日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノ教室ソラージュ

  • ある日のレッスンメニュー!

    今日もこのブログを読んでくださり、ありがとうございます! 生徒さんたちにはあまり理解しにくいことの一つに、同じパッセージを何十回も練習するのが大切だということです。 ゆっくりなら間違えないで弾けるけど・・・・。というところで終わってしまいます。 でもその先、もっと弾き続けて無意識の領域まで情報を浸透させることが、本当は望ましいのです。 でもこれはなかなか、伝わりにくいことです。 そこで最近の取り組みは、具体的な宿題を出すこと、そして、その数が多いこと。 数の多さは子供たちにはわかりやすい... 続きを読む

    2021年8月28日

  • バッハ 無伴奏チェロ組曲

    今日もここへお越しくださり、ありがとうございます。 夏休み後の取り組みは、宿題の課題をより細かく指定することです。 「この曲が宿題ね。」では、漠然としていて、わかりにくい可能性がありますね。 この曲を家で弾くときに、何に気をつけて何を目指して弾けばよいのか、実のところわかっていないのではないか、と考えました。 私自身、少女の頃、ピアノ練習で困ったことと言えば、「何を目指して練習していいのかわからない」ということでした。 同じことをうちの娘が言いました。 時間がたっぷりあるはずの夏休みな... 続きを読む

    2021年8月25日

  • ピアノ連弾の楽しみ

    今日もこのブログへお越しくださり、ありがとうございます。 先日のレッスンで、生徒さんとそのお母様の連弾を動画を撮ることができました。普段からお忙しいお母様ですが、お盆の休暇を利用して、子供との連弾にチャレンジしてくださいました。 曲は、ギロック作曲「公園で遊ぼう」という、おしゃれで楽しい曲です。 お母様は小さい頃ピアノを習っておられましたが、すっかり忘れていて、最初は指が動かず、強弱もつけられず、表情をつけるのも難しく・・・と苦労されたようですが、お子さんから教えてもらいながら頑張った... 続きを読む

    2021年8月21日

  • ヨハン・セバスチャン・バッハ

    今日もこのブログへ来てくださり、ありがとうございます。 今日のお話は、1675年生まれ、1750年没の音楽家、ヨハン・セバスチャン・バッハのお話をしたいと思います。 私は最近とてもバッハに惹かれていて、彼の作品を一生弾いていさえすれば、他に欲しいものは何もないんじゃないかと思うくらいです。 バッハは一生涯中北部ドイツにて活動し、ドイツの外へ出ることはありませんでした。 バッハ家は代々音楽家を生業とする家系で、その歴代の音楽家の中でもヨハン・セバスチャンは超ヘビー級の天才でした。 彼の仕事は、キ... 続きを読む

    2021年8月13日

  • アイディアの泉

    今日もここへ来てくださりありがとうございます!! アイディアとか、自分ならではの思いつきとか、そういうのは大切なんじゃないかなぁと 最近ますますそう思います。 過去を振り返ると、もったいないことをしたなぁと思うことがたくさんありまして、 それらの出来事をよく考えてみると、自分の「思うこと」を信頼しないで、人や世間の判断に従ったときにミスをしていたのではないかと思っています。 自分の内部の声を聴かないときに、遠回りの道を選んでしまうように思います。 でも、自分で自分の声を聴くのは孤独な... 続きを読む

    2021年8月12日

  • ステイホームの夏休み

    またもや前回の更新から一月が経とうとしております。 こんなに時間が空いたのにもかかわらず、このブログに再来してくださる方に心より感謝いたします。 ピアノ教室ソラージュは8月の前半のレッスンがお休みになっています。 この夏休み、我が家はとても静かに、それぞれがマイペースで過ごしています。 こんなことは十数年ぶりです。 先週私は、オリンピックはほとんど観戦せずに、自分だけの時間を作ってレッスン室に籠もっておりました。 至福の時間でした! つくづく私はマニアックなタイプです。 コロナ禍による夏のステ... 続きを読む

    2021年8月11日

  • 先生も日々練習と研究です!

    今日もこのブログへ来てくださってありがとうございます。 6月中旬まではブラームスのヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」全楽章と格闘していて、それ以外の全てのことが後回しになっていたと言っても過言ではありません。 それが一段落した後は、ピアノ指導法のオンラインセミナーとの出会いをきっかけに、今の自分のレッスン方法の立て直しを図り、気持ちは「指導者1年生」とばかりに夢中になっていました。 生徒さんだけでなく、先生も毎日練習と勉強です! 現代はネット上で欲しい情報をすぐに手に入れることができる... 続きを読む

    2021年7月13日

  • ピアニストの手は魔法の手-3

    こんにちは。今日もこのブログへお越しくださり、ありがとうございます。このところピアノを弾くテクニックについての話題が2回続きましたが、今日の3回目で締めくくる内容にいたします。ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。 本題のテクニックの話の前に、少し寄り道をします。 一般的な話として、ピアノを習う効果として、「右脳を鍛える」とか、「学力も上がる」などと言われることがあります。 私個人の気持ちとしては、能力的な効果をピアノを習う理由にくっつけると、本来の音楽の目的から逸れてしまうと... 続きを読む

    2021年6月2日

  • ピアニストの手は魔法の手-2

    こんにちは。今日もここへ来てくださり、ありがとうございます! 前回に続き、ピアノテクニックのマニアックな話題です。 前回は、10本の指を優秀な使い手として育てることがとっても大事です!というお話でした。 今日は、優秀な使い手となった10本の指には、どんな使命があるのか?というお話です。 ピアノ曲は楽器の中で一番音の数の多い楽器だと思います。なにせ、使い手の数が多いから。 10人の指さんたちが、本体(心とか脳とか)の指令に従って鍵盤を動かしてくれるわけです。 たった10秒の間に100個の音だって鳴ら... 続きを読む

    2021年5月28日

  • ピアニストの手は魔法の手-1

    今日もこのブログへ来てくださり、本当にありがとうございます。 今日はピアノのテクニックについての、少々マニアックなお話です。 当教室で行っている指のトレーニング。 具体的には1の指(親指)を縦に動かす運動と、4の指(薬指)と5の指(小指)を動かす運動です。 その前に。こんなトレーニングを必要としないケースにも触れておきます。 生まれつき、ピアノが上手なのではないか!?と思うような人たちです。 私の想像では、その人たちは前世でピアノを弾いた経験のある魂だと思っています。 その天才たちは小さい... 続きを読む

    2021年5月24日

  • 生徒さんの将来像をイメージしたい

    こんにちは。今日もこのブログを読みにきてくださってありがとうございます。あふれるほど多くの情報の中で、ごくごく一部の情報とだけ出会っていると思います。このブログとあなた。深いご縁に感謝します。 先日、私と同世代の親戚の女性との会話の中で、彼女の友人たちが余暇にピアノを弾いているという話を聞きました。 そのことで私は一種の衝撃を受けました。なぜなら、世の女性たちはみな家事に仕事に育児にと忙しくて、昔に習ったピアノを余暇に楽しむ暇なんて、ほぼほぼ無いのだろうとイメージしていたからです。私自身... 続きを読む

    2021年4月30日

  • 第一回発表会・補足

    今日もブログに遊びにきてくださってありがとうございます。 気忙しい年度末。慌ただしい年度替わりです。 早足で桜が咲き誇り、早足で花吹雪となっていますね。 毎年のことながら桜の季節は別れと出会いの季節。 今年もたくさんの「今日で最後・・・」があり、同時に「これから何卒よろしく」がやってきました。 私のモットーは「広い視野で眺めれば何が起きていても良いことしか起こっていない」という角度から人生を観ることです。なので、周囲から見える私は「いつもサクサク明るい」という感じかもしれません。多分私は、... 続きを読む

    2021年4月3日

  • 第一回ピアノ発表会を開催しました。

    しばらくブログを更新しませんでした。それなのにまたこのページを開いてくださったありがたい方々に感謝します! 去る3月14日、緊急事態宣言下でしたが、無事に第1回目の発表会を開催することができました。誠に嬉しく、感慨深い限りです。 人数が少なくてもやりたかった発表会でした。本当にやってよかったと思います。 ピアノの醍醐味を知るためには練習が必要でした。そのために発表会はとても役に立ちます。どの子も充分な練習をして本番に臨むことができました。その上で、本番は間違えてもいい!と強調しました。そ... 続きを読む

    2021年4月1日

  • 今年の目標は、、

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 そして、今日もこのブログを見に来てくださり、本当にありがとうございます。頂いたお年賀状から、なかなか会えない友人がこのブログを時々見て下さっていることを知り、インターネットの凄さを感じました。高校時代の親友が言うには、このブログを時々読むので「まあこと長い間会ってない気がしない」とのこと。 豊かな文明に感謝です。 さて、昨年の1月6日にもブログを書いています。今さっき、読んでみました。 タイトルも今日と同様「今年の... 続きを読む

    2021年1月25日

  • 小さい生徒さんへのメッセージ

    こんにちは。コロナ禍の三連休の中日です。 「麒麟」を観た後、「今日はブログを書くんだ」と言ってPCへ向かおうとする私に、夫が言いました。 「誰が読んでくれてんのかね~?」ふふふ、そう言いたい夫の気持ち、わかります。ほんと、家族が書いているブログなんて、すごく平凡な気がするし、当たり前っぽくて、読む気しませんものね。もし夫がブログを書いていたら、私はきっと全く読まないと思います。 でも、このブログの内容は私のトップシークレットみたいなところが満載で、家族と日常的に話している事ではありませ... 続きを読む

    2020年11月22日

  • 遠くにあるものと近くにあるもの

    こんにちは、初めまして、または、お久しぶりです。このブログを読み来てくださった方々、日もありがとうございます!日々、私の心をよぎる思いはさまざまですが、時折、青空のようにスッキリした良い気分になることがあります。そういう時はいつも、そうだこの心境をブログに書こうと思うわけです。 読んでくださる人がスッキリするような話をなるべく書きたいといつも思っています。 なかなかブログが更新されないときは、私がよっぽど忙しいか、心がドロドロしているのか、どちらかです(笑)。 思い返してみると、昔は、若い... 続きを読む

    2020年11月3日

  • 今ここに花を咲かせる

    このブログを覗いてくださった方、ありがとうございます。多すぎるほどの情報にあふれている現代社会の私たちにとって、自ら進んで取りに行く情報というのは、自分と深い縁のある情報なのだと思います。ですから、ここを訪ねてくださる方は私と深い縁のある方です!今日も出会ってくださってありがとうございます。 さて、最近ふと思いついて、目標にしていることがあります。 「今ここに花を咲かせる」です。 これを解説するともう少し長くなり「今この場でこの瞬間に、心に花を咲かせよう」 みたいな感じです。 そして今、思... 続きを読む

    2020年10月15日

  • ミニコンサートを終えて

    今日もこのブログを訪ねてくださり、ありがとうございます。 今日は先日のミニコンサートの感想を書きたいと思います。 過去の記録を調べてみたら、ピアノ教室ソラージュのホームページを公開したのが昨年9月14日。そして今年、ちょうど一年後の9月13日に生徒さんたちによるミニコンサートを開催いたしました。現在のソラージュの生徒さん11人のうち、8人の方が演奏して下さり、自己紹介を兼ねたインタビューをしながらの楽しい一時となりました。 当初からアットホームな雰囲気でやりたいと思っていました。 ところが開演前... 続きを読む

    2020年9月24日

  • 音楽の力でシフトチェンジ

    今日もこのブログを開いてくださってありがとうございます。 このところ更新頻度が落ちているのに、ここへ再来してくださる方に感謝いたします!!!! 音楽好きな方はわりと頻繁に音楽を聴くと思います。 きっとその時々でマイブームとなっている曲があったりしますよね。 つくづく思うのです、音楽を聴いてよい気分に浸っている時は、別の次元を旅しているなぁと。 実際には音楽を聴くというのは日常的なことで、それはいつも居る部屋であったり、車を運転しながらであったりします。 でも同じ状況に在りながらも、音楽に感... 続きを読む

    2020年9月14日

  • 「鬼滅の刃」を読んでみました!

    今日もこのブログを見に来てくださり、本当にありがとうございます。 前回の更新から一月以上も経ってしまいました。これは私にとって7月と8月が過酷であったことを物語っています(泣) この夏は家庭内のアクシデントに振り回されてしまい、落ち着いてブログを書くことができず、ピアノも弾けず、、という状況でした。まぁ色々あるということです!!! 荒波にのまれ、翻弄され、自分の手綱をコントロールできなくなるような時。きっと誰にでもあると思います。 そんなときは新しい境地を開くチャンスではないでしょうか。 辛... 続きを読む

    2020年8月20日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ