日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

中之島ピアノ教室

  • 楽器の演奏には多方面のスキルを高める側面がある!?

    「楽器の弾き方の習得や合奏には多くを要求されます。楽譜の読み方を覚えたり、目や手と脳の協調性、また鋭いリスニング力も必要です。合奏のためのチームスキルや、練習習慣も身に付けなくてはならないでしょう。こうした学習経験はすべて、子どもの認知力と自己効力感を高める役割を果たしているといえます」 このほどカナダのブリティッシュコロンビア大学が実施した大規模調査で、楽器の演奏をたしなむ高校生は、音楽をやらない学生と比べて数学・科学・英語の成績が有意に高いという結果が出た。これは音楽が発達中の脳に与え... 続きを読む

    2019年11月7日

  • 久々のブログ

    長い間更新してなくて、なんと今年最初の更新となってしまいました(汗) 大阪西天満いんたーぷれい8にてコンスタントに2カ月に1回ライブをしています。 明日10/8、トリオのライブです^_^ 今回も和洋折衷でお贈りします。 前回は、8/26日。 前回のセットリストは以下です。 和洋折衷なかなか楽しそうな内容でしょう^_^ 1st Killing Me Softly With His Song Horacio The Moon Was Yellow Feel like making Love 冷たい雨/荒井由実 2nd 砂の船/中島みゆき Fool on the hill/ビードルズ valse cat(オリジナル... 続きを読む

    2019年10月7日

  • ユーミンもJazzに♪

    12月4日、いんたーぷれい8にて7回目のミカトリオの演奏♪ いんたーぷれい8は、ハチママの誕生日8月8日前後に毎年山下洋輔さんが来られるお店で、来年はなんと60周年!! そんなお店で、幸せなことに演奏させていただいてます^_^ 今回は、Jazz以外にユーミンの「ホリディ・イン・アカプルコ」、中島美嘉の「雪の華」を演奏しました!  続きを読む

    2018年12月20日

  • 波止場ジャズフェスティバル♪

    2日間の波止場ジャズフェスティバル、好評のうちに終了しました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました!^_^ 私が好んで演奏している、'50モダンジャズを演奏する人は、最近は以外に少ないのだな!と気づき、今後もこのスタイルを大事にしていきたいと強く思いました。  続きを読む

    2018年9月21日

  • 9/16(日)波止場ジャズフェスティバル♪

    波止場ジャズフェスティバル2018に参加させていただくことになりました!♪ ジャズの街神戸元町のジャズバーDoolon'主催のジャズフェスティバル、 今年で6回目だそうです! 今回はMIKAトリオ+1でトランペットが入ります! 大好きなユタ・ヒップのトリビュートで、ユタ・ヒップのオリジナル曲はもちろん、 ドイツでのクインテット時代の曲など、ゆかりの曲でお届けします! どうぞお楽しみに!^_^  続きを読む

    2018年7月24日

  • トリオでライブ♪5/31

    このトリオでのライブも5回目となりました! 今回は1950年代に約2年間アメリカのブルーノートレーベルで活躍した、ドイツの女流ピアニストユタヒップの特集ライブ♪ 約2年でその名門レーベルの重圧に耐えれず?帰国して、実質上引退してしまったので、発表されているオリジナルは2曲しかありません。レコードも数枚程度。 なのでトリビュートです! その他、このトリオでのミッション、ポップス曲は、 生まれた街で/荒井由実 カーネーション/椎名林檎 を演奏しました! いつもながら、ジャズより難しい日本のポ... 続きを読む

    2018年6月4日

  • 高槻ジャズストリート♪ 5/3〜5

    今やゴールデンウィークの風物詩、今年も高槻ジャズストリートに出演します!^_^ 今年は、なんと開催20周年記念! 今や出演バンドは全国から1000バンド以上、来場者数12万人を超え、今年は1日増えたので、15万人超えの予想です! 私のバンドは、3日の13時〜JKカフェ 同じく3日の16時〜炭火串焼はなきりん に出演します♪ お天気が少し心配ですが、なんとか回復してくれますように。。 ぜひお越し下さい! 駅を降りたら下記↓パンフレットがあちこちで配布されています。  続きを読む

    2018年5月2日

  • ジャムセッションへ行こう!

    ジャズ演奏の醍醐味は、やっぱり色んな楽器とセッションすることですよね! 初対面の人と会話を楽しむのは中々難しいけれど、楽器を嗜むもの同士なら知らない人とでもすぐに共演ができ、楽しめます♪ それがジャズ。 どうしてそんなことができるのか? それは、ジャズにはみんなで楽しめる共通楽曲「スタンダード」があるからです。 枯れ葉、いつか王子様が、A列車で行こう、星に願いをなど、いい曲がたくさんあり、それらはジャズを演奏する人間共通の楽曲です。 そのメロディを用いて、2コーラス目からは自分のアド... 続きを読む

    2018年4月28日

  • 関ジャム

    関ジャムが面白いです!^_^ 昨日は、ピアニストの清塚信也とロックバンド・ゲスの極み乙女。の川谷絵音が出演。 1,2分の映像に、即興で曲を作るという試み。 二人とも一瞬のうちに作曲してしまう!! 川谷絵音の方は、作詞作曲両方とも!! 清塚さんはクラシックピアノもすごい方ですが、映画やドラマでの作曲などジャズピアニスト的活動をされているので、このような場ではとてもジャズ的でした。 彼曰く「僕はアカデミックな教育を受けてきたので、理論で作曲できるのですが、川谷氏は違うと思います」 川谷「僕はコード... 続きを読む

    2018年1月29日

  • ジャズ以外の曲も!

    いつもライブでは、ジャズ以外に歌謡曲やロックを演奏します。 前回は、「渡る世間は鬼ばかりのテーマ」と中島みゆきの「ヘッドライトテールライト」を演奏しました。 さて次回は?! 松田聖子「???」、神聖かまってちゃん「???」、 あと渋いところで、スティーリーダン「???」 (曲名はひみつです) なんて、イロイロな感じで思案中です^_^ ジャズの方は、大好きな「Small Fry」ジュニア・マンスバージョンを練習中。 これはブルージーさを出すところが難しい曲です。 お楽しみに!^-^/  続きを読む

    2018年1月7日

  • トリオでライブPart2

    第二弾トリオのライブを 西天満いんたーぷれい8で 演らせていただきました! ここでの2度目のライブは、 新進気鋭のドラマー、この日がお誕生日で 若干24才!! ベーシストは私とドラマーのちょうど真ん中の年齢で 年の差トリオでがんばりました笑^_^ ジャズ、オリジナル、中島みゆき、ジョンレノン等 色々弾きました。 アンコールは、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマを おしゃれなボサノバ風にやりました笑 ジャズのコードにアレンジしようと思いましたが、 羽田健太郎さん作曲であり、すでにコード進行が 出来... 続きを読む

    2017年12月9日

  • ジャズピアノを始めたきっかけは?Part1

    10年ほど前、カルチャースクールでジャズピアノを教えていた頃のことです。 生徒さんで、クラシックピアノの先生が3名いらっしゃいました。 先生方曰く、どんなに難しいベートーベンやショパンでも、楽譜があれば楽々弾きこなせるけど、メロディとコードだけの楽譜は、弾けないんです。。 なので、普段パっと楽譜を渡されてナツメロの演奏や歌の伴奏を弾く事がとにかく難しいとのこと。 それを克服したい!ということで、ジャズを習われるのです。 ジャズピアノは、楽譜よりも、自分の出す音を良く聴くことに集中し、... 続きを読む

    2017年11月26日

  • 「もみじ」をリハモナイズ

    クラシックの演奏ではメロディに対しての和音が楽譜によって決まっていますが、ジャズの演奏では、絶対コレ!という和音は特に決まっていません。 なので、メロディに対して自分の好きな和音をつけて良いのです。 例えば、 童謡の「もみじ」を例にあげると、 C  F/G C C G C G 秋の 夕日 に 照る山もみじ C  F/G C C G C G7 C 濃いもうすいも 数ある 中 に C F C Em7 Am7 D7 G7 松をいろどる かえでや つたは Cm7 C7 F C/E C G7 C 山のふも と の すそ模様 というコードがあらかじめ示されて... 続きを読む

    2017年10月24日

  • 水彩画

    3年前から、水彩画を始めました♪^_^ 絵画もある程度の基礎は必要だとは思いますが、 ピアノの指の練習などの基礎練習と比べれば、 色を塗る練習やら線を引く練習などはそんなに必要なく、 ヘタウマです!とか言っちゃえばいいので、 自由度は高いですね〜笑 つまり上手くなくても、突然始めても、個性勝負で乗り切れる!! ではピアノは? こちらは残念ながら、個性勝負に至るまでは基礎練習は必要ですね。。 コツコツ練習を積み重ねることで、何年か先に楽しい人生が待っている! それには、練習自体を楽しくで... 続きを読む

    2017年10月20日

  • 音楽の楽しみ方(インプットとアウトプット)

    好きなミュージシャンはいますか? 好きなミュージシャンのライブやコンサートに行ったり、CDを聞いたり、テレビやインターネットで最新の情報を見たり聴いたりすること、また、教室に通って音楽を習う、教則本で勉強すること、それらは受動的楽しみで、ふだん楽器をやっていない人でも誰でもしている楽しみ方です。 こちらが受動的楽しみ(インプット)です。 これに対して、能動的楽しみ(アウトプット)が、人間には必要なのです。 受動的ばかりだと、人間なんとなく虚しくなるんですよ。。 音楽においてのアウトプッ... 続きを読む

    2017年10月17日

  • トリオでライブ♪

    先日の水曜日、大阪いんたーぷれい8で初トリオでライブをしました! 自作曲を3曲やりました! もう13年前に初めての海外旅行でフランスに行きました。 帰ってきて、その余韻に浸りながら作った曲、Green Sea。 愛猫のかわいい様子を曲にした、Valse Cat。 (実はねこでなく飼っているのは犬なのですが笑) ジュニア・マンスというピアニストの曲風に作った、Like a Mance。 ジャズスタンダードはもちろん、ビートルズ、童謡、神聖かまってちゃんなどを織り交ぜながらの2ステージは、とても楽しかったなぁ!♪^_^ ... 続きを読む

    2017年10月14日

  • 心の師匠

    ピアノの師匠、私にはたくさんいます。 ジャズピアノの初師匠は、若かりしころエレクトーン教室に通ってた時のY先生。 当時北新地のバーでピアノを弾いてられ、初めてジャズという音楽にふれたのはY先生のピアノでした。 エレクトーンもクラシックピアノと同様、おたまじゃくしとにらめっこしながら、演奏します。 ジャズがいいのか?は当時わからなかったのですが、音符にないものを演奏するその音楽に強い魅力を感じました。 その当時のエレクトーン教室と言えば、知る人ぞ知る独特の世界…。 そう、先生も生徒も、9割女性... 続きを読む

    2017年10月10日

  • 何のためにピアノを弾くの?

    って、人生楽しむためでしょ!! と大きく出てみました!笑 まだ10代の方は、音大に行きたいとか、 海外に音楽留学したいとか、 プロのミュージシャンになりたい!とか、かな? でも、何かを目指すとかの理由はなくてもいいんです。 ピアノが弾けることで、 一人で部屋で弾いて自己満足、 それはちょっと寂しかったら、今ならYoutubeにアップしたり、 セッション、ライブなどのアンサンブル(コミュニケーション)、 楽しみ方は色々あれど、 何か嫌なことがあっても、ピアノを弾くことで自分を癒せるんです。 あわよ... 続きを読む

    2017年10月4日

  • コード演奏の有用性

    私がいつも参考にさせていただいているピアノの先生のブログです。 http://musicbrier.blog.shinobi.jp/ クラシックの先生ですが、コードでの演奏を取り入れられているようで有用性について語っておられ、私も同感しましたので引用させていただきます^_^ *****以下引用************************* 趣味程度で弾ければいいや、とか、楽しんでくれればいいや、とか、将来ミュージシャンにさせたい、とか、ジャズさせたいとか、印税で稼いで楽させてくれや~とか思いつつ子供さんにレッスンさせて... 続きを読む

    2017年9月28日

  • 良い演奏とは?井上直幸「ピアノ奏法」より①

    まず最初に申し上げたいのは、「ピアノを弾くということが楽しい」と感じられるようになることです。ピアノというか音楽と向かいあっているのが、自分にとって何か特別な時間というような… 「ピアノがもう一つ楽しくない」また「難しい」ということについて、それがどこから来るのか、僕が感じていることをお話ししたいと思います。 それは、一つには、ピアノという楽器の特性に関連しています。 至極あたりまえの話しですが、ピアノは音を出すこと、つまり発音がとても難しいですね。 ピアノは88鍵あります。深さ10mmのキ... 続きを読む

    2017年9月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ