日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

やすだピアノ・声楽教室

  • 演奏会

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 ヴァイオリンの師匠の演奏会です。 またピアノの千田和美さんも友人です。 二人の音楽はもちろんのこと 音に対する探究心は素晴らしい。 綺麗なのである。 曲目もブラームスのヴァイオリンソナタ が入っている。 昔に比べてなかなか演奏会へ行く頻度は 少なくなってしまった。CDで代用もできるが 生の音と音響からの空気振動、 演奏者の息使いを感じる事は、 ホールに足を運ぶ価値があると思う。 続きを読む

    2019年11月20日

  • 合格

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昨日、副科目をみている受験生が 音大に合格しました。本当に嬉しい。 自分の前を通り過ぎていく いつかは離れていく。 自分を超えていってもらえる事が 命題なのだろう。 続きを読む

    2019年11月19日

  • マスク

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 風邪が治ったのに副鼻腔炎を併発し 頭痛と鼻と咳をひきずっています。 スーパーで見つけました。 蒸気でなかなか良さそう。 朝、ちょっと楽です。 考えた人に 1万ペリカだな^ ^ 続きを読む

    2019年11月18日

  • じばにゃん

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昔、ショッピングモールにじばにゃんと 写真撮影会があった。 びっくりしたのは 予想を上回る大きさだった。 控室から大変そうに出てきた。 周りの人の声も え?!デカっ!ちょっ!大きいな! あまりの大きさにじばにゃん自身も 子供達とコミュニケーションとれず。 実物を見れて良かった。 続きを読む

    2019年11月15日

  • 指の力

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 以前にも投稿したハンドエクササイザが 新しくなった。 各指の負荷が変えられるダイヤルがついています。 趣味で弾いている高校生が(指が弱い) これを試してみたら 小3の生徒に負けるというのを 目の当たりにしました。 指が弱いと手首や腕の重さも 利用して弾いているから 確認できる道具だ。 因みに前モデルとの違いは あんまり変わらない。前のものでも 十分だと思います。 続きを読む

    2019年11月12日

  • 車酔い

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 助手席に乗って激しい車酔いをしたことがある。 高速道路で渋滞。 吐き気と冷や汗がすごかった。 目をつぶりひたすらガマン。 少しでも気を紛らせようと 心の恋人にしている角松敏生のDVDを 流したら五分で元気になってしまった。 人間の身体は不思議だ。 そして、音楽の力は偉大だと思う。 続きを読む

    2019年11月9日

  • バイバイまむしくん

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 小1生徒が約半年間でまむし指が 直りました。 課題は、これからもありますが 弾きやすくなりました。 結果が出る事は嬉しい。 小5男子は、まむし指くんを装着しても 本人の力がゴムよりも勝ってしまい まだまだ格闘中です。 (ある意味、年季が入っているまむし指) 続きを読む

    2019年11月8日

  • 楽器柄

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昔、楽器柄の布地を買って またまたお蔵入りにしていた。 そんなのばっかり。 生きているうちに使ってこそだっ!! と思いたち楽譜入れるための カバンを作ってみた。 なんか気分が良い。 続きを読む

    2019年11月6日

  • まぁるくん

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 まぁるくん ホットケーキで随分と 手のアーチが出来てきました。 和音の練習。指を鍵盤につけて 指先をしっかりさせ手首を使う練習です。 口で何度も説明してもぐにゃぐにゃで 色々な事が困難でしたが 本人も弾きやすくなってきたのを 実感している様子です。 続きを読む

    2019年11月5日

  • ふんわり名人

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 夏にふんわり名人の瀬戸内レモンを 食べて美味しかったのでスーパーで探したが 時遅くて無かった。 残念な思いを残していた。 昨日、これを見つけた。美味しい。 越後製菓のチャレンジ精神 素晴らしいと思う。 続きを読む

    2019年11月3日

  • 辞書

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昔、友人に辞書を枕元に置いてみたら と言われたことがある。 私は、文章を書くのがとても苦手なのだ。 頭の中でどの言葉を使えば良いのか 時間がかかり過ぎる。 母に「子供の頃のあんたと話すと疲れてたんよな」 と大人になってからカミングアウトされた。 今では、率直に話すことを心がけている。 今、ブログを書いているのだから 不思議で仕方がない。 続きを読む

    2019年11月2日

  • クラヴィエパーティ

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 先日のステップでクラヴィエパーティで 参加しました。 歌 跳丹弦三 作曲 和音を感じて 鍵盤ハーモニカ 情熱大陸 子供達は、本番前緊張していました。 キーワードの『全力で!!』 を圧をかけて言いましたら ものすごい全力投球でした。 集中していれば ちょっと外したくらい 音楽として成立していれば それでいいのだ。 力を抜いてとりあえず やれることはその瞬間全てやる プラス楽しければ効果大だと思う。 続きを読む

    2019年11月1日

  • 鈴木弘尚先生セミナー

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昨日のステップに続いて 鈴木弘尚先生のセミナーが 和歌山市緑風舎でありました。 とても造詣が深く説明もファジーな 部分を明解に説明してくださいました。 実際に弾いてくださるので 耳で納得できます。 お話を聞いて思うことは ピアノは、調律をされていて あんまり考えず音を聴かなくても 間違えずに弾けば、ある程度 曲として成立することが楽器の中で ピアノ人口を増やした要因だろう。 それに甘んじることなく 教える側は、 そのピアノの素晴らしさ... 続きを読む

    2019年10月28日

  • ピティナステップ

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 今日は、ステップのお手伝いに来ています。 鈴木弘尚先生のトークコンサートもあり 様々な方が参加していて 盛りだくさんです。 私も伴奏で参加します。 夜までガンバルンバ 続きを読む

    2019年10月27日

  • 指の力

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 先日、受験生の副科目レッスンで 指の力が弱いと言われているので 何とかしたいと言っていた。 画像の道具を試してみると やはり4.5指が弱かった。 ベートーヴェンやリストになると 音の出が悪い。 ピアノという楽器は指が弱くても 音が鳴る。それで済ませていると 大きな曲になると問題が表面化してくる。 手の形が出来ていなくても弾けるということは 素晴らしいのだけれど それが問題なんだよな。 続きを読む

    2019年10月26日

  • アリス考

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 実は、不思議の国のアリスが好きなのである。 ゴブラン織のアリス柄を手に入れたので ちょっと前にカバンを作ってみました。 なぜ、アリスが多くの女子の心を掴むのか。 ファンタジーと冒険は勿論だが物語中に 可愛いものが満載なのである。 ちなみ男子の心を掴むのは ルパン3世だと思う。 続きを読む

    2019年10月24日

  • 手の形

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 まむし指で手のアーチも潰れていた生徒です。 バイバイまむしちゃんと まぁるくん を約4ヶ月使用して きれいな形になってきました。 嬉しい限りです。 まだ、ちょっと手首で打鍵しているが それも少しずつやっていこう。 どうも小さい子の方が直りが早いように 思います。 続きを読む

    2019年10月23日

  • 演奏会2

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 昨夜は、牛田智大リサイタルに行ってきました。 400人程度の小ホール。 満席でした。 ピアノ自体の調子が良くなかったように思う。 でも、感動したのは 牛田くんがとても真摯な演奏をされたことである。 全力投球で情熱的であった。 ピアニストは器用な人も多いが 地方で小さいホールならやっつけで 弾くなんて事は1音たりとて無い!! 作曲家、楽曲、演奏に対する姿勢が 素晴らしいと思いました。 テレビで少年だった姿を 拝見していたがものすごく成長していた... 続きを読む

    2019年10月22日

  • 演奏会

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 今日は、牛田智大ピアノリサイタルです。 夜なのでレッスンは、夕方までです。 家事を急いでこなそうと 思います。(`・ω・´)キリッ! 続きを読む

    2019年10月21日

  • コースター

    和歌山市北出島でピアノ教室をひらいています。 家にあるハギレで 裏表別柄のコースターを作った。 小さい物でも作る行為、完成すると楽しい。 気分が良いというのはとても大切だ。 最近、考えるのは 創意工夫する節約 断捨離と消費 これをバランス良く上手く 生活していきたい。 相反するように見えるが きっと繋がっている。 刺激ばかり求めるのではなく 内的な充実を求めたいなぁ。 続きを読む

    2019年10月19日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ