日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

東区健軍ハートピアノ教室

  • 私の好きな曲⑨ 蟹のカノン「J.S. Bach - Crab Canon 」

    カノンの語源は「規則」を意味するギリシア語の「カノーン」。 カノンとは模倣による対位法によって書かれた曲のことで「かえるのうた」のような追いかけっこです。 カノンと言えばパッヘルベルのカノンが有名ですね。  メロディーの模倣の形にはいくつかの種類があります。 ①平行カノン…最初のメロディーをそのまま模倣します。 ②反行カノン…最初のメロディーを上下ひっくりかえして模倣します。 ③逆行カノン…最初のメロディーを末尾から逆に模倣します。蟹のカノン ④拡大・縮小カノン…最初のメロディーの音符の長さを拡... 続きを読む

    2015年6月15日

  • 体験レッスン案内 教室の場所

    当教室の体験レッスンは予約制になっております。 日時をご予約になってからお越しください。 当日 お持ち頂く物 ⚫︎以前お使いのテキスト ⚫︎使いたい、弾きたい曲の楽譜 1. お電話またはメールで体験レッスン希望を頂きます。 2. ●お名前、学年(大人の方は「大人のピアノ希望」とおっしゃってください。) ●体験レッスン当日に連絡がとれるお電話番号 ●これまでのレッスン歴 ●あれば受賞歴 ●使用していたテキスト ●レッスンに希望すること(内容やレッスンの曜日と時間帯) をお知らせください。 ... 続きを読む

    2015年3月20日

  • ピアノ発表会のゲスト演奏に行きました

    ピアノ発表会のゲスト演奏に行きました こんにちは。 熊本市東区にあります、子どもと大人のピアノ HEART PIANO ハートピアノ教室です。  ________________ お友達のピアノ教室の発表会にゲスト出演しました。主催者は大学では声楽専攻だった方です。ソロの他にもお母様との連弾など、ご家族で音楽を楽しんでらっしゃる雰囲気が伝わってくるあたたかい発表会でした。 私も、もう何年もおじゃましていて、英雄ポロネーズ、トルコ行進曲、他にもラヴェルの曲やベートーヴェンなどなど私のわがままな選曲に付... 続きを読む

    2014年7月26日

  • 秋からの生徒さん募集中です

    熊本市東区にあります、子どもと大人のピアノ HEART PIANO ハートピアノ教室です。  ________________ 只今、秋からの生徒さん募集中です。 当教室はピアノを愛する方々の息の長いピアノライフの実現を目指しています。 お仕事を持ちながらも少しずつピアノに向き合って、洗練された心に届く本物の演奏を身近な人たちにプレゼントできたらいいですね。 お子様にもそんな人生を歩んでいただきたいです。 「子どもの頃習っていたんですが今は弾けません」 という話をよく耳にします。 練習時間がとれ... 続きを読む

    2014年7月26日

  • いい音の出し方

    いい音の出し方 こんにちは。 熊本市東区にあります、子どもと大人のピアノ HEART PIANO ハートピアノ教室です。  緊張して弾くのは苦手だけど… 大きい音がホールではなかなか出せないけれど… 譜読みに時間かかるけど… でも、とてもとても心に響く素敵な演奏をされる子どもさんのレッスンをしています。とてもいい音で、優しい曲では優しい音で、スタッカートもはずんだ後までちゃんと余韻があって、メロディーもきれいで自然なラインを描いている心地よい演奏です。欠点としては指の動きの早さは十分ではないだろう... 続きを読む

    2014年7月25日

  • 怖いアンコール②

    協奏曲のアンコールは聴衆プラスすぐ近くに控えているオケの団員も聴衆にまわってかたずをのんで見守るので、見ているわたくしの方がいつもどきどきしてしまいます。しかしそうばかりでもありません。 https://www.youtube.com/watch?v=uWYmUZTYE78 Mozart - Turkish March by LANG LANG そんな素人のひ弱な想像を打ち破るのがこの方ランラン。ウィーンフィルを聴衆に超名曲トルコマーチを弾ける強靭な精神力。しかもオケと視線が合ってしまっているではないですか。凡人にはとてももたないこと必至なのですが、音楽の力とピア... 続きを読む

    2014年6月21日

  • 怖いアンコール①

     今日は動画ネタ。  アンコールは3~5分と習いましたがそれはあくまで基本原則。アンドラーシュ・シフはバッハのフランス組曲第5番を軽く全曲弾いてしまいますし(15~16分)ルイサダが熊本に来たときは40分以上かかるシューベルトの変ロ長調のソナタをこれまた全曲弾いてしまいました!  さて、これが協奏曲のアンコールとなると恐ろしい状況となりまして…。ソロリサイタルでは観客は少し離れた座席に座っているのですが、協奏曲のアンコールは聴衆プラスすぐ近くに控えているオケの団員も観客にまわってかたずをのんで... 続きを読む

    2014年6月11日

  • 私がピアノ教室に打ち込める理由

     画家と妻の会話です。 画家「芸術家には支えが必要なのさ」 妻  「普通の人じゃないから大変なのよ」 画家「愛が創造性にパワーを与えているのさ」 妻  「芸術は愛から」 画家「まさにそうだよ!」  芸術でもスポーツでも必ずその道その道に難しさがあります。しかし人がそこに打ち込めるというのは素晴らしい魅力があるからです。心を掴んで離さない「何か」を感じた瞬間、人はそこから立ち去ることはできなくなります。 私もピアノに向かうとその音色の素晴らしさ、名曲といわれる曲の精神世界の奥... 続きを読む

    2014年5月21日

  • 病後の音

     風邪などで熱発した後の数日は音の聞こえ方がおかしい。なんとなく音の高さが下がっている感じがする。熱で耳の構造のどこかがいつもと違う状態になっているのだろうが、病院に行くまでもなくいつもいつの間にか治ってしまうので理由は分からない。  違和感を特に感じるのはピアノを弾いたときで、音そのものもそうなのだが聞こえてくる方向が違ったり、ピアノの内部音のようないつもは聞こえないものまで聞こえたりするのに、耳が何かに覆われている気がする。でも難聴とまではいかない。  リヒテルは晩年コンサートで譜... 続きを読む

    2014年5月11日

  • 演奏会で緊張したら…①

     人前で演奏するのは大変なことです。発表会でも、子どもの生徒さんもドキドキ。ましてや大人の生徒さんの緊張は大変なものです。私にとっても簡単ではありません。  ただ、ある出来事を境に気持ちの持ち方が変わりました。  ずいぶん以前 になりますがパーティーでの演奏を頼まれた時のことです。 BGMではなくお祝いの明るい曲と言うことで5~6分の曲、出番は乾杯のあとでした。お客様は美術にも音楽にも精通している方ばかりでしたが、パーティーだし聴いている人はあまりいないだろうと思いました。果たして演奏中に... 続きを読む

    2014年4月21日

  • 指使いの大切さの理由 ②

    指使いって面倒ですね。 一生懸命弾いて、音符もリズムも合ってたのに注意されたりして… 指使いの大切さにはいくつか理由があります。 ●ピアノを弾く手の形を育てる 左手で和音を弾いてみましょう。“ドファラ”を指番号で下から「⑤③①」と弾いた場合と「⑤②①」と弾いた場合。これはよくある間違いで「⑤②①」が正解です。「⑤③①」では手全体が左に傾いているのが分かります。これはひとが物をつかむ時の手の形に近くピアノを弾くには向きません。 鍵盤と手のひらが平行に向かい合うのがいい形ですか... 続きを読む

    2014年3月24日

  • ニット小物のお店

    知人のニット小物のお店に行ってきました。ピアノも弾かれます。 普段からセンスのいいピアノを弾かれますが、ニットの作品も素敵。手編みのニット小物で、帽子、ブローチ、レッグウォーマーなどいろいろありました。私は指のところが開いている手袋にひとめぼれして即購入!色もデザインも気に入ってルンルンでした。東京のショップでも販売されているということで、あちこちで活躍されている様子。手作りは作った人の気持ちが入っていてとても暖かく、優しい気持ちがニットに縫い込まれます。 そして手作りにはその人の「こだ... 続きを読む

    2014年3月22日

  • 指使いの大切さの理由 ①

    指使いって面倒ですね。 音符は何かな、 リズムはタタタンで、 右手と左手を… えっと~こうかな?と置いて。 あ!ちがうちがう!真ん中のドじゃなくて高いドだった! それなのに先生は「さあ、目をつぶって~どう弾きたいかイメージして~」なんてのんきなこと言ってるし。 思い切ってタタタタ~~! でも残念。 「はい、ごめんね。そこは2の指じゃなくて3で弾いて。指の番号がまちがってるよ。よく楽譜を見てね。」 と注意されて… だって、音符もリズムも合ってたのに… こんな... 続きを読む

    2014年3月20日

  • いい音の出し方

    いい音の出し方 緊張して弾くのは苦手だけど… 大きい音がホールではなかなか出せないけれど… 譜読みに時間かかるけど… でも、とてもとても心に響く素敵な演奏をされる子どもさんのレッスンをしています。とてもいい音で、優しい曲では優しい音で、スタッカートもはずんだ後までちゃんと余韻があって、メロディーもきれいで自然なラインを描いている心地よい演奏です。 欠点としては指の動きの早さは十分ではないだろうし、優しすぎてインパクトに乏しいかもしれないし、演奏会で前後にバリバリ弾く人がいれば比較されて... 続きを読む

    2014年3月20日

  • 指使いの大切さの理由 ①

    指使いって面倒ですね。 音符は何かな、 リズムはタタタンで、 右手と左手を… えっと~こうかな?と置いて。 あ!ちがうちがう!真ん中のドじゃなくて高いドだった! それなのに先生は「さあ、目をつぶって~どう弾きたいかイメージして~」なんてのんきなこと言ってるし。 思い切ってタタタタ~~! でも残念。 「はい、ごめんね。そこは2の指じゃなくて3で弾いて。指の番号がまちがってるよ。よく楽譜を見てね。」 と注意されて… だって、音符もリズムも合ってたのに… こんな気持ち私... 続きを読む

    2014年3月17日

  • 春の花達のハーモニーを感じながら…

     春は花も樹も生まれ変わり、生命の力を感じる美しい季節… 厳しい寒さから解放され落葉樹は芽吹き、昨年の種から芽が出て花が咲きます。  今年も一番に春を運んできてくれるお隣のモクレンの花が満開です。窓からよく見えるところに生えていて毎年開花を楽しみにしています。クリーム色の柔らかい色の花が昼間は太陽の光の下で健康的に輝いているのですが、夜に帰宅する家族には、夕暮れの暗がりからぼーっと浮き上がってくるような幻想的なたたずまいの方が印象的なようです。  我が家の庭も春の花が咲き始めまし... 続きを読む

    2014年3月10日

  • 練習のモチベーション……おすすめCDのご質問

     熱心な生徒さんは、練習はもちろんいいものを聴くことにも熱心です。私も普段から気を付けて、レッスンしている曲に関連したものを具体的に指示して聴くようにお勧めしたり、これだけは知っていた方がいい名曲をプリントしてお渡ししたりしています。  先日は「どんなCDを買ったらいいですか?」とお尋ねがありましたのでショパンをぜひ、とお勧めしました。最初はいろいろな有名な曲が入っている名曲集。ピアノを習う人なら必ずあこがれるのがショパン。ショパンの美しさと哀愁は人の心を惹きつけます。 CDには聴いたこと... 続きを読む

    2014年2月10日

  • 私の好きな曲⑦ この素晴らしき世界「What a wonderful world」LOUIS ARMSTRONG

      宇宙船に乗っている人には朝が分かりません。宇宙飛行士の一日は1曲の音楽ではじまります。それが「ウェイクアップコール」です。これまで500曲以上も流されてきた中で、最もリクエストの多かった曲が「What a Wonderful World」なのだそうです。 宇宙飛行士は、「ここから見ると地球はまさに"Wonderful world"です」と言ったといいます。 ◆若田光一さんの言葉 「やっぱり暗黒の宇宙空間に浮かぶ地球を見ていると、それ自体が一つの大きな命のようで、宇宙の中のオアシスに思えてきます。」 地球へ無事帰還... 続きを読む

    2014年1月20日

  • ピアノが長続きするかどうかは…

    お好きなピアノの曲は何ですか? こんにちは。 熊本市東区にあります、子どもと大人のピアノ HEART PIANO ハートピアノ教室です。  ________________ ~はじめにリズムありき(ハンス・フォン・ビューロー)~  子どもをはじめ多くのピアノ愛好家は知っている曲を弾きたいと思います。それは、はじめに『音楽』への感動が存在するからです。聴いたことがあり、心動かされ、既に自分の中に存在する『音楽』への感動にあこがれて自分の指でそれを実在させたい。だから弾きたくなるのだと思います。  ... 続きを読む

    2014年1月20日

  • ♪楽譜を深く読む(その2)

    こんにちは。 熊本市東区にあります、子どもと大人のピアノ HEART PIANO ハートピアノ教室です。  heartpiano@s7.kcn-tv.ne.jp ________________ 版による楽譜上の違いとして、ベートーヴェンの「月光」(ピアノソナタ作品27の2)第一楽章冒頭のスラーのかけかたを例に見てみます。    ある版では冒頭から1小節以上にわたるスラーで3連符がつながれ、続きは“simile”(同様に) として省略されています。  この場合、曲は冒頭から滑らかにすべりだし、よどみなく右手のメロディーにつながって... 続きを読む

    2014年1月13日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ