日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ルーチェピアノ教室

  • 赤ちゃんにおすすめのCD ~その1

    お子さんには是非クラシックを聴かせてあげてください。 クラシックがどれだけお子様にいいかは いろんな研究が出ています。 さて、 いいのはわかったけれど 何を聴かせたらいいの? そんなお悩みの方へ オススメのCDがあります。 一度は耳にしたことがあるような名曲が 盛りだくさんです。 [0歳からの育脳クラシック] *ディスク:1 協奏曲集「四季」 第1番 「春」~第1楽章 (ヴィヴァルディ) アイネ・クライネ・ナハトムジーク ~ 第2楽章 (モーツァルト) 前奏曲 第15番「雨だ... 続きを読む

    2022年6月4日

  • 幼児さんのレッスン

    当教室は、ピアノdeクボタは2歳から、 プレピアノは3歳からレッスンしています。 くまさんベルなど楽しいグッズをたくさん用意しています。 ****************************************** ルーチェピアノ教室では 生徒さんの良い所を引き出し、心の成長も見守りながら、 自己肯定感が高まる言葉がけや働きかけをしています。 「出来た❗️」「わかった❗️」の積み重ねで自信がつき、 男の子も女の子もみんなニコニコ 実力をつけながら好きな音楽を楽しめます 大人... 続きを読む

    2022年6月3日

  • おんぷフラッシュカードつくり

    ある講座で おんぷのフラッシュカード作りに チャレンジしています。 アンドロイドからiphoneに変えたばかり。 音符が大きすぎたり、小さすぎたり・・・ 新しい用語や操作に慣れるのに 汗が出てきそうです でも 出来上がると嬉しいですね。 教室で使っている カードタイプの音符カードと合わせて 普段のレッスンや オンラインレッスンでも 使っていきたいと思って 作ることにしました。 大人の生徒さんで 「五線より上の音や下の音、 ... 続きを読む

    2022年5月26日

  • ピアノを習う時にしがちな大きな間違い

    当教室は 3歳からシニアの方まで習えるピアノ教室です。 もちろん初心者大歓迎。 ママがピアノ未経験者でも全然平気です。 みなさんピアノを習われるとき こんな事をおっしゃいます。 「うちの子、別にピアニストにさせるわけではないですから」 「音大とか全く考えていないです」 「楽しくピアノを教えてもらえたらいいです」 ですよね。 わかります。 楽しく 優しく ピアノが上手になるように 教えさせていただいております。 でも、 もしもお子さんに『ピアノ』という才能の... 続きを読む

    2022年5月25日

  • 大泣きの理由は?

    小学1年生の生徒ちゃん。 大泣きした理由は ピアノレッスンをお休みしないといけないから。 「 A子が風邪気味なのでお休みさせてください。 本人はピアノ教室をとても楽しみにしていたみたいで 『今日は風邪だから お休みにしよ』って言ったら 大号泣で・・・。 本当は行かせたくて すごく迷ったのですが コロナもまだまだ終息してないので・・・」 という連絡をいただきました。 大泣きするぐらい楽しみにしてくれていて すごく嬉しいです。 先生もとても... 続きを読む

    2022年5月24日

  • あれっ?なんか変

    新しく弾く楽譜の譜読みをして ピアノを弾いていたYちゃん。 ある部分で 弾いては楽譜を見直して。 また同じところを弾いては止まって楽譜を見直して・・・ を何度か繰り返していました。 私はすぐに原因が分かりましたが、少し見守ることに・・・。 すると、『楽譜を見直して弾く』を何回か繰り返したあと ポツンと 「何か変じゃない?」と。 「おっ、やっぱり気づいていたね」 Yちゃんが何度も確認していていた場所は 右手と左手を合わせて弾くと不思議な響きになるところ。 ... 続きを読む

    2022年5月22日

  • うちの子、友達とうまく遊べてる?その2

    前回のつづきです。 お子さんのタイプ。 宴会部長タイプもいますね。 目立つのが大好きで ムードメーカー 人気者タイプなので、 意識しなくても周りに友達がいっぱいできます。 ちょっとお調子者のところがあるので、 周りを振り回さないように少しアドバイスしたらいいですね。 最後は、ひとりぼっち平気さタイプ。 一番親御さんが心配するケースかもしれません。 このタイプはそもそもたくさん友達がいなくっても全然平気。 気心の知れた数人の共がいれば十分。 無理してそうじゃない人... 続きを読む

    2022年5月20日

  • うちの子、友達とうまく遊べてる?その1

    以前に 次の子育てのお悩み3つのうち どれを解消したいですか? っていう記事を書きました。 ①どう叱っていいか、叱り方がわからない ②問題行動がどうしても目についちゃう!  この子の将来どうなっちゃうの? ③みんなと仲良くしてほしい! うちの子、友達とうまく遊べないんじゃない? 今回は最後の 「③みんなと仲良くしてくしてほしい! うちの子、友達とうまく遊べてないんじゃ ない?」 についてお送りしたいと思います。 親なら、友達みんなと仲良くしてほしい って思いますよね。 その... 続きを読む

    2022年5月19日

  • オススメの音楽小説

    先日、ふと本屋さんで目についた本。 タイトルが『よろこびの歌』 ベートーヴェンのストーリーかな?と単行本の帯を読むと・・・ なんだかおもしろそう 最近ハマっている音楽小説をご紹介します。 『よろこびの歌』宮下奈都・著 (実業之日本社文庫) ストーリーは、有名バイオリニストを母にもつ 主人公・玲が音楽高校に落ちた挫折感から、 普通科高校に進学するも同級生との交わりを拒み、 母親からのコンプレックスからも抜け出せずに いるところから始まります。 しかし、合唱コンクールをきっかけにし... 続きを読む

    2022年5月18日

  • 五月病にもピアノレッスンが利く!

    昨日は ピアノ発表会でし利く 中学生の中には 体育祭と重なったために 出番をずらして弾いた 生徒さん達もいました。 駆けつけて間もなくの演奏でしたが 素敵な演奏でしたよ。 連休が明けると こうやって 体育祭や運動会を行う学校があり、 それに向けての練習も ハードになってきて 元気な子供と言えども 疲れが溜まってくるんですよね。 言わば『5月病』がやってくるので みんな、大丈夫かな~と思うことがあります。 ... 続きを読む

    2022年5月16日

  • 東大生にピアノ経験者が多い理由

    皆さんは知っていましたか? 東大生の2人に1人が ピアノを習っている事実を! 東大家庭教師友の会が調べた 結果です。 なぜって? それは、 *ピアノを習うと集中力がアップします *ピアノを習うと忍耐力がアップします *ピアノを習うとコツコツと努力する  習慣が身につきます *ピアノを習うと脳が活性化します *ピアノを習うと記憶力がアップします *ピアノ習うと理解力がアップします だからピアノは東大合格のための 能力を培うからです。 ね? 納得できますよね。 **... 続きを読む

    2022年5月13日

  • ピアノ学習の3つのヒント

    多くの人は,視覚と聴覚両方をバランスよく使っていますが 利き手があるようにどちらかに優位性をもっています。 更に触覚優位の人もいます。 これらはすべて個性の一部です。 この優位性をピアノのレッスンに 応用することができます。 ・視覚優位 視覚優位の人は楽譜をよく見て練習するタイプです。 そのため譜読みが早いです。 ・聴覚優位 聴覚優位の人は曲を覚えるのが早いタイプです。 そのため暗譜が早いです。 ... 続きを読む

    2022年5月12日

  • 日本でいちばん売れたCDは?

    あなたは、 日本で一番売れたCDは何か 知っていますか? な、なんと! 子供向けのCDなんです。 日本国内CDシングル売上枚数ランキング第1位は、 1975年12月25日に発売された 子門真人さんの 「およげ!たいやきくん」。 その売上枚数は457.7万枚! 「会社を辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁している」 として大人にも響いたんですって。 2009年にはギネスブックにも掲載されました。 日本で最も売れたシングル 「およげ!たいやきくん」   ... 続きを読む

    2022年5月9日

  • ママが自由になる3つのこと

    子育て中のママ、 毎日楽しんでいますか。 ママだって一人の人間 自分の人生の主人公。 もちろん子育てって重大な責務はあるけれど その責務に潰されずに行って欲しいです。 そうすると、 あなたの人生、自分で生きているなって思えてきます。 楽しくなりますよ。 結果的に子育てを、楽しめるようにもなります。 そのためにどうしたらいいか? 3つのステップをお伝えしますね。 まずは、 ①我慢しない ママが、生活の中で我慢していること ・言いたいことを言えずに我慢する ・使... 続きを読む

    2022年5月8日

  • コーチングを用いたピアノレッスン

    ルーチェピアノ教室のレッスンでは、積極的にあるノウハウを使っています。 ・生徒さんの性格の違いに合わせたレッスン ・生徒さんの五感の違いに合わせたレッスン ・生徒さんのモチベーションをあげながらするレッスン ・生徒さんのストレスを軽減するレッスン ・生徒さんの目標を明確にしながら進めるレッスン ・生徒さんの行動を促進させるレッスン ・生徒さんの目標を達成させるレッスン これ、全部コーチングのノウハウで行っています。 コーチングは手段であって コーチングすることが目的で... 続きを読む

    2022年5月7日

  • 今日はチャイコフスキーの誕生日

    明日5月7日は ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの誕生日です。 顔を見てピンとくる人は少ないかもしれませんが ロシアのとても有名な作曲家です。 「くるみ割り人形」 「白鳥の湖」 「眠れる森の美女」 聞いたことはありませんか? チャイコフスキーの3大バレエです。 その中で私が1番好きな曲は 『くるみ割り人形』 クリスマスイブに起こった夢いっぱいの大冒険物語♪「くるみ割り人形」 全部で8つの組曲で構成されているのですが どの曲もCMにも... 続きを読む

    2022年5月6日

  • 「ピアノは右脳を鍛える」は過去の話!ピアノは脳の○○を使っている!

    脳科学の発展によって 『右脳は感覚、左脳は思考』 というのは もう昔の話なのだそうです。 研究によると 音楽と言語は、同じ場所で認知されていて 左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。 つまり ピアノは脳全体を使っているんです。 音楽は 創造性、芸術性などの直感的思考 つまり 右脳だけを使うと思っていました。 しかし 論理的思考の左脳も使っているのです。 確かに 記憶力=楽譜を覚える 計算=音符の長さ... 続きを読む

    2022年5月3日

  • ピアノはお受験にも役に立つ

    お子さんに小学・中学を受験させたいと思っている方へ。 合格率を引き上げる方法があります。 学校の合格は結果であって 受験勉強はプロセス。 そのプロセスから学べるものは大きいと思いました。 これは教育研究家である 逸見夫妻の考え方でもあります。 脳を鍛える(左脳)には勉強は大事。 受験というゴールを作って、 でも目的は勉強すること。 勉強の仕方は大事。 受験が目的の勉強ではなく 勉強すること自体が目的。 そんな価値観を伝えてくださりました。 有名校に合格するた... 続きを読む

    2022年5月2日

  • 自己肯定感をUP

    親なら 自分の子どもが誰からも好かれる そんな子に育って欲しいって思いますよね。 私もそうでした。 「誰からも好かれる子に育ってほしい。」と いろいろ子供にアドバイスしたりしました。 『みんなと仲良くしなさい。』 『喧嘩しちゃダメよ。』 『苦手な相手でも仲良くしようね。』 でも、もっと簡単なことがあったんです。 それは 『自分のことを大好きにさせる』 『自分のことが大好きって思わせる』 このことを専門的には自己肯定感を高める と言います。 自己と他己と表裏... 続きを読む

    2022年5月1日

  • 新しいクラスに慣れたかな?

    新学期が始まり 少しずつ新生活に慣れてきた頃ですね。 学生、園児のみなさん 新しいクラスに馴染めていますか? お友達が変わり グループが変わり クラスの雰囲気が変わり その中での自分の居場所を見つけるのって 大変なことだと思います。 得意な子、苦手な子 いろいろいると思います。 学校であったこと 新しい先生のこと 新しいお友達のこと 部活のこと ピアノレッスンでも おしゃべりしてくれる子が多いです。 新しい人間関係 ... 続きを読む

    2022年4月28日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ