日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

甲南山手 森北町 フルート・ピアノ教室

  • バスティン教材

    少し前から使い始めているバスティンのテキスト。 ピアノを習い始めの幼児にとても良い教材だと実感しています。 数あるピアノ教材の中でも、他のものと大きく違うこと。。。 なんでもそうなのだと思いますが、特にバスティンは教える側のこちら側も、その内容をしっかり勉強しないと、全く使いこなせないということ。 それもあり、その存在は知っていても長らく手を出せずにいました。 でも今では全国に、そんなピアノの先生達を応援するセミナーや勉強会がたくさんあります。 そんな機会もあり、私も思い切ってその勉... 続きを読む

    2019年2月25日

  • 友人の発表会

    今週は、最近何かとお世話になっている友人のピアノ発表会へ。 アンサンブル演奏と裏方のお手伝いに行ってきました。 お花の注文も引き受けていたので、色とりどりのシクラメンを舞台上にセッティング。 可愛らしい子供達から中高生、そして大人の方まで、幅広い世代の方々がそれぞれのスタイルで音楽を楽しんでおられて、とても温かい素敵な発表会でした。 最後の講師挨拶で、友人が「音楽はおやつ」「なくても生きていけるけど、あると人生が豊かになるもの」という話をしていて、良い言葉だなと思いました。 お土産は... 続きを読む

    2019年1月21日

  • 頑張れ受験生たち

    気がつけば1月も半ば過ぎ。。。 今週はこの週末に入試、という生徒たちのレッスンが続きました。 1人は中学受験、もう1人はセンター試験です。 入試に音楽は関係ないのに、ずっと続けて通ってくれていました。 そして直前の今週も休まずレッスンに来てくれ、とても嬉しく思うと同時に、いいのかな?大丈夫なのかな?とかえってこちらの方が緊張してしまいます。 例年にもれず、今はインフルエンザも大流行のようです。 本人たちは至って落ち着いて見えますが、体調管理なども心配です。 私でもこんなですから、ご父兄はどん... 続きを読む

    2019年1月19日

  • 冬の夏野菜収穫

    急な冷え込みが辛い今週、でもそんな日は、空も空気もとってもきれいです。 夏の終わりに枯れかけていたミニトマトがいつのまにか復活していました。 ピーマンはまだ普通に元気。 でもさすがにこの寒さでは枯れてしまいそうです。 紅葉も終わりかけ、クリスマスの雰囲気も近づいてきた今日、夏野菜を収穫。 ミニトマトはとっても濃厚で甘くてびっくり。 全部おやつに頂いてしまいました。  続きを読む

    2018年12月9日

  • 本番を終えて

    アルモニアマンドリン合奏団の定期演奏会が終わりました。 今年も団員の皆さんは和気あいあい、いつもとても雰囲気の良い合奏団です。 ここ最近は年々団員の数も増え、レベルも上がっていっている様に思います。 私自身は、なんとかソロを無事終えてホッとした部分と、大いに反省すべき部分と、たくさん刺激を頂いた部分があり、いろんな思いが頭の中を渦巻いています。 そして、もっともっとフルート上手になりたいな、と思わされた演奏会でもありました。 終演後は、団員の方や、聴きに来てくださった方々から、嬉しい言葉... 続きを読む

    2018年12月5日

  • マンドリン合奏団と

    もう10年以上になるでしょうか。 毎年12月にご一緒させて頂いているアルモニアマンドリン合奏団の定期演奏会。 恩師からの紹介で、初めて依頼頂いたのは多分2007年頃。 その時はマンドリン合奏団にフルート?と、とっても戸惑いました。 よくある事だとは全く知らず、当時はフルートから少し距離を置いていた時期でもあり、不安いっぱいで初めての練習に参加させて頂いたのを覚えています。 なんとかその年の本番を終え、それからはほぼ毎年声をかけて頂き、ある年は韓国公演にも一緒にお邪魔させて頂きました。 今では団員... 続きを読む

    2018年11月21日

  • 中高生の生徒達

    小学生の時に引越しで移ってきた中学生の生徒。 事情でお母様と面談する機会があり、その中で「ずっとピアノ習ってきて、こんなに楽しく通えているのは先生が初めてなんです」と言われ、驚くと共に、とても嬉しく思いました。 私にとってピアノは、いつまでたっても、指導法をずっと勉強していても「まだまだだなぁ…」という思いが強く、個性豊かな生徒達のレッスンをどの様に進めていくのが最も良いのか、常に試行錯誤で悩みがつきません。 生徒が練習してこなかったり、思うように進めなかったりすると、自分の指導方法に問題が... 続きを読む

    2018年11月10日

  • 教会コンサート

    先週末、教会コンサートの本番が終わりました。 ほとんど宣伝をしていなかったようで、お客様はパラパラ。 曲も演奏も響きもすごく良かっただけに、もったいなく、私ももう少し周りにお知らせすれば良かったかなと思いました。 でも私にとってはとても良い経験となり、オケはやっぱりいいなぁと思い、また次に向けて頑張ろうという気持ちになりました。 教室のクリスマスコンサートの準備も始まりました。 今回も、ピアノソロ・連弾・アンサンブルなど盛りだくさんになりそうです。 他にもイベントが多くなる年末年始、体... 続きを読む

    2018年10月27日

  • 新しいフルート

    今月、吹奏楽でフルートを吹いている中2の生徒から、「高校生になってもフルートを続けることにしたので、新しい楽器を買ってもらうことになった」と嬉しい報告を受けました。 小学生の頃は、ピアノのレッスンだけでしたが、私が発表会などで吹いていたのもあってか、ある時「フルートもやってみたい」と相談を受け、6年生からはフルートとピアノのレッスンを並行してやっていました。 中学では吹奏楽部に入り、勉強との両立や、そのハードさに慣れるまでは心身共に大変そうで、色々と心配もしました。 それでもそのハードさゆ... 続きを読む

    2018年10月19日

  • 合唱コンクール

    生徒が伴奏をすることになり、中学校の合唱コンクールを聴きに行ってきました。 本人は至って冷静(に見える)。 お母様はドキドキでまともに見れないし聞けない、と言ったご様子。 私はとっても楽しみ、でもやっぱり心配もあり、一緒に緊張。。。 いよいよ生徒のクラス、曲が始まると、その伴奏はノリノリでテンポ感も良く、曲の盛り上げも上手く、見事に曲を終えました。 私とお母様は、心から「(ほっ!)」。。。 本人はというと、伴奏を終えて合唱の列に戻った瞬間、客席に向かって満面の笑み、「やったー!」と言わんばか... 続きを読む

    2018年10月18日

  • ピティナピアノステップ

    先週末は、生徒が一人、ステップに参加しました。 お兄ちゃんがステップの継続表彰で表彰されていたのを見て「あれが欲しい!」と積極的に参加。 今回めでたく継続5回で表彰を受けました。 何がその子のモチベーションに繋がるか、分からないものです。 可愛いドレス姿で髪の毛も素敵に編んでもらい、舞台上で賞状と賞品も頂き、記念に残る日になった事と思います。 演奏も、着実に力をつけてきました。 ピティナのステップは、いつでも誰でも気軽に参加できるのが良いですね。 さらなる上達を目指して、楽しみながらますま... 続きを読む

    2018年10月18日

  • 秋の収穫

    急に肌寒くなり、秋の気配が濃くなってきました。 夏以降、すっかり放置してしまった我が家の庭は、さながら小さな草原の様です。 気づけば芋掘りの時期、ピーマンはパプリカの様に色づいておりました。 ねっとりとした安納芋はなかなかの豊作です。 まずはオーブンにお任せでシンプルに焼き芋。 見かけは悪いですがお味はなかなか。 冷めても美味しいです。 ピーマンはサラダや炒め物の彩りに綺麗です。 秋の新規生徒募集中。 体験レッスンも受付中です。 お気軽にお問い合わせください。 続きを読む

    2018年10月14日

  • 久々のオーケストラ

    今月は、久々にフルートでオーケストラ参加です。 私にとっては初めてづくしの演奏会、とっても楽しみです。 まずは初めてのコンチェルト。 3大ヴァイオリン協奏曲のひとつ、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。 圧巻のソロヴァイオリン、聞き惚れているとうっかり入りそびれます。 そして初めてのメンデルスゾーン。 ロマン派の代表でもあるメンデルスゾーンですが、ベートーベンを敬愛していたというだけに古典的な雰囲気もあり、でも響きはやはりロマン派。 今回はイタリア旅行の印象を描いた、明るい雰囲気の『イタリ... 続きを読む

    2018年10月8日

  • 訪問演奏へ

    久々に、fioreの3人で高齢者施設へ訪問演奏に。 前回と同じ、フルート2人、クラリネット1人で時々ピアノ、という編成です。 ラジオのパーソナリティー経験があるメンバーがいるのでMCはお手のもの。 いつもお任せしっぱなしで申し訳ない思いです。 まずはご挨拶がわりに「金麦」のCMソング「ビタースイートサンバ」。 曲名は知らなかったけれど最初楽譜を見た時は思わず笑ってしまいました。 続いて、 愛の喜び オ・ソレ・ミオ ヤンキー・ドゥードゥル 少年時代 埴生の宿 魅惑のワルツ 蘇州夜曲 黒いひとみ ゴン... 続きを読む

    2018年9月27日

  • 合唱の伴奏

    中1の生徒が合唱の伴奏をすることになり、今週はそのレッスン。 曲はその子に合った元気な感じで、本人もノリノリで気に入って弾いている様子。 合唱の伴奏の時はいつもフルートで歌の部分を吹いて一緒に合わせてみます。 うん、なかなかいい感じ、私もとても楽しく吹けました。 運動神経バツグン、陸上部で活躍しながら、ピアノもずっと続けていて、今年からはフルートも始めました。コツコツと地道な練習は苦手ですが、合唱の伴奏となると話は別の様。譜読みも一人でバッチリでした。 本番が楽しみです。 続きを読む

    2018年9月23日

  • 憧れのコッツウォルズ

    いつの頃からか憧れていた、雑誌やポスターで見ていた風景。 おとぎの国の様なの世界が、そこにはありました。 古き良きものを大切にしながら、今を生きるカントリーサイドの人々。 のんびり草を食む羊や馬たち、数百年前から変わらないというその風景。 イギリスでは、こうした昔ながらの風景とその生活がとても大切にされているそうです。 今ではすっかり有名になり観光地化されていて、それでもそれはそれで楽しくて素敵だったのですが、その周りにはまだまだ知られていない小さな村々が点在していました。 今回の滞在... 続きを読む

    2018年9月22日

  • 初めてのイギリス

    初めてのイギリス、ABRSM(英国王立音楽検定)の本場ということ、コッツウォルズや湖水地方に憧れていたこともあり、いつか行ってみたいと思っていましたが、イギリスがこんな国だったなんて…と驚きました。 ロンドンは街中に歴史を感じさせる建物があふれ、とても刺激的でエキサイティング。 世界中から多くの人々が集まる人種のるつぼ。 楽しいマーケットも多く、数日の滞在ではとても廻りきれませんでした。 街中をトコトコとゆっくりめぐる、安くて便利な、可愛いロンドンバス。 空いていればいつも二階席の1番前に陣取りまし... 続きを読む

    2018年9月13日

  • 夏野菜の収穫

    酷暑が続いた今年の夏、庭の野菜たちも大変そうでした。 わが家ではあまりこまめな手入れはできないので、強者だけが生き残ります。 この暑さで一番元気だったのはゴーヤ。 ちょっと気をぬくとすぐに色づいてしまいますが、チャンプルー、サラダ、炒め物、おひたし、ジュース、最後の手段は冷凍…などして連日ゴーヤ三昧。 ジャガイモは先月収穫。 こぼれだねから芽を出したミニトマトも結構実をつけてくれました。 青じそは雑草のようです。  続きを読む

    2018年8月24日

  • 絶景を求めて

    7月下旬にひとときのリフレッシュ、猛暑の関西を抜け出し、絶景求めて北海道へ。 見渡すかぎり誰もいない、肌寒いほどの朝の散歩道。 十勝の白樺並木、黄ガラシ畑、ジャガイモ畑、お天気は少し曇りがちだったけれど、そこにはとても心地のよい風が吹いていました。 富良野のラベンダー畑はちょうど満開。 日中は観光客で溢れかえっていると聞き、午前3時には明るくなるという北海道で早朝散歩。  続きを読む

    2018年8月3日

  • 発表会の余韻

    まだ今日も、発表会の余韻にひたっています。 今日のレッスンで、今回は参加せず、当日聴きに来られていた大人の生徒さんが「本当に素晴らしい演奏会でした!!」と力説してくださいました。 当日のメッセージ箱にも同様の感想があり、「発表会」を「演奏会」と言ってもらえたことに、私がイメージしていたことが少しでも実現できたのかな、と嬉しく思いました。 もとはと言えば、参加者が9名ということで、発表会にしては人数がかなり少なくどうしようかと思考錯誤していて、「発表会というよりは演奏会のイメージで考えてみよ... 続きを読む

    2018年7月19日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ