日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

つくば市渡辺ピアノ教室 

  • モンテッソーリ教具を使って

    夏休み! みなさま、楽しく&元気に遅ごしですか? ・・・こう感染者数が身近に増えると 「遊び」どころじゃあ、ありません・・・? 本当にそうかもしれません。 でも案外、家の中でできる「遊び」 しかも 小さい子にとって ・手先が器用になって ・能力的にも、それこそ「考える力」がついて ・集中力もついて・・・ それがこの本に出ている遊びです。 「モンテッソーリ」の考えが土台にある 教具の説明とつくりかたが書かれています。 広島県で、たくさんのお子さんのピアノ指... 続きを読む

    2022年7月26日

  • 夏休みキャンペーン始めます

    異様に早い梅雨明けを迎えた今年。 暑さも異様ですが 作物の成長も早いのかな? 昨日見つけた田んぼ〜もう稲穂が見えてました。 ハスの花もキレイ! 用事があって月に1度は通る道なので 9月には稲刈り、 12月には「蓮根掘り」の様子を 毎年、車から見せてもらっています。 植物の成長って、こんなふうに 実がなったり、花が咲いたりするのをみてしか 感じにくいものですが 人の成長に対しても同じかも。 特に、子どもの背長ぶりって 服のサイズや、鍼灸・進学・・・ そうい... 続きを読む

    2022年7月25日

  • 2歳〜入会後2ヶ月半でこの成長!

    2歳Yくんがご入会されたのは5月の連休明け。 体験レッスンは「ママと一緒」でしたが 即入会で翌週からのレッスンは・・・・ なんと一人で!〜今ももちろんです。 先週のレッスンでさらに驚いたのは ママに連れてきてもらったYくん、 さっさとママを玄関に残し、一人レッスン室へ。 そして ママと私が玄関でちょっぴり立ち話している間に ちゃーんと お気に入りの教具を自分で出し、椅子に座って 私を待っていてくれているじゃあありませんか!? そしてまた、その表情が〜なんと言うか まる... 続きを読む

    2022年7月24日

  • 夏休み「童謡レッスン」スタート!

    保護者様からのリクエストをきっかけに いつものピアノレッスンとは別枠での 「夏休み・童謡レッスン」を開催しました。 第1回目は 「おもちゃのチャチャチャ」と「ウサギとかめ」 イメージ作りに有効かと思い、スケッチブックに 書いてみたものの、カメの目指す小山が まるで「筑波山」!?・・・すみません笑 参加者は3歳さんと年長さんのごきょうだい。 年長さんは「おもちゃのチャチャチャ」のみ なんとなく「聞いたことある〜」とのことでした。 でも、「ウサギとかめ」はお二人... 続きを読む

    2022年7月23日

  • 地頭のいい子に育てるには・・・!?

    夏休みに入りましたね・・・とは言え 3年目にして、過去最高の感染者を記録してしまった 都会は第7波の真っ只中! 遊びに行けませんね・・・少なくとも都会には。 じゃあ、何をするかって・・・ 実は 楽しいリクエストがありました。 3歳と5歳のごきょうだいに 通常レッスンとは別で「お歌のレッスン」 うちの教室では 幼児さんのレッスンに 必ず「歌」を取り入れています。 この「歌」は、 生徒さんが使用する「テキスト」の曲であったり 私が選ぶものもあります。 特に、... 続きを読む

    2022年7月22日

  • 2〜3歳は「学びの素地作り」期

    新生児〜赤ちゃん期を経て 立ったり、歩いたり出来るようになると、 いろんなものを食べることも出来てきて たくさんの言葉も覚えるようになってきます。 この頃になると親としては 「そろそろ何か習わせたほうがいいかな?」なんて 思ってきます。 何十年も昔のことですが 私も全く同じでした。 公園に遊びに行ったり 図書館に行って本を借りたりもしましたが こんなに何でも吸収できる時期、 継続的に何かを習ってみるのには 最適期じゃないかな〜と。 ただ、せっかく無垢で繊細な ... 続きを読む

    2022年7月21日

  • 夏休み〜ピアノ教室発「おすすめ学習」は?

    このところ、たくさんの荷物を抱えて下校する 小学生さん達をよく見かけました。 いよいよ夏休みに突入ですね。 うちに来てくれる小学生達に 「もう夏休みだね〜いいね!」と声をかけると ほぼ全員が 「嫌だな〜〜学校、ある方がいいよ」 なんて言ってます。 なんで?と、つい思ってしまう笑 あるお母さんは、小学校高学年のお子さんが 夏休み前になると毎年 「気持ちが不安定になる」とも。 毎朝、学校に行って 決められた勉強して、下校後は宿題やって・・・ その方が楽なのかな... 続きを読む

    2022年7月20日

  • ピアノの調整完了

    先週の土曜日から始まった「ピアノの調整」が ようやく完了しました。 「ようやく」なんて言っても私がしたことと言えば レッスン室の片付け ・・・具体的には ピアノの上についつい置いてしまう 楽譜・教具・コピーした大量のプリント類、 その他諸々〜の片付け。 でもまぁ、これが非常に大変な作業でした。 こんな大変な思いをするくらいなら もっと普段からコツコツ・きっちりと 片付けていればいい、それだけのことですが それが昔からできないいんですね〜 紙類って、ほんとに溜まり... 続きを読む

    2022年7月19日

  • 2歳さんはモンテッソーリ教具で

    大きさの違う3つの穴に、 細いストローをとしていく・・・ さて、どの大きさの穴ならストローが通るか!? 自分で確かめない限り、誰も教えてくれませんよ。 ========================== 簡単な作業のようで、2歳さんには かなり難しい「お仕事」です。 写真の生徒さん(2歳)も、汗をかくレベルで 必死に取り組んでいました。 でも、これは決して 私からの無理強いではないし むしろご本人、 一心不乱に取り組んでいて その過程を観察することで 私はこのお子さんを... 続きを読む

    2022年7月18日

  • ピアノの大掃除!?

    一昨日から生徒さん達にご協力いただき 「ピアノの調整」準備を始めました。 皆様、ご理解・ご協力、ありがとうございます! その道の専門知識がない身からは、どう見ても 「ピアノの大掃除」です。 昨日はいよいよ中身を抜き出し ハンマー部を調律師さんの作業場に お持ち帰りいただきました。 普段の調律でもこの辺りまでは 見せていただきますが、 今回はハンマーの本格的な調整ということで 完全に外しています。 鍵盤部は残っていますが、 当然、鍵盤は下に降りないし〜音も出ません! ... 続きを読む

    2022年7月17日

  • 「夏休みレッスン」に向けてピアノの調整!

    今日からの3連休を終えると いよいよ「夏休み」! ここ最近の大きな成果として〜 コロナ禍からレッスンスタートした 小さな生徒さん達が 皆さんそれぞれが少しずつ、 でも確実に 目に見える成長を示してくださっています。 なので、私としては この「夏休み」を利用して みんなを 「ワンランク上昇させる」 ための計画を思案中。 ただし、そんな中 またしても(〜もう一体、第何波!?って感じですが) 感染拡大が!! みんなで集まって・・・は もしかすると 今回も不可能かもしれま... 続きを読む

    2022年7月16日

  • 「成長する時」を創るレッスン

    2年前の夏休みにピアノを始めたMちゃんが この夏、爆進の予感! 身長でもそうですが、 ググンッと伸びる時期は人それぞれ。 そしてまた、伸び幅も人それぞれ・・・ 要するに(〜例えばの話) 同じ指導者に同じ時期から 同じテキストで同様の指導を受けたとしても 成長の仕方は全く違う これは当たり前。 でも、それなら私たち指導者は どこを目指して指導すればいいのか!? ってことになります。 何が正解かはさておき、 私が思う「指導の目標」は 『そのお子さんが生涯を... 続きを読む

    2022年7月15日

  • 2歳さんの「変化」がやばい

    少子化の影響でしょうか〜 私が子育てしていた頃よりも、習い事を始める年齢が かなり低年齢化していますね。 うちの教室でも 体験レッスンのお問い合わせをいただく お子様の年齢が年々「若く」なっています。 そして、 実際に小さいお子様(2歳児さん)のレッスンを していて思うのは 「2歳児、全く問題なし!」ということ。 なんなら、1歳児さんも大丈夫。 なぜだろう・・・と 私なりに考えてみたのですが コロナの影響で「遊べる環境」が激減したことで 一つには  幼稚園(プレ... 続きを読む

    2022年7月14日

  • さぁ、夏休み!宿題、どうする?

    早いもので7月ももう半ば! いよいよ「夏休み」が迫ってきましたよ〜。 夏休みといえば『宿題』 子どもが自分でサッサと 片付けてくれればいいけれど・・・ そうはいきませんよね笑 お子さんはもちろん、親御さんにとっても 頭の痛い問題です。 しかし、 「計画立案能力」がアップすれば 夏休みの宿題なんてスラスラ〜〜〜 「全く問題なし」状態 「なんだそれ?」という方のために 簡単に説明しますと 【計画立案能力とは】 計画を練って組み立てる機能・・・これは 脳... 続きを読む

    2022年7月13日

  • 今こそ「クラシック音楽」

    「クラシック音楽を聴く」ことで私たちが受け取る恩恵は 本当にたくさんあります。 しかし、上に書かれている「10」の効果のうち 今こそ一番大切にしたいと思うのがこちら ➡︎「幸せに感じる」 切り返されるコロナの感染拡大。 この夏は3年ぶりに「旅行に行ける」って 思いました。 懐かしい日常がやっと戻った〜とも・・・ ・・・残念ながら そうでもなかったようですが。 でも! クラシック音楽を聴くことで ・旅行に行けなくても ・我慢を強いられる日々が続こうとも 私たちの「... 続きを読む

    2022年7月12日

  • ピアノ教室は何歳から入れるの?

    お問い合わせをいただいた時、 よく質問されるのが「何歳から始められますか?」です。 今現在の私の考えでは 「歌えるようになれば1歳でも大丈夫!」 以前は「3歳から」と答えていました。 その昔、自分の子どもを育てた時に 二人とも「3歳からのピアノ」だったので。 しかし、確実に世の中が変わりました。 コロナの影響かと思いますが 今の園児さん達って、もう、 かわいそうになるくらい 「うた」を知りません。 保育所・幼稚園で 歌を歌ううチャンスそのものが 確実に減... 続きを読む

    2022年7月11日

  • ピアノ教室だけど・・・子ども達の「食」について思うこと

    長年に渡り、日本のみならず アメリカ、イタリア、中国、韓国、台湾、インド〜と さまざまな国から「つくば」に来られた方々に接し、 皆様の大切なお子様方に ピアノを指導するチャンスをいただいてきました。 今のように、お宅にうかがうこと自体を 遠慮しなくてはいけない状況でもなかったため 「遊びに来ませんか?」 なんて、 声をかけていただくと いそいそと一家総出で押しかけたりも していました。 そこで見せていただいた 各ご家庭(お国柄)の違いは 「食」に最も表れていたように思います。 ... 続きを読む

    2022年7月10日

  • 「話を聴ける子」に育てる

    今年の1月にご入会いただいた「幼児さん達」は 先月でピアノをはじめて「半年」が経ちました。 この幼児さん達、 何が一番できるようになったかというと とにかく 話が聴けるようになりました 最初の1ヶ月、 そしてその次は3ヶ月・・・と、 段階を踏みながら たくさんの歌をうたったり、 簡単な楽器を扱うこともたくさん経験しています。 しかし、この子達にとって 最初の目標は ①レッスンに定期的に通うことに慣れる ②私という指導者に慣れる この2点に尽きます。 これがけっこうな... 続きを読む

    2022年7月9日

  • 勉強の土台はピアノの練習の仕方で・・・

    「この曲がスラスラ弾けるようになりたい」と思うなら 練習しなきゃ、だし 「次のテストでいい点とりたい」と思うなら テスト範囲を勉強しなきゃ、です。 でも、そんなことわかっててもできないのが人間。 その証拠に先週は 「テスト、どうしたらいいの〜〜〜〜!?」と 中学生の生徒さん数名から質問されまくりました。 なので、とりあえずは 「勉強してるの?」と聞いてみる・・・ と、 「んあ〜〜」と、謎なこたえ笑 さらにどの子も、よくよく聞いてみると ・勉強はしてる ・でも... 続きを読む

    2022年7月8日

  • 「欲」って大事

    「欲張る」とか「欲深い」とか・・・ 「欲」という言葉って、なんだか嫌われがちでは ありませんか? でも、本来「欲」ってものすごく大事、 というより 「欲」はなくてはならないものと思っています。 教育的には、ご本人にこの「欲」がない限り 伸びない・・・「意欲」って言いますが 成長には不可欠ですから。 ======================= 秋に開催予定の「発表会」の曲選びに関して ご本人の意向は最も大事にしたいところ。 春先に 「今度の発表会、どんな曲を弾いて... 続きを読む

    2022年7月7日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ