日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

森ピアノ教室

  • 今こそテレビは役に立つ

    4月5日、NHKEテレのクラシック音楽館で、マーラーの交響曲第2番『復活』が放送されました。 コロナウイルス拡大前の2020年1月12日に収録されたもので、指揮者はクリストフ・エッシェンバッハ、オケはN響、とても素晴らしい演奏でした。 特に第5楽章はソプラノ、メゾ、合唱が加わり、死からの復活を歌い上げる歌詞の内容が、今のこの危機の時だからなおさら心に響き感動しました。 また若い時ピアニストとして活躍していたエッシェンバッハは、当時特別私の好みではありませんでした。 しかし今回幼少時ユダヤ人強制収容所から家... 続きを読む

    2020年4月7日

  • コロナショック

    いつもならば心踊る新学期が始まる4月になったのに、今年はコロナショックで今まで経験したことのない状況に陥ってしまいました。 驚異的な感染拡大が続いている以上、一人一人ができる限り自制した行動をする必要があります。 普段の当たり前の生活が送れないのが、そしてそれがいつまで続くのかわからないのがこんなにに苦しいこととは知りませんでした。 でもそれに負けて身勝手な行動をとることは絶対に避けるべきだと思います。 今、音楽家や俳優などたくさんのパフォーマーが活動の場を失い、人々は劇場で芸術を楽しむ機会... 続きを読む

    2020年4月1日

  • 都市封鎖

    新型コロナが恐ろしい勢いで世界に蔓延しています。 特にイタリアの惨状そして都市封鎖のニュースを見ていると、「あのイタリアが・・・!」と信じられない思いです。 日本でもさらに感染者が拡大し、首都圏のロックアウトが現実味を増してきました。 なんとかそのような事態が起きないように、今こそみんなが我慢して自制していく時です。 私の大学でも4月1日の予定であった入学式が中止になり、その後どんどん引き伸ばされ現時点の授業開始予定がなんと5月11日になるとのことですが、きっとどこも同じような状況ではないで... 続きを読む

    2020年3月26日

  • 大相撲春場所

    今年の新型コロナウィルスの影響で、大阪場所は史上初の無観客で行われていますが、相撲ファンの私も初日からテレビ観戦を楽しんでいます。 最初はいつもと違う雰囲気に戸惑いましたが、静かに粛々と進む取り組みの様子からは厳かな雰囲気も感じられてきて、これも悪くはないかなと思えてきました。 相撲が神代の時代から神々に捧げられる神事であったことを考えると、何かその本質には神聖な祈りが込められているのではないでしょうか。 音楽も御神楽に起源を持つのですから、元来神への祈りのようなものも存在しているはずです。 ... 続きを読む

    2020年3月20日

  • パンデミック

    新型コロナウィルスが世界中に拡散してついにパンデミックに認定されてしまいました。 選抜高校野球の中止、アメリカのバスケットリーグMBA、カナダのフィギュア・スケート世界選手権なども中止となり、8月の東京オリンピック・パラリンピックも中止か延期を余儀なくされそうな雲行きです。 たくさんの選手達の日頃の努力を思うと、本当に気の毒で胸が痛みます。 様々なイべントも中止となり、多くのパフォーマーが発表の場を失い生活も脅かされています。 世界中がこんな状況に陥ってしまうなんて誰が想像できたでしょう。 ただ... 続きを読む

    2020年3月14日

  • 卒業式

    卒業式の時期になりましたが、今年は新型コロナウイルスの影響でほとんどの学校が縮小、中止になっていまいそうです。大切な人生の節目の式典なのにとても残念です。 小中高の休校により社会的混乱が生まれ、オリンピック開催も危うい状況、経済的な低迷も心配です。 被害の大きいイタリアで高校の校長先生が生徒に送ったコメントが日本でも話題になっています。 『散歩や読書をしよう、偏見差別を行わない』 その通りですね。 このような状況で学校が休みになってしまった生徒さん達が、普段以上にたくさん練習してレッスンにみ... 続きを読む

    2020年3月8日

  • 新型コロナウイルス

    昨年来の異常気象による被害拡大に加えて、今年になって新型コロナウイルスのパンデミックという思いもよらぬ危機に陥ってしましました。 SF映画でしばしば描かれてきた未来の地球の様子が、まさに目の前に現実となっていくようで心から恐怖を感じます。 スポーツやライブコンサートなども感染拡大防止のため自粛を余儀なくされ、たくさんの音楽家の演奏会などもキャンセルとなっています。 3月29・30日に開催予定だったピアノ教育連盟の全国研究大会も中止になってしまいました。大会実行委員として1年間準備してきた私としてもと... 続きを読む

    2020年3月1日

  • コンサート終了!

    昨日の門下生発表会が無事終了しました。 とても響きの美しいホールで、皆さんとても音楽的な演奏を披露してくださり、コンサートとしても大成功。本当に有難うございました。 その中でも指導者として特に嬉しかったことは、今回最年少のお嬢さんがとても上手に弾けたことです。 彼女は今小学校1年生で、ピアノを始めて1年ちょっと、発表会出演は初めてです。 ホールは400人収容、ピアノはスタインウェイのフルコンサート・グランドピアノ。そこで生まれて初めて人前で弾けと言われれば、大人でも足が震えてしまうでしょう。 ... 続きを読む

    2020年2月24日

  • 本番直前

    いよいよ門下生発表会直前となりました。 昨日一人の出演者の方が最後のレッスンに見えました。ベテランのレスナーの方で大変音楽的に仕上げていらっしゃいましたが、その方から「どうすれば本番で上手に弾けますか?」と質問がありました。 ピアノ発表会でいちばんの不安はやはり暗譜ですね。普段どんなにうまく弾けていても本番の精神的プレッシャーにより、思わぬミスが出てしまうものですから・・・。 本番が近づいて来るとどうしても焦ってテンポで弾きすぎ、崩れてしまいがちです。 自分を追い込まないようにゆっくり弾く時... 続きを読む

    2020年2月18日

  • キャッツ

    映画「キャッツ」を観てきました。 昔からミュージカルは大好きですが、「キャッツ」の舞台はまだ一度も観たことがありませんでした。 私は犬派なので、あの猫の扮装がなんかバカバカしく、あの有名なナンバー「メモリー」もいい曲だけど少しベタな感じもして・・・ しかし先日NHK Eテレで「キャッツ」が紹介されたのを観て、俄然興味が湧きました。 作曲者のアンドリュー・ロイド=ウェーバーのキャリアや人となりを知り、T・S・エリオットの原作の内容やミュージカル制作の苦心、特にあの「メモリー」が一晩で作られた経緯などを... 続きを読む

    2020年2月10日

  • 第34回 門下生 ピアノコンサートのお知らせ

    門下生による ピアノ発表会開催のお知らせです。 日時:2020年 2月23日(日)    14時開場 14時半開演 16時終演予定 会場:稲城市立 i プラザ ホール プログラム モーツアルト:きらきら星変奏曲 シューベルト:即興曲 ショパン:スケルツォ、バラード、舟歌 サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート 他 入場無料 是非ご来場ください。  続きを読む

    2020年2月4日

  • 春から琉球大学を定年退職して神奈川に戻ります。 いままで、ワンレッスン制だったレッスンは毎週行うことができます。 どうぞ宜しくお願いします。 沖縄は今、桜満開ですよ。上原由記音  続きを読む

    2020年1月30日

  • 現状維持

    現状維持というと少しマイナスなイメージが伴いますよね。 確かに若者についていうならば消極的とも言えるかもしれません。 しかし高齢者にとっては相当なエネルギーを必要とすることではないでしょうか。 私は毎日ピアノを弾く事ができて、生徒たちにピアノを教えられる日々にとても満足しています。 ピアノ演奏に必要な筋力や記憶力は年々衰えてくるため、それを維持するためには今まで以上に練習しなくてはなりません。 生徒たちに寄り添える、より良いレッスンを続けていくためには、揺るぎない音楽観を保ちながらも、進歩し... 続きを読む

    2020年1月29日

  • 今年の抱負

    2020年のビッグイベントは、何と言っても東京オリンピックでしょうね。 あの「お も て な し」で沸いた誘致決定の日がついこの間のように感じられますが、早くも開催の年となってしまい、月日の流れの速さがますます身にしみる思いがします。 そして新年も早くも3週間あまりが過ぎようとしていますが、皆さんの今年の抱負は? 私は「現状維持」でしょうか。これは先日、ある番組で明石家さんまさんが今年の目標として話していたものですが、なるほどな、と共感しました。 若い頃ならば大きな志を持つことも良いでしょうが、年齢... 続きを読む

    2020年1月23日

  • コーンフレークやないかい!

    皆さんは朝食に何をお召し上がりですか? 私は毎朝コーンフレークを食べています。正確にはブラン・フレークとグラノーラですが・・・ 最近コーンフレークの売り上げが激増しているそうですね。 年末のM1グランプリでぶっちぎり優勝した「ミルクボーイ」のネタから火がついたとのことです。 私もお笑いは大好きなのでもちろん観ていましたが、面白かったです。大受けでしたね。 それにしてもメディアの影響力の大きさって凄いですね!まさに情報化社会。 昨年の覇者「霜降り明星」もそうでしたが、多くの芸人の皆さんの若々しい... 続きを読む

    2020年1月17日

  • 新年おめでとうございます

    新年はいかがお過ごしでしたか? 私は毎年恒例にしている大学箱根駅伝のテレビ観戦を楽しみました。 今年は戦国駅伝と言われていましたが、やはり青山学院の強さは半端なかったですね。 歴代記録の更新が相次いだのには驚きましたが、年々向上する選手の能力は日頃の鍛錬と科学的トレーニング法の進歩の成果だと思います。 さらに記録更新には、多くの選手が採用していた新型の高性能ランニングシューズが影響していたようです。 あらゆる事柄で進歩し続けている人類って本当にすごいなと思います。 しかしその代償として、地球... 続きを読む

    2020年1月11日

  • グラン・メゾン・東京

    私はテレビドラマを観るのが好きです。 役者の演技、脚本、演出、そしてそれを支える装置、衣装全てが一体となって観るものを惹きつける感動が生み出されるのがドラマの醍醐味でしょう。 今年最後の4半期のドラマでは、「俺の話は長い」「同期の桜」そして昨日最終話が放送された「グラン・メゾン・東京」が私的にはベスト3でした。 私は料理も好きなのですが、レシピをもとに一つのメニューを作り上げる工程からは、楽譜をもとに作品を表現する演奏活動と共通する創作の楽しみが感じられますね。 作るもののセンスが、味や盛り... 続きを読む

    2019年12月30日

  • クリスマスに聴きたい曲

    今年もあますところいよいよ1週間となり、巷では素敵なクリスマスソングが流れていますね。 クリスマスに聴きたい名曲はたくさんありますが、皆さんはどんな曲がお好きですか? キリスト教の信徒が多いヨーロッパ諸国では、昔から敬虔なクリスマスキャロルがたくさん生まれています。「きよしこの夜」などは日本でもとても愛されていますね。 キリストの生涯を描くヘンデルの「メサイア」はこの時期に特に演奏される作品として有名ですが、 J.S.バッハの最高傑作「マタイ受難曲」もイエスの生涯を描写した大曲です。 大好きなバ... 続きを読む

    2019年12月23日

  • ハノンとともに

    考えてみますとピアノを学ぶほとんどの人が、一度はハノンを使用した経験があるのではないでしょうか? およそ140年前に出版された作品が、今なお多くのピアノに携わる人々に愛されているという事実が、その内容の素晴らしさを証明していると言えるでしょう。 そのシンプルさ故に誰にも容易に使用できる良さが最大の利点だと思います。 しかし毎日の練習に際しては、我々一人一人が色々な工夫を凝らしていくことも大事です。 例えばリズム変奏や移調、アーティキュレーションや強弱の変更などを取り入れて、各自の課題改善に向けて... 続きを読む

    2019年12月15日

  • ハノンの指使い

    ハノンを弾く時には指定された指使いを守ることがとても大切です。 特に教本第一部と第二部は各指の独立を考えてハノンが吟味したものなので、勝手に変えては効果が薄れてしまいます。 実際の楽曲では運指は基本的に自由だと思いますが、より良い運指法を身につけるためには、練習曲で指定された運指を学ぶことが大切です。 特にハノン第39番のスケールは、大学生でも勝手な指使いで弾いているのを見かけますが、先ずは正しい運指を身につけて欲しいと思います。(森直紀) 続きを読む

    2019年12月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ