日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ルーチェピアノ教室

  • 笑って!!ベートーヴェン

    いつもは お子さんをお持ちのママへ これからピアノを習わせたい親御さん ご自身がピアノを習いたいと思っている方へ お役に立つ記事を書いているのですが、 たまにはこういう軽い記事もいいかな、と・・・ 。 何も言いません(後で言います!!) YouTubeで とりあえず見てください!! 「朝ごはん・交響曲第5番」と 検索してみてください。 ​​ 腹筋大丈夫でしたか? 初めて聞いた時、笑いが止まりませんでした。 さて、ここで終わっては、ピアノ講師の名がすたるので、 うんちく... 続きを読む

    2022年11月21日

  • 音楽と脳の関係

    こちらの記事は、大人、シニアの方向けに有益な情報をお届けしています。 加齢に気になる体の変化について書きます。 まずは脳の変化から・・・ 老化によって、脳の機能が低下するのですが、不安になる必要はありません。 大人、シニアになっても、訓練次第で脳は向上するそうです。 ええ? 脳の発達って若者のうち?? って思っていませんでしたか? 諦める必要はないんですね。 その老化防止に、有益な活動があります。 それが音楽活動です。 、ピアノを弾き続けていると… ・脳内でニューロンが作られ続け... 続きを読む

    2022年11月20日

  • インディアンの子育て

    [アメリカインディアンの子育て四訓】 というのがあります。 有名らしいです。 (1)乳児はしっかり肌を離すな (2)幼児は肌を離せ、手を離すな (3)少年は手を離せ、目を離すな (4)青年は目を離せ、心を離すな とにかくだんだん親はその子から離れていったほうがいい、 というものです。 ということは はじめはしっかり近くにいて良いということです。 例えば 身の回りの支度だったら ①やってあげる。→②全部やらずにできないところだけ手伝う→ ③見守る→④自立(一人で支度ができる) ... 続きを読む

    2022年11月19日

  • オペラ歌手のように歌ってみよう

    コロナ禍が落ち着いてきて、小学校ではこの時期 学習発表会的なものが復活してきているようです。 ちなみに私の時代は、学芸会っていいました。(^O^) 5年、6年の時はピアノ伴奏者に選ばれて嬉しかったです。 その今時の学習発表会、 マスク着用で全員合唱や、合奏 朗読劇(セリフを順番に言っていく) なんかあるようですね。 私が住んでいるところでも学習発表会があって。 長男が4年生の時かな?(かなり前)。 見に行ったんです。 全員合唱と朗読劇 で・・・ 全員合唱。 うちはマン... 続きを読む

    2022年11月17日

  • 我が子を努力家にするには?

    ルーチェピアノ教室です。 皆さんはお子さんにどうなって欲しいですか? ・いい子に育って欲しい ・誰とでも仲良くできる子になって欲しい ・誰からも好かれる子になって欲しい という性格的なことと、 やっぱり、できたら 「頭のいい子に育って欲しい」 「勉強好きに育って欲しい」 そんなこと思いますよね。 そして、よくピアノを習いにくるママは言います。 ・継続できる子に育って欲しい ・努力できる子に育って欲しい。 社会に出て、いい職についたけれど、続かなかった。 こ... 続きを読む

    2022年11月13日

  • お子さんが友達を得たり、人に影響力がある子になるには?

    お友達がいる、友達に好かれる。 人にいい影響を与える。 将来社会に出るときに とても大事な能力になります。 社会出ていきなり、それを身につけようと思っても、 なかなかうまくいきません。 やはり小さい時からその能力を養っていかなければいけません。 お子さんが友達を得たり、人に影響を与えたりするにはどうすればよいか? ・自分に自信がある子に育てましょう。 なんでもいいです。 小さな成功体験を積ませてあげるところから。 そうすることでだんだん「自分はできる子だ」って自... 続きを読む

    2022年11月12日

  • こんな症状は出ていませんか。

    このブログは、お子さんをお持ちのママに向けて発信しています。 子育て中のママは、いろいろなことがあって本当に大変ですよね。 そんなとき、もし以下のような症状が出ていたら要注意です。 ・子育ての不安が頭から離れない ・子供とのやりとりでイライラして仕方ない ・頻繁にカッとなって怒ってしまう。 ・子供に手を出してしまう ・子育て頑張っているのに誰も褒めてくれなくて落ち込む ・子育て頑張っているのに、周りから批判される ・子育てに家事に仕事に・・・やってもやってもやることが終わら... 続きを読む

    2022年11月11日

  • 思い出してください、あの日の感動を。

    私には二人の子供がいます。 いろんな習い事をしてきました。 幼児教室 リトミック 体操クラブ ピアノ スイミング 習字教室 少林寺 科学教室 またお受験もいっぱいしました 中学受験 高校受験 大学受験 そうしたものに日々翻弄されましたが 今思えばそれもいい思い出です。 でも、時々忘れちゃうんですよね。 あの日の感動を! そう! 子供が生まれたあの日 どっちも難産で・・・ 切迫早産気味で 入院騒ぎがあって・・・の出産でした。 とにかく無事に生まれて欲しい。 ただ... 続きを読む

    2022年11月10日

  • ママ必見❗️子供がピアノを習う理由 その2

    子供がピアノを習う理由。 今回は、その2です。 [質問]   *ピアノの目標はなんですか? *どんな目標があったらいいですか?楽しいですか? [複数回答] ・グレードに合格する!何級目指す!…15名 ・楽譜をみてすらすら弾けるようになりたい!…8名 ・難しい曲にチャレンジする…5名 ・コンクールで、賞をとりたい、全国大会に行きたい、優勝したい…5名 ・ピアニスト、ピアノの先生になりたい、音大に行きたい…6名 ・6年生になってもやめない、中学になっても続ける、大人になっても... 続きを読む

    2022年11月9日

  • 現代っ子は我慢が苦手?

    最近、何人かのピアノの先生から 「今の子は我慢が出来なくなってきている」 という声を聞きました。 確かに。 私はピアノを長く教えていますが じっくり取り組むことを苦手とする子が増えてきているように思います。 ただ、これはある意味仕方がない部分もあるんです。 今は世の中全体が 速く簡単なものにとびつく風潮になってきています。 そういう時代だからこそ ピアノがいいんです。 時代に逆行してる 時代遅れ と思われるかもしれないけど これから長い長い人生。 ... 続きを読む

    2022年11月8日

  • 音楽と脳内ホルモン エンドルフィン編

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン。 音楽と脳内ホルモンについて述べています。 今日はエンドルフィン! エンドルフィン。脳内麻薬と呼ばれ、いわゆる ハイの状態を作り出すホルモンです。 その他に、鎮痛剤、ストレス緩和の働きをします。 エンドルフィンが出やすい曲は、 好きな曲、楽しい曲、表情豊かな曲、 テクノミュージック、速い曲、ダンスの曲などがありました。 エンドルフィンも音楽鑑賞よりも 実際に楽器を弾く、歌うなどの音楽活動によっ... 続きを読む

    2022年11月5日

  • 音楽と脳内ホルモン 〜ドーパミン編

    この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。 天然の薬と言われる脳内ホルモン.。 音楽と脳内ホルモンについて書いています。 7つの代表的な脳内ホルモンは以下の通りです。 ・ドーパミン ・セラトニン ・オキシトシン ・メラトニン ・エンドルフィン ・アドレナリン ・ノルアドレナリン この中で、アメリカでは、ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィンが幸せホルモンの代表格と言われ、 その幸せホルモンを音楽を使って出すことができるんです。 まずは、ドーパミンから。 ドー... 続きを読む

    2022年11月3日

  • ピアノを習う理由ってな〜に?

    生徒さん、全員に(小2生以上)以下のような質問をしたことがあります。 *質問  ピアノは何のために習っていますか? ピアノを習ってどんなこと手に入れたいですか? ピアノのレッスンを受けている理由はなんですか? ふふふ。 貴重な声です。 じゃ〜〜ん 大公開! (複数回答) ・楽しいから、面白い、・・・9名 ・将来役立つ、夢のため・・・8名 ・いろんな曲を弾きたい、好きな曲を弾けるように・・・6名 ・上手になりたい、... 続きを読む

    2022年11月2日

  • 今日はハロウィン

    今日はハロウィン。 今はみんなが知っている行事になりましたね。 私が初めてハロウィンを意識させられたのは 仕事を始めた年。 アメリカ留学経験のある先輩が ハロウィンが近くなってくると ウキウキで何しようかなって 毎日ニコニコ。 ハロウィン当日は お菓子を職場で配ってくれました。 私が実感として体験した思い出は シンガポールでのハロウィンです。 幼稚園児だった子どもを連れて 住んでいるエリアのお家を回りました。 ... 続きを読む

    2022年10月31日

  • 体験レッスンって何するの?

    体験レッスンを受けてみたいけれど 「どんなことをするのか 分からないので少し不安?」 「お問い合わせをしてはみたいけれど… どうしようかな?」 なんて思ったことはありませんか? そこで 当教室の体験レッスンについて 少しだけご紹介いたしますね! 体験レッスンはお子様から大人の方まで受けられます お子さまの体験レッスンでは! 月齢に合わせて進めていきます。 まずはご経験の有無をお伺いし… 未経験のお子さまには… 歌をうたったり 音に合わせて体を動かしたり 色々なグッズを使... 続きを読む

    2022年10月30日

  • 体験レッスンからご入会いただきました

    先日とっても明るい年中さんの男の子が 体験レッスンにいらしてくださいました♪ はじめての楽器に目をキラキラさせて こうやって初めの一歩を踏み出してくださる こと、とても嬉しく思います♪ リズム打ちも、音符読みも、たいこもとっても 上手です!! やはり、最初に私の教室に来てくださると 1からはじめられますから覚えも早くなり 音楽を楽しむ人になります♪ 幼児さんは保護者様に同室していただき 練習の方法を覚えていただきます。 下のお子さんがいらして入れない場合は 動画をお送りしますので安心し... 続きを読む

    2022年10月23日

  • 健康寿命に有効なこと

    健康寿命を伸ばすための有効な手段が ピアノをはじめとする楽器演奏です。 *脳活・脳トレ *認知予防 *生きがいづくり 子供の頃から憧れていたピアノを弾いてみたい 想い出のあの曲を弾いてみたい 大好きなメロディーを弾いてみたい 楽譜が読めないけれど大丈夫かしら 心のどこかでワクワクしているのではないでしょうか。 新しいことへのチャレンジは脳のアンチエイジング。 新しいことは何歳からでも始められます。 憧れていた曲をピアノで弾けるようになるだけでも大きな喜びとなります。 ピアノへの... 続きを読む

    2022年10月22日

  • 脳内ホルモンは天然の薬

    脳内ホルモンは 心身を整え治癒力を高める 「天然の薬」です   脳内ホルモンは心身を整え、治癒力を高める”天然の薬”          雑誌 家庭画報公式サイト  脳内ホルモンは心身を整え、治癒力を高める“天然の薬”東邦大学名誉教授・セロトニンDojo主宰 有田秀穂(ありた・ひでほ)先生 (東京大学医学部卒業。東海大学医学部で臨床に携わり、筑波大学基礎医学系で呼吸の脳生理学を研究)  によると 脳内ホルモンは 心身を整え治癒力を高める 「天然の薬」 ~家庭画報2018/8/2~ ・脳内ホルモンと... 続きを読む

    2022年10月20日

  • ○○で楽譜を読むのが楽になる

    「ルーチェピアノ教室」では 楽譜を読むとき 同じところ探しをします。 これをすることで 楽譜を読むのが楽になるんです。 ピアノを習い始めて間もない年長のMちゃん。 今はまず1小節ずつの 「同じところ探し」をしています。 今後慣れてくる フレーズごとの「同じところ探し」をしてもらいます。 習い初めの頃は1小節単位で探し 曲が長くなってくると フレーズや主題など 1くくりが大きくなってきます。 この「同じところ探し」ができるようになってくると 弾... 続きを読む

    2022年10月19日

  • ○○をやると楽しい❗️そして、耳が育ちます‼️

    連弾やっていますか? それともやったことありますか? 連弾というのは2人以上一緒に 1台のピアノで演奏することです。 私も昔、子供2人と3人で 6手連弾の曲を発表会で弾いたことが ありました。 でも、ピアノでは圧倒的に2人で弾く 連弾が多いと思います。 2人で弾く場合は ピアノに向かって右側に座って 高音部を弾く人をプリモ (primo) ピアノに向かって左側に座って 低音部を弾く人をセコンド (secondo) と言い... 続きを読む

    2022年10月18日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ