日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

つくば市渡辺ピアノ教室 

  • 育脳ピアノセミナー、全課程終了しました!

     以前から受講していた  育脳ピアノセミナーの講座が  昨夜、全過程修了しました。  今回も本当にあっという間の3時間でした。  内容としては  多くの新しいデータとそれに関する考察のほか、  これまでの講座内容を総括するもの。  そのため、  これまで同様かそれ以上に  濃い内容ながら、  知らず知らずのうち  完全に取りこぼしていたり、  しっかり理解することなく  分かったつもりになっていたことが、  ... 続きを読む

    2020年10月3日

  • 「ピアノを始める時期」と「習う期間」について

     将来、お子さんに  ピアノを習わせたいな〜とお考えの保護者の皆様!  ピアノを始める効果的な時期、そして  その期間は??  ちょっと考えてしまいますよね?  もちろん  いつ始めても遅いということは  ありません。  好きな時に始めれば良いですし、  大人になってからでも、  高齢になってからでも始めたらいいと思います。  むしろ、年齢を理由に  ピアノを習うことを諦めるのはもったいない!!  実際、  ずーっとピアノが弾けたらな〜と ... 続きを読む

    2020年10月2日

  • 0~5歳はこれやってみよう!

     小さいお子さんをお持ちの保護者の方に  ぜひ!お伝えしたい  『音楽を聴き始めるのに最適な時期』について書きます。    このことを具体的に知らせてくれているのは  アメリカ、カリフォルニア州での  First-5 Californiaという取り組みです。  これは、  カリフォルニア州の子ども達の  生活改善に役立つプログラムで、  そこには以下のようなミッションが存在します。     『ロサンゼルス郡の0歳から5歳までの子どもが対象。   身体的、感... 続きを読む

    2020年10月1日

  • 個人レッスンで脳が変わる?

     当教室もそうですが、   多くのピアノ教室が、個人レッスンを   主なレッスンスタイルとなさっているようです。   グループレッスンには   グループレッスンの良さが必ずあります。   例えば   (以前にも書きましたが)   グループで音楽を創ることによる ・社会適応能力〜共感や思いやりの気持ちが高まる。  他人の気持ちを理解して同じ気持ちになれる能力の向上。 ・自分を制して周囲の音を聴く、意思決定能力や将来を考える  計画性をも持ち得る。 ... 続きを読む

    2020年9月30日

  • ピアニストの脳ってどうなってるの?

     「ピアノは脳に良い影響を与える」ということを  けっこうしつこく  お伝えしていますが、  今日はある論文の要約をちょこっとご紹介します。   音楽家でない人の脳   音楽家の脳      そして   ピアニストの脳!!   についての、研究論文です。    その結果は             そう!  ピアノは両手を使う。      だから  両方の大脳半球が発達する!!  楽器でこれほどまでに両手を使うものは  他にないとも言えます。  鍵... 続きを読む

    2020年9月29日

  • 小さい子も、大人も、初めの第一歩を!

     8月からレッスンを始めたYちゃん。  この2ヶ月(7回レッスン)で  1 .お指の番号を覚えて  2 .楽譜を見ながら  3 .まだ両手ではないものの  4 .左手から右手へ、手をかえて  5 .お歌を歌いながら  6 .楽しく数曲をこなすようになりました。  ピアノのレッスンは、  主に  まずは楽譜の読み方から始まり、  すぐに  片手ずつの練習(右手だけ→左手だけ)。  そして、いよいよ両手の練習へ......。  Yちゃんも、もう少しで  ... 続きを読む

    2020年9月28日

  • ピアノは世界を救う!?

     音楽トレーニングは、   「脳に良い影響を与える」ということを   データを元に書かせていただいています。        ところで   保護者のさ皆様の中には   吹奏楽器・弦楽楽器・打楽器......   様々な楽器経験者も多いと思います。         が、   お子様の習い事としては   ピアノが   圧倒的にポピュラーなのではないでしょうか。        では、   このピアノ、   脳科学的には、他... 続きを読む

    2020年9月27日

  • 「知性」or「創造性」どちらが大事?

     『イマジネーションは知識より重要である』       これは、アインシュタイン博士の言葉です。  この言葉は  後の研究結果でも明らかになっています。  ただ、このイマジネーション、  どのように身につけて  どのように生かしていくのかが大問題です。  カリフォルニア大学の研究者が  いくつかの発見をしています。   ①自分の専門分野で、    自分なりの創造性を発揮して    その分野に影響力を与えるまで10年はかかる。... 続きを読む

    2020年9月26日

  • IQ神話について

     音楽トレーニング(ピアノ!)を受けると   子どものIQや実行機能に良い影響が出る、   そういう研究結果を   たくさんご紹介してきました。   もちろん、まだまだ非常に多くの研究結果が   あるようです。           しかし、   ここで疑問....。   そもそも、IQって   いうほど大事なんでしょうか?   私が義務教育を受けていた時代(昭和!!)には   入学時にIQテスト、ありました。   でも、私の子ども達... 続きを読む

    2020年9月25日

  • ポリフォニー音楽の効能

    今日は  ちょっと音楽の専門的なお話です。  昨日までに使った論文の翻訳 を  引用させて頂きます。  翻訳は、今回の「育脳ピアノ〜セミナー」  講師でいらっしゃるバイオラ大学   ピアノ教育学講師 河村まなみ先生です。    『音楽トレー ニングは、 複数の認知機能と 基礎となるニューラルネットワーク(神経回路網)を 利用する多感覚 体験です。 実際、ポリフォニックな音楽を読んだり、 聞いたり、理解したり、演奏したりするには、 音とリズムの同時処理、高次の知覚処理、 細かい感覚運動... 続きを読む

    2020年9月24日

  • 音楽トレーニングの恩恵

    音楽トレーニングには   IQを向上させる効果が実証されています。   このことに関して   取り上げた研究では   実行機能についても触れており、   音楽トレーニングは   実行機能の向上にも貢献してしていることが   実証されています。       では、   実行機能って何?   実行機能とは   行動、思考、感情を制御する能力で   脳の前頭前野を含む神経機構と関係している   認知プロセスです........ 続きを読む

    2020年9月22日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ