコースでは、2〜3歳が対象となっております。 現在、プレピアノから標準コースに上がった生徒さんが増えましたので、新規、募集中です。 詳しい空き情報は、 "大田区大森町駅〜たかはしピアノ大正琴教室" のエキテンに掲載してありますので、よろしければご覧になってください。 2〜3歳からマンツーマンで、お1人ずつ個性に合わせたカリキュラムを組んでおります。 プレピアノコースは、2〜3歳でしたら、自閉症、発達障害、学習障害、等のお子様も受け付けておりますが、どうしても難しい場合には、保護... 続きを読む

    2020年10月29日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ