かないピアノ教室
-
お子さんがストレスで潰れそうな時、どうしてあげるのが一番良い?
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です あなたがもしもストレスが高かったら・・・ もしくはお子さんをストレスに強いお子さんに育てないなら ぜひこの記事は役にたつかもしれません。 2年前の春 長女ががストレス過多から 精神的に苦しくなり SOSを私に送ってきました。 受験期・大学1年がコロナで閉鎖的な生活となり それまで溜めてしまったストレスが 発散される事なく溜まったまま・・・ そして大学がリモート授業から対面授業となり 通学できなかったのでアパートを借り... 続きを読む
2024年7月19日
-
お子様の発達に心配があるお母様へ
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です 私はヤマハ音楽教室で8年近くシステム講師として グループレッスンや個人レッスンをし、 自宅教室の講師歴ももう少しで30年になります。 生徒さん達と関わっていく中で 自分の子供を3人育てる中で 今、必要とされるスキルが見つかりました。 この頃、漫画やアニメで「コミュ症」って言う言葉が 目につくようになってきています。 ここでの「コミュ症」とは コミュニケーションが苦手だが、 人と関わりを持ちたくないわけではなく ... 続きを読む
2024年7月18日
-
子供の精神安定に良いことって、何?!
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 大人になると仕事や対人関係、住宅事情での隣人とのトラブルなど 多くのストレスに悩まされ、 心療内科やカウンセリングに通う人が多くなっているようです。 現在では、これは大人だけでなく 子供たちもストレスから 体調不良になってしまう子が増えてきてるんです。 よく学校にカウンセリングの先生がいらして 悩む子の話を聞いてくれるようになっています。 でも悩みを毎日話せるかって言ったら・・・ さすがに・・・どうでしょう? ... 続きを読む
2024年7月17日
-
脳科学的に解明!音符を読むということ
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です ちまたで「脳科学」って書籍やTVの特集番組などで 取り上げられるようになってきています。 私も知らなかったのですが 脳の解明されている割合はまだ40%しか使っていないと。 ブリディッシュコロンビア州にあるサイモンフレーザー大学の ベイリー・ベイヤースタイン心理学教授は 『人間の脳は大量のエネルギーを食らう。脳の重さは体重の わずか2%だが、エネルギーはどの臓器よりも多い20%消費する。」 40%以下しか働いていない臓器が、それ... 続きを読む
2024年7月16日
-
ピアノを習うと、企業が就職活動で求めるスキルが身につきます
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です お子様の習い事、何にしようか・・・って悩んでるお母様 何をお子さんに身につけて欲しいか・・・・ 何年か先、せっかくお月謝を払うのだから お子様にとって将来的に何か身について欲しいと思って 「お稽古事」を選ばれていると思います プラトンは 「音楽は他もの あらゆる教育よりも 強力な道具である」 っと言っているように 『ピアノを習う事』は その子にとって家庭だけでは育めない部分を 補う事ができる習い事と言えます... 続きを読む
2024年7月15日
-
ピアノの「アメリカインディアンの子育て四訓」
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です 30年近くピアノ講師をし、また子供を育てるなか ピアノ教室以外の幼稚園や学校で、 子育てについての悩みを聞く機会が増えていきました うちは長男・長女・次男の3人なので 「お兄ちゃんの時はどうだった?」 「お姉ちゃんの時は〜〜?」と。 また、ヤマハ音楽教室のグループレッスンもやっていたので 集団生活での気になる行動などの相談も受けます。 幼稚園では集団生活に慣れない子・人見知りが強い子 お友達のこと悩みが多いですね。 ... 続きを読む
2024年7月14日
-
シニア育脳ピアノって? ハーバード流育脳ってすごい!!
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です ピアノが育脳になるって知っていましたか? 「音楽は他のあらゆる教育よりも 強力な武器である」 プラトン 古代ギリシャの哲学者プラトンも言っています 流石に「古代ギリシャ」って言われてもピンと子ないですよね〜 昨今、脳科学が注目されていますが 今脳が解明されているのは3割程度だそうです あとは未開の地。 そんな中、学者や医者、頭が良いとされる人は 幼児期にピアノを習っていた割合がとても多いって・・・。 それ... 続きを読む
2024年7月13日
-
聴衆を5分間虜にしているお子さんを想像してください。
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です ちょっと想像して見てください。 お子さんがピアノが弾けるようになって 発表会やコンクールなど 大きなステージ・・・ 本庄市や上里町だと 児玉文化会館「セルディ」とか はにぽんプラザとか ワープ上里 伊勢崎市民会館 遺跡の森文化会館 などなどがあります そこのステージで たくさんの聴衆に見守られながら お子さんがピアノを弾くんです。 キラキラのスポットライトを浴びて ?? おっきなフルコンのピアノ ?? ? か... 続きを読む
2024年7月12日
-
ママは知っていますか?子供たちがピアノを習う理由。衝撃の第2弾。
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です ママ達は知っていますか? なんで子供達がピアノを習っているのか。 そりゃ〜 好きだからに決まってるでしょ〜(講師として嬉しい!) 私、以前から気になっていたので聞いてみました。 【質問】 ピアノの目標はなんですか? どんな目標があったらいいかんじですか?楽しいですか? 複数回答 学校のイベントで弾きたい・合唱祭の伴奏者になりたい...6名 楽譜をみてすらすら弾けるようになりたい!…8名 難しい曲にチャレンジす... 続きを読む
2024年7月11日
-
聴覚はお腹にいる時から発達する能力です。
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 よく、『た〇〇クラブ・ひよこクラブ』とかの雑誌で 胎教や赤ちゃんにクラシック(モーツアルトとか) 聞かせると良いって私の子育ての時に 読んだ記憶があります。 確かに聴覚はお腹の中にいる時から発達しています。 パパにお腹の赤ちゃんに語りかけてって 言いますよね〜。 あれです。 聞こえているんです。 お子さんには是非クラシックを聴かせてあげてください。 クラシックがどれだけお子様にいいかは いろんな研究が出てい... 続きを読む
2024年7月10日
-
子供達がピアノを習う理由。ママ達は知っていますか?
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です 以前、生徒さん、全員に以下のような質問をしたことがあります。 【質問】 ピアノは何のためにしていますか? ピアノをしてどんなこと手に入れたいですか? ピアノのレッスンを受けている理由はなんですか? こんなこと聞くってあまりしないですよね。 先輩の先生に「一度生徒さんの声聞いてみると良いよ」 って言われたんです。 貴重な声です。 大公開!! 複数回答 楽しいから、面白い、・・・9名 将来役立つ、夢... 続きを読む
2024年7月9日
-
特別公開!本日最終回。保育士試験の合格ノウハウ Part 3 あと一歩!
本庄市 上里町 金井ピアノ教室 金井智美です 一昨日から投稿しているこの企画 今日が最終日です さあ!もう少しです。 保育士試験を受けるあなた!! ラストスパートですよ!!! ポイント⑤ 楽譜のチェックができたらいよいよ弾き始めです。 弾く場所を、間違わないでくださいね。 同じドでも、いろんな場所があります。 そして長さ。 音符には長さがあります。 四分音符の半分が八分音符 四分音符の倍が二分音符 最終的に、曲になればいいので、 音符の長さに気をつけなが... 続きを読む
2024年7月8日
-
特別公開!保育士試験(ピアノ)合格のノウハウ Part 2
本庄市 上里町 金井ピアノ教室 金井智美です。 お約束でした。 昨日の続きです。 保育士試験合格のノウハウです。 (①・②は昨日のブログに) ポイント③ 練習してみましょう。 ・ピアノを用意する ・電子ピアノなら安価で買えると思います。 ・貸しスタジオなどで練習するもありです。 ポイント④ 読譜、楽譜を読んで見る 楽譜は読めますか? 真ん中のドさえわかれば、上に行けばドレミファソラシド ト音記号です。 下に行けば、ドシラソファミレドです。 へ音記号です。 ... 続きを読む
2024年7月7日
-
特別公開!保育士試験(ピアノ)合格のノウハウ。PART 1.
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 当教室は近郊に 保育科コースがある高校や 教育科の大学があるので お教室からもたくさんの生徒さんが 「先生」となっています。 保育士試験(ピアノ)合格のノウハウを無料で公開しちゃいます! 今、保育園の待機児童が問題になっています。 自治体が認可した保育施設に入れない「待機児童」は、今年4月時点で前年より6186人減の1万9895人となり、10年ぶりに2万人を下回ったことが厚生労働省の調査でわかった。減少に転じたのは4... 続きを読む
2024年7月6日
-
日本一の大学に通っている子の半分がピアノ経験者
上里町 かないピアノ教室 金井智美です 皆さんは知っていましたか? 東大で2人に1人がピアノを習っている事実を! 東大家庭教師友の会が調べた結果です。 なぜ? それは、 ピアノは東大合格のための能力を培うからです。 ピアノを習うと集中力がアップします ピアノを習うと忍耐力がアップします ピアノを習うとコツコツと努力する習慣が身につきます ピアノを習うと脳が活性化します ピアノを習うと記憶力がアップします ピアノ習うと理解力がアップします ね? 納得できますよね... 続きを読む
2024年7月5日
-
次の3つから子育てで解決したいのはどれ?(昨日の続き)
上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 昨日の続き。 次の3つの悩み事から、どれを解消したいですか? ①どう叱っていいか、叱り方がわからない ②問題行動がどうしても目についちゃう!この子の将来どうなっちゃうの? ③みんなと仲良くしてほしい!うちの子、友達とうまく遊べないんじゃない? 今回は最後の③みんなと仲良くしてほしい!うちの子、友達とうまく遊べてないんじゃない? についてお送りしたいと思います。 親なら、友達みんなと仲良くしてほしいって気持ち、わかります。 ここで... 続きを読む
2024年7月4日
-
子育て中のお母さん。次の3つの悩み事。どれを解消したいですか?
上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 以前お話ししましたが 私には子供が3人います。 長男・長女・次男 まだ子育て中です。 そんな中で、随分前に 次の子育てのお悩み3つのうちどれを解消したいですか? って記事を書きました ①どう叱っていいか、叱り方がわからない ②問題行動がどうしても目についちゃう!この子の将来どうなっちゃうの? ③みんなと仲良くしてほしい!友達とうまく遊ばないんじゃない? 今回は ②問題行動がどうしても目についちゃう!この子の将来どうなっちゃ... 続きを読む
2024年7月3日
-
いつも頑張ってるお母さんへ。(こんな症状が出ていませんか?)
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です このブログは、お子さんをお持ちのママに向けて発信しています。 お子さんを育てていると 自分の事はさておき お子さん中心の生活になりますね。 私が新婚旅行に行ったときに 一緒のツアーだったご夫婦。 その奥様が 以前、育児ノイローゼになった事があると話してくれました 「今思えば本当に信じられないけど 泣いてる我が子に向かって 声が枯れるほど怒鳴っていた」って。 赤ちゃんはただお腹が空いていただけかもしれないし ... 続きを読む
2024年7月2日
-
最近の高校受験について、保護者の方に知っていてほしい事。
本庄市 上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 今日は高校受験に必要な事について。 内申点って言うと英・国・数・理・社の5教科 が大切だって事は言うまでもありませんね。 でも実は残りの4教科だって本当は大事。 もしかしたら究極の一手になるかも・・・です 2015年まで内申の音楽の評価は、1.3でした。 ところが、2016年から 以下のように大幅改正がされました。 『平成28年度以降の入試は、5教科評定の合計と、 4教科の評定にそれぞれ「×2」したものとの合計が 換... 続きを読む
2024年7月1日
-
いつまでも美しさを保つ秘訣はピアノにあり!
上里町 かないピアノ教室 金井智美です。 若さをずっと保っていたい方へ 永遠の若さ、手に入れたいですよね。 世の中には、 ええ? このかた本当に○○歳ですか? ってびっくりしちゃう方いますよね。 宮内庁は、上皇后さまが2014年に80歳の傘寿を迎えられることを記念し、 上皇后さまのこれまでの歩みを記録したDVDを製作したそうですが もうびっくりですよ。 ええ? 80歳? お若い! しかも、弾いている曲がすごい。 0:33あたり! ラフマニノフ:ヴォカリーズ Rachmanin... 続きを読む
2024年6月30日