日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

さとうジャズピアノ教室

  • 8月度すけじうる

    いよいよ夏本番!クーラー全開・・・冷えすぎに注意! 外国人には「ニホンのデンシャサムイッス」だそうで。 8月はなんと、ファンクイベント出演というお初のステージが! 体温また上がりそうです 夏休みということで、「なんちゃってジャズミュージシャン」は親子も歓迎! ☆印のイベントは予約制です。 参加ご希望の方は、コメント欄より、メッセージください。 ☆8/3(土)「なんちゃってジャズミュージシャン」  @関内「ABスマイル」12:30~ 1500 円 ☆8/3(土)スタンダードジャズ勉強会  @関内「ABスマイル」13:00... 続きを読む

    2019年7月29日

  • 私の耳は意地悪い?

    気になってるCDを3枚買いました。 偶然どれも「ビーナスレコード」。結構好きなレーベルです。 その1枚「グルーヴィン ウィズ・ア・フリーダム・ジャズ・ダンス」 http://www.venusrecord.com/tsutaya/1001.html 2枚組でオムニバスでピアノトリオを堪能出来るってので買ったのですが、 1曲目の “リカード・ボサノバ”ハロルド・メイバーン・トリオが非常にマズイ。 ハロルド・メイバーンって人、結構サイドメンとしてお目見えする人で、 意外と良いかな~と思ってたんですが、 この曲に関しては最悪。 あってはならな... 続きを読む

    2019年7月27日

  • 7/27セッションのご案内です

    今週末のセッションのご案内です。 ★7/27(土)京王線柴崎駅「Miss You」にてセッションホストします。 with内場勝浩(ts)奥川茂樹(b) 栗林祥也(ds) 19:00〜1500円(1ドリンク付)  http://www.missyou.tokyo.jp/ 京王線・柴崎駅北口から徒歩約1分 このお店は、他の日にロックやってるから、ロックな人も結構きます。 先日お客としてセッションに参加した時は、カンタロープあたりがウケましたね。 ハウスバンドとして、しっかり入ってるので、初心者さんも安心して演奏できます。 ヴォーカルを含む、みなさまのご参加お... 続きを読む

    2019年7月23日

  • ピアノを始めたい大人の場合3

    ブログでも以前紹介したジャズピアノ初心者向け本は良いと思わないので、 クラシックのコーナーへ。 楽器屋さんで途方に暮れた私は、 幼児向けコーナーに移動。 まあずいぶんたくさんあること。ここでもあんぐり。 ピアノと言えば「バイエル」だが、 バイエルだけでも、色々な工夫がある。 私の時でさえ、全音の味気ないバイエル以外に、絵のある上下巻のものや、 「赤・青・黄色」のバイエルがあったのだけど、 今ではやれ「独学できるバイエル」だの「子供のバイエル」だの「こどものバイエル」だの 「標準版バイエル... 続きを読む

    2019年7月22日

  • フロントは大変

    昨日の地元の夏祭りで、初心者が多い山車のリズムが狂った時があった。 篠笛が終わりの合図をして、仕切り直ししたのだが、 我々のジャズの現場でも同じようなことはままある。 ギター、ピアノ、ベース、ドラムスを合わせて「リズム隊」で、 それに対しての言葉が「フロント」 ヴォーカルや管楽器、あるいはギターなど、 ようは舞台の前の方で、テーマを演奏する人の総称。 以前鍵盤ハーモニカを提げて、ライブしていた時期があった。 スタイルはギターやベースとのデュオで、私は憧れwの「フロント」の立場に! 相方は... 続きを読む

    2019年7月15日

  • ジャズ勉強会でジャズ理論を一から説明しました

    メンバーから前回の課題曲「Just friends」が さっぱりわからないというご指摘があり、 そういう観点で見直したら、今までやらない曲を選曲してきた経緯で、確かにだんだん難しくなってるな〜とはたと気づき、 今回は課題曲をあえてあげず、メンバーの足並みを揃えるべく、 まずは理論の確認を主に開催しました。 ジャズをやるには、 をつける、アドリブをする、バッキングをする、エンディングを付けるなど、 譜面に書いてないことをしなければならない、 つまり、「作曲能力」や「アレンジ能力」が必要となるわけで、 理... 続きを読む

    2019年7月12日

  • ジャズピアノを始めたい大人の場合2

    ということで、 早速楽器屋さんに行って、教則本を探しました。 今のご時世、社会人になってからピアノを始めてもいい様子、 大人のための初めてピアノ教本がずらりと並んでいる!! こんなにピアノってー憧れの対象なんだ〜〜〜! 「もしもピアノが弾けたなら」という西田敏行の曲がそういえばあったな。 この世代なんだなー! でも、本を手に取り、内容を見てみると、独学的で説明がうじゃっとあって、 ゲンナリ・・・ 中には、「スチレンボード」を購入して、立体鍵盤を作る所からの本・・・ふらふら・・ をいをい... 続きを読む

    2019年7月11日

  • ジャズ勉強会で「It could happen to you」を取り上げました

    おかげさまで、スタンダードジャズ勉強会は10年も続いてます。 勉強会の内容は、 参加者の「できないこと」の克服。 各自の目的が違うので、人と比べて悩む必要もありません。 今ではJapanese JAZZ Standardとなってる「黒本」を基本に、 毎月課題曲をこなしていきます。 具体的には、 セッションへの参加への勉強、 効率的な練習方法、ジャズの歴史、 ミュージシャンの裏話、 もちろん、初歩からの理論など、 多岐に渡ってます。 ウリはカラオケに合わせるのではなく、生身の人間同士のアンサンブル体験。 現場で... 続きを読む

    2019年7月9日

  • じゅん散歩

    家事をしながらのちょうどいい時間にやっているこの番組、 ライブやセッションなどでいろんな街に繰り出す私としては、 街の名物を知るいい内容となって、毎日観ております。 散歩する高田純次さんがジャズ好きというあたりも良くて、 たまにライブスポットの紹介もあったりも、よしよし。 今日はJR水道橋駅付近。 面白かったのは東京ドームシティのカラオケ付き観覧車、ビッグ・オー。 一回り15分だから3曲ぐらい歌えそう。 こちらからソングリストも観れる。ジャズはないから、 ジャズシンガーはカラオケしないってこと... 続きを読む

    2019年7月8日

  • ピアノを始めたい大人の場合1

    今までに全く楽器経験のないご近所さんが、 一つの曲に引っかかって、それをピアノで弾いてみたい!という運びになり、 ご連絡いただいた次第。 「レミオロメン」の海のなんちゃらって曲だそうで。 私はジャズ屋だから知らないんですが、 コードならクラシックの先生より知ってるつもりなので、 お受けしてみまして。 そう、ジャズ屋はどのジャンルでもできたほうがいい。 この曲から広げていきたいということなんですが、 まずおうちに楽器がない。 ん〜楽器がなくても、弾けるようになると思ってるのかな? 譜面もな... 続きを読む

    2019年7月5日

  • ライブしてわかったこと

    6/29に久々のライブをして、その二日後にセッションホストをして その違いにふと気がつきました。 ライブの方が好きだなって。 だいたいピアノという楽器の役割から、リーダーとなり、 誰かに声をかけるという形になってしまうんですが、 (リーダー)ライブ開催までの経緯を考えると、 イメージのあったプレイヤーの人選とか、 周知させる手段とか、 お客様を呼ぶ方法とか、 マネージャーいるわけでもなし、 純粋に音楽を練習する時間より、 上記の問題に心も時間も振り回される時間の方がはるかに多くなってしまうので... 続きを読む

    2019年7月4日

  • 自分の演奏を録音しよう!

    6/29(土) @武蔵中原 コーヒースポット「life」 若杉富雄(g)+大月裕信(b)とのトリオライブ 現役プレイヤーとして、発表会であるところのライブでファンを増やしてます! お足元の悪い中、聞きに来てくださってありがとうございました! おかげさまで、賑やかにライブできました 録音状態は悪いけど、上手くなるために録音はオススメです。 自分の演奏を聴くのは二度失敗を体験するみたいだから、 イヤだったりしますが、 そんなイヤな演奏を聴かせれてるオーディエンスはもっとイヤだろうと思うので、 録りっぱなしで... 続きを読む

    2019年7月3日

  • ビルエバンスの映画「Time remembered」観てきました

    タイトルは、エバンスの曲のもので、 エバンスの人生を曲と取り巻くミュージシャンたちの話から 構成されている、記録映画のようなもの。 https://www.youtube.com/watch?v=XRMPu82kaFY 会場はアップリンク渋谷。58席、150インチシネスコスクリーンという、 試写会で使われる感じ。こういうスタイルは初めてで、 まるで文化祭にきてる感じで、 ラフで寛げました。この椅子、座り心地いい。カップホルダーも付いてますw 月曜の初回サービスデイということもあって、お客さんの入りは半分ぐらいかな。 今週で終わっちゃうこ... 続きを読む

    2019年7月1日

  • ジャズを取り巻く世の中その3

    昔はジャズのライブハウスといえば、いかがわしい場所にあって、 ピアノ弾きに行くにも途中勇気が必要だったり。 中に入ると、電気は暗めで タバコの煙で真っ白。ほとんど見えない。 だいたいは男性客で、女性のお一人様なんて滅多にないから、 男性の友人を誘って出かける始末。 週末をライブ聴きながら酒を飲む団体もいて、かなりにぎわっていた。 YouTubeも、パソコンも、スマホもない時代だったから、 それでもにぎわってた。 今は明るい喫茶店で、健康的なお店もたくさん。 明日開催のこちらもとても素敵なcoffee sh... 続きを読む

    2019年6月28日

  • 6/29(土)武蔵中原「Coffee Spot LIFE」でライブします

    今週末、久々のライブをします。 このサイトだと「発表会」「コンサート」って言った方が刺さるのかな? 6/29(土)若杉富雄(g)+大月裕信(b)+私(p)のトリオライブ  @武蔵中原 コーヒースポット「LIFE」20時~  http://www2.tba.t-com.ne.jp/cslife/  チャージ:1500円(1drink付) このメンバーでこのお店が常連になってます。 若杉さんは大ギタリストの宮之上貴昭さんとこのギター道場の師範なので、 私が絶対選ばないような、ギターが映える曲を選んでくるのが面白いのです。 ライブのいいところは、セッショ... 続きを読む

    2019年6月24日

  • 懐かしいよ、レコジャケ

    小難しくこねくり回すのが好きなワタシです。 ちょっと理論が分かって来たから、試したくってしょうがないお年頃w 特に転調に喜びを感じてて、 この日のために譜面起こしたら、 成りゆきで♭が7つもある譜面になってしまつた(汗) 先日のピアノトリオリハでは、 スピークローも挙っていた。 私はモーダルにアップテンポでやるつもりだったけど、 ds「一度ストレートにやってみたいなあ。。。ほら昔のスピークロー一発屋の」 私「ウォルタービショップジュニア?」 ds「そうそう、横顔でタバコ吸ってる奴」 ん~... 続きを読む

    2019年6月23日

  • ジャズを取り巻く世の中その2

    以前、ピアノを習ってた時、先生に 「会社の音引きずってるね」と言われたことありました。 それから 「こういう音を出すには普通の生活してちゃダメなんだよねー」と言われたことも。 確かに、昔の例えばチャーリーパーカーやビルエバンスなど大勢、麻薬で溺れてての、 いいプレイが残ってるわけで。 麻薬やるとジャズが上手くなるって思って試した人もいたそうですが、 大多数は単なる廃人になったとか。 そして、プロは生活がかかってるから、何としてでも食いついていくみたいな、 ハングリ... 続きを読む

    2019年6月22日

  • ジャズを取り巻く世の中その1

    先日書いた、スーパーマーケットの話で思い出した。 以前参加した椎名豊pさんのジャムセッションで、 私の隣に座ってた人が若いお客さんたちから「先生」「先生」って呼ばれてたから、 は〜んこの人はジャズの先生なんだな〜と思って、 「ジャズ教えてらっしゃるんですか?」って聞いたら、 「いえ、違うんです。私こういうものです」って名刺くださった。 『明海大学 不動産学部 准教授〇〇〇〇』 はあ? なんでも、浦安にある大学で、若い人たちはジャズ研の生徒、 「先生」はジャズ研の顧問で、椎名さんが そ... 続きを読む

    2019年6月21日

  • SUPER SONG

    スーパーで流れてる曲。スパソン。 買い物に行く度に聴いてしまうのであります。 さらに 簡単な親しみ易いメロディなので、 つい、口ずさんでしまいます(汗) 鬱陶しいのに、 聴こえないと「今日はどうしたのだろう?」と思わせてしまうあたり、 オソロシイことに、かなり染み込んでしまってるようです・・・。 行きつけのスーパーはもう何年も渚のアデリーヌと、ダッタン人の踊りが 交互に流れてて、ここに勤める人はよっぽど音楽に無関心じゃないと、 ノイローゼになるなあと心配してしまいます(汗) お菓子売... 続きを読む

    2019年6月19日

  • 昨日の「Take5」セッション

    ご参加の皆様、お疲れ様でした。 雨の合間の好天でのセッションとなり、 たくさんの方が来られました! 先日参加した某セッションでは、人数が多いために 演奏曲は3曲で、しかもローテーションできず、 毎回同じ人と組むことになって面白くなかったので、 私のセッションでは色んなスタイルで、 色んな組み合わせで演奏してもらえるようにしました。 おかげで、相手が違うと曲想も変わるというあたり、 お休みした時に感じることができました! 次回は7/1の第一月曜なので、皆さん体力あるかわかりませんが、 色んなス... 続きを読む

    2019年6月18日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ