日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

いそざき音楽教室

  • 年少さんグループレッスン

    4月開講の幼児さんのグループレッスンが始まりました。 まだ 入園式前のAちゃんは はじめはママと離れて泣いていましたが、ピアノの高音での伴奏を聴いていると だんだん泣き止み 楽しく参加できました。 お姉さんが在籍しているBちゃんは 私や教室には慣れているので ママには振り向きもせず どんどん教室へ入リ 泣いているAちゃんを慰めていました。かわいいですね。毎月の歌を一曲決めて歌います。今月は 「春がきた」です。幼児さんは、知らない子が多いので、これから1年間、沢山の歌を取り入れたいと思っています。 パネルシ... 続きを読む

    2019年4月3日

  • グループレッスン

    日曜日は、レギュラーレッスン以外の希望者のみのグループレッスンでした。幼児さんから6年生までのレベル別で、 2〜5人までの少人数で行いました。予想以上の参加率でした。 グループでは 個人ではできないことを中心に 「楽しく」をコンセプトに進めています。 普段目にすることのない近現代の楽譜に触れたり、リズム打ちをしながら歌唱、日本の音階で即興演奏、幼児さんはパネルシアター、楽器の勉強、鑑賞などなど書ききれないですが、みんな、笑いながら真面目に取り組んでくれました。 他の人の演奏や意見を聞いたり、評価し... 続きを読む

    2019年3月3日

  • 受験後の報告、再開

    6年生で受験が終わりピアノを再開したいという嬉しいご連絡を早速2人の生徒さんから いただきました。1人は先月の1月のみのお休み、1人は6年生の春からお休みされていました。 ピアノは そこで止めてしまう人もいますが こうして続けてくれて 中学高校生までレッスンに来てくれて退会してもなお赤ちゃんが生まれてもお付き合いがある生徒さんもいます。 昨日も 元生徒さんが10ヶ月の赤ちゃんを連れてきてくれました。 あの幼児さんだった子がもうこんな立派なママなんだなあと思うと 感慨深いものがあります。 そのお... 続きを読む

    2019年2月8日

  • 恩師からの楽譜

    昨日は、恩師がCD.楽譜、書籍を整理するのでいただきに伺いました。 音大受験の頃からお世話になっている恩師の 楽譜には、貴重なメモが残されているのもあり、友人と二人、ありがたく頂戴いたしました。 先生は、門下生が何十年もレッスンに通いたくなるような魅力溢れる方で、私の目標でもあります。 小さいこどもたちへも、使える楽譜も先生が探してくださり、いただきました。 無駄にしないよう、しっかり勉強したいと思います。 新年少、年中さん グループレッスン募集中です。 四月スタート 3人1グル... 続きを読む

    2019年2月4日

  • 導入期の指導 講座

    今日は、所属する さいたま音の葉研究会の 会員の先生のご自宅での講座に参加してきました。 片道90分でしたが、 ピティナコンペ全国大会に毎年、生徒さんを出場させていらっしゃる先生で、 私も一番気になる 導入期の指導について 惜しみなく沢山教えていただき、大変勉強になりました。 グループレッスンも定期的に取り組まれ、やはりグループレッスンの大切さも改めて実感しました。 何事もはじめが肝心であること。 導入期の指導がその生徒さんのピアノ人生を決めると言っても過言ではないくらい、大切だということ... 続きを読む

    2019年1月31日

  • 生徒さんとの繋がり

    レッスンをしていて たまには 脱線することもあります。 今日は 小学校低学年の生徒さんが 学校のクラスの悩み?のようなことを 延々と話してくれました。勿論 ピアノには全く関係ないことですが 私は 両親でも 親戚でも学校の先生でもない その子のことを 小さい時からずっと知っている 大人 という存在になりたいと思っているので こんな時間もとても大切だと感じています。 それに 始めから そんな話はしてくれなかったわけで 心を少し 開いてくれてきているのかな、と思うととても嬉しい。 学校や 塾の先生は ある... 続きを読む

    2019年1月19日

  • 小物打楽器の活用

    レッスンでは、単にピアノを弾くだけではなく、どのお教室でもそうだと思いますが、歌うことや音を聴き取ること、書く事、などの他に、小物打楽器も活用してリズム感を養っています。 タンバリンやカスタネットなど、見たことや 触ったことは、あるけれど正しい奏法は、あまり知られていません。 不定期ですが、教師仲間の先生方と打楽器奏者の方のセミナーを継続して学んでいます。 それらを生徒の皆さんに、還元し、もっと打楽器を身近なものとし、楽譜に書かれていない、その裏にあるリズムを感じてもらいたいと思います。 教... 続きを読む

    2019年1月15日

  • 新年はじめてのレッスンはお母様と

    5日からレッスンしております。 いつも、部活部活で、土曜日夜しかこれない中学生は、久しぶりに昼間来ることができました。 今、音階とバッハ インベンション、ソナチネ、黒河好子先生の練習曲オムニバスをやっています。 その日は、お母様と少しだけ面談があったので、せっかく来てくださるならと、3人で、唱歌を三部合唱してみました。 相手のメロディを聴きながらつられないように歌うのは難しいですが、一回練習して、三部で、なんとなく合わせてみました。 なかなか、ステキです!もちろんその場で合わせただけなので、雑... 続きを読む

    2019年1月6日

  • 年内最後のレッスン

    今日は、普段 部活と塾で忙しい高校生と これまた 部活部活で 時間が合わない中学生3人がやっとグループレッスンができるので(今日しか日にちが合わなかった)、集まりました。 高校生は、中学からフルートをやっていて バッハの曲と シューマンのトロイメライを 初見で私のピアノと合わせました。フルートの柔らかな音色とピアノの響きを楽しみました。 楽譜が読めると 他の楽器を始める時も 充分役に立ちます。 スケールの復習とハイドンのソナタをレッスンしました。 中学生は 前半は モーツアルトについて 勉強(パート1)し... 続きを読む

    2018年12月28日

  • クリスマス会

    ちょっと時間が経ちましたが、16日日曜に、 菊名のサロンをお借りして、クリスマス会を しました。 当教室のクリスマス会は、保護者の方は送迎のみ。子供たちだけで行います。 それがたまには、気楽?なようで、子供たちだけというのが人気です。 10時半から3時まで、ランチ会をはさんでの 長丁場でしたが、幼児さんも騒ぐことなく、約束を守って静かに演奏を聴くことができました。立派です! 演奏を聴くマナーは、とても重要視しています。事前に、かなり約束しました。 小さい子でも、きちんと前もって約束して、保護... 続きを読む

    2018年12月27日

  • 年少年中さん体験レッスン

    ピアノのレッスンを はじめるまえに、 まずは、お歌から! というコンセプトで 四月からのピアノレッスンに繋がる 少人数グループレッスンの 体験レッスンを1月に予定しています。 日程などは、ご相談ください。 歌や手遊びを通し次第に 演奏に大切な 耳作り(音感) 手作り 指作り を1年間かけて身につけていきます。 耳が一番発達するこの時期に 基礎力をつければスムーズに ピアノレッスンに移行できます。 体験レッスンは以下の内容と なっております 歌 楽器体験 リズム遊び 和音あ... 続きを読む

    2018年12月24日

  • 新年少、年中さん向けコースのご案内

    2019年4月より 新 年少、年中さん向けのコースです ピアノプレコース 歌うことを中心に 音感、リズム感 を育て 耳を養います。 ピアノ個人コースへ 楽に移行できる力がつきます。 ピアノの前に まずは、お歌から! 童謡 「おはなしゆびさん」 「やぎさんゆびうびん」 「どうしておなかがへるのかな」 手遊び 「カレーライスのうた」 「まあるいたまご」 わらべうた 「ずいずいずっころばし」 お子様と一緒に 歌っていますか? 体調や気分に波のある年令でも グループならお友達に会える ... 続きを読む

    2018年12月16日

  • 高齢者施設へ

    日曜日は、幼児さん7名と高齢者施設へ訪問コンサートに行きました。 ピアノがないので キーボードを持っていきました。 歌や、ベル演奏、 キーボードで来週の教室のクリスマス会で弾く 曲を一人1曲ずつ 演奏しました。思ったよりたくさんの方の前で緊張気味でしたが 最後に手作りのカードもお一人ずつに手渡しでき、喜んでくださいました。 たとえ幼児さんでも 音楽で 高齢者の方と繋がることが出来ること、自分たちが演奏したことで 少しでも喜んでいただけたことを体験し これからもまた このような機会があれば 一緒にいいて欲... 続きを読む

    2018年12月10日

  • ブルグミュラーコンクール

    先日、東京ファイナルがあり 教室からも4名の生徒さんが 予選通過し、演奏してきました。 入賞は逃した生徒さんも 自分たちとしては 満足のいく演奏ができ、 また、保護者の方の ご理解とバックアップのおかげで またクリスマス会に向けて 練習を頑張っているようです。 コンクールの結果に左右されず コンクールを受けることで いつもとは違う 濃い内容の 練習をし、上達していく 今すぐ結果は出なくても その時必死に練習したことは、 必ず後に実を結びます。 銅賞と金賞に入賞した 生徒さん、 おめで... 続きを読む

    2018年12月5日

  • 学び

    27日は 所属しているさいたま音の葉研究会の 西尾洋先生の講座でした。この研究会に入り 学んでから随分 私のレッスンに対する気持ちが変わりました。 ピアノ教師は国家資格もいらないので家にピアノがあり 生徒より弾ければ誰でもできると思われがちですが 昔習っていた古い知識や経験だけで教えていては いけないと強く思います。何でもそうですが 常に 今現在の指導法を学び続けて行くこと、それをレッスンに取り入れ 導いて行くことが理想です。 西尾先生のお話はいつもわかりやすく 今回は ショパンのピアノ協奏曲1番のス... 続きを読む

    2018年11月29日

  • クリスマスの曲

    来月のクリスマス会に向けて みんな良く練習してきてくれます。 クリスマスの曲は、沢山ありますが きよしこの夜も 知らない子がいて、ちょっとびっくり。 毎年 きよしこの夜が生まれたオーストリアの教会で クリスマス礼拝をライブカメラで見ることができるそうなので 今年は見てみたいです。 コツコツ 練習していくと 幼児さんんでも自分で 楽譜を読んで クリスマスの曲を短期間で仕上げてきてくれます。 きよしこの夜、ジングルベル、荒野の果てに、おめでとうクリスマス、もみの木、もろびとこぞりて、赤鼻のトナカイ ... 続きを読む

    2018年11月24日

  • ブルグミュラーレッスン賞

    ブルグミュラーコンクールの東京ファイナルに向けて 4人の生徒さんが 最後の追い込みで練習しています。結果にとらわれず コンクールを受けることを目標に 沢山練習して いつもとは違った部分まで追求していくレッスンを受けることで 新しいことが沢山身に付きました。 何より 保護者の方のサポートが素晴らしかったと思います。 月曜日は 最後の詰めで 近くの公会堂でホール練習をしました。 教室の響きと 大きなホールでの響きはまったく違うからです。 参加すると決めてから まずは お辞儀の仕方だけでも かなり練習に時... 続きを読む

    2018年11月21日

  • 成長する時は個人差がある

    同じ時期に始めても 心身の成長の度合いや、家庭環境(帰宅時間など含み、どのくらい家庭で落ち着いた環境で練習できるかなど) は、それぞれで、それは、他人と比較するものではなく、進歩の度合いは、さまざまです。 今日は、なかなかご自宅で練習がはかどらず、悩んでいらしたお母様から 今週は、家で少し弾いてみたら、案外できるようになり、あれ?なんだか弾けるようになったな、と思ったらしく、いつもより練習できました というようなお話を伺え、嬉しく思いました。家庭で練習をしたがらなくても、レッスン中は真面... 続きを読む

    2018年11月17日

  • 繰り返しの練習

    どんな天才でも 繰り返しの練習は 上達には必須です。 レッスンしていて あともう少しの努力で弾けるようになるのに その一歩手前でやめてしまう子も多く 勿体無いと思います。 例えば 10回出来ない部分を練習すれば うまく弾けるようになるのに 6回くらいでやめてしまう。そうすると 楽譜を読む 脳で判断する 脳から指令が出て 鍵盤を探し 正しい指使いで 正しいリズムで演奏するという 頭の中回路が 出来ないまま1週間が過ぎてしまい 自信がないから行きたくない 、つまらない に結びついてしまいます。 逆に 「まだつっ... 続きを読む

    2018年11月14日

  • 中学生は忙しい

    土曜日は 中学生が3人レッスンに来ます。 みんな 部活に入っていて、夜しか来ることができない人もいます。 夕ご飯もそこそこに 来ます。 あまり練習できない時もあるようですが、それでも 毎回 進歩しています。 背も伸びて 骨格もしっかりして来て筋肉もついて来たのと やはり 楽譜を読む力がついているからだと思います。 それは小さい頃からの積み重ねで 中学生くらいになるまでに 楽譜を読む力がついていると練習時間が沢山確保できなくても 進歩することができます。 そのくらいになると バッハもジブリもディズニ... 続きを読む

    2018年11月10日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ