日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

大倉山 菊名 桂音楽教室 (ピアノ個人レッスン{大人クラス・子供クラス}幼児リトミック))

  • リズムと音符読み別々に進めましょう

    音楽の3大要素は? 中学の音楽の授業で習いますね。 *リズム *メロディ *ハーモニー です! ピアノの楽譜を見ると、 *リズムだけ のものから *リズムとメロディ に進み *リズム、メロディ、ハーモニー の入った曲を弾くようになります。 どんな時も、 リズムの練習 譜読み を別々に行うことが上達につながります。 レッスンでは、どの年齢の生徒さんもこの方法で練習を進めています。 確実に上達をしていく生徒さんは、この方法で練習をしています。 リズムのチェック、自分の苦手な... 続きを読む

    2024年1月24日

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    明けましておめでとうございます。 大倉山 桂音楽教室のブログへ、ご訪問ありがとうございます。 新年をお祝いしていた元旦に大きな地震がありました。 被災地に向けて臨時便が羽田から飛ぶはずでしたのに、羽田では大事故が・・。 被災地の皆様、できるだけ早く元の穏やかな生活に戻られますようお祈り申し上げます。 教室生の中にもご実家に帰省中に被災された方がおられます。 ご家族の皆様が一刻も早く普段の生活に戻ることができますように! 生徒の皆様、今年はどんな年にしたいですか? 今年最... 続きを読む

    2024年1月3日

  • ソルフェージュレッスン

    今週は、今年最後のソルフェージュレッスンです。 クリスマスの曲を中心にレッスンを行いました。 小1金曜日生のクラスに小4Y君が参入 (笑) Tくんがお休みだったこともあり、寂しくなりそうなところを しっかり小4Yくんが盛り上げてくれました! 3学年離れていても、ちょっとの工夫でしっかり学びながら楽しめます。 小1生に比べてY君の笑顔が少ないのは、彼の担当するリズムが難しいんです。 がんばったね。 すっごく楽しかった!! 中学生クラス Yちゃんが部活で欠席でした。 今日は、Yちゃんや他... 続きを読む

    2023年12月17日

  • ピアノ発表会

    11月25日、無事発表会を終えることができました。 生徒たちも、連弾でご参加の保護者の皆さまも、 み〜〜〜〜んなキラキラ輝いていました。 素晴らしい演奏をどうもありがとうございました!! 保護者の皆さまから、感動、興奮のお言葉、 おじいちゃまおばあちゃまが喜んでくださったご様子など、 たくさんご連絡くださりありがとうございます。 「発表会、とっても楽しかった。ピアノ弾けたらいいなあ って思ったよ。○ちゃんに教えてもらおうかな」 とお話くださったおばあちゃま、ありがとうございます。... 続きを読む

    2023年12月2日

  • 賑やかな春

    中学受験のためにレッスンをお休みしていたHくん、Hちゃん、Mちゃん。 4月には、それぞれ希望の学校に進学されます。 がんばったねー。 おめでとうございます!! お母さま方も、本当にお疲れ様でした! 受験期、少しだけピアノレッスンから離れていた3人ですが、 お休みの間もピアノが息抜きになっていたというお話しを伺い、 とても嬉しかったです。 音楽は、脳を休める力があります。 勉強の合間に、少しだけ好きなメロディーを弾いたり、 指を動かすことが、 勉強で悲鳴を上げそうになっている脳を穏... 続きを読む

    2023年3月8日

  • リトミッククラス 体験レッスンのお知らせ

    今年2歳のお子様、3歳のお子様対象、 グループリトミッククラスを 来春土曜日に開講いたします。 平日のお昼間クラスは、 ご希望があれば開講予定です! 体験レッスン日 10月22日(土)17時半〜 11月19日(土)17時半〜 12月10日(土)17時半〜(1時間早まる可能性があります) 1月、後半を予定 2回以上の体験をお願いいたします。 少人数制のため、定員になり次第 別日での対応とさせていただきます。 桂音楽教室のリトミッククラスは、 少人数のグループレッスンです。 リトミックの要素を取り入れ *... 続きを読む

    2022年10月6日

  • ピティナコンペティション

    ピティナコンペティションは、世界でも最大規模の参加者を誇るコンクールです。 ソロ部門、アンサンブル部門、グランミューズ部門があります。 ソロ部門は、 音楽史☆バロック期、☆古典期、☆ロマン期、☆近現代期から各1曲、合計4曲を課題曲の中から選曲し演奏します。 時代によって使われていた楽器や音楽の作り方、求められているタッチや音色が違うということを、小さい時からじっくりと学べます。 今年は、連弾3組、ソロ8人がピティナコンクール予選に参加されました。 そのうち連弾3組、ソロ6人が入賞 本選へは連弾3... 続きを読む

    2022年8月15日

  • リトミック生からピアノ生へ

    大倉山に教室を開いて18年になります。 リトミッククラスの第1期生のYちゃんが、 今年もピティナ全国大会に出場されます。 おめでとうございます。 リトミックは、 聴く力 集中力 想像力 創造力 表現力 を育てます。 また コミュニケーション力 知力 判断力 個性 を伸ばします。 私が大倉山の教室で行っている「リトミッククラス」は、 このリトミックの要素を取り入れながら、 ピアノ演奏につなげる音楽基礎を学ぶプログラムです。 教室には、ピアノ生として入室された方もおられ... 続きを読む

    2022年8月8日

  • 自分の言葉で表現すること

    教室では、言葉で表現することを大切にしています。 小さい子供たちも、ママやパパに頼らずに自分でお話しをする時間を大切にしています。 自分の感情や、 状況を、 言葉にする。 本を読んだり、絵を見て、 想像したこと、創造したお話しを 言葉にする。 無駄話をしているようで、 とても大切なレッスンをしています。 音楽は、言葉ではなく、音で表現します。 演奏する人が、感じたことを表現できるのが音楽です。 音で表現するために、 まずは感じる心、それを表現しようとする心を育てます。 ... 続きを読む

    2022年7月31日

  • 夏休み恒例、ホームパーティ

    先日、恒例のホームパーティを開催いたしました。 コロナ感染対策を行いながら、 年中さんから小学5年生までの生徒を3つのグループに分かれて開催いたしました。 教室へ歩いて2分の生徒がいる一方で、 電車を乗り継いで通われている生徒もいます。 自転車、自動車、ご両親の送迎が必要な生徒もいます。 事前にアンケートをとり、 参加可能な時間帯に9人前後の生徒たちのグループを作りました。 夏休み、冬休み、異年齢のお友達と一緒に行うパーティは、とても刺激的です。 演奏者のマナー、聴く側のマナーを毎回... 続きを読む

    2022年7月25日

  • ピティナコンペ 連弾

    先日、東日本デュオ1 地区本選が開催されました。 会場は、台東区生涯学習センター ミレニアムホール 桂音楽教室からは、 初級Aグループ、 コンペ初参加の 年長Iちゃん、R君 初級Bグループ、 2人で組むのは初めての 小3Mちゃん、Rちゃん 昨年に引き続き、本選参加の小3Rちゃん、 K君 の3ペアが出演しました。 コンペ初参加、お友達と連弾をするのも初めてのIちゃん・Rくん 演奏後の最初の言葉は、満面の笑顔で 『楽しかったー!』 大物です! 『奨励賞』おめでとうございます。 Mちゃん・Rちゃんペ... 続きを読む

    2022年7月24日

  • ピティナコンペ

    教室生のピティナ予選、全て終了致しました。 皆 頑張りました!! ピティナ予選会場は、2ヶ所まで申し込むことができます。 それぞれのメリット、デメリットを考え、各ご家庭で回数・会場を決めていただきました。 約半数が2ヶ所申し込まれましたね。 ピティナコンペは、音楽史4期を全て学びます。 時代によって、楽器だけでなく音楽の形も違います。 それらを限られた時間で集中して学ぶのですから、コンペに参加した全ての生徒がピアノ上達したのは当然ですね! コンクールに参加したことで、 練習の習慣がつ... 続きを読む

    2022年7月10日

  • 続編 「わかってきたから〜」

    先日アップしたブログをご覧になったKくんのお母様から、驚きのラインが来ました。 Kくんのお家での様子、そしてお困りについてのラインでした。 ラインには・・・ 暑い毎日が続いていることもあって、彼がお家でイライラしていること。 レッスン前には騒いでお母様が対応に困る日があること。 そんな毎日で困っていたところ、彼についてのブログを読んで、前向きで元気な言葉を教室では発していることに驚いたこと。 が書かれていました。 そうなんですよ。 子供たちは、お家と外の様子は一緒ではありません。 外... 続きを読む

    2022年7月4日

  • 「わかってきたから面白い!」

    「次は何をしないといけないか、わかってきた!」 「聞こえてくるから、めっちゃわかるようになった!」 「面白い〜」 ピティナコンペ本選に向けて練習中の小3Kくんの言葉です。 「聞こえるようになった」 「わかってきた」 自分でそんなふうに感じるようになったKくん、 成長したね〜。 本選まで時間はないのですが、 本人が「面白い」と思って練習できるなら、 こんなに嬉しいことはないです。 音楽の奥深さを理解し、 音楽の面白さに気づいてほしい。 構成を考えたり、音色を追求する楽しさを知ってほ... 続きを読む

    2022年7月1日

  • 夏のパーティ

    7月の夏のホームパーティ日時、決定いたしました。 まだまだコロナ感染防止対策を続けなければいけませんので、 今回も残念ながらおやつタイムはありません。 学年別にはせず、 小学生以下を3つのクラスに分けて開催です! 中高生は、夏休み中に開催です。 クラス分けをしながら、 年少さんがいないことに改めて気づきました。 今年の春はリトミッククラスを作る時間的な余裕がなく、 お問合せにもお断りするしかなかったんです。 年中さんから小学5年生までごちゃ混ぜのパーティです。 年長さんはコンクール参加... 続きを読む

    2022年6月27日

  • Hさん 10年以上のお付き合い

    こんばんは 大倉山 桂音楽教室です。 ご訪問、ありがとうございます。 10年以上のお付き合いのHさん 「楽譜が読めませんが、レッスン受けられますか?」 最初のご連絡で、こんなメッセージをいただきました。 音符の読み方を学び、 リズムを刻み、 和声を少しづつ勉強しました。 「指練習は大切なんですよ。」とお話をしたところ、 ハノンをコツコツ 本当にコツコツと練習を積まれました。 全くピアノを触ったことのなかったHさん。 今では、ご自身で譜読みをし、指番号も考えて弾いてくださいます。 ... 続きを読む

    2021年12月23日

  • ミスタッチ

    「ミスタッチが減らない」 「練習しているんですが・・・」 という声を聞きます。 小さい生徒さんたちへは、 ミスしなくなるまで、そこだけ「練習」 「練習」=弾く ではありませんよ!! どういう理由でミスをしてしまうのか? どこをどう弾かないといけないのか? 意識を持って、 1回で間違いを直すくらいの気持ちで、 できるようになるまで弾く=練習 とお伝えしています。 でも、そんなこと100も承知の小学高学年以上の生徒さんの間でも、 「ミスタッチ」に対して困っている声が聞かれます。... 続きを読む

    2021年8月14日

  • 音楽を楽しむ経験を増やしたい

    「音楽は楽しいもの」 でも、 「楽しいだけではない」 楽器を習ったことのある人であれば皆頷いてくれます。 習っていない人にはこれは当てはまりませんが、 ピアノは弾けるから楽しいです。 つまり、弾けなければ楽しくないのです。 そのためには・・・ 「練習が必要」 です。 でも、練習というのは コツコツ努力が必要で、努力していてもすぐに結果がでず心が折れそうになることも多々あります。 好きな曲を両手で弾きたいだけなのに、 「テンポを変えないで」とか 「リズムは楽譜通りに」とか 「音が間... 続きを読む

    2021年6月30日

  • ピティナ連弾コンペティション 2

    今春ピティナコンペの課題曲が発表された時、 このコロナ禍、生徒たちを連弾コンペに参加させていいものか悩みました。 連弾は1台で演奏ですから、2人の距離が非常に近いです。 兄弟ならまだしもお友達と演奏するってどうだろう・・・とずいぶん考えました。 連弾は本当に勉強になります。 考える力 創造する力 聴く力 伝える力 歌う力 連弾を経験することでこれらの力がつきます。 そして 連弾は、2人で音楽を作り上げる楽しさを経験することができます。 連弾を経験した子供達は、一人で演奏するときも見違えるほ... 続きを読む

    2021年6月9日

  • ピティナ連弾コンペティション

    Rちゃん、K君 先週の土曜日、レンタルルームで最後の練習をしました。  お互いのイメージのすり合わせ 響きの確認 バランスの調整 2人で1つずつ丁寧に練習を積み重ねました。 ママたちはお仕事をお持ちですのでとてもお忙しい毎日です。 それでも、なんとか2人での練習時間を作ってくださり、ありがとうございます。 ご家族のご協力がなくては、小さい2人だけでは連弾練習は進みませんでした。 心より感謝いたします。 日曜日 本番は気持ちよく弾けたそうです。 お母様方からも、『よく集中して弾いていま... 続きを読む

    2021年5月31日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ