日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

一之江・葛西 すがめぐみピアノ・リトミック教室

  • 実行機能を鍛えて、やりたくないこともすらすらと ~音楽が脳を育てる!(8)

    ピアノを習うことで、脳にどう影響があるのか、シリーズで書いています。 前回のブログで、音楽のトレーニングと IQ の関係性について 書かせていただきましたが、 前回取り上げた研究では、実行機能についても触れており、 音楽のトレーニングは、 実行機能 にもいい影響が出ているようなのです。 実行機能とは、行動、思考、感情を制御する 能力で、脳の前方に 位置する前頭前野を含む神経機構と関係している認知プロセス。 実行機能ってなに? 私たちには、繰り返し練習することで身につくコアな力が... 続きを読む

    2022年12月20日

  • ピアノを習うと頭が良くなる??音楽のトレーニングと IQ の関係性~音楽が脳を育てる!(7)

    音楽が脳に与える影響についてシリーズで書いていますが、 今日はIQにも影響があるのかということについて、書いていきたいと思います。 ピアノを子どもに習わせる理由として、 子どもが音楽が好きだから 音楽好きな子どもになってほしいから ピアノが弾けたら良いから 感情豊か、情緒豊かになってほしい などを挙げる保護者の方が多いです。 中には、頭が良くなりそうだから という方もいらっしゃるかもしれません。 なんとなくそうじゃないかなとは思っていましたが、やはりIQにもいい影... 続きを読む

    2022年12月18日

  • 音楽で思いやりのある子・我慢強い子が育つ本当の理由 ~音楽が脳を育てる!(6)

    前回は音楽のトレーニングによって、子どもの脳が変わるというお話をしましたが、 今回は「音楽で我慢強い子、思いやるのある子が育つ」つことを実証するかのような、 「マシュマロテスト」についてご紹介します。 マシュマロテストとは、スタンフォード大学で、行われた有名なテストです。 「今すぐならマシュマロ1個あげるけど、もう15分待ったら2個あげるよ」と言って、どちらを選ぶか観察するというようなテストです。 音楽トレーニングを受けたグループは、このマシュマロテストもいい数値らしいのです。 ... 続きを読む

    2022年12月17日

  • こどものスケールブック勉強会

    本日、6回目のスケールブック勉強会でした。 樹原先生のレッスンは、本当に深いところまで追求していくので、学ぶことが多いです。 今日はハンマーの動きとダンパーの動きを考えて弾くということをテーマに講義がありました。 ゆっくり鍵盤を押すとハンマーがゆっくり上がり、柔らかい音になります。 早く鍵盤を押すとハンマーが早く上がり、強い音になります。 ダンパーは、弦を抑えて音を止める働きがありますが、鍵盤からの指の離し方で、音のしっぽのニュアンスが変わります。 レガート... 続きを読む

    2022年12月16日

  • ブルグミュラーコンクール東京ファイナル「奨励賞」動画が届きました

    ブルグミュラーコンクール 東京12月ファイナルにて、当教室の小4Iくんが奨励賞をいただきました。 予選の時より落ち着いて演奏できたそうです。 「清らかな流れ」を演奏しました。 この曲は本人が気に入って選びました。 ペダルが難しかったようですが、よくがんばりました。 おめでとうございます。 先日のクリスマス会でも、この曲を弾いてもらったのですが、 3歳のSくんが、 「僕もお兄ちゃんみたいにペダルを使って弾けるようになりたい!」 と言っていたそうです。 ... 続きを読む

    2022年12月15日

  • 音楽で脳の構造が変わる!!その秘密とは?~音楽が脳を育てる!(5)

    前回は、音楽によって恵まれない子どもたちが救われる、「エル・システマ」についてご紹介しましたが、今回は 「音楽で子どもの脳が変わる!」ということを実証する実験結果をご紹介します。 南カリフォルニア大学の、恵まれない地域の子どもたちを対象とした研究です。 その結果驚くべきことがわかったのです。 まずは聴覚! 聴覚がすぐれていると、クラスがガヤガヤしてても先生の話を正確に聞き取れる 言葉の習得も早い 言葉を理解する力 コミュニケーション能力がすぐれている そして、 音楽のトレ... 続きを読む

    2022年12月13日

  • 年収、学歴、遺伝に勝る音楽の影響~音楽が脳を育てる!(4)

    前回のブログで世界が泣いた映画『ストリートオーケストラ』を紹介させていただきました。 この映画の元となったベネズエラの音楽教育プロジェクト「エル・システマ」を紹介させていただきます。 その前に・・・ ピアノを習うと頭が良くなる・・・に対して 数々の反論を目にすることがあるかもしれません。 それは、親の環境・高収入・高学歴といった優位性です。 環境説・・・ ピアノを習える家庭は、 ・親の収入が高い ・環境がよい ・教育費もかけてもらえる ・親が教育熱心 ... 続きを読む

    2022年12月12日

  • クリスマス会終了しました〜速報レポート

    クリスマス会が終了しました。 後ほど動画でも様子をお知らせしようと思いますが、速報をレポートしました。 今回は幼児から小1、小学生2年生以上の2クラスに分けて行いました。 最初に1人1曲好きな曲を弾く、ミニコンサートをしました。 今回初めてお友達の前で弾く生徒さんもいましたが、みんな元気な声で自分のお名前と、これから弾く曲名を言って弾くことができました。 前回のグループレッスンでモジモジしてしまった子も、今回はしっかりみんなの前で言うことができて、成長を感じました。 幼児クラスはこの... 続きを読む

    2022年12月11日

  • ブルグミュラーコンクール東京ファイナル、奨励賞いただきました!

    小4Iくん、ブルグミュラーコンクール東京ファイナルにおいて、奨励賞をいただきました。 今回初めてのコンクールでしたが、今までの努力が実りました。 おめでとうございます。 今度は次の目標に向かって、がんばりましょう! クリスマス入会キャンペーン始まりました! クリスマス入会キャンペーン 12/10〜12/25 公式LINEのお友達追加で、体験レッスン無料、入会金無料クーポンをプレゼント 先着3名限定 ピアノに関する質問等でもOKです。 お気軽にお問合せください。 アメブ... 続きを読む

    2022年12月10日

  • 世界が泣いた音楽の奇跡とは?~音楽が脳を育てる!(3)

    音楽が脳に及ぼす影響について書いてきましたが、 今回はそれを実証するかのような、実話をもとにした映画をご紹介します。 『ストリート・オーケストラ』 夢に破れたヴァイオリニストと、夢みることを知らない子供たちが起こした奇跡。 スラム街で生まれた交響楽団がブラジルを動かした感動の実話! 【ストーリー】 サンパウロ交響楽団のオーディションに落ちたヴァイオリニストのラエルチが紹介された仕事は、スラム街の学校で音楽教師。 5分たりとも静かにできない子供たちに愕然とするが、「ギャングがラ... 続きを読む

    2022年12月9日

  • 音楽のレッスンが脳に与える良い影響。右脳は感覚、左脳は思考・・・は過去~音楽が脳を育てる!(2)

    少し前までは、右脳は感覚的分野、左脳は思考をつかさどるといわれていましたが、 現在はそうではないということが分かっています。 音楽と言語は同じ場所で認知されていて、 右脳も左脳も両方使われることがわかってきました。 そして、なんと! 音楽の方が脳を言語より広範囲で使用していることがわかってきています。 音楽の力ってすごいですね! また、幼児期の言語習得に聴覚がとても重要な役割を担っています。 当教室では、ピアノを弾くだけではなく、ソルフェージュにも力を入れています... 続きを読む

    2022年12月7日

  • わが子の未来どうなるの?AI時代でも消滅せずに稼げる職種10〜音楽が脳を育てる!(1)

    こちらのブログでは、「育脳ピアノレッスンの教科書」のセミナーより、音楽が脳に与える影響について、科学的な実験に基づいたデータからご紹介しています。 今まで子どもたちに音楽を教えていて感じていたことが、少しずつ科学的に証明されてきています。 こちらで、数回に分けて音楽が脳の発達に影響を及ぼす研究について、シェアしていきたいと思います。 令和になり、AIが発達していく中で、今ある職業がAIに取って代わる時代がきています。 プレジデントオンラインによると、AI時代でも消滅しない職業... 続きを読む

    2022年12月6日

  • 年中さん導入期のレッスン〜鍵盤の場所を覚えましょう

    年中さんYくんの導入期のレッスンの様子です。 「ちょきちょきドレミ」で鍵盤の位置を覚えています。 小さい子にとってピアノの鍵盤はどれも似たように見えて、識別しにくいようですが、 このように教えると覚えやすいようです。 この様子は、YouTubeにてご覧いただけます。 〜当教室は松田知育ピアノメソッドの認定教室です〜 「知りたいを育てる!」 1歳半からのプレピアノに知育レッスンを取り入れて、自分から考えて表現する子を育てます。 ☪️知育ピアノコース開講記念3ヶ月お試しレッスン 先着... 続きを読む

    2022年12月5日

  • ノーベル賞とピアノとの意外な関係

    ちょっと前の話ですが・・・ 2018年にまたまた日本の先生がノーベル賞を受賞しましたね。 素晴らしいことです。 本庶佑・京都大高等研究院特別教授(76)2018年ノーベル医学生理学賞 2017年までの自然科学分野3賞の日本の受賞者は、 1949年の湯川秀樹氏(物理学賞)に始まり、 大隅良典氏(2016年、生理学・医学賞) を含めると22人。 日本は5位。 日本中が、喜びにわく中、ノーベル賞とピアノの意外な関係が・・・ 運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休憩が必要 ―休憩... 続きを読む

    2022年12月4日

  • ひなちゃんレッスン動画をYouTubeにアップしています 

    早いもので、12月になりました。 ひなちゃん動画シリーズをYouTubeにアップしましたので、お知らせします。 成長の記録をYouTubeにアップして見ていただいています。 だいふくじぞう(ピアノランド2巻より) 歌いながら弾くことによって、歌心が育ち、 連弾とデータの伴奏に合わせることによって、アンサンブル能力も育ちます。 ひなちゃんは最近コツコツ努力する力がつきました。 成長を感じます。 嬉しいです。 ピアノを習うとコツコツ努力する力がつきます。 お子様にピアノは... 続きを読む

    2022年12月1日

  • クリスマス会に向けて

    今日で11月も終わりですね! 今、当教室の生徒さんたちは、12月11日のクリスマス会に向けて、それぞれ弾きたい曲の練習をがんばっています。 自分で選んでもらったので、ジングルベルを弾く子が何人もいたりしますが、それぞれの個性でまた違った感じになり、面白いかと思います。 このように、ピアノは目標に向かってがんばる力を育み、コツコツ努力する子を育てます。 小学校入月前に練習の習慣をつけておくと、学校の宿題も言わなくてもできるようになったり、良い影響があります。 初めての習い... 続きを読む

    2022年11月30日

  • あなたのお子さんを努力家するのに3年いただけませんか?

    皆さんはお子さんにどうなって欲しいですか? ・いい子に育って欲しい ・誰とでも仲良くできる子になって欲しい ・誰からも好かれる子になって欲しい という性格的なことと やっぱり、できたら 頭のいい子に育って欲しい 勉強好きに育って欲しい そんなこと思いますよね。 そして、よくピアノを習いにくるママは言います。 継続できる子に育って欲しい 努力できる子に育って欲しい。 社会に出て、いい職についたけれど、続かなかった。 これってもったないですよね。 また、これ... 続きを読む

    2022年11月29日

  • フォルマシオン・ミュジカル オンライン講座

    今回久しぶりにオンラインで高田美佐子先生のフォルマシオン・ミュジカルの講座を受講することができました。 音楽の魔法3巻の第一課を学習しました。 この課では、教会旋法について、アイリッシュ音楽を通して学びます。 アイリッシュ音楽では、主にドリア旋法、ミクソリディア旋法が使われています。 レッスンでは、これらの旋法を用いて、即興をして歌ったり、 聴音をしました。 教会旋法についてはピアノランドスケール・モード・アルベジオの勉強会でも学んでいたので、復習にもなり... 続きを読む

    2022年11月28日

  • 令和4年度保育士試験の課題曲のアレンジ動画

    来月保育士試験を受ける○○さんのために、課題曲の参考動画を作りました。 ○○さんは、仕事をしながら勉強をして、 学課試験をクリアして、来月実技試験を受けられることになりました。 仕事をしながら試験を受けるなんて、素晴らしいですね。 ピアノ経験がほとんどないと言うことでしたので、 左手は根音だけの簡単アレンジにしました。 あとは元気に歌えればOK、一緒にがんばりましょう。 動画はYouTubeで見られます。 インスタ、アメブロもやってます! お気軽にお問い合わせく... 続きを読む

    2022年11月27日

  • お子さんがピアノの練習を嫌がる時は?

    ピアノを習い始めて、1年くらい経つと、急に意欲が落ちてくることがあります。 習い始めは憧れだったピアノも、1年くらい経つと飽きてくるのです。 今通ってくれている年中のKちゃんも、今そんな時期のようです。 習い始めの頃は、ピアノが楽しくて仕方なくて毎日何時間も弾いていたそうです。 ところが最近、お母様が練習しようと誘っても「いやっ」と言ってしなくなったそうなんです。 今は外遊びに夢中で、遊んで帰ってくると疲れてしまって余計に嫌なようです。 少し前からお母様には、... 続きを読む

    2022年11月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ