日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

堰ピアノ教室

  • お勉強してきました。

    先日、母校である洗足学園音楽大学主催のイベントに参加してきました。 仕事の都合上、レッスンの聴講はできなかったのですが、コンポーザーピアニストである、教授、山田先生のお話は大変勉強になりました。 大学院の授業の担当教官でもありました。 作曲家からの視点のお話と、ピアニストからの視点と両方の切り口からいつもお話して下さるのですが、とても勉強になります。 ワンデーセミナーの帰りには、プロコフィエフのソナタとラフマニノフの楽興の時の楽譜を買って帰ってきました。 ピアノの曲そのものの勉強... 続きを読む

    2017年5月10日

  • ピアノの演奏が上手に聞こえるように弾くには?

    いろいろありますが、ズバリ、音の重さ・軽さとテンポ感だと思っています。 作曲家の指示(指遣い・強弱・テンポ)を守って弾けているということが前提です。 ただ、これらができるようになったからといって、必ずしもいい演奏ができているかというと、そうでもないようです。 要は楽譜に書かれていないことを補完して、如何にその作曲家らしく演奏するのか、というのが大切です。 音の重さとは、例えばブラームスのような重厚な和音が響き渡る曲では、しっかりと音を掴んで、鍵盤を底まで降ろして弾かないと、良い響... 続きを読む

    2017年4月30日

  • ワンデーセミナー in 横浜

    母校である、洗足学園音楽大学が、ヤマハ横浜店でワンデーセミナーというイベントを開催します。 <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/7768-1507321685.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> 特に山田先生・浦壁先生のレッスンは必見です! 在学中、何度かレッスンを受講するチャンスに恵まれましたが、このお二人の先生のレッスンは本当にわかりやすく、勉強になります。 また、『世界一受けたい授業』に出演されていた、青島広志先生もお見えになります。 小難しい音楽の話を、青島... 続きを読む

    2017年4月20日

  • リズム打ちの工夫

    リズム打ち・・・生徒さんにソルフェージュを教える上でとても大切な事です。 先日、リズム打ちの為に、カスタネットを購入しました。 <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/7768-1507321577.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> カスタネット懐かしいな~と思い、ついつい購入してしまったのですが、レッスンでは結構活躍してくれています。 小さい生徒さんは、手を叩いてリズムをとるという事が色々な理由で難しかったり(恥ずかしがって叩いてくれなかったり・・・)するのですが、カ... 続きを読む

    2017年4月8日

  • スケールとアルペジオが弾けるようになるとどうなるのか?

    前回の続きです。 スケールとアルペジオが弾けるようになるとどうなるのか? ということですが、次のような効果が考えられます。 調号に強くなる。(臨時記号に強くなる。) 手首・腕の自然な使い方が身につく。 指が独立しやすくなる。 調の概念がわかってくるので、譜読みが早くなる。 などなど、思いついただけでも、これだけ思い浮かびました。 モーツァルトのピアノソナタには曲中にスケールがたくさん出てきます。 ベートーヴェンのピアノソナタには、アルペジオがたくさん出てきます。 音楽的にス... 続きを読む

    2017年3月28日

  • 基礎練習の大切さ

    先日無事に、大学院を修了しました。 2年間思い返すと、とにかく『練習!練習!練習!』でした。 人生の中で一番ピアノを弾いていたかもしれません。 修了試験前は本当に朝から晩までピアノを練習していました。 ただ、レッスンや演奏会・試験の曲目はたくさん練習していたけれど、基礎練習にあまり時間が取れていませんでした。 先日、ふとそう思ってスケールとアルペジオを弾いてみたのですが、見事に弾けませんでした(汗) 基礎練習を後回しにしていたツケが今になってきています。。。 スケール・アルペジ... 続きを読む

    2017年3月26日

  • ハンガリーとオーストリアへ

    ご無沙汰しています。 2月16日~2月26日まで、大学の研修でハンガリーとオーストリアに行ってきました。 ハンガリーでは、リスト音楽院のイェネ・ヤンドー先生のレッスンを受講しました。 ヤンドー先生のレッスンでは、音を立体的に響かせるには、どのように楽器を鳴らせばいいのかという事と、それを叶えるにはどのような指使いをすればいいか・・・など、とても勉強になる、レッスンをしてくださいました。 近現代の曲を弾くときについつい、機械的に弾いてしまいがちですが、ヤンドー先生のレッスンを受講して、曲... 続きを読む

    2017年3月5日

  • ピアノの実力が伸び悩む原因~読譜力~

    とある生徒さんのお話。 お母様から 「進んで練習をしてくれない」 「音符を間違って読む」 「伸び悩んでいる」 と相談を受けました。 確かに、練習はあまり好きじゃないらしく、曲が仕上がるペースも比較的ゆっくりとしているなぁ~と思っていました。 その生徒さんは何度か先生を変えて、現在、うちの教室で教えています。 色々原因を考えたところ、『読譜力』が足りない事に気が付きました。 それと、鍵盤と音符の位置がリンクしていいない事も気が付きました。 良く考えると、真ん中のドの周辺の音符で書... 続きを読む

    2017年2月12日

  • 譜読みを早くするには?

    両手でなかなか弾けない 暗譜に時間がかかる こういった悩み、ありませんか? いわゆる『譜読みが遅い』状態。 これらを改善する方法があります。 それは、、、、 初見視奏です。 初見視奏を日常の練習に取り入れるだけで、グッと譜読みが早くなる場合があります。 譜読みが遅い原因は ソルフェージュ能力(リズム感)の低さ テクニックが足りない 音符に慣れていない。 目の動きが悪い。 ソルフェージュ能力とテクニックに関しては、日常の練習で多少改善する場合はありますが、音符に慣れていない、目の動... 続きを読む

    2017年2月6日

  • オクターヴの音を響かせるには?

    昨日は大人の生徒さんのレッスンでした。 「オクターヴを弾くときにどうしても力が入って疲れてしまう。」との相談を受けました。 オクターヴの音域をffで弾くのって結構しんどいですよね。 どうすれば、楽にオクターヴの音を響かせることができるのか。。。 言葉で説明すると非常に難しいのですが、説明しますね!! オクターブを響かせるには・・・。 腕の重みを使う 音をつかむ 手首の脱力 これらが大切です。 腕の重みで鍵盤を鳴らしたあとに、指でつかむのです。 ドイツではこの奏法をgreifen(グライ... 続きを読む

    2017年1月30日

  • 堰ピアノ教室のレッスン1

    堰ピアノ教室のレッスンでは、『お月謝』という形をとっていません。 年間のレッスン回数も決まっておりません。 沢山の生徒さんの出会いを大切にしたいという事からそのような形をとらせていただいています。 また近年、習いごとが多様化しており、今の時代のお子様は私が子供だった時より忙しいと聞いています。 お子様に負担にならない程度に楽しんでレッスンを継続していただけたらな、というねらいがあります。 堰ピアノ教室のレッスンは、練習をしなくても(もちろん練習時間が取れればこれに越したことはあ... 続きを読む

    2017年1月29日

  • 魔法のレッスングッズ~その3~

    魔法のレッスングッズシリーズ第3弾です!! 今回の魔法のレッスングッズはこれです↓ これ、釣り具で使われる錘なのです。 小さい錘は、主に『良い音が出る打鍵の感覚』を捉えるために使います。 大きな錘は、主に『指の筋肉を鍛える』為に使います。 大きな錘は成人男性用の重さなので、女性やお子様の生徒さんにはもう少し軽いものを用意しています。 指の筋肉を鍛える事によって打鍵の力が強くなります。 それだけでなく、打鍵のスピードも速くなります。 速いパッセージを弾けるようにするには、... 続きを読む

    2017年1月13日

  • 魔法のレッスングッズ~その2~

    本日も魔法のレッスングッズをご紹介したいと思います! 本日紹介するのは、これ↓ このマッサージで使いそうな板はなんでしょう? 実はこれ、トレーニングボードといいます。 これで何をするのかと申しますと、色々できます!!(笑) いくつか簡単な使い方を書きますと・・・・ ・指の間を広げるストレッチ ・オクターヴで手を広げた時の脱力の感覚をつかむ。 ・指の関節を止める(指の関節が止まらないと良い音が出ません) など、様々な使い方があります。 オクターヴで力が入ってしまう生徒さん... 続きを読む

    2017年1月10日

  • 魔法のレッスングッズ~その1~

    堰ピアノ教室では、様々な魔法のレッスングッズを使ってレッスンしています✨ <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/7768-1507320659.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> このオレンジ色の卵型はゲルの塊です。 これはどのようにして使うのでしょうか? <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/7768-1507320680.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> このように握って手の形を直すために使います。 よくピアノを弾く手の形は「卵型」といいますよね。 小さ... 続きを読む

    2017年1月8日

  • 2017年謹賀新年

    皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! 今年のお正月は大学院の修了試験があるため、どこにも出かけず、ほぼ弾きこもりの状態です。 ただ、初詣には出かけました。 近所の堰稲荷神社に初詣に行きました。 昨年の2月に今の自宅に引っ越しをし、引っ越しのご挨拶に堰稲荷神社に行きました。 我が家では毎年神札を祀るのですが、今年は氏神様として堰稲荷神社のお札をお祭りしました。 今年の目標ですが、生徒さん一人一人にきめ細かいレッスンができればいいな、と思っています。... 続きを読む

    2017年1月1日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ