日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

一之江・葛西 すがめぐみピアノ・リトミック教室

  • 半期に一度の入会キャンペーン始まりました!

    公式LINEにお友達追加でクーポンをプレゼントします。 ハロウィン入会キャンペーン 10/10〜10/30 半期に一度の入会キャンペーンを行います。 公式LINEにお友達追加で 体験レッスン3000円→無料 入会金即日入会で5000円→無料 初月月謝2000円OFF 限定先着3名です。 芸術の秋、ピアノを初めてみませんか? プレピアノコース1歳半〜 子どもピアノコース3歳頃〜 大人ピアノコース 保育士試験対策コース 松田知育ピアノメソッドコース プレピアノには地頭を育て、自分で考えて行動する力を... 続きを読む

    2022年10月10日

  • 明日から半期に一度のお得なキャンペーンが始まります!

    急に寒くなりましたね。 近隣の学校では昨日運動会が行われていました。 雨が続く中、曇りではありましたが、開催できて良かったですね。 昨日運動会のあと来てくれたSちゃんは疲れてボーッとしてました。 がんばって来てくれただけで、ほめてあげたいです。 先週はピティナのステップで、落ち着いた演奏を聞かせてくれました。 合格証をもって来てくれました。 写真を撮り忘れてしまいました。。。 ハロウィンクイズまつりも大好評で、皆さん喜んでくださっています。 ... 続きを読む

    2022年10月9日

  • 今月はハロウィンクイズまつり!

    今月はハロウィンクイズまつりを開催しています。 レッスンの最後にその日習ったことや、音楽クイズに答えて正解すると、お菓子がもらえます! レッスン中に「あとでクイズに出すかもよ〜」と言うと、生徒さん、一生懸命覚えようとしていて、可愛いです。 いつもこのくらい集中してレッスンを受けてくれると、もっとレッスンの効果が上がるかもと思ったりします(笑) お菓子のふたが開く呪文は、「トリック・オア・トリート」です。  続きを読む

    2022年10月5日

  • Yちゃん、新しいテキストになりました。おめでとう!

    ピアノランド1巻が終わって、2巻になりました。 コツコツ努力しているYちゃん、これからぐんぐん上達すると思います。 一緒にがんばりましょう! 〜ただいま知育ピアノコース、キャンペーン中です! 当教室は松田知育ピアノメソッドの認定教室です 「知りたいを育てる!」 1歳半からのプレピアノに知育レッスンを取り入れて、自分から考えて表現する子を育てます。 知育ピアノコース開講記念3ヶ月お試しレッスン 先着3名様に3ヶ月お試しレッスン(月謝より1000円OFF)でレッスンいたします。 ア... 続きを読む

    2022年10月4日

  • ヒト成長ホルモンと音楽鑑賞  〜シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(22)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 人の成長と健康維持のためにヒト成長ホルモンが とても大事な働きをするそうです。 大人にとっても大事なホルモンです。 これも音楽鑑賞で分泌されます。 曲については穏やかな曲が最適なようです。 こちらの実験では成長ホルモンがモーツァルトのピアノソナタを聴くことによって分泌されたそうです。 まず集中治療室にいる10人の重症患者さんに モーツァルトのいくつかのピアノソナタの緩徐楽章 ゆっくりの楽章を聞いてもらったところ、 ま... 続きを読む

    2022年9月24日

  • テレビ出演しました!〜動画公開!

    東京MX『未来企業』 今年4月にテレビ取材を受けた時の動画が、ようやく完成しました。 この時は、レッスン時に子どもの悩み相談などを行う「ピアノこころのほけんしつ」の取り組みについてのセミナーの様子と、個別にインタビューを受けました。 テレビ取材を受けたのは、初めてだったのでめちゃくちゃ緊張して、顔がこわばってます(笑) YouTubeで公開していますので、良かったらご覧くださいね。 〜ただ今秋の入会キャンペーン中! 9/10〜9/30 公式LINEのお友達追加で、 体験レッスン3000円→無料、 ... 続きを読む

    2022年9月23日

  • シニアの人気習い事と脳内ホルモン 〜シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(21)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 シニアに人気な習い事を運動系と文化系に挙げてみました。 その中で、脳内ホルモンとの関連記事を探すと・・・ 運動系では色々出てきました。 運動系(ジョギング、フィットネス、ヨガ) 成長ホルモン、ドーパミン、セロトニン、エンドルフィン、ノル・アドレナリン (人と一緒に運動するとオキシトシン) が、文化系の習い事を探したのですが 文化系(外国語、俳句、カメラ、パソコン) 脳内ホルモンとの関連記事は殆ど見かけませんでし... 続きを読む

    2022年9月22日

  • ホルモンは多すぎても、少なすぎても・・・  〜シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(20)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 脳内ホルモンは、多すぎても、少なすぎてもまずいようです。 〜脳内ホルモンのアンバランス ドーパミン過多:統合失調症、妄想 ドーパミン不足:意欲減退、パーキンソン病 セロトニン、オキシトシン不足:発達障害 ちょうどいいバランスが大事なんですね。 自閉症や発達障害は、セロトニンやオキシトシン不足ということがわかっているそうです。 発達障害のお子さんへの音楽活動は なんらかの効果を与えられると思います。 もしも、脳内ホルモン... 続きを読む

    2022年9月21日

  • さあ幸せホルモン、エンドルフィンを出してみよう シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(19)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 知っておくべき7つの重要なホルモンの働き ドーパミン    快感、幸福感、意欲 セラトニン    精神安定、リラックス オキシトシン   信頼感、連帯感、愛情 メラトニン    快眠 エンドルフィン  脳内麻薬、鎮静剤 ストレス緩和 アドレナリン   戦う、ストレスや危険に対応 ノルアドレナリン 怒り、恐怖、神経を興奮させる 実際にエンドルフィンが出やすい曲は、 研究の中には具体的な曲名まで出ていませんでした。 好きな曲、楽しい... 続きを読む

    2022年9月20日

  • 音楽と脳内ホルモン エンドロフィン編 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(18)

    こんにちは。  江戸川区、一之江、葛西、古川親水公園近くの リトミック、ソルフェージュ、ピアノの教室、 すがめぐみピアノ教室です。  いつもブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 当教室は、1歳半のプレピアノから 70代のシニアの生徒さんが 通ってくださっています。 お子様のレッスンではリトミックを用いて、 楽しく音感・リズム感を育て、 音楽好きな子を育てています。 ご興味のある方、お気軽にお問合せください。 この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。... 続きを読む

    2022年9月19日

  • さあ幸せホルモン、オキシトシンを出してみよう! シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(17)

    こんにちは。  江戸川区、一之江、葛西、古川親水公園近くの リトミック、ソルフェージュ、ピアノの教室、 すがめぐみピアノ教室です。  いつもブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 当教室は、1歳半のプレピアノから 70代のシニアの生徒さんが 通ってくださっています。 お子様のレッスンではリトミックを用いて、 楽しく音感・リズム感を育て、 音楽好きな子を育てています。 ご興味のある方、お気軽にお問合せください。 〜音楽と脳の関係について連載しています この記事は... 続きを読む

    2022年9月18日

  • 音楽と脳内ホルモン オキシトシ編 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(16)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン 音楽と脳内ホルモンについてお話ししています。 今日はオキシトシン! オキシトシンは、 信頼感、連帯感、愛情を生み出すホルモンです。 曲の傾向は、 リラックスできる曲 ゆっくりの曲 静かな曲 特に プレッシャーのない状態で歌うということで 多く分泌することがわかっています。 歌の形態は、 (独唱、合唱、即興等)と 合唱は特に効果的特、 人と一緒に歌うことでそのグループやコミュニティ... 続きを読む

    2022年9月17日

  • さあ、幸せホルモン、セロトニンを出してみよう! シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(15)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 今回は、幸せホルモンの一つと言われている、セロトニンについてです。 “Changes of the neurotransmitter serotonin but not of hormones during short time music perception” Evers 2000 によると 20人の人達に2種類の音楽を聞いてもらう。 A. 心地良い曲:ブラームス「交響曲第3番、第3楽章」 以下の曲を聞くの は、ちょっとだけにしてくださいね。 かなりの不協和音です。 戦争の悲惨さを表しています。 B. 不快な曲:ペンデ... 続きを読む

    2022年9月16日

  • 音楽と脳内ホルモン セロトニン編 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(14)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 音楽と脳内ホルモンについてお話ししています。 今日はセロトニン! セロトニンが脳から出ると 精神安定、リラックスの効果があるそうです。 テンポ 50〜80(心臓の鼓動とほぼ同じ早さ) バロック音楽、 高音が含まれる楽器や音楽 メロディーがはっきりした曲、 自然界の音 好きな曲 例えば、 バッハ、カンターター「主よ人の望みの喜びよ」 など良いと思います。 是非、聴いてみて下さい。 リラックスできると思います? 当教室では、... 続きを読む

    2022年9月15日

  • さあ、幸せホルモン、ドーパミンを出してみよう! シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(13)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 脳内ホルモンを誘発しやすい音楽 ドーパミン 快感、幸福感、意欲 好きな曲、もう一度聴きたい曲、長調、 予定調和と驚き、緊張と緩和がある曲 ”How listening to good music is like having sex” Salimpoor, McGill University によると 217人のボランティアに様々な音楽を聞いてもらい、以下の曲でドーパミンが多く放出された。 ・バーバー「弦楽のためのアダージオ」 ・ドビュッシー「月の光」 ・ベートーベン「交響曲第9番、第2楽章」... 続きを読む

    2022年9月14日

  • 音楽と脳内ホルモン ドーパミン編 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(12)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン 音楽と脳内ホルモンについてお話ししています。 7つの代表的な脳内ホルモンは以下ですが、 ドーパミン  快感、幸福感、意欲 セラトニン  精神安定、リラックス オキシトシン 信頼感、連帯感、愛情 メラトニン  快眠 エンドルフィン 脳内麻薬、鎮静剤、ストレス緩和 アドレナリン  戦う、ストレスや危険に対応 ノルアドレナリン 怒り、恐怖、神経を興奮させる この中で、アメリカでは、... 続きを読む

    2022年9月13日

  • 脳内ホルモンは天然の薬 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(11)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 脳内ホルモンは 心身を整え治癒力を高める「天然の薬」です。 脳内ホルモンと音楽についてお話ししていきますね。 その前に簡単に脳内ホルモンについて ​​脳内ホルモンは心身を整え、治癒力を高める“天然の薬” (家庭画報2018/8/2) によると ・脳内ホルモンとは、脳から分泌される神経伝達物質 (脳内の化学物質) ・心身の健康を保つために働いている。 ・喜怒哀楽の感情を司っている。 ・脳から病気に適したホルモンが出る。 脳内ホ... 続きを読む

    2022年9月12日

  • さあ、演奏会に行こう!その2 シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(10)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 脳科学からもぜひ、みなさんには演奏会に行くことをお勧めします。 演奏会に行く効果は他にもこんなに! 過去や思い出を振り返る は、 →記憶が戻り、人とのコミュニケーションが復活するのに役立つ場合があリます 感謝の気持ちを持つ 外出の機会になる 演奏者、聴衆との一体感 →人として大事な社会的欲求が満たされます インスピレーション得る →目標達成や自分の能力を発揮するのに役立つ効果だと思います。 創作... 続きを読む

    2022年9月11日

  • 入会キャンペーンが始まりました!

    本日より秋の入会キャンペーン中! 9/10〜9/30 公式LINEのお友達追加で、 体験レッスン3000円→無料、 即日入会で入会金5000円→無料 クーポンをプレゼント 限定先着3名 ピアノに関する質問等でもOKです。 お気軽にお問合せください。 知育ピアノコースもキャンペーン中です! 当教室は松田知育ピアノメソッドの認定教室です 「知りたいを育てる!」 1歳半からのプレピアノに知育レッスンを取り入れて、自分から考えて表現する子を育てます。 知育ピアノコース開講記念3ヶ月お試しレッスン 先着... 続きを読む

    2022年9月10日

  • さあ、演奏会に行こう!その1 〜シニアのための育脳ピアノレッスンの教科書(9)

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 脳科学からもぜひ、みなさんには演奏会に 行くことをお勧めします。 演奏会に行く効果はこんなに! ストレス軽減 痛み軽減 気分転換 音楽と一緒に体を動かす エネルギーを得る 感動体験 その日を楽しみに待つ 『音楽と一緒に体を動かす』の項目ですが クラシックの演奏会っていうと、 じっとして、静かにしてなくちゃいけないって ちょっと堅苦しいイメージを持たれている方が いるかもしれません。 音楽と一緒に体を動かす・・・そもそも... 続きを読む

    2022年9月10日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ