日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノ教室&ハンドベル教室 MUSIC AVENUE

  • クリスマスコンサートに向けて~ハンドベル

    ハンドベルと聞くとクリスマスを想像される方が多い。私が今の教室を立ち上げた21年前も今も、ハンドベル活動をしていると言うと必ず「クリスマスは忙しいね」と言われる(笑)。実際に演奏して欲しいという依頼も、ほぼクリスマス時期。 今月21日での海老ヶ作公民館コンサートに向けて、毎週の練習とした。いつもは2週間ごとの練習だから、毎週となるとだいぶ演奏がまとまってきた。ハンドベルはソロでの演奏もあるけれども、多くはグループでの演奏。私たちも9人で1グループとして、音を分担しながらやっている。みんなが同じ... 続きを読む

    2023年12月5日

  • ピアノ上達のために⑤

    初心者向けに、少しでも弾けるようにためにやって欲しいことを書いています。以前から書いていますが、新しい曲を目の前にした時、多くのが(大人のかたも!!!)いきなり両手で弾こうとします。ずっと片手練習から始めていた私としては、何回みてもその光景は「なぜいきなり両手??」と苦笑でしかありません。 レッスン中になんとか片手ずつ弾いて弾けるようになっても、両手で最初から最後まで弾こうとするのは残念ながら遠回りです。人間の本能として早く両手で弾きたいのではないか?と思われるので、思い切って2小節ずつ両手... 続きを読む

    2023年11月26日

  • ピアノ上達のために④

    ピアノ初心者向けに思っていることを綴っています。 新しい曲を生徒さんと一緒に練習しようとすると、多くの生徒さんがいきなり両手で弾こうとします。初めて習い始める生徒さんには「かならず」片手ずつ練習するように伝えているのですが(笑)、守りませんねー。面倒くさいのはわかりますが、いきなり両手は結局遠回りです。 加えて、最初から最後までずーっと通して練習したい方が多いのですが、こま切れにして(2小節か4小節ずつ)練習することをオススメします。お試しあれ。  続きを読む

    2023年11月12日

  • ピアノ上達のために③

    ピアノ初心者向けに思っていることを綴っています。 今日初めて体験に来たYくん。すでに他の先生の指導を受けています。楽譜の音を正確に読み、リズムも正確に取り、指番号も守っている、、、 しかし、本人は楽しそうでもないし、私ももっと聞いていたいとも思わない演奏。なぜか??????音楽が「ブツ切り」なんです。 私たちは、歌を歌う時に1つ1つのひらがなやカタカナを切って歌ったりしませんよね?不自然に聞こえるし、切りながら歌うなんてかえって難しい。でも!!ピアノは指を意識しないと音と音とが綺麗につなが... 続きを読む

    2023年10月29日

  • ピアノ上達のために②

    ピアノを始めたばかりの方を対象に書いています。読譜(=音譜を読むこと)が出来なくても出来ることがあります。指を動かすことです!ピアノは指1本をバラバラに動かすので、まずはそれぞれの指が動くように訓練します。特に左手はなかなか動かす事が出来ない方が多いので、地道に鍵盤や机の上で動かしていきましょう。 以前はピアノを初めて触る方にも理想的な指や手の形を求めていましたが、1本ずつ動かすことですら大変な方が多いためやめました(笑)。まずは音を出すには、鍵盤に指をどのくらい押し込めば良いのかを習得し... 続きを読む

    2023年10月23日

  • 譜読みが出来ないと致命的なの?

    譜読み(=楽譜の読む)ほど保護者の方の悩み事になるものはないのではないでしょうか。お母様からよく相談を受けるのですが、これ!といった解決策がないのが実情です。もちろん譜読みに特化した教材を毎回使って、少しでも楽譜に慣れていく指導はしています。 同じプロセスでレッスンをしているにも関わらず、数回でスラスラと読めるようになる生徒さんと何年経ってもなかなか読めないお子様がいらっしゃいます。なぜでしょうか?わかる方がいらしたらご連絡いただきたいくらいです(笑)。ただ、中学生から始めた方や大人の方は... 続きを読む

    2023年10月19日

  • ピアノ上達のために①

     楽譜通りに弾くことは簡単なようで難しいと感じています。何の音か知り、リズムを考え、指番号を決める、、、この3つがまず基本。指番号は正直なところ書いてある通りにしなくても弾けますが、楽譜に書かれている指番号は一番弾き易い番号なので必ず守りましょう。その番号で弾くと決めたら「絶対に」守ること。たくさん練習しても毎回違う番号で弾いてしまうと、なかなかスムーズには弾けるようになりません。お子様と一緒に練習されているお母様は、指番号が守られているかチェックを忘れずに!!(^o^)v  続きを読む

    2023年10月12日

  • ピアノレッスンではアレもコレもやります!

    ピアノを習うってピアノが弾けるようになるってことですよね(当たり前)!弾けるようになるためには、やることがいっぱいあります。音楽を習うことに共通することが、楽譜に書かれている音がわかること(読譜といいます)に加えて楽譜に書かれているリズムがわからないと弾けません。 多くのピアノ教室で使われているテキストには、弾くためのテキスト、リズム習得のためのテキスト、読譜のためのテキストと分かれています。それだけそれぞれの習得が難しいということと思われます。中にはリズムが得意な方、読譜が得意な方もいる... 続きを読む

    2023年9月23日

  • 5歳児のピアノレッスン

    明日からしばらく雨模様らしいので、少しは暑さも和らぐかな、、?と期待。四季の中で1番夏が好きだった私も、こんなに暑いだけの毎日だと秋が待ち遠しい。最近は春と秋がなくなりつつあるから、寒くなるのも早いかな。 現在5歳児生徒さんが5名。同じ歳だからとひとくくりに出来ないほど皆個性的。じっくり座っていられるけれどもずっとピアノは弾けない子、とにかく弾きたい子、部屋にあるいろいろなものを触らずにはいられない子、おしゃべりしたくてウズウズしてる子、、、それはそれは個性的。こんなに小さい時から個性があるの... 続きを読む

    2023年9月3日

  • レッスン回数はどのくらい?

    これを読んでくださっている皆さんは、月に何回ピアノレッスンに通っていますか?大手の音楽教室だと40回か42回が多いように思います。個人のピアノ教室だといろいろと融通が利くところも多いのでわかりません。 私の教室は、年間40回で月に1回まで日程変更が出来るようにしています。年間40回なので月に3回の月、4回の月があります。月謝は3回でも4回でも毎月同じです。もうずいぶん長い間この回数でやっていますが、最近はフルタイムで働くお母様が増えたため年間40回が難しい生徒さんがでてきました。 何とか振替レッスンで出... 続きを読む

    2023年8月23日

  • なぜうちの子は楽譜が読めないの?

    今も昔も多分未来も、、、タイトルのように嘆くお母様はいらっしゃると思います。楽譜を読む(←5本線に乗ってる同じ形のモノが、一体なんの音なのかわかる力です)ことは、苦にならない方と非常に苦になるかたと、そこそこ苦になる方といろいろです。同じ教材で全く同じように教えても違う反応なので、講師側も有りと有らゆる手で根気強く取り組むしかないのです。 先日もあるお母様から、お子様1人で読譜が出来ずに困っているとご連絡をいただきました。小学校高学年の生徒さんですが、5年生、6年生、中には中学生になってから... 続きを読む

    2023年8月14日

  • ピアノを長く続けるためには?

    お子様の習いごとって何年間くらい続いていますか?習いごとっていろんな種類がありますが、人気なのはスイミング、そろばん、英語、公文、そしてピアノでしょうか?スイミングはクロールが出来るまで、そろばんは〇級まで、英語は英検〇級まで、公文は中学生の数学くらい、、、など何となくここまでは続けて欲しいって領域がありますよね。私の子育てもそうでした。目標をクリアしたら、何の迷いもなくやめる。 でもピアノってどうしょうか?お母様がピアノ経験者なら、ご自分が弾けていた曲くらいは弾いて欲しいなど具体的な希望... 続きを読む

    2023年8月7日

  • 発表会が近づいてきました!

    発表会まで1ヶ月弱となりました。いつもの事ながら、早々に弾きこみすぎて崩れてしまっている生徒さん、果たして間に合うのか?!と心配な生徒さん、当日ちょうどよい仕上がりになりそうな生徒さん、、、と大まかに3つのタイプに分かれています。これは週に1回しか会わない講師にとっては、どうにもコントロール出来ないことと思っています。発表会の曲を決めた翌週に、最後まで弾いてきてしまう生徒さんには、なるべくギリギリに曲を決めたり、難しい曲を弾きたがっている生徒さんは早めに練習を始めたりと、そのくらいしか出来ません... 続きを読む

    2023年5月21日

  • レッスン動画を撮って、お母様に送るサービス

    ピアノレッスンに通う幼児の中で、親御さんがレッスンを見ている方も多いと思います。私の教室には4歳から1人でレッスンに来る子もいれば、お母様が一緒に部屋に入っている高校生の生徒さんもいます。中には小さいお子さんや赤ちゃんがいらっしゃるから同室は難しいというお母様、お子さんが嫌がるから1人でレッスンなんて場合もあります。 数年前からお子さんだけでレッスンを受けるご家庭のために、レッスンの一部を動画に撮ってお母様のLINEに送っています。LINEがここまで浸透する前は、ビデオカメラをお子さんに持たせて、レッ... 続きを読む

    2023年2月19日

  • 振替レッスンはあって当たり前?

    連日寒いですね。コロナ禍の前から、この時期になるとインフルエンザやノロウイルス、ロタウィルスがあちこちで流行だし、お休みの生徒さんも増えています。大手の音楽教室だと振替レッスンを設けていないものですが、個人の自宅教室だと「振替レッスンが出来て当たり前」のような世の中の流れでしょうか。 私の教室でも、お休みされた時には振替レッスンをしています。ただし、月に1回のみ、前日までにご連絡いただけた生徒さんだけに限定しています。当日のご連絡は、すでに時間を空けているためにお引き受けはしていません。 ... 続きを読む

    2023年2月2日

  • 人生のメリーゴーランド

    最近のレッスンでの人気の曲「人生のメリーゴーランド」。もの悲しいムードの曲で大人っぽいこの曲を、小学生、中学生から大人の生徒さんまでが弾きたいって。もちろん私も大好きなので、レッスンでこの曲が聴けるのは幸せなひととき、、、、たとえ違う音で弾いていても(^o^)!! メロディと伴奏以外にも、しっかりと内声(サブの音とでも言いますか、メロディをより綺麗に飾り支える音です)も入れて弾ける生徒さんもいれば、音符を読むのが苦手でどうにかメロディと伴奏だけ弾ける生徒さんもいます。音が多ければそれだけ幅のある... 続きを読む

    2023年1月25日

  • 発表会に映える曲

    ついこの前クリスマスだったのに、気がつけばもう1月も中旬。年が明けた途端に、ショッピングモールは節分とバレンタインの飾り付けとなり、2023年も季節に追い立てられながらスタートしました。 6月にピアノ発表会を控え、そろそろ曲選びが始まりました。まずは1人ひとりに弾いてみたい曲を聞くことから。意外とみなさん、弾きたい曲があるのです!最近多いのは「推し」の曲ですねー。今じゃ楽譜も初級から上級まで出版されているので、よりどりみどり!しかーし、アイドル系の曲はピアノだけで弾くと、だいぶイメージが違う様子... 続きを読む

    2023年1月14日

  • ソロでもグループでも それはそれで難しい!

    いよいよ来週はハンドベルクリスマスコンサート!コロナになってから人前で演奏する機会がなかっただけに、楽しみなような心配な様な、複雑です。ここまで来たらさらなる上達を目指すよりも、今まで通りの演奏ができることを祈るばかり。一人で舞台に立つピアノと比べると、大人数なのだから緊張しないように思われますが、緊張した奏者たちが集まっての演奏は、空中分解もあり得るのです! (空中分解とは低音と高音がずれてしまい、しまいには全員がバラバラに演奏してしまう状態です) どんな場合に空中分解してしまうのか?ハン... 続きを読む

    2022年12月9日

  • なぜ、なかなか弾けるようにならないの?

    お子さんが真面目に練習をしてるのに、なかなか弾けないことはありませんか? 弾けない、、、と言うのは、すぐに止まってしまう、つっかえつっかえ弾いている状態です。いくつか理由がありますが、上位にあがる原因は①何の音を弾けばよいのかがわからない②指の番号を決めていない。ことがあげられると思います。 ①の楽譜に書いてある音がわからない時は、まず音を確認する作業から始めます。何となくこんな音かな?と探りながら弾いていても、スムーズに弾けるまでに時間が必要です。「音を確認する(読譜ドクフと言います)事と... 続きを読む

    2022年12月4日

  • メトロノームと仲良くしよう~

    ピアノ練習の時に、メトロノーム使っていますか? 私は子供の頃、大嫌いでした、メトロノームが!!壊れてるんじゃないの?と何度思ったことか。それが今ではすっかりピアノ生活の必需品 です。 使い方次第では手放せなくなります! まずは、曲がある程度弾けるようになったらメトロノームを使って弾いてみることをおススメします ピアノって1人で練習することが多いので、どうしても自分の中の拍子感テンポ感で弾いてしまいます 。 ←私もです。 自分では一定のテンポで弾いてるつもりが、ヘンテコな伸び縮みのあるルバート... 続きを読む

    2022年11月27日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ