日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

さかもとピアノ教室(神戸市中央区脇浜海岸通)

  • 2018・発表会の曲紹介vol.2

    2018・発表会の曲紹介vol.2 第 1 部 不思議なおしろ 田丸信明 聖者の行進 アメリカ民謡 ぴあのどりーむ⑤に入っている 「不思議なおしろ」は、短いながらもとても不思議な曲。 クレッシェンドを使うとさらにおもしろい雰囲気がでますよ! Mくんが、「聖者の行進」と一緒に 元気よく弾いてくれます。 最後まで、キラキラした音でいこうね! 楽しい朝 ストリーボック 「そりあそび」とも題されますが、 発表会の季節的に「楽しい朝」の方が合うね、という事で、こちらの題... 続きを読む

    2018年7月14日

  • 2018・発表会の曲紹介vol.1

    8月4日の発表会の曲を プログラム順にご紹介していきます。 開催にあたり、 いつも暖かく見守り、 惜しみないご協力を頂いている 保護者さま、 関係者の皆さまに 厚く御礼申し上げます。 ♪*・:.。*♪゜゚・*:.*・゜゚♪・*:.。..。.:♪ 第 1 部 パンダ ダンパ 呉 暁 かっこう ドイツ民謡 アキピアノ教本に入っているこの曲は、 「ミレド ドレミ」に「パンダ ダンパ」、 「ファミレ レミファ」に「きんぎょ ぎょんき」 と、さかさま言葉の歌詞がついた おもしろ... 続きを読む

    2018年7月11日

  • ピアノの先生って、どうやってなるの?

    先日、小学4年生のKちゃんから 「ピアノの先生って、どうやってなるの?」 と質問がありました。 Kちゃんは、 ピアノの先生になりたいそうなので、 ちゃんと答えなくては…と思うものの、 いざとなると、 なかなかぴったりの言葉が見つかりません。 結局、 「音大出て…モニョモニョ…」と なんとも情けない、 答えにならない答えしか言えませんでした。(大反省…) そこで今後聞かれた場合、 簡潔にどうお伝えするのがいいのか、 考えをまとめておきたいと思います。 まず、 自宅で教えるピアノの先生の場... 続きを読む

    2018年7月8日

  • ピアノ・レター 2018.7 ピアノの地震対策

    先日起こった大阪の地震。 被害に遭われた方々には、 心よりお見舞い申し上げます。 神戸は震度4ということでしたが、 生徒さんたちのお話を聞く限り、 特に被害に遭われた方は いらっしゃらなかった様で、 ホッとしております。 予測できない突然の大きな揺れを伴う地震は、 家の中の大きな家具や電化製品を、 移動や転倒などで 危険な凶器に変えてしまいます。 ピアノも大型の楽器なので、 設置場所や設置状況によっては、 同様の危険性が考えられます。 では、ピアノの地震対策は どのようにしたらい... 続きを読む

    2018年6月25日

  • 大阪の地震

    昨日の朝8時頃、地震がありました。 神戸は、10〜15秒くらいガタガタと 揺れましたが、 特に被害もなく 「けっこう揺れたね〜」くらいだったのですが、 友人、知人から次から次へと安否連絡が… ニュースを見てみると、大阪が震源地で、 しかも、実家の茨木市は震度6弱‼︎ 初めて事の重大さを知りました。 知人達は皆無事だったものの、 お家の中は散乱状態で 片付けに追われている様子… テレビが落ちて壊れた方も何人かいました。 電車は止まり、通勤・通学に大影響。 ブロック塀が崩れて亡くなっ... 続きを読む

    2018年6月19日

  • レッスンを創るもの

    先月よりレッスンを始めた年長のMちゃんは、 沖縄より引越ししてきた 元気でかわいい女の子。 はにかみ屋さんでしっかりしたお姉ちゃんと 一緒に入会して頂きました。 引越し前に数ヶ月ピアノを習っていたそうで、 使っていた教材などを拝見すると、 Mちゃんの年齢や性格にあわせて 手作りしてあり、 楽しく工夫してレッスンされていた様子が よく伝わります。 Mちゃんがそのやり方に馴染んだところで お引越しになったのでしょう。 こんな場合、 Mちゃんが戸惑わないように、 前の先生のやり方に添... 続きを読む

    2018年6月13日

  • 下手にならない丁寧な練習

    小学生の生徒さん達は、 発表会の曲を練習し始めて、 2ヶ月ほどになりました。 生徒さんによっては、 譜読みもすっかり終わり、 自分のものとして楽しく弾いてくれていて、 大変結構なのですが、 実はそこに落とし穴が… 小学生位の生徒さんは、 弾けてくる=覚える(暗譜) になるパターンが多く、 「もう、覚えた〜」と 楽譜を見ないで弾くようになります。 しかし、人間の記憶は絶対ではありません。 いくら覚えたと思っても、 楽譜を見ないで弾き続けると、 必ずほころびが出始め、 何... 続きを読む

    2018年6月6日

  • 発表会リハーサルの日時のお知らせ

    発表会リハーサルの日時が決まりました。 7月26日(金)16:00より スタンウェイ&サンズ神戸 ピアノルーム(練習室) 普段と違う場所で弾くことは、 メンタル面を鍛えるのに大変有効です。 いつもなら弾けるのに…という事態を 回避するために、集中して取り組んでください。 自由参加ですが、 会場の下見がてら、是非ご参加ください。 ♪*・:.。*♪゜゚・*:.*・゜゚♪・*:.。..。.:♪ ↓↓ピアノ体験レッスンのお問い合わせ↓↓ HP下の申し込みフォーム または カワイピアノ教室ネットへ さかもとピアノ教室 神戸市... 続きを読む

    2018年6月5日

  • ピアノ・レター 2018.6 ショパンの謎・ノクターン

    ショパンは、謎の多い作曲家です。 まず、誕生日が1809年か1810年か はっきり分かりません。 作曲された曲も、 女性的であり男性的であり、 かなりの二面性があります。 独創的な情緒溢れる美しい曲ばかりでなく、 感情の荒ぶりが激しく表現された 「これもショパンの曲⁈」という曲も あります。 「ショパンらしい」と言われるノクターンは、 「夜想曲」と書き、 夜の情緒的な気分を表現した曲で全21曲 あります。 哀愁に満ちた意味ありげなメロディの曲から、 すっきり甘い調べの曲など、 幅広い性格... 続きを読む

    2018年5月29日

  • ピアノ、電子ピアノ、キーボード 一番の違いは何⁇

    「電子ピアノ」も「キーボード」も、 見た目はピアノと同じように鍵盤があり、 「ド」の鍵盤を押せば「ド」が、 「レ」の鍵盤を押せば「レ」が鳴るので、 ピアノと同じ種類の「楽器」に思われます。 が、ピアノの先生達は全く違うものだと 言います。 ピアノを習うにあたり、 ピアノ、電子ピアノ、キーボード、 一番の違いは何なのでしょうか? ピアノの鍵盤を指で押すと、 指や手の重さ、力の入れ具合で 鍵盤が沈みが出ます。 この鍵盤が沈み、音をだす感覚を 「タッチ」といいますが、 この「タッ... 続きを読む

    2018年5月22日

  • ワイルドライフ

    レッスンにやって来る生徒さんには、 動物好きな生徒さんが多いので、 テレビで見た動物の話をすることが あります。 たまに再放送で見る NHKの「ワイルドライフ」という番組は、 知られざる自然の素顔を 迫力ある映像で映し出されてあり、 見たことのない自然や動物の姿に いつも感動させられます。 ある時、白いライオンの親子がサバンナの中で生き抜いていくドキュメンタリーを していました。 白いライオンは珍しいので、 ホワイトライオンなどと言われ、 珍重されていますが、 サバンナの中で... 続きを読む

    2018年5月14日

  • 音符カードかくれんぼ

    今月からレッスンを始めた 2年生のNちゃんは、 とてもしっかりした女の子。 レッスンが終わったあと、 音符カードかくれんぼをしました。 音符カードを隠し、 先生が弾いた音のカードを探すのです。 「先生がカードを隠すから目をつぶっててね」 Nちゃんは目をギュギュとつぶりながらも、 わくわくしている様子。 「さあ、隠したよ! 先生の弾いた音のカードを見つけてね! カードを隠したのは、こーのあたりです。 (机やピアノの椅子あたりを示す)」 (隠し場所をある程度限定しておかない... 続きを読む

    2018年5月8日

  • ジブリの大博覧会 in 兵庫県立美術館

    ジブリの大博覧会に行って参りました。 始まるのを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか? ジブリといえば映画はもちろんのこと、 使われている音楽も子供達に大人気です。 私が初めてジブリ映画をみたのは、 「風の谷のナウシカ」。 当時中学生だったのですが、 みたこともない世界と、 あまりにも深い内容に、 かなり衝撃をうけました。 さて、大博覧会はというと… GW中という事もあり、入場するのに長蛇の列… 30分待ちです。 やっと入場してみると、 まずは、トトロの大きなぬ... 続きを読む

    2018年5月6日

  • 弾きあい会 inスタンウェイ&サンズ神戸

    先日、5月27日に開催される サロンコンサートの弾きあい会がありました。 スタンウェイ&サンズ神戸では、 平日はホールが1時間単位で借りれるのです。 ピアノは自分の楽器を持って行くことができません。 会場に用意されている楽器で演奏するので、 事前にホールで弾いておけるのは、 とても助かります。 初めて弾くホールにピアノ。 皆さん素敵に弾いてらっしゃいます。 次は私の番。 どれどれ…♪ 聞いている人にはすごく響くらしいのですが、 弾いている本人にはあまり音が聞こえません。 こういう... 続きを読む

    2018年4月28日

  • ピアノ・レター 2018.5 1万時間の法則

    少し前に「1万時間の法則」 (マルコム・グラッドウェル著)というのが 話題になりました。 どんな分野でもだいたい一万時間程度継続してそれに取り組むと、 その分野のエキスパートになるという 経験則を提唱しているものです。 ではその分野のエキスパートになる 一万時間とは、 一体どの位の時間なのでしょうか? 例えば、 一日9時間 仕事または勉強をした場合、 10,000時間÷9時間=1,111日=約3年 お仕事は3年で大体一通りのことは できるよ... 続きを読む

    2018年4月24日

  • 楽器の寿命

    先日、講師友達の先生と 会う機会がありました。 お互いの生徒さんたちの指導についてや 教材の情報交換、 自分たちの演奏のこと、家族のこと、 たくさんの事を話し合える大切な仲間です。 その中で友達先生の使っているグランドピアノが、いよいよ修理が必要になってきたという話になりました。 ピアノは丈夫な楽器ですが、 私達のように 自分の練習に生徒さんのレッスンにと、 使用する時間が長いとそれなりに ピアノの弦は金属疲労していくし、 ハンマーやフェルトも摩耗していき響きが なくなってきます。 ... 続きを読む

    2018年4月17日

  • 練習習慣を考える

    ピアノの上達に欠かせない、自宅での練習。 宿題の教本を一通り、毎日1回弾くだけでも全然違うのですが、 学校の宿題にクラブに、習い事に、遊びに… 色々と忙しい小学生の生徒さんたち。 なかなか練習するタイミングがつかめないようです。 なので一日の生活に合わせ、 いつ練習できるかを個々に話し合い、 計画表に記入してもらいました。 皆、だいたい夕方5時半から6時半に時間の空きがありましたので、 その時間帯に15分〜20分の練習をいれました。 15分〜20分の練習時間は、 生徒さんによっては... 続きを読む

    2018年4月11日

  • グランドピアノ・運ぶ技術

    レッスンに来られた保護者さんや、生徒さんからよく聞かれるのが、 「グランドピアノは、どうやって部屋に入れるのですか?」 というご質問。 さかもとピアノ教室は、リビングの一角に グランドピアノを置いています。 玄関のドアもマンションサイズの普通の大きさですし、 リビングまでの廊下も、全然ピアノが通れる幅ではありません。 「どうやって入れたと思います?」 と、質問を返してみると、大人の方は 「あ、〇〇を外すんですね!」 とピンとくるようです。 そうです。 脚が外れた... 続きを読む

    2018年4月8日

  • 幼児教育を目指す

    高校受験を終えた生徒さんが、 今週よりピアノに復帰してきました。 彼女は幼稚園教論を目指していて、 高校も幼児教育科だそうです。 公立幼稚園の教論試験のピアノの課題は、 バイエルと昔から歌われている童謡から 出題されます。 彼女の場合、 ピアノは小学校前から弾いているので その辺はいいとして、 あと、楽譜にDとかAmなど書いてある、 コードを覚えて簡単にでも伴奏がつけれるといいね、 という話をしていると、 軽音部に入ってギターをやりたいとのこと。 じゃあ、コードを覚えるし一... 続きを読む

    2018年4月7日

  • 発表会の曲選び

    8月の発表会にむけての曲選びが始まりました。 中学生以上の生徒さんは、約半年、 小学生の生徒さんは、3〜4ヶ月で 暗譜まで仕上げることを目指しています。 曲選びの基準は、 本人に弾きたい曲があり、 実力的に大丈夫ならOK! 決まりです。 それがない場合は、 先生の方で、 「無理なく弾ける曲」、 「生徒さんが好きそうな曲」、 「今年はこれに挑戦してほしい曲」を 聴いてもらい本人に選んでもらいます。 毎回、 どれにしようか迷いに迷ってしまったり、 いまいちピンとこなかったりで な... 続きを読む

    2018年4月5日