日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

高島ピアノ塾【オンラインレッスン対応】

  • 当教室の塾生さんがミュージカル(商業公演)で主役に抜擢されました!!

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は嬉しいニュースをお届けいたします。 当教室に、弾き語りとコード奏の勉強に通っておられる塾生さんが、ミュージカル公演の主役に抜擢されました。 2019年2月11日(月・祝)【あさの部:11:00~12:30】でカイ役を演じる水澤明香里さん。 通常は学校公演を中心に連続上演されている作品ですが、今回祝日ということで、一般向けの公演が催されることになりました。 ぜひ、親子でお楽しみください。 ... 続きを読む

    2019年1月21日

  • 新しい年の初め、思い切ってピアノレッスンをお始めになりませんか?

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 早いもので、ついこの前お正月だったのに、明日で1月も半月過ぎますね。 当教室では、今年は年明けから既にご入会1名様と、この方以外に2名様からの体験レッスンお申込みを頂戴しております。 世の中に数あるピアノ教室の中から、当教室にご関心をお持ちいただいたことは、とても光栄なことです。心より感謝申し上げます。   と同時に、このみなさまのピアノに対する思いを、しっかり受け留めることができる... 続きを読む

    2019年1月14日

  • 生徒様お一人お一人に対して、年間指導計画を立てます

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は七草。 伝統の七草がゆには、お正月の飲食で疲れた胃腸を休ませる目的もあったという話です。 私たちも、そろそろお正月ムードから日常生活へと、意識を切り替えていかなければなりませんね。 《高島ピアノ塾》の2019年は1月4日(金)から始動しています。 暮れの弾き合い会が刺激になったのか、奏楽堂での第1回発表会が大きな目標になっているのか、今年は年明けから皆さん、とても張り切ってレッスンに... 続きを読む

    2019年1月7日

  • 2019年頭所感

    明けましておめでとうございます。 浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 吉例によりまして、年明け最初の投稿は、《高島ピアノ塾》主宰者としての年頭所感で始めさせていただきたいと思います。 この年頭所感を記すにあたり、昨年のものを読み返しました。 1年前には影も形もなかった《高島ピアノ塾》が、既に第1回弾き合い会を実施し、本年末には初めての発表会を決定していることに、驚きと感謝の思いでいっぱいになりました。 これもひと... 続きを読む

    2019年1月1日

  • 2018年活動報告

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 2017年も残すところ本日1日となりました。 年末のご多忙中、本日もご来訪いただき、ありがとうございます。 先ほど、当教室の氏神様である三島神社にて、年末の大祓式に参列して参りました。 1年の締めくくりに、当教室の本年の活動について、この場をお借りしてご報告させていただきます。 《高島ピアノ塾》では、昨年11月より、今春の開講をめざし、準備に着手しておりました。 以後、主宰者個人ブログなどで先行告知を行いつつ、4月7日(土)に教室HP... 続きを読む

    2018年12月31日

  • 大人の生徒様のレッスン

    Merry Christmas!! 浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、当教室の大人の生徒様のレッスンについて、ご紹介いたします。 当教室の大人の生徒様は… ★伴奏のプロ、またはプロを目指す音大生・卒業生 ★趣味としてピアノを生涯楽しみたいアマチュアの方 …の両方が在籍しておられます。 どちらの方も、原則、弾きたいと思う曲をお持ちいただいてレッスンしておりますが、弾きたい曲が見つからない場合は、こちらから幾つかの候補をご提案... 続きを読む

    2018年12月24日

  • 当教室では、半期に一度、保護者様との面談を実施しております

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 当教室では、高校生以下の塾生さんの保護者様と 半期に一度(6月・12月頃)に面談をさせていただいております。 (任意の希望制です) 学校や他の習い事の様子、レッスンへの希望などを 定期的にお伺いすることで、 きめ細かな配慮をしたレッスンができるよう心掛けております。 こちらも、今後半年の目標や、方向性を保護者様にご説明できますので、 お子さまのレッスンが何を目指していて、今どのあ... 続きを読む

    2018年12月17日

  • 第1回弾き合い会を開催いたしました

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本年5月に開講したばかりの《高島ピアノ塾》、 昨日、初めての弾き合い会を開催いたしました。   当教室の弾き合い会は、 「普段のレッスン以上、発表会未満」がコンセプト。 そのルーツは、私が学生時代に所属していた 早稲田大学ショパンの会というピアノサークル。 ここでは、年に三回の公開演奏会(春・秋・早稲田祭)の他、 毎月一度会員で集まって「例会」という 弾き合い会を実施していま... 続きを読む

    2018年12月10日

  • 来年の発表会のホールと日時が決まりました!!

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本年5月に開講したばかりの《高島ピアノ塾》、 今年は発表会という形を取るのは早計と考え、 「クリスマス弾き合い会&ミニ・コンサート」という形で、 スタジオでの勉強会を開催することにいたしましたが、 来年は必ず発表会を実施する意気込みで、 会場と日時の選定を思案しておりました。   民間ホールの使用も視野に入れておりましたが、 伝統と文化の地・台東区の 小さな文化拠点を目指す教室として、 ... 続きを読む

    2018年12月3日

  • 昨日は三の酉でした

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日(25日)は、三の酉でしたね。 私も浅草の鷲(おおとり)神社にお詣りしてまいりました。 徒歩5分の距離という地の利を生かして、 日付が変わった深夜0時に出掛けました。 塾生のみなさんのピアノ上達パワーを、 熊手でがっつりかき集められるよう、 思いを込めて祈願いたしました。   酉の市は夜もとても華やかです。   《高島ピアノ塾》は、 江戸文化の香り高い浅草・入谷の地のピアノ... 続きを読む

    2018年11月26日

  • 酉の市の季節です:浅草の鷲(おおとり)神社は当教室のすぐそば!!

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先週の火曜日(13日)は、二の酉でした。 テレビの酉の市取材に必ず登場する浅草のお酉さま・鷲(おおとり)神社は、《高島ピアノ塾》からわずか徒歩5分の位置にあります。   この神社には浅草方面から参詣なさる方が多いのですが、ツウは《高島ピアノ塾》の最寄り駅・日比谷線入谷からアクセスします。 距離的には浅草からとそう変わらないのに加え、込み具合が多少マシだからです。   入谷駅からの場... 続きを読む

    2018年11月19日

  • 当教室のLINE@を開設いたしました

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このたび、当教室のLINE@を開設いたしました。 当教室へのご入会をご検討中のみなさまには、LINEならではの気軽な1対1トークで、ご質問にお答えすることもできますので、ぜひご登録をよろしくお願いいたします。   不定期でお得なクーポン配信もございます。 【浅草 入谷 台東区 《高島ピアノ塾》LINE@】 LINE検索は @ivl3272k ORコードはこちら。 ======= 音高生・音大生・卒業生の... 続きを読む

    2018年11月12日

  • 当教室の調律師さんは工房をお持ちの方です

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。   先日、秋の定期調律に来ていただきました。 当教室でお願いしている調律師さんは、ピアノ工房のオーナーです。単にピッチ合わせの調律だけでなく、楽器のコンディションに関して何でも相談に乗ってくださいますし、アクションやフエルトに関するメンテナンスも、全て自社工房で対応してくださいます。 たとえば、当教室のピアノはYAMAHAのG3ですが、打鍵時に音が立ち上がる深さを、通常の国産ピアノの5mmでは... 続きを読む

    2018年11月5日

  • ハロウィン・イベント考

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。   ハロウィン・イベントの季節ですね。 ピアノ指導者のお友達のブログを拝見していると、多くのお教室でハロウィンにちなんだイベントが企画されているようです。 シンプルに10月最終レッスン日に小さなお菓子のプレゼントをするところから、仮装して弾き合い会をするところまで、どの先生方もアイデアを凝らしておられます。   2018年春開講の《高島ピアノ塾》は、今回が初ハロウィン。 「さて、どうしたもの... 続きを読む

    2018年10月29日

  • 中学受験で辞めていたピアノを合格後再開したいというお問合せ

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。    先日、中学1年生のお子様の保護者の方から、「中学受験のため5年生で辞めたピアノを再開して、上手になるものでしょうか?」というお問合せをいただきました。 もちろん上手になります、とお答えいたしました。 私自身は、中学(国立大阪教育大学教育学部附属池田中学)受験に際して、ピアノも他の習い事(書道など)も辞めず、難関校専門の進学塾に週3-4日通っていました。ですから、ピアノと難関校受験... 続きを読む

    2018年10月22日

  • クリスマス弾き合い会を計画中です

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。    2018年春にスタートした《高島ピアノ塾》、初めてのクリスマスを迎えるにあたって、高校生以下の塾生さんのために「弾き合い会」を実施することになりました。 ステージではなくスタジオを使用し、「普段のレッスン以上、発表会未満」をコンセプトに、 ・公開演奏の雰囲気を体験していただく時間 ・プロのゲスト演奏家によるミニ・コンサートを聴く時間 ・みんなでクリスマスの歌を歌う時間 …という3部... 続きを読む

    2018年10月15日

  • ピアノという楽器の仕組みについて

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日のトピックは、「ピアノという楽器のしくみ」について。 これに関しては、3歳児から大人、趣味の方から専門家まで、当教室でのレッスンを受講されるすべての方に、最初に必ずお話ししております。 この絵は、ピアノのしくみとピアノを弾く身体のイメージです…と申し上げると、禅問答のようですね(笑)。 この絵とピアノがどう関係があるのかご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ当教室の体験レッスン(30... 続きを読む

    2018年10月8日

  • 悪天候時のレッスンに関する方針

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨夜の台風24号、東京エリアも、ものすごい暴風雨でしたね。 みなさま、ご無事でしたでしょうか? 良い機会ですので、今日は当教室の災害時対応に関して、お話しさせていただきます。   当教室は、交通至便の立地のため、地元・台東区以外から通塾されている生徒様も多数おられます。 そのため、気象予報には常に留意しております。 台風・大雪が予想される場合は、早めに休講→振替レッスンという措置を取る... 続きを読む

    2018年10月1日

  • 当教室へのアクセス

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は当教室へのアクセスについて、ご案内させていただきます。   当教室の最寄り駅は、東京メトロ日比谷線入谷駅になります。 上野方面からお越しの方は、進行方向先頭車両にご乗車いただき、下車後、目の前の4番改札から地上にお出になってください。 出たところが金美館通り(片側一車線)、すぐ左手が昭和通り(片側三車線)との交差点になります。 この交差点を、とんかつ「さぼてん」のある方向に横断し... 続きを読む

    2018年9月24日

  • 当教室の指導理念:真善美のピアノ教育

    浅草 台東区 ピアノ教室《高島ピアノ塾》の高島登美枝です。 本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は当教室の指導理念について、ご紹介させていただきます。 ピアノを弾くということは、 (1)目と脳を使って楽譜から理想の音楽をイメージし、 (2)身体を使って楽器を正しく操作して音を奏で、 (3)耳を使って自分の出した音をよく聞いて 理想に近づけていくという作業です。 右手と左手を使うという点でも、 音楽理論と音の美醜を聞き分ける感性の両方を要する点でも、 左右脳をバランスよく発達させ... 続きを読む

    2018年9月17日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ