日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

つくば市渡辺ピアノ教室 

  • 今こそ「クラシック音楽」

    「クラシック音楽を聴く」ことで私たちが受け取る恩恵は 本当にたくさんあります。 しかし、上に書かれている「10」の効果のうち 今こそ一番大切にしたいと思うのがこちら ➡︎「幸せに感じる」 切り返されるコロナの感染拡大。 この夏は3年ぶりに「旅行に行ける」って 思いました。 懐かしい日常がやっと戻った〜とも・・・ ・・・残念ながら そうでもなかったようですが。 でも! クラシック音楽を聴くことで ・旅行に行けなくても ・我慢を強いられる日々が続こうとも 私たちの「... 続きを読む

    2022年7月12日

  • ピアノ教室は何歳から入れるの?

    お問い合わせをいただいた時、 よく質問されるのが「何歳から始められますか?」です。 今現在の私の考えでは 「歌えるようになれば1歳でも大丈夫!」 以前は「3歳から」と答えていました。 その昔、自分の子どもを育てた時に 二人とも「3歳からのピアノ」だったので。 しかし、確実に世の中が変わりました。 コロナの影響かと思いますが 今の園児さん達って、もう、 かわいそうになるくらい 「うた」を知りません。 保育所・幼稚園で 歌を歌ううチャンスそのものが 確実に減... 続きを読む

    2022年7月11日

  • ピアノ教室だけど・・・子ども達の「食」について思うこと

    長年に渡り、日本のみならず アメリカ、イタリア、中国、韓国、台湾、インド〜と さまざまな国から「つくば」に来られた方々に接し、 皆様の大切なお子様方に ピアノを指導するチャンスをいただいてきました。 今のように、お宅にうかがうこと自体を 遠慮しなくてはいけない状況でもなかったため 「遊びに来ませんか?」 なんて、 声をかけていただくと いそいそと一家総出で押しかけたりも していました。 そこで見せていただいた 各ご家庭(お国柄)の違いは 「食」に最も表れていたように思います。 ... 続きを読む

    2022年7月10日

  • 「話を聴ける子」に育てる

    今年の1月にご入会いただいた「幼児さん達」は 先月でピアノをはじめて「半年」が経ちました。 この幼児さん達、 何が一番できるようになったかというと とにかく 話が聴けるようになりました 最初の1ヶ月、 そしてその次は3ヶ月・・・と、 段階を踏みながら たくさんの歌をうたったり、 簡単な楽器を扱うこともたくさん経験しています。 しかし、この子達にとって 最初の目標は ①レッスンに定期的に通うことに慣れる ②私という指導者に慣れる この2点に尽きます。 これがけっこうな... 続きを読む

    2022年7月9日

  • 勉強の土台はピアノの練習の仕方で・・・

    「この曲がスラスラ弾けるようになりたい」と思うなら 練習しなきゃ、だし 「次のテストでいい点とりたい」と思うなら テスト範囲を勉強しなきゃ、です。 でも、そんなことわかっててもできないのが人間。 その証拠に先週は 「テスト、どうしたらいいの〜〜〜〜!?」と 中学生の生徒さん数名から質問されまくりました。 なので、とりあえずは 「勉強してるの?」と聞いてみる・・・ と、 「んあ〜〜」と、謎なこたえ笑 さらにどの子も、よくよく聞いてみると ・勉強はしてる ・でも... 続きを読む

    2022年7月8日

  • 「欲」って大事

    「欲張る」とか「欲深い」とか・・・ 「欲」という言葉って、なんだか嫌われがちでは ありませんか? でも、本来「欲」ってものすごく大事、 というより 「欲」はなくてはならないものと思っています。 教育的には、ご本人にこの「欲」がない限り 伸びない・・・「意欲」って言いますが 成長には不可欠ですから。 ======================= 秋に開催予定の「発表会」の曲選びに関して ご本人の意向は最も大事にしたいところ。 春先に 「今度の発表会、どんな曲を弾いて... 続きを読む

    2022年7月7日

  • 思い出して!「ピアノ教室に通ってたこと」

    今週はいくらか「暑さ」が和らいだ・・・とはいえ 蒸し暑い!ので 玄関にグリーンを中心とした花を飾ってみました。 うん!これだけで「マイナス2℃」笑と、 自己満。 お迎えに来られたお母様が 「きれいですね〜、癒されます」と言ってくださることで 私も癒されています。 「暑さ」もストレスですが 長引いてしまった「生活習慣の急変」〜 それが元で、成長過程に発生してしまった 子ども達の「心の問題」は 見えるようで見えず ないようで・・・あったりする。 きっと、ご家庭でも お... 続きを読む

    2022年7月6日

  • 「なんとなく」からの脱却で思考がはっきり!

    ここ数ヶ月の間に、小学校高学年のお子さんの 「体験レッスン希望」が増えています。 しかも、皆さんに共通するのは 「これから新しく習ってみたい」ではなく ◎「以前、習っていたことがある」 あるいは ◎「他のお教室をやめたばかり」 では、 「なぜやめてしまったのか?」 ここのところは、私としても非常に気になるところ。 理由は色々でした。 例えば 1.お教室の先生のお引越し、または  お教室自体のお引越し 2.大手のピアノ教室で「クラス」自体が変わること... 続きを読む

    2022年7月5日

  • 2歳でも一人でレッスン受けてます!

    この春にご入会されたO君2歳は 3人きょうだいの末っ子。 一番上で歳の離れたお姉ちゃんは、 当教室の古株さん。 だから私はO君のこと、生まれる前から知ってます! お姉ちゃんのお迎えにもよくきてくれていましたから 「顔なじみ」でもあったんです。 そして、そのお姉ちゃんから 「うちのO君が、  そろそろピアノ習いたいそうなんです・・・」と 聞いた時はとっても嬉しかった! ただ、緊張もしましたよ。 だって、ついこの前まで「赤ちゃん」だったのも 知ってますから。 ... 続きを読む

    2022年7月4日

  • 根性のつく「おかず」

    「嫌いな野菜」、「「好きな野菜」〜 そんな質問の答えに 「にんじん」やら「ピーマン」はよく出てきます。 でも案外、出てこないのがこれ=「ごぼう」 「きんぴらごぼう」では主役。 しかし、煮物となると 「常連さん」の域ではあっても 「主役級」にはなりにくい存在。 そんな気の毒な「ごぼう」ですが 我が家では頻繁に「主役」の座にいるんです。 料理名は➡︎とりあえず「オイル煮」 洗った「ごぼう」を適当に切ったら 鍋に入れて、オリーブオイルもひたひたに投入。 そこ... 続きを読む

    2022年7月3日

  • 「声かけ」の重要性

    今日は、何が大事って 「声かけほど大事なものはない」って話! ================= 6年間ほど在宅介護の状態だった認知症の母が、 急に体調を崩して入院 ➡︎そのまま介護施設に入居となり 丸2年が過ぎました。 この2年間ずっと同じ施設にいるわけではなく なんと施設間の引越しが計4回! その合間に3度の入院〜 今、3軒目のグループホームにいます。 どこにいても「認知症」がよくなるわけは ありません。 しかしこの度、 私自身が音楽教育の観点から 大きく学んだこと... 続きを読む

    2022年7月2日

  • 7月の絵本はこれ!

    今日から7月。 うちの教室では、ちょっとした待ち時間〜 例えば ごきょうだいのレッスンを待つ、とか ちょっと早く到着して 前の人のレッスンを聞いてる〜なんていう時に パラパラと見る(読む)ための「絵本」を レッスン室に必ず置いています。 そしてその本は、私の独断と偏見で 毎月、月初めに入れ替えています。 「絵本」なので幼児さん達の読むもの・・・と 思われがちですが いえいえ、そんなことはありません。 けっこう大きなお子さんでも 手にとって見て... 続きを読む

    2022年7月1日

  • クラシック音楽の「胎児への効果」

    通常、私が一緒にレッスンさせていただくのは 一番小さいお子さんで2歳さん。 ところがこの度、最年少記録を更新しました! なんと、「胎児」ちゃん! 元生徒さんが「妊婦」さんになり、 レッスンに来てくれたんですが〜 お腹の赤ちゃんが 「大喜びっぽい!」ってことに。 そこで、今日はこの話題 『胎教・赤ちゃんに  クラシック音楽はどういう効果があるのか』 胎教・赤ちゃんに、音楽が いい影響を与えると言うことは アメリカの多くの論文で証明されています。 例... 続きを読む

    2022年6月30日

  • 「心が痛い」時こそ

    「暑い!」ですね。 もう、この言葉をここ3日でどんだけ口にしたやら。 幼稚園も小学校もプールが始まって さぞやみんな、喜んでいるかと思いきや・・・ 「プールの水、きったないからやだ!」とか 「水がぬるい」とか 「シャワーは冷たすぎる」など 少なくとも小学生女子たちはプンプンにお怒りです笑 男子はそこまで言うまでもなく 「・・・疲れた・・・」 本当にそうだと思います。 この2年ほど ありとあらゆる「行事」が消え、 日々の登園・登校もない日まで続いたところへ 従... 続きを読む

    2022年6月29日

  • 子どもの人生を変える!?「夏休み」

    やけに暑い、異常な暑さだ!・・・と思っていたら 梅雨が明けたとのこと 昨日の夕方、レッスン中に 小学生の生徒さんから聞きました。 (知らなかった!) まだ6月! まさか〜なんて思いましたが、 こんなこともあるんですね。 結果的に、今回は「史上最短の梅雨」だったとか。 あるんですね、こんなことも。 梅雨が終わったら「夏」本番、 そしてもうすぐ夏休み 子どもたちにとっては 待ちに待った夏休みですが、 夏休みって、お母さん方にとっては 地獄の!?夏休み。 「ここをどう過... 続きを読む

    2022年6月28日

  • 超大ウケした「教室備品」

    「時計」を買いました。 今まで使っていた「時計」は 長女の「お下がり」。 とは言え なぜか!?けっこう「男子ウケ」がよく 重宝していました。 なので 探していたわけではありません。 「知育ピアノ」でお世話になっている先生の投稿から 「小さい子どもたち向けのレッスンに重宝している」と 知った途端、突然ピン!ときて笑 ポチっとしました! 右側はフツーの時計。 左側はタイマー。 「タイマー」を「5」に設定すると 5分後に「ピピ!ピピ!〜」と鳴ります。 ... 続きを読む

    2022年6月27日

  • ピアノ教室だけど・・・「今日の1品」④

    本日のメニュー『玄米豆乳リゾット』 お気づきの方も多いかもしれませんが、 「今日の一品」なんて出してる割に 「ものすごい手の込んだお料理」 とか、 「めちゃくちゃ綺麗&美味しそうなのお惣菜」 なんて、まだ一度も出せていません・・・ 今後もまず出せないはず。 そんなに「お料理」自体が得意ではないし、 いろんな知識があるってわけでもないので笑 じゃあなぜ、あえて 恥ずかしげもなく出しているか!?というと 私の考える「教育」は 「食」と切り離せないから。 そして、実際に私が... 続きを読む

    2022年6月26日

  • 「覚える」を日常化するには

    ごきょうだいで一緒にレッスンに来られる 小学生の生徒さんたちが何組かいらっしゃいます。 小学生ペアは、たいてい待ち時間に 「宿題」をやっています。 つい気になって 「今、何やってるの?」なんて言いながら 覗き込んでしまうのですが その時にいつも気になるのが 宿題の少なさ 内容のしょぼさ 20年ほど昔に小学生だった うちの子どもたちは 悪名高い「ゆとり世代」 教科書も授業も薄っぺらかったのを 覚えています。 あれから時代は変わり、 分厚い教科書に たくさんの充実した... 続きを読む

    2022年6月25日

  • 「楽しいレッスン」は何のため

    6月も残りわずか。 今年度は、小学校もコロナ前と同じく 5〜6月に運動会というところが多いようでした。 コロナ禍で、多くの行事が消滅していたからでしょう。 「運動会があるんだよ!!」って、 めっちゃ嬉しそうに報告してくれる子が 何人もいました。 それはそれは張り切ってました 〜ただそのせいか、先月は・・・ 「疲れた」様子のお子さんがいっぱい! 仕方ないことですが。 ところが、 最近は「成長したな」と感じる瞬間を たくさん目にするようになりました。 なんと... 続きを読む

    2022年6月24日

  • 個人レッスン〜ここがいいとこ

    「ピアノレッスン」には2通りのレッスン形態があります。 「グループレッスン」と「個人レッスン」 大手の楽器店だと「グループレッスン」が多くあり 個人のピアノ教室になると 小規模(2〜3名)でのグループレッスンを 行なっているお教室もあるようですが だいたいに個人レッスンが多いようです。 うちのピアノ教室は、完全な「個人レッスン」・・・ ですが、保護者様のご希望で ごきょうだいを1時間のレッスン枠に一緒に入れて お一人ずつレッスンという場合もあります。 ただこ... 続きを読む

    2022年6月23日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ