日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

馬込駅 荏原町駅にあるピアノ教室~ソルフェージュで楽しいレッスン~

  • 音感は小さいうちに

    いつからピアノを習わせようかなと迷われる親御さんが多いのではないでしょうか。 ピアノを弾くとなると、それなりの手の大きさ、強さ、理解力が必要なのであまり小さいと負担になってしまいます。だからとそこそこ大きくなってからでもいいのでは??と思いがちですが、音感となるとそうではないのです。 こどもの耳の発達は4歳~6歳がピークでその後は横ばいだと言われています。 勤めていた音楽教室で行っていた音感教育では、絶対音感をつけるには6~7歳までに…と言われていたのでやはりそうなのだと思います。なので、この... 続きを読む

    2014年10月8日

  • 好きなままでいさせたい

    9月に入会してきた小学2年生の女の子。ピアノが習いたくて習いたくて仕方なかった女の子。 体験Lessonの時から目はキラキラ輝いて、それはそれは楽しそうでした。「ピアノ弾くの楽しい!」と素直に言葉にも出してくれて、私もとても嬉しくなりました。しかも 「ここに来たい!ここでピアノしたい!」とまで言って、我が教室を気に入ってくれたのです。 すぐに入会を決められて、翌週からLessonを始めました。 真新しい自分の初めての楽譜音譜また目をキラキラ輝やかせて、ページを嬉しそうに次々とめくります。 ソルフェ... 続きを読む

    2014年10月8日

  • ピアノはできるのに・・・

    音楽教室につとめていた時に、小学3年生の女の子に教えることになりました。 初めてピアノを習うのではなく、幼稚園の頃から習っているとのこと。 「どのくらい弾けるのか聴かせてちょうだい」とお手並み拝見。 ブルグミュラーの前半あたりを堂々と演奏音譜 堂々たる演奏でしたが、どこか機械的な感じが残りました。   そして新曲を与え、譜読をしてもらいました。 そしたら、   演奏はできていたのに、読譜が遅く顔をしかめて辛そうな表情。 やっとこさっとこ読譜をしながら弾きますが、リズムをつかむのにも... 続きを読む

    2014年10月8日

  • 鍵盤ボードは使わない

    こんにちは^ ^ 爽やかな陽気が続いています。 さて 幼児さんの導入期のLessonにおいて、レッスングッズをよく使います。 とくに3~4歳児さんには、数の理解、左右、上下の理解を指導したり、理解出来たかを確認するのに不可欠だと思います。 また、3~4歳児さんの集中力は短く、同じことを長くやらせるとすぐに飽きてしまいますので、レッスングッズを駆使して飽きさせないレッスンのカリキュラムをたてなければなりません。 私もたくさんのレッスングッズを使いましたが、ひとつ使わなくなったものがあります。... 続きを読む

    2014年10月8日

  • 分かる!ときがくるまで♪

    幼児に音符を教えるのは思うように進まないことがあります。 無機になって完璧に!と 「これはレよ!」「ちがうでしょ!!」「何度言ったらわかるの??」 と指導していると、ピアノを嫌いにしてしまいます。 音楽教室でピアノ講師をしていた頃 3歳、4歳の子をたくさん指導していました。 私も大学出たてで若かったので、3歳がどういう行動をとり、どういう状態なのか分からず手探りで指導していたように思います。 でもどんなに小さくても、リズムを叩くことやピ... 続きを読む

    2014年9月18日

  • ソルフェージュは好きだった

    馬込 荏原町エリアは秋祭りのシーズンです。 今日は娘の友達と一緒に、地元のおみこしをかつがせていただき 夕方にまた待ち合わせをして荏原町にある旗が岡八幡宮のお祭りへ行って来ました。 お祭りはワクワクして楽しいものですね。浴衣を着て歩く子どもを見て癒されました^^ さて、私は幼稚園の年中さんの頃に、1つ上の姉とともにピアノを習い始めました。姉のおまけのような感じで始めたと思います(笑)。 初めに習った先生が下さった教材の中に 呉 暁先生の「子どものソルフェージュ」がありました。リズ... 続きを読む

    2014年9月13日

  • 気分転換でピアノが弾けるようになるには・・・

    こんにちは^^ 東京は日中いい天気でしたが、夕方になるにつれ雲がもくもく、風も出てきましたくもりひと雨きそうです。 さて ピアノを習わせる目的としてあげられるものとして… ♪子供の情操教育の一環として ♪ピアノが弾けるようになってもらいたい ♪ピアノを習わせると頭がよくなると聞いたから…(あるテレビ番組で脳科学者が言ってたそうです) など、ほとんどかピアノが弾けるようになってほしい、趣味として弾きたい曲が弾けるようになってほしいいう方ばかりです。 そのためにもやはり読譜がスラスラ... 続きを読む

    2014年9月10日

  • ソルフェージュを大切に

    こんにちは。 東京も数日晴れてたかと思ったら、今日はまたどんより曇りです。週末はまた雨が降るとか・・・ さて我が教室では 「ソルフェージュ」を大切にしています。 ソルフェージュとは音楽の学習において 楽譜を読むことを中心とした基礎訓練のことです。 類義語にリトミックがありますが、どちらも音楽を学ぶ者すべてがその専門にかかわらず修めるべき基礎訓練全般を指します。 リトミックは体の動きと音とを結びつけたリズムを中心としたもの。 ソルフェージュは楽譜を中心とした音楽理論を実際の音に結... 続きを読む

    2014年9月4日

  • お手玉

    こんばんは^ ^ 二学期がいよいよ始まりましたね。久しぶりの静かな朝時間が戻ってきましたさてさて ピアノは指を使います。 やはり、指が柔軟に動かなければうまく弾けないのです。 弾く前に、指をほぐすのは大切かもしれませんね。小さい生徒さんには、体の緊張をとくという意味でも手の運動を取り入れるとスムーズにレッスンがいくと思います。 ピアノの前に、お手玉を上から落としてつかませたり、キャッチボールのように受け取りあったり… 時には柔軟性のある小さなボールも使います。 お手玉で緊張した心と... 続きを読む

    2014年9月1日

  • ♪新学期 生徒さん募集中です♪

    こんにちは^ ^ 毎日梅雨のようなジメジメしたお天気が続いております。 残暑厳しいですね…という言葉は、今年は聞かれないまま秋になってしまうのでしょうか…。 海のレジャーが好きな我が家にとっては、やり残した感がある今年の夏です... さてさて、新学期を迎えるにあたって、新しい習い事を…とお考えになる親御さんが多いのではないでしょうか?我が教室にも体験レッスンの申し込みを何件かいただいております。 子供の習い事のゴールデンタイムと言われている、14:00~18:00。人気のあるこの時間帯はすぐにうまってし... 続きを読む

    2014年8月29日

  • 練習を強制させないレッスン

    ピアノの練習をさせるのに苦労する親御さんが多いと思います。 なかなか練習をしない 練習をしないから上達しない だったらもったいないからやめちゃう・・・ 本当によくきく話です。 ピアノを教えるにあたって私が望むことってなにか?? ピアノを好きになってほしい ピアノが楽に弾けるようになってほしい だったら嫌われる原因の1つである「練習」を強制するのをやめることにしました。 ピアノレッスンの中では ソルフェージュからはじめ ピアノレッスン ピアノレッスンの中で本来宿題にな... 続きを読む

    2014年5月27日

  • 幼児さん募集中です^^

    昨日の雷雨はすごかったですね。 午前中はまだ大丈夫だという予報を信じて(午前中は快晴でした。)、自由が丘へ自転車で買い物で出かけてました。お店の中で買い物を済ませて外にでると・・・ 黒い雲が・・・ まだ大丈夫??と思いのんびりしていると、 ポツッ・・・ ?? 自由が丘滞在時間30分。大急ぎで自宅へ・・・ 途中で最悪な展開になり、全身びしょぬれになってしまいました。 これから夏にかけて、こういう不安定な天気の日が多くなるのですね・・・気をつけなければなりませんね・・・。 ... 続きを読む

    2014年5月23日

  • 歌ってから弾く

    リズムを一箇所だけ間違って弾いてきてしまった低学年の生徒さん。 四分休符をとばし、その小節だけ拍がたりません。そのことに気がつかないで得意げに最後まで演奏してしまいます。 「ここ休符をとばしてるわよ」 と口で教える前に 「ではこの曲の右手部分をリズム打ちしてみましょう」 タン タン タタタタ・・・・ さっきの休符もキチンと読めています。 「では今度は手でリズムを打ちながらメロディーを歌ってみましょう」 ド ソ ミ・・・♪ 正しいリズムで歌えました。二回くらい同じことをやってか... 続きを読む

    2014年5月23日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ