日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

さかもとピアノ教室(神戸市中央区脇浜海岸通)

  • ピアノ教室の選び方

    ピアノ教室の選び方、 という記事をよく目にします。 内容は、 「近さだけで選んではいけない」 「月謝が安いだけで選ぶと後悔する」 等… 近さや月謝だけで選んだ結果、 習ってから 「こんなはずじゃなかった…」となるかもしれない。 それは極力避けたい事態です。 しかし、 「近さ」や「月謝」だけで選んではダメなのかというと、現実的にはとても大切です。 送迎が必要な距離だと、 親御さんに毎回負担がかかります。 送迎ができるうちは、いいかもしれませんが、 できなくなるとピアノを辞めざる... 続きを読む

    2018年3月29日

  • ピアノ・レター2018.4 ピアノ 上達がわかる10のポイント

    季節は巡り、また春がやってきました。 新しいことが始まる春は、 何事も新鮮な気持ちで取り組めますね。 ピアノも新しい気持ちで 取り組んでいきましょう! さて、ピアノがどのくらい上達してるのかは、 目には見えにくいものですが、 日々練習した分だけ確実に上達しています。 下の10のポイントをチェックしてみてください。 ① リズムの本がスラスラたたけるようになってきた。 ② 音符や強弱記号の名前や意味を言えるようになってきた。 ③ 音符が早く読めるようになってきた。 ④ 音階をスムー... 続きを読む

    2018年3月23日

  • 春先の風邪

    暖かい日が続いたり、寒くなったり… インフルエンザはひと段落しましたが、 まだまだ体調を崩す人は多いようです。 今日の生徒さんにも何人か体調の優れない人がいました。 小学生Kちゃんは、 いつもお茶目なのですが、 今日はおとなしく元気がありません。 レッスンは黙々と進み、それはいいのですが、 何かあったのかな? と心配していると、 本日、胃腸炎でお腹が痛いのだそう! しんどくなってきた様でしたので、 少し早めにレッスンを終わりました。 中学生Aちゃんは、病み上がり。 かな... 続きを読む

    2018年3月20日

  • しあわせ運べるように

    Mくんの学校の音楽ファイルに挟んである、 「しあわせ運べるように」 最近、音楽の授業で歌っているようで、 弾きたいと レッスンに音楽ファイルを持ってきたので、 一緒に歌って弾きました。 阪神淡路大震災の復興を願って 作曲されたこの曲は、 震災のつどいだけでなく、 この間の神戸マラソンの開会式でも 歌われていました。 胸に染み入る素直なメロディ、 素朴だからこそ心にストンと落ちる歌詞。 いつ歌っても、いつ聴いても感動します。 ずっと歌われ続けるのもうなずける、 神戸を代表する... 続きを読む

    2018年3月15日

  • 遊び弾きが大切なわけ

    ある生徒さんのお母さんから、 「うちの子ピアノの練習の時、 いつも「猫踏んじゃった」ばかり弾くんです。 弾けないもどかしさを、猫踏んじゃったで 発散してるんでしょうか?」 とのお話がありました。 教本以外の曲を弾いていると、 つい「練習をしなさいっ」となりがちですが、 こういう遊び弾き、実はとても大切です。 (弾ける曲だから楽しいのもあるかもしれませんが) ピアノを弾いて遊びながら 音感や鍵盤感覚を養っているのです。 なんでも色々触ってみたり、あれこれ試して遊んでみないと、... 続きを読む

    2018年3月14日

  • 練習時間がない時はハノンを弾こう!

    毎日、習い事や部活がある。 学校や塾の宿題もしなきゃいけないし、 遊びたい。 自分の時間も欲しい。 あの練習曲にこの教本、そして曲集… 練習するとなると、時間が結構かかるなぁ… 時間ないし、今日も練習できないな。 ちょっと待って! 時間がない時は、 ぜ〜んぶの教本や曲集を練習しなくても、 ハノンだけでもいいんだよ。 ハノンと音階練習なら、 譜読みしなくていいから時間がなくても やりやすいよね。 リズム変奏と速いテンポ練習、音階練習、 とにかく少しの時間でも指を動かすことが 大事... 続きを読む

    2018年3月12日

  • パワースポット・保久良神社と梅林

    まだ風は冷たいものの春の陽射しが感じられるこの頃です。 梅林日和?ということで、 神戸市東灘区・保久良神社の梅林に行って来ました。 阪急岡本駅より、住宅街を抜けて坂を登ること、30分弱… この坂がすごい勾配で、かなりキツイです。 ご年配方もたくさんいらっしゃいましたが、 皆さん、かなりちゃんとした登山用の装備をしてらっしゃいました。 これだけ登ると、帰りの下り坂がまたコワイなぁ…と思いながら何とか登りきると、 保久良神社に着きました! 大阪湾が一望できる高台にあります。 未知... 続きを読む

    2018年3月11日

  • レッスンの人気曲〜バッハ・メヌエット〜

    レーソラシドレ、ソ♪ソ♪ 耳慣れた、可愛いいバッハのメヌエットは、 みんな大好き♡ 「メヌエットは3拍子の踊りの曲のことを言うから、他にもメヌエットって曲あるんだよ。」 と言うと、 「えーそうなの⁈知らなかった〜」 一つ物知りになりましたね。 みんな、「この曲やりたい〜♡」と始めるものの、 「あれ⁇意外とむずかしい…(困)」 そう、このバッハのメヌエット、 実はなかなか曲者なのです。 みんながむずかしいと感じる一番の原因は、 ポリフォニーと呼ばれる形式だからです。 ポリフォ... 続きを読む

    2018年3月9日

  • 指の力

    小学2年生のKちゃん。 いつも元気で活発な女の子です。 バイエルの左手(ドソミソ)に少し苦戦していましたが、 頑張って練習したのでしょう。 今週、スラスラ弾けるようになっていて、 おまけにドソミソが揃っていて美しい。 よくできました!合格! レッスンがすんなり終わったので、 余った時間で、Kちゃんの好きなお手玉合戦。 落とした方が負け! 運動や体を動かすことが大好きなKちゃんは、 お手玉もあまり落とさず上手です。 しっかり練習すれば、 それだけ指の力がつきます。 お手玉を落とさ... 続きを読む

    2018年3月8日

  • 変わること、変わらないこと

    先日、中学受験を終えたMちゃんがピアノに復帰してきました。 一年の間に、 身長がぐんと伸びてすっかり大人っぽくなっています。 ピアノレッスンは久しぶりなので、どうかな?と思いましたが、 始まれば、あっという間に和気あいあい♡ 楽しくレッスン♪ あっという間に終わりました。 (Mちゃんも「もう終わり⁈早いっ!」と) ピアノの魅力は、一年のブランクを一瞬で埋めてくれました。 中学入学までは練習時間があるので、 今のうちに発表会の曲の譜読みをメインに、 軽く弾けそうな小曲と、 指... 続きを読む

    2018年3月2日

  • 別れと出会い

    今日は、長男の高校の卒業式でした。 高校が終わることは子供時代が終わるようで、 感慨深いです。 3年間、 学校生活や部活に明け暮れ、 卒業半年前は受験勉強にと、 あっという間の高校生活。 高校になると、卒業後の進路は様々です。 皆、それぞれの道を歩んでいきます。 長男は、浪人を選択。 一年頑張れ! (この機会にピアノ再開してね) さかもとピアノ教室でも、 この季節は別れや出会いがたくさんです。 受験で、ピアノを休会する生徒さんたち。 受験が終わり戻ってくる生徒さん。 ピア... 続きを読む

    2018年2月28日

  • 音符サイコロすごろくの威力

    主に導入時期の生徒さんに、 音符の長さを覚えてもらうため使う、 音符サイコロすごろくですが、 小学生になった生徒さんにも 変わらず人気です。 小学3年のKちゃんは、 ちゃんと練習していくと、 レッスンがサクサク進むので 余った時間で音符サイコロすごろくをするために、 毎週きっちり練習してきます。 小学2年のMくんは、 音符サイコロすごろくがしたい時は、 茶化したり、ふざけたりしないで 真面目にレッスンを受けます。 時間が余れば、お待ちかねのすごろくタイムです♪ 音符サイコロす... 続きを読む

    2018年2月27日

  • ピアノ・レター 2018.3 発表会の意義

    今年の発表会が8月4日(土)に決まりました。 今回はホールでの開催ということで 時間的に余裕ができましたので、 連弾も取り入れたいと計画しています。 連弾の参加は、希望者といたしますが、 せっかくの機会ですので、 生徒さん同士、ご姉妹で、親子で… 休会中の生徒さんも気晴らしにいかがでしょう? レッスン時、生徒さんお一人お一人にお声掛けしますので、是非参加してみてくださいね。 発表会への参加の意義は、年齢や経験、 その時々の環境によって毎回変わっていきます。 初めての生徒さんは... 続きを読む

    2018年2月25日

  • 恩師のレッスン

    先日、恩師のレッスンに行って参りました。 中学生から音大受験までお世話になり、 その後、またピアノ講師になってから、 ずっとお世話になっている先生です。 先生のレッスンはピアノを通して、 人生について、 生徒さんを教えていくということ、 演奏するということなど、 毎回、大切なお話がたくさんです。 今回は、 5月の音大同窓生による演奏会と 6月の門下の発表会で弾く予定の リストのハンガリアンラプソディー11番を みていただきました。 毎度のことですが、 あれやこれやと課題が山... 続きを読む

    2018年2月22日

  • ブルグミュラーのこと 〜18の練習曲より 13番 雷雨〜

    ブルグミュラーには、25の練習曲のあとに、 18の練習曲があります。 25の練習曲がバイエル〜ソナチネの間くらいの難易度とすれば、 18の練習曲は、ソナチネの後のツェルニー30番くらいの難易度です。 25の練習曲ほど有名ではありませんが、 素敵な曲ばかりです。 1曲が見開き1ページというのも、 取り組みやすいですね。 その中から、13番・雷雨をご紹介します。 冒頭からいきなり、激しい雨が降りつけています。 風も吹き荒れ、 雷も鳴っているかのような激しさが 左手のオクターブや、 右手の... 続きを読む

    2018年2月15日

  • ブルグミュラーのこと 〜25番 貴婦人の乗馬 〜

    ブルグミュラー中、一番有名といえる 「貴婦人の乗馬」 25曲を締めくくるにふさわしい名曲です。 乗馬は教養のある女性のたしなみだったので、 貴族の奥様か裕福な女性が乗馬を楽しんでいる様子をイメージしたのだと思います。 乗馬のコースには、ジャンプあり、ゆるやかな道あり…と起伏に富んでいます。 さて、 貴婦人がたのお手並み拝見といきましょう♪ 曲の構成は A→ B→ A→ C → A→ D→ E だいたい、4、8小節ごとに場面が変わっています。 各場面のイメージは下記みたいな雰囲気でしょうか... 続きを読む

    2018年2月14日

  • ブルグミュラーのこと 〜22番 舟歌(バルカローレ)〜

    前回(2018.2.9のトピックス) 15番バラードという名曲のあと、 18番心配、19番アヴェ・マリア、 20番タランテラと バラエティに富んだ佳品が続きます。 今回は、22番舟歌(バルカローレ)を 選んでみました。 舟歌(バルカローレ)はその名のとおり、 船の漕ぎ手によって歌われる船頭歌です。 ヴェニスのゴンドラがゆったり穏やかに 漕がれている様子が、 情緒的な美しいメロディで奏でられています。 舟歌はリズムに特徴があり、 ゴンドラが水面を漕いで波打つ様子が、 6/8拍子に乗せて表現されてい... 続きを読む

    2018年2月12日

  • ブルグミュラーのこと 〜15番 バラード〜

    ブルグミュラー25曲の中で トップ3に入るであろう人気曲、「バラード」。 バラードとは、物語のこと。 さあ、どんな物語が始まるのでしょう? この曲も、左手が主役です。 なんといっても冒頭の ♪ドシド ソラシ、ドシド ソラシ 短調(暗い音階)のメロディがかっこいい‼︎ 皆、いっぺんで気に入っていまいます。 中間部(B)は、 長調(明るい音階)で優しく穏やかに 歌います。 その後、何やら不穏な空気。 冒頭の♪ドシド ソラシ…に戻るのですが、 曲とは、A(最初)、B(中間部)、A(最初... 続きを読む

    2018年2月9日

  • ピアノを習いたい♪ピアノはないとダメ?

    ピアノを習う時、 最初のハードルとなる ピアノ購入。 ピアノの置き場所がない、 ピアノが続きそうなら購入を考えたい、 キーボードがあるのでそれで習いたい、 など、ご家庭により 色々なご事情やお考えがあると思います。 ピアノを習う目的にもよりますが、 「弾けなくていい、音楽に触れさせたい」 であるなら、 ピアノは特になくてもいいかもしれません。 音楽教室などのグループレッスンは、 グループのお友達と 楽しく音楽に触れることができ、 アンサンブルもできます。 お家で練習... 続きを読む

    2018年2月7日

  • ブルグミュラーのこと 〜13番 コンソレーション(なぐさめ)〜

    ブルグミュラー25曲中、 13番とちょうど真ん中にあたる曲、 「コンソレーション」(なぐさめ) しっとりとした、優しいメロディがとても美しい、 素敵な曲です。 この曲は、楽譜の音を弾くだけだと、 ただの音符の羅列になってしまいます。 さて、メロディはどこにあるでしょう⁇ 答えは… 楽譜の音符をよ〜く見てください。 右手が、8分音符♫ が下で、4分音符♩ が上で、 くっついてる音符がありませんか? その4分音符♩ の方がメロディです。 (ドーレーミー、ミーレード♯ーレー) その4分... 続きを読む

    2018年2月5日