日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小宮ピアノ教室

  • 気持ちばかりのクリスマスプレゼント

    今年のレッスンも終わりに近づいてきました(’-’*)♪ 一年間がんばって通ってくれたみなさんに ほんの気持ちばかりのクリスマスプレゼントを(^^) 一生懸命やるほど ピアノの楽しさも大変さも 本人にもわかってくるし 一生懸命やるほど 親御さんのサポートも大変だったのではないでしょうか 来年はみんなどんな曲を弾けるようになっていくのでしょう(^^) 楽しみですね!  続きを読む

    2020年12月20日

  • 生徒さんのお家のイルミネーション

    かわいい未就学児生徒さん レッスンが終わると 何やらお母様にこっそり耳打ち それが 全部聞こえてる(笑) 「先生にうちの玄関のイルミネーション見に来てって言っていい?」 お母様に了解をもらうと 今度は私に言ってくれました(笑) レッスン室の目の前なので 部屋からきれいに見えるのですが レッスンが終わった後 お家の前まで行って見てきました(*^^*) 癒されます(^^) 続きを読む

    2020年12月19日

  • やはりピアノ教育ってすごい 生徒役でオンライン勉強会

    より良いレッスンをするために ピアノの先生のためのオンライン勉強会に 先日参加させていただきました。 どんな生徒も伸ばす ピアノ教育の大御所のご指導を賜りました(’-’*)♪ 私は生徒の役で曲を演奏させていただきましたが 1曲を、ここまで噛み砕くのか という分析の仕方 そして魅力あふれるレッスンに 2時間と言う時間が あっと言う間でした(’-’*)♪ 長年の研究の賜物 やはりピアノ教育ってすごい。 そしてそれは ピアノに留まることなくすごい。 ☆☆☆ 今のお子さんは忙しいですよね 習い事も多かっ... 続きを読む

    2020年12月18日

  • 語学と音楽の共通点

    ピアノは 楽譜が読めること 弾けること そして 書けること も大事♪ 音大の受験には必ず聴音があるので 聴いた音を楽譜に正しく書き取る訓練をしますが そういったことも鍛えることで 楽譜の読み方も変わるし 演奏にも良い影響を与えるので 全員にやりたいところですが30分レッスンの場合は時間が足りず。なので、できるだけ。 ☆☆☆ フランス語を学んでいるときに 話せるだけでなく 書けないとならない と、教わりましたが 書くのなんてムリムリ だって、文法も、動詞の活用も ゴニョゴニョごまかして ... 続きを読む

    2020年12月17日

  • 子供のピアノは家族の協力が大事と言われたけど、じゃあどんな風に協力すればいいの?

    ピアノにしてもスポーツにしても 子供が小さいころから始めるようなものは特に ご家族のご協力なしでは成り立たないかと思うのですが ピアノに協力って、親は何をすればいいのやら、ピアノのことはわからないし という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 ☆☆☆ ちなみに私が子供だったころ 母がどのように協力したかというと 母はピアノが大好きな素人で 大好きなだけあって協力的でしたが 練習に関して、手出し口出しは全くせず ただ、だいたいキッチンなどで毎日の練習は聴いていて 練習始めたはいいけど... 続きを読む

    2020年12月11日

  • デモンストレーターで地方に

    昔、電子ピアノのデモンストレーターのアルバイトをしていました♪ 楽器やさんの店頭で電子ピアノの説明をしたり、演奏をしたり。 東京だけでなく、地方に行くこともありました。 大学生までは都内限定で色々な楽器店に行くのですが 当時私は大学は卒業し、研究生に在籍しており そういう人は、地方もにたまに行くことになっていましたが 地方の仕事は30分演奏して30分お休みを 何セットかやるだけで どちらかというと楽(  ̄▽ ̄) 楽譜を持って出かける旅も楽しい♪ 東北に行ったときのこと あまり電車に乗りなれて... 続きを読む

    2020年12月10日

  • 小さいときは刷り込み作戦 今では我が子はバトル

    我が子が小さかったとき ピアノが下手くそでも怒らない怒らない(*´-`) 自分がレッスンを受けるかのごとく できるまでしごいて泣かせたりしないよう ピアノを教えてもらうのは楽しい 練習すればどんどん弾けて楽しい ついでに、練習しているときのママは優しい(笑) 刷り込み作戦(* ̄∇ ̄*) 10才くらいになったとき ピアノや音楽はどうやら好きらしい もういいだろうと(*^^*) だんだんスパルタ化していき 今やバトルが絶えません(笑) ☆☆☆ 私は何かとすぐ感動するタイプなので 我が子が小学生のときは ... 続きを読む

    2020年12月9日

  • リズム感 音感 そして読譜力

    リズム感や音感などの 感覚的なものは 年齢がいってしまうと習得が難しいので 習い始めから訓練します。 ピアノを教え始めた当初は、 読譜力は後からでもやる気になればつくのでは と、思っていましたが やはりこれもある程度の年齢までに鍛えないと いつまでたっても数えなければ読めない、ってことになるので 譜読みの早い、遅い 得手、不得手 はあるにせよ 鍛えることで解消されていくので 耳コピだけでなんとなく弾いてしまう 大人が弾いたのを、手を見て覚えてしまう というクセがあったら もうその時... 続きを読む

    2020年12月8日

  • 子供にピアノを習わせるなら こんな先生がいいなと思っていたポイント

    指導に対する熱意と 生徒に対する愛情と お人柄 を兼ね備えた先生です(*^^*) どんなに素晴らしい腕を持っていたとしても しっかり教えようという気持ちが足りなかったり 目の前の子供たちみんなに愛情を持てないと 子供にものを教える、それもピアノという習得に長い時間がかかるものを根気よく教えるのは 難しい。 ピアノは長く習うことが多いので 先生が子供に与える影響は大きいかと思うので お人柄はいいに越したことはない(^^) 次に指導力 そして演奏力 です♪ 指導力は熱意と愛情とお人柄があれば ... 続きを読む

    2020年12月7日

  • 教育制度が変化しても

    もう20年~30年くらいまえ? 日本人のピアノとウ"ァイオリンの技術は世界レベル と言うお話を耳にしたりしましたが 今は更に更にすごいと 若い未来の巨匠レベルの演奏家の方々を見て思います! ショパンエチュードの難曲 オーパス25-6とか 音高受験の年齢でバリバリ弾いちゃう子もいてすごすぎるし 趣味のピアノであっても 指導方や教本も研究されていて 幅広く、ピアノ教育は良くなってるなあと思います。 あとは、教育制度というか ゆとり教育のころは今よりも 子供の自主性に任せるとおっしゃる親御さんも割り... 続きを読む

    2020年11月30日

  • カレンダー

    来年のピアノ教室カレンダー、自宅のカレンダー、手帳 買いました(*^^*) いつもギリギリに準備するのに 11月中に揃えるなんてめずらしい! 教室には毎年 大好きな はらぺこあおむしで有名な エリックカールのカレンダー(’-’*)♪ 続きを読む

    2020年11月28日

  • フランスで食事の時にしてはいけない3つの話

    フランスに居たときに レストランなどで食事をする時に してはいけない3つの話 と言うのを、教わりました。 他のお店の話 これはフランスでなくても せっかくお店に食べに来て、他のお店がおいしかったなどの話をしては目の前のおいしい料理がかすんでしまいそうなのでNGですかね⁉食を大事にするフランスなら尚更!? 政治の話 若い学生でも政治を語り出したら止まらない! 宗教の話 喧嘩のもと。 ☆☆☆ お国が違えば考え方も違うところも色々あるかと思いますが、今や世界的に拡がるコロナ。 とにかく引き続き予... 続きを読む

    2020年11月26日

  • 母親の目線 先生の目線

    親になり 母親の目線と ピアノ講師の目線 両方持てることは 子供にピアノを教える上でも 良いです。 ママ友が、自分のピアノの先生にはわざわざ聞かないような疑問に思った事を色々聞いてくれたのも とってもためになりました。 電子ピアノとピアノ、実はほぼ同じでしょ⁉ ピアノって練習しないとダメなの? うちはプロにするつもりはないから毎日練習しなくても大丈夫だよね! 普段は練習する時間ないけど、発表会はちゃんと準備してやらせるつもり。でも先生が簡単な曲しか弾かせてくれないんだけどなんで? なる... 続きを読む

    2020年11月24日

  • 持っていかなかった教本 それはなんででしょう⁉

    ピアノの宿題は塾の宿題と違って その子に不必要なものや きちんと出きるはずがない量は出ないのですが(専門的にやるなら膨大な宿題をこなすことになりますが) 取捨選択するならご相談を! と、前回のブログに書きましたので なんか若干矛盾するかもですが 自分が子供のころ どうしてもいやで勝手に持っていかなかった教本があります! 当時はバイエル一強時代でしたが そんなときに練習させていただいた トンプソンという教本 すぐに、持っていくのをやめてしまいました。 なぜかというと、 子供の私に... 続きを読む

    2020年11月20日

  • ピアノの宿題は多いでしょうか!?少ないでしょうか!?

    生徒さんによって出す宿題の量は違います。 この子だったらちゃんとやればこのくらいは毎日30分練習くらいでこなせて かつ、ピアノを身に付けて行けるであろう 量を考えます。 ☆☆☆ そこで過去に時々あったのが 宿題の取捨選択です。 もちろん、今週は忙しくて練習不足で宿題の半分しかちゃんと出来なかった は、誰にでもあるかと思います。 そしたら、今週はちゃんとやろう、そう思えたらよいのですが ん( -_・)? 徐々に宿題を取捨選択しているぞ( ̄□ ̄;)!! ということもありました。 塾が忙しくなった... 続きを読む

    2020年11月18日

  • 何でも環境が大事というけれど

    では、ピアノが上手になる環境って どんなだろう? 良い音楽をいつもたくさん聴かせてもらえたり いつでも弾きたい時にピアノの練習出来たり いろいろとあると思いますが こんな環境にいるとピアノが上手になる、と私が思うのは ご家族の中にピアノ大好き!な方がいらっしゃる環境です(’-’*)♪ ♪♪♪ 例えばですが、 我が家みたいな 野球音痴 な家が 野球って、どうやらすごくいいらしいから 試しに子供にさせてみようか? なんて言って野球チームに入れてみても きっと子供は試合で万年ベンチを温め続... 続きを読む

    2020年11月17日

  • お助け 冷凍うどん

    家にいる時間はしっかり休息して 職場ではしっかり切り替える という職種もあると思いますし 稼働時間だけが仕事の時間ではない という職種もあるかと思います。 ピアノ講師は後者のほうです。 が、それはさておき レッスン時間はだいたい午後から夜にかけてが多いかと思うのですが 独身時代は、あれ?どうやら周りと生活時間帯が合わないらしい、くらいでなんとなくそれが当たり前に済ませてきましたが 子供がいるとこれが大変になってきます。 夕飯作りまでの家事が出掛けるまでに終わるかが 勝負です! もし... 続きを読む

    2020年11月16日

  • 小2くらいの時に変わってくる ピアノを弾くための感覚 その2

    楽譜を見て どの音を弾くか考え 指を動かし その音が正しいかは耳で確認する 耳で確認しているときには既に 目は先を見て どの音を弾くか考え 弾いている ピアノを弾くときは そんな頭がこんがらがりそうなことを瞬間的に行っているわけですが その感覚をつかみやすい年齢 小学2年生くらいまで でもそれを過ぎたら小さいころから習ってる子みたいには行かない⁉ ☆☆☆ 私はそんなにたくさんの大人の生徒さんのレッスンはしてませんが そんな中でも何人かの生徒さんは ピアノ初心者 習い始め40歳くらい お仕... 続きを読む

    2020年11月13日

  • 小2くらいの時に変わってくる ピアノを弾くための感覚

    ピアノを弾くということは ☆楽譜を見て ☆どの音を弾くか考え ☆指を動かし ☆その音が正しいかは耳で確認してる という一連の動作を瞬時に、絶えず行いながら演奏していることになります。 文章にすると、その4つの動作を瞬時に行っているなんて、なんだか頭がこんがらがりそうです! そして4つ目の動作、耳で確認する時には 目はもう先を見て 更にどの音を弾くか考えてることになるのですから。 なんて忙しいことをしてるんだ! ですが、そんなことを 幼少期から初めて ちゃんと練習したならば 頭こんが... 続きを読む

    2020年11月12日

  • 読む 弾く 書く

    ワークブックの宿題を 習い始めから並行して出しています。 楽譜を読んで、弾く、そして書ける 書けることも大事。 だいたい3年生くらいまでにしてます。ワークブックの宿題。 ワークブックで学ぶことと、その時弾いている曲に必要な知識が合ってればよいのですが、だいたいずれるので、後は必要に応じて五線紙ノートで学びます。 この辺は、生徒さんの習熟度や興味に合わせて。 学校とか塾の集団授業だと、例えば一度見れば漢字を覚えてしまうタイプも、繰り返し手を動かし何度も書いて覚えるタイプも、同じ宿題が出たり... 続きを読む

    2020年11月11日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ